社長の独り言

2014年5月2日(金)  明日から「 マチ★アソビ vol 12 」

2014年05月02日


本日もお疲れ様でした
明日から後半のGWですね

本日もご利用いただき
ありがとうございました
明日の弊社は、国道店がお休みで
本店が営業しておりますので
ご利用ください

街では、明日から
「マチ★アソビ vol 12」が始まりますね
気になるイベントが盛りだくさんですので
情報収集を怠りなく

ナイスな休日をお過ごしください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年5月1日(木)  五月、さつき、立夏、端午の節句・・・

2014年05月01日


いよいよ五月に突入しました
立夏、端午の節句、母の日と
新緑と共に爽やかな季節を迎えました

写真は、赤坂エクセルホテルの
「こいのぼりのケーキ」
うろこがなんとも可愛いですね
サイトはこちら 子どもの日

我が社にとっては、決算月
手綱を引き締め一年を終えたいと思います

さて、本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
弊社を御利用いただき
ありがとうございました

今月もどうぞ宜しくおつきあいください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年4月29日(火)  帰っちゃいましたね・・・オバマさん

2014年04月29日


嵐のようなお天気ですね
今日は、県下のロータリーのゴルフ大会だそうです
出場の皆さん、大変だったこととお察しいたします
プレー後、暖かくなさってくださいね

本日、国道店は定休日でしたので
本店を御利用いただきました皆様、
ありがとうございました

昨日は、バタバタと一日が過ぎ
夜は夜で、スタッフの方との夕食会があり
19:00に社を後にしましたので
時間が足りず、ブログの更新ができず
アクセスして下さった方には申し訳ございませんでした

さて、先週は、オバマさんの来日で
「すきやばし次郎」が一躍クローズアップされ、
2人は意気投合したということでしたが、
苦手意識を持っている人同士が
たった何時間か一緒に寿司を食べただけで
意気投合って・・・勘違いですな

子どものようにはしゃいだ人や
交渉で疲れを見せた日本政府陣にくらべ
オバマさんは成熟した大人という印象がしました

安心できる声質と動じない態度
世界のリーダーと一国のリーダーの違いを
まざまざと見たような気がしました

尖閣諸島をめぐる共同宣言では
日本の領土であることは今も昔も変わらないという
言葉を引き出せほっとしていたようではありましたが
そんなに守ってほしけりゃ
いっそのこと、
50番目にアメリカの州として認められたハワイ州に続いて
51番目の州として組み込んでもらえば良いのではないかと
ふと思ったり、
自動車の関税は、アメ車は関税を撤廃して
「どうぞ、うちの土俵で思う存分売って下さいよ」と
言ってあげても良いのではないのかと思ったり
その場合の特典は、思い切って
「アメ車をお買い上げの方には
 一ヶ月50リットルのガソリン無料チケットを
 もれなく5年分お付けします!」

「そんなにガソリンを食うのか?」と
むしろ敬遠されるかも・・・

選ぶのは日本国民ですので
撤廃したからと言ってどれだけ売れるか
見てみたい気もします

久しぶりに独り言でした

今日は、新町へ行きましたが
行き馴染んでいたお店がどんどんお店じまいをされたり
規模を縮小したりで寂しい限りです
こちらもいっそのこと
どこかの市役所のようにJK課を配置してみては
いかがかと思います
天気が悪いせいもあって
一際人足が少ないのが気になりました

今日も一日お疲れ様でした
明日も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年4月27日(日)  毎月最終の日曜日は、ボードウォークの‘マルシェ’

2014年04月27日


すこぶる好いお天気の本日、
皆様どのようにお過ごしですか

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
弊社を御利用いただき
ありがとうございます

さて本日は、月末の日曜日
ボードウォークならびに水際公園で開催されている
徳島の食のお披露目市‘マルシェ’開催日
行ってきました

とりあえずは、いつもの
「いとうネギのネギ焼き」

めちゃめちゃ美味しいんですよ!
いつもランチがてら2枚頂きます

それから今日は、滋養にとてもよい
ハチミツの新商品を見つけました

「あっ、なんだ近所の宮崎農園さんだ」

宮崎農園さんは、れんげから採るハチミツでとても有名で
ここで出会う前から買いに行ってますけど

ハチミツの巣ごと売っているのは初めて見ました

「だ~れも教えんのに、綺麗に巣を作るでしょう」

「私が作りました」の宮崎農園のオーナーです

なんでも、お勤め人を退職してから
レンゲのハチミツ業をなさっていらっしゃるのだとか

お花が好きで、レンゲの次は
ヒマワリのハチミツだそうです
ハチミツがお好きな人はオススメです

一回りする間にあれもこれもと
荷物が両手いっぱいになってしまいました

途中で、「49会」の皆さんがボードウォークで
バーベQパーティーをなさってました
めっちゃ楽しそうでした
声をかけてくれてありがとね~

明日は仕事日で、明後日は昭和の日

GW中には、衣類の夏冬の入れ替えをして
冬物の衣類の手入れをするぞ~~~

メリハリつけて普段溜まっていることも片づけたいですね

明日も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年4月26日(土)  やまぐち農園の山口クン、ありがとう\(^o^)/

2014年04月26日


すこぶるお天気の好いGW初日です

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
弊社を御利用いただいております皆さん
ありがとうございます

さて今週は、やまぐち農園の代表の山口クンが
預けていた観葉植物を持って来てれました
山口クン、めちゃめちゃお・ちゃ・め

バンブーの編み込みの観葉植物に
虫もついてたし
(赤いちっちゃい蜘蛛がたくさん卵を産んでました)、
ところどころ枯れてたしで
再生に持って帰ってくれていて

枯れてたところを切り落としてくれて、
新芽がたくさん出てました
  

山口君の向って右側の木は2mのゴムの木

この木も、虫に罹患し病気にかかっていたところ
山口君が除虫し、幹を植え替えし
悪かった枝ぶりを挿し木し、
アジアンタムやポトスなどを寄せ植えし
生き返らせてくれました\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

しかも、
アジアンタムを育てるのに成功したことのない私が
山口クンの寄せ植えのアジアンタムが
わっさわさに増えてます

寄せ植えがこんなに上に上に伸びる事あるぅ
驚きです
山口クン、ありがとう

いただいた大切な観葉植物などが
再起不能になる前に
おかしいなと思ったら
植物のプロのやまぐち農園さんへご相談を
取扱い商品に
観葉植物のレンタルもなさっていて
ホテルや企業さんからの注文に対応されてるそうです

やまぐち農園さんのHPは
ただいま準備中で
来月開設の予定ですので
開設したらご紹介します

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年4月24日(木)   サンマックの自販機

2014年04月24日


おはようございます
今日も好いお天気ですね~

本日も弊社をご利用下さっている皆様
ありがとうございます
朝からご来店いただきました皆様
ありがとうございます

引き続き夜まで宜しくお願いします

さて、昨日は、自動販売機設置会社の
サンマックさんがメンテナンスに来てくれましたので
その話題をば・・・

国道店では、前のホンダさんに引き続いて
一杯一杯がカップに出てくる自販機を設置しています

「中を見てみられますかぁ?」

メンテナンスしてくれたのは萱谷さんでした

「ど~そ~」

「正面に紙コップが入っています」

「その奥に、各種飲み物の素がセットされていて~
 高速道路のサービスエリアにある機械と
 同じ機械なんですよ」

「こちらはコーヒーミル
 一杯一杯豆を挽いています」

うそぉ
ほんま
どうりで美味しいはずです

「こちらはお水のフィルターです
 このフィルターを通すので
 ほとんど90%ピュアな水になります」

お水は自分んちの水道水を使うのですが
このフィルターを通って
尚且つ一旦水は90度まで湧かすそうです
ほなけん美味しいんやね~

サンマックさんの自販機
徳島珈琲もメニューにあります

待合スペースに
美味しいドリンクをご用意しておりますので
点検や修理の際、ほっと一息ついて下さいね~

お客様がたくさん来店する会社さんには
お客様の好きなドリンクが選べて
尚且つスタッフの時間にも優しく
尚且つリーズナブル
お問い合わせHPはこちらです
    
   サンマック

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年4月23日(水)  初夏・・・田んぼの水入れと端午の節句

2014年04月23日


すこぶるお天気の良い一日ですね

本日も弊社を御利用いただき
ありがとうございます

今日は、移動の途中で
田んぼの水入れを見ました
もう田植えの時期なんですね

そして気持ち良く泳ぐ鯉のぼりも見ました
暴れてますよ~

この鯉のぼりは
佐古のお諏訪さんの前の
甘味処あんみつ姫さんの屋上です

鯉のぼりの写真を撮っていたら
小学生らしい男の子が
「鯉のぼりが気持ちいいですね」と
話しかけてくれました

もう来週はGWに突入
4月の事は4月のうちに

初夏の町の様子でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   紫の文字をクリックしてください
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村
  

2014年4月22日(火)  鯉のぼり、こでまり・・・5月も間近(-_-;

2014年04月22日


4月も残すところ10日を切りました

先日、和菓子の‘茜庵’で
もうすぐ「のぼり鯉」が発売になることをお聞きし
今日、季節のご挨拶を差し上げるために
予約注文していた商品を取りに行きました

「のぼり鯉」は、中にわらびが入っていて
他にはない食感なんですよ

専用の「鯉」の熨斗が夏を告げています
五月のお節句のお祝いの和菓子ですって

この商品は、わらびが採れる季節だけ販売していて
尚且つ、アユの解禁になると「若鮎」に変わります

白餡でもなく、赤餡でもなく、わらび餡ってのが
甘すぎずあっさりしています
お買い求めの際には、予約注文しておくと
間違いありません
オススメです

茜庵の前には牡丹が活けてありました

話は変わりますが、昨夜は
田宮の「番頭」へ行きました

「三原さんの完走を祝ってかんぱ~~~い

今回の幹事さんは国道店の岡本君

以前は、本店の子も行ける日に・・・と思ってましたが
どしても休みが違うので両方に都合の良い日がなく
スタッフが誘ってくれた時には
「いつでも、どこにでも、はい、よろこんで」
という方針に変更しました

と、いうことで、今日は少しやりすぎた感があり・・・
洗濯機のカビとりをしたり
ケンシロウと散歩をしたり・・・
のろのろと過ごしました
近所の「こでまり」が満開でした

国道店お休みの本日
車検、法定点検、トラブルSOS、
タイヤ交換、オイル交換・・・etc.etcで
本店を御利用下さった皆様
ありがとうございました

本店の工場内
「何?このニンジン?」

お客様が「なるべく早うしてな」と言いながら
ニンジンを置いてお帰りになったそうです
「ぷっ」と笑えるホットな関係
最短で仕上げてくださいね~

そして早くも夕方です
今日も一日お疲れ様でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   紫の文字をクリックしてください
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村
  

2014年4月16日(水)  今日も一日お疲れ様でした

2014年04月16日


今日も一日暮れてしまいました

昨日は、業界向けの研修会に参加して
遅くなりブログの更新ができず
アクセスして下さった皆さん
失礼いたしました

また、本日も朝からご来店いただきました皆さん
ありがとうございました

そして・・・早くも夕方です

本日弊社を御利用いただきました皆さん
ありがとうございました

表紙の夕陽は昨日の吉野川南岸の土手
眩しいほどのオレンジの光を放っていました
陽が長くなりましたね

徳島マラソンの看板が
コースに設置されています

徳島マラソンまであと4日
          

イッチニ、イッチニ
今晩辺りは練習にも熱が入るかもしれませんね

今日も一日お疲れ様でした
また明日も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年4月14日(月)   京都御所で蹴鞠を見ました

2014年04月14日


一週間の始まりですね
週明けから弊社を御利用下さっている皆様
ありがとうございます
今週も宜しくお願いします

さて昨日は、所属する徳島南RCの企画の
京都日帰り旅行に参加しました

ちょうど、京都御所の春の一般公開が始まり
普段は見えない建礼門が開放される最終日でした

春の一般公開の中でもこの日限りの蹴鞠の時間に
ちょうど行き当たりラッキ~

「礼」

「行くわよ」

「そ~れっ」ってとこでしょうか

礼に始まり礼に終わる

お公家さんの
とっても煌びやかなアソビを拝見しました

今日は写真の整理が出来なかったので
クラブのブログはまた明日アップします
今日もお疲れ様でした

※明日のお知らせ
 明日、国道店は定休日ですので
 御用の方は本店を御利用ください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ