社長の独り言

2014年1月16日(木)  Happyのお裾分け

2014年01月16日


今晩は、所属する国際ロータリーの
四国の地区の徳島市内の9クラブの
賀詞交歓会がありますので
綺麗にしてもらいに
昨年の12月18日に新装OPENした
ご近所のたけじ美容室さんへ行きました

受付の横のボードに
お客様からいただいた年賀状をお披露目していました

結婚式の写真、家族写真、お子さまの写真

たけじ美容室さんで
前撮りや結婚式にお世話になった
カップルさんの近況報告も兼ねているのかもしれません
「今年は、こんなお正月を迎えました」
「私たちに子どもができました」と
ハガキのむこうの声まで聞こえてきそうでした

Happyのお裾分け
気持ちを温かくさせてくれる
おもてなしでした

賀詞交歓会でお会いできます皆さん
宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年1月13日(月)  新入職員歓迎会~\(^o^)/

2014年01月13日


先週は、主人が代表を務めている
社会保険労務士事務所の
新入社員の方の歓迎会に参加させていただきました
「かんぱ~い」

「SAKIちゃん、ようこそ~」

・・・・・なんなんだろう
この初々しさは・・・
めっちゃ可愛い

「毎日出社してくれるだけでOK」と
思わず言ってしまいそうになる可愛らしさ

女は年を取ると
だんだんふてぶてしくなってきて
いかんですよね
あたしたちにもそんなかわいい時期はあったのに
ほんまあったんですよ
いつまでもその可愛らしさを維持して下さいね

さて、この日のお料理の〆は雑炊だったのですが

とても散々な目に遭いました
雑炊の奥の姉さんスタッフさんは
「なんであたしたちがこんなところに
 座らされないかんの」と
やんわりですけど怒り心頭に発してます

えべっさんで混んでいたのか
私たちに用意されたお部屋は
通常はお部屋としては使っていない空間に
暖簾をかけた急ごしらえの部屋で
焚いても焚いても寒いのなんのって
お部屋がないならないと断ってくれれば良かったのに
予約が入っちゃったもんだから
こんなこととはつゆ知らず
期待満々で行ったのに

ええもんを出しゃ、それでいいってもんではなくて
お料理は、お部屋の環境や雰囲気
従業員の応対やお料理が運ばれてくる間、
すべてひっくるめて満足するのであって
「これはないでしょ」と言いたくなる
めったに体験しない
とても腹立たしい一件でした
私たちも同じサービス業
儲け主義は結局お客様を失います
人のふり見てわがふり直そっ

SAKIちゃん、せっかくの歓迎会に
寒かったよね
これから長いお付き合いになると思いますので
宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年1月2日(木)   読破っ!!!

2014年01月02日


今日も好いお天気でした

お昼は田宮街道界隈をブラブラ
ランチは大阪王将でした
ヤマダ電機さんがめっちゃ混んでいましたよ
電気屋さんにお正月から何を買いに行くんだろ!?
まさか冷蔵庫!?電子レンジ!?洗濯機!?
生活必需品は年末の大売り出しで買ってるだろうし・・・
福袋ったって、電池や電球!?
よう分からんところが
すでに流行から後れてるんやな
チラシを見てみると
初売りで大吉が出たら
10万円のポイントがプレゼントされたりします
さらにお買い上げ後抽選で
総額1億円分のクーポンがプレゼントされるらしい
大手の商法は凄いですね
小企業は地道にコツコツ信頼を積み重ねるのみ

さて、このお休みに亭主の事務所の書棚から
拝借した本で面白かったのは

表紙の
「社員がしあわせな会社の
 へんな‘決まり’」

著者は、
名古屋証券取引所第2部上場の
未来工業の創業者の山田昭男さん

第一章は「常に考える。必ず差別化する」
第二章は「社員に任せろ、社長はバカと自覚せよ」
・・・・・・・・・・・

なるほど、なるほど
そりゃそうだ

創業から40年以上黒字続きの会社さんですので
まだ読まれていらっしゃらない方はどうぞ。

それから~
今1巻から9巻まで発刊されている
「銀の匙」読破しました

舞台は北海道東部の大蝦夷農業高校
主人公は
東大合格の優秀な兄を持ち
進学中学で精神共に疲れてしまった‘八軒勇吾’

何の目的もなく、ただ家から離れたいとの思いで
寮生活が出来るという理由から
大蝦夷農業高校を選んだ八軒くんと
大きな夢を持ったり
将来の酪農家として逞しく生きようとする
キラキラした仲間との
汗と涙と泥まみれの酪農青春グラフィティ!!

累計1200万部突破のこのマンガで
第一次産業へ進む若者が増えているとか
こちらもオススメの良書です

普段はゆっくり本を読む時間もないので
本を読める時間があるのが嬉しい~~~っ
一気読みで充電するぞ~~~っ

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年1月1日(水)  365日の初日

2014年01月01日


今年一年の明るさを予測するような
すこぶる恵まれた天候でしたね

毎年恒例の初詣は
阿波踊り会館横の天神社へ

お参りの為にならんでいると
「森本さん!
 明けましておめでとうございます」

振り向くと、なんと去年の元旦にも
ここで偶然にお会いした
アイクラフトの後藤君と
今年もナイスなタイミングでバッタリ

何事にも全力投球で取り組んでいる後藤君と
元旦から会えて、超ウレシイ

長女さんは7歳で
抱っこしている次女さんは昨年の3月生まれ

後藤君のアイクラフトさんから
「Go!GO!レター」を送ってくれていて
子育て日記や近況報告を拝読しているので
お子ちゃまにもとっても親しみを感じます

「後藤君、いつもありがとう!
 今年も宜しくお願いしまぁす」

人出はこんな感じでした

あらあら和服のお嬢ちゃんと会いました

帯が豪華~~~

横から見るとこんな感じ

「明けましておめでとうでごじゃいまする」ですね!

仕事の事と家族の健康をお祈りし
帰りには、これまた恒例の
新町の角にある
CONCHAさんへ

このお店は毎年1月1日からやっていて
甘さを控えた健康志向の洋菓子屋さんですので
いつもケーキを買って帰ります

そしてこれも恒例の
お外のベンチで亭主と愛犬は待ってくれています

愛犬ケンシロウと
母が飼っているモコちゃんです

来年は和服で来てみるで・・・

今年もまた例年と違ったことなく
同じような光景でスタートできて
ほんとうにありがたいです

さてと、今日はこれから
これまた恒例の亭主の事務所の青色申告の書類準備です

この歳になると、当たり前なことが
とっても感謝すべきことのように思るんですよね

それではどちら様も、まったりゆったり
充実したお正月休みをお過ごしください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年12月31日(火)  今年最後に観た映画

2013年12月31日


いよいよ大晦日を迎えました
今年も365日
お客様、お取引様、お友達の皆様、
誠にありがとうございました

さて、恒例の、今年最後に観た映画は
「永遠の0ゼロ」でした

原作:百田尚樹さん

主演のV6の岡田准一くんの演技

ラストは
主人公の宮部が乗り移って鬼気迫り
しかも神様と一体化したような表情でした

映画が終わってからも
椅子に縛り付けられたかのように
なかなか立ち上がることができませんでした

宮崎駿監督の「風立ちぬ」
主人公のゼロ戦の設計者の堀越二郎氏は
東京大学航空学科に学び三菱重工業に入社し
入社5年目で
戦闘機の設計を任された逸材だったそうです

私の亭主がゼロ戦マニアで
家には、海軍の
零式艦上戦闘機二一型A6M2bと
零式戦闘機一一型FIM2のモデルが数基
美しいデザインです

空力設計や重量軽減を突き詰めて
世界水準から抜きんでた性能を発揮した零式戦闘機

戦争の末期には、燃料にも事欠いて
松の木の油などの粗悪な燃料で
零式戦闘機本来の動きはまったくしていなかったとか
悲しいですね

お正月にオススメの作品です

お子さまと一緒にも見える映画は
「ウォーキングwithダイナソー」

7000万年前のアラスカ

主人公は、生まれたばかりの
パキリノサウルスの赤ちゃん、パッチ

パッチが恋をしたり

肉食恐竜のゴルゴサウルスと対決したり

仲間と一緒に移動したり

いろんなことを経験しながら
優しくて思い遣りを兼ね備えた
立派な群れのリーダーになっていくストーリー

「食べられる~~~」

実物大のパネルもありますので
写真撮影にどーぞっ

こちらは、わりとゆっくりな映像が多いので
3Dで観ても大丈夫かもしれません

年が明ければすぐに徳島駅伝、えべっさんと
またまたあっという間の一年かもしれないですね

どうぞ、よいお年をお迎えください
来年も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年12月27日(金)  ‘巳’から‘午’へ

2013年12月27日


いよいよ押し迫ってきましたね
今日からお里帰りをする方も
いらっしゃるかもしれませんね
お気を付けてお帰りください

さて、本日も弊社をご利用いただきました皆さん
ほんとにほんとにありがとうございました

今日は、ランチタイムに小松島へ行って
結婚式場‘おがわ’さんへ
あろうことかデジカメを忘れて来てしまいました

県議会議員の中山先生や
交換留学生のピーター君との写真を撮りました

またデジカメが手元に戻ってきたら
アップします

ということで社会ネタです

横浜市金沢区の水族館
「横浜・八景島シーパラダイス」で
アシカの一種
オタリアのジェイとレオ(ともに♂10歳)が
新春イベントで披露する
書き初めの特訓に励んでいるそうです

記事はこちらですgooニュース

新春まであと少し
人間が驚くような達筆を披露してくれますように

とても冷えていますので
どちら様も暖かくしてお休みください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年12月26日(木) 「A.Ya.Ha.Na」さん、ライブ in 銀座の寅屋さん

2013年12月26日


今週の23日には
「A.Ya.Ha.Na」さん のライブが
銀座の「パブ 寅屋」さんでありました

「パブ」って、最近の子は分かるんでしょうか?

このグループには
3人姉妹の末っ子の
TAKAKOがお世話になっていて
歌う事を楽しませていただいています

今回は、トランペットも吹いておりました

メンバーには
パーカッションの 鳴瀬勲さん

ギターは同い年のYAMAちゃん

ベースがあちこちから引っ張りだこの
AKIRAくん

キーボードがフレッシュな
TAKAHASHIさん

いずれ劣らぬベテランぞろい
ジャズありボサノバあり
スペクトラムのアルバあり
もう感激
聴かせてもらいました

お隣にお座りだった方は
フフフ・・・このシルエット

ほら、この人です

イエ~イ

ミュージックバーRickyのオーナー
昔、めっちゃ怖かった兼子さんでした

ミュージックバーRickyでは
この土曜日に、なんと皆谷直美さんが
登場するそうです

お時間にゆとりのある方は
ぜひぜひオススメのイベントです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年12月25日(水)  ご近所の`たけじ美容室'さん

2013年12月25日


今年もいよいよ押し迫ってきた感がありますね
車検も修理も「年内にやっとこう」という皆様の
ご依頼を承っています

交通量が増えていて
皆さん急いでいますので事故が多発しています
当然「お正月には直して乗りたい」ですので
板金工場も混み合っています
運転はいつにも増して慎重にお願いします

さて、数日前の徳島新聞に
ご近所の‘たけじ美容室’さんが
広告を出されていました
若い感性でキラキラしています

大先生のシズエ先生と
お嬢様のまゆ美先生と
ゆかり先生のお顔写真も

年末年始には
パーティーの装い、新年会などで
「美しくして」というご用命の
お客様でごった返しています

かくゆう私もその一人
こちらはゆかり先生のメークアップツール

「こんなに使わんと綺麗にならんのですか」

やってもらうと「詐欺ですか」と思うほど
自然な感じを活かしつつ綺麗にしてくれるので
よそに行くときはぜひオススメします

女優さんみたいでしょ
ゆかり先生

まゆ美先生も、お嫁さんが入っていなければ
ほとんどいらっしゃるそうです

佐古2番町のたけじ美容室さん

年内は休まず営業で
12月31日(火)は17:00閉店
年明けは
1月1日(水)休業
  2日(木)12時閉店
  3日(金) 〃
  4日(土)平常営業  だそうです

チェックチェックですね

新装開店した
ご近所のたけじ美容室さん
急なおよばれにも頼もしい限りです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年12月23日(月)   ライブ&音楽フェスのお知らせ

2013年12月23日


年末年始
いろんなイベントが目白押し

本日は、A.YA.HA.NA.X'mas Liveがあります
場所は、徳島市銀座にある「パブ寅家」

 OPENは 19:00
 STARTは 20:00~
 1500円で1ドリンク付

素敵な演奏を期待しつつ
久しぶりの寅屋さんへ 

新春には
新春 Big Band Fes
出演は徳島ラテンファームさん


場所は秋田町のフィガロ

 2014年 1月25日(土曜)
 OPENは 19:00
 STARTは 19:30
 チケットは2,000円(1ドリンク付)

あれもこれもと思っても
結局時間的にはほんの数か所にしか
行けんのですよね

アヤハナさん、ラテンファームさん
楽しみにしています
お時間が許される方はぜひどうぞ

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年12月20日(金)   同級生の‘まんちゃん’

2013年12月20日


今日は、同級生の輝く★
中央不動産の社長で
サンシャインホテルの総支配人の梯さん
通称‘まんちゃん’と 偶然会えました
イエイ

サンシャインホテルの裏に
サンシャインホテルアネックスを展開し
そして今度は「ダイニングひなた」さんをOPENし

とても尊敬する経営者でもあり
人間的に「ほ~~~っ」とするお一人

今日は、お仕事で
マイクロバスの運転手さんでした
社長自らご苦労様です

ダイニングひなたさん
近いうちに行くからね~
クリスマスのイルミネーションが格別かも

ダイニングひなたさんの案内はこちら
    
   徳島ほっこりブッフェ

ブレックファーストにランチにディナー
またまた行きたい店が増えました

同級生のまんちゃん
元気に頑張ってる姿にありがとぉ

*********************************************

本日も当社をご利用いただきありがとうございます
本日わが社は、冬のボーナス支給日でした
皆様のおかげです
心より厚く御礼を申しあげます
また明日からも宜しくお付き合いください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ