社長の独り言

2014年11月30日(日)  絵本「小学生の僕は鬼のようなお母さんにナスビを売らされました」

2014年11月30日


おはようございます
11月最後の日
一日宜しくお願いします

さて、徳島県の育児情報誌
ワイヤーママを発行する
ワイヤーオレンジ・代表取締役の原田剛さんが
この度ご自分の幼少期を題材とした絵本
「小学生の僕は
 鬼のようなお母さんにナスビを売らされました」
を出版され、いち早く読ませていただきました

挿しこみの絵が怖すぎる・・・
「えっ!?
 子供向けだったら怖すぎて子ども見んやろ?」と
思いながら目を通してみると・・・

5分で読めてしまいます
原田さんのお母さんの原田さんを思う気持ちが
ギュッと詰まっていて胸が締め付けられる一冊

年齢、環境などを問わず
どなたがご覧になられても
行くていくに大事なエッセンスを
原田さんが伝えてくれています

お求めは実店舗でしたら平惣さんで
ネットはアマゾンで
  こちらです
小学生のボクは、鬼のようなお母さんにナスビを売らされました

オススメの絵本ですっていうか・・・
「絵」と言うよりは「版画」っぽいタッチです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年11月24日(月)  紅葉だより

2014年11月24日


勤労感謝の日の振り替え休日
絶好のお天気の三連休の最終日
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etc
弊社をご利用いただきありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

さて、昨日はお昼から
藍場浜&東新町を覗いてきました
表紙の写真はふれあい橋周辺北岸
並木の紅葉がちょうど見ごろです

こちらは新町橋北岸

護岸整備が行き届いていて
気持ちがいいです

水飲み場もところどころにあり
犬連れにとっても嬉しいお散歩コース

ちょっと失礼して・・・

夕陽が髪になびいてええ感じ

水際公園の鴨さんとアヒルさん

等間隔で一直線に並んでいます

鴨さんも・・・しかも同方向を向いています

お互いとの距離を
侵害しないような位置を計りつつ
尚且つ群れとしての協力関係を保ちつつ・・・
支配感はなく平等性が見て取れ
なんとも不思議な微妙な関係なんですよ
いちいち人の事に口出ししたくなる
国と国との関係や
人と人との関係の
良きお手本と言えるかもしれません

藍場浜から水際公園を抜けて
両国橋を渡って
新町のアーケードの靴のワシントンさんへ

最近ワシントンさんは
ハッシュパピーの靴を主に扱っていて

カジュアルな靴から
ビジネスシーンで楽に履ける靴まで

亭主も私も好きなお店の一つです

「あっ、その靴ええんちゃう?」

ぷらぷら歩いてたら約2時間が経ってました

とっても身近な所で見える
水際公園の紅葉でした

来週はマルシェですね
そして、それが終わればいよいよ
クリスマスに向けてのイルミネーションが点灯
あ”””~~~年末に向けて頑張ろっ

※明日火曜日は国道店は定休日で
 本店のみの営業となっております
 どうぞご利用ください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年11月22日(土)  ♡ いい夫婦の日 ♡

2014年11月22日


本日も弊社をご利用いただきました皆様
ありがとうございました

ブログをご覧いただいております皆様に
お知らせです
本日、11月22日は、いい夫婦の日だそうです

ちょっと何か買って帰るのに・・・
ローソンで、毎月22日に
イチゴが入っているロールケーキに
今日は、イチゴが二つ入っている
プレミアムロールケーキが出ているそうです

情報はこちらLAWSON

気持ちを表すのにいいかもしれないですね
いつにも増して
夫婦仲良く過ごせますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年11月22日(土)  阿波踊り会館・夜の公演

2014年11月22日


昨日は、仲良くさせていただいている社長さんで
阿波踊りをなさっている方から
「21日の夜の公演は
 担当うちのクラブやけん
 ぜひ見に来て」とお誘いくださったので
阿波踊り会館へ行ってきました

阿波踊り会館で阿波踊りを踊っているのは
‘阿波の風’という専属の連がありまして
一日3回お昼でもここへ来れば
阿波踊りを観ることが出来ます

夜の公演は
有名連が輪番で踊ってくれているんだそうです

扇、阿呆、天水、のんき、浮世、蜂須賀、
葉月、無双、笹、うずき、誤茶平、殿様・・・

昨夜は、表紙の「阿呆連」で
ほとんど満席でした

最初にプロが踊ってくれて

観客もご一緒に


ネ、全く予想に反して大盛況
先週、亭主が東京のお客様と一緒に来た時も
ほとんど満席だったそうです

踊っているうちに
お上手な方にレイを掛け表彰式

マレーシアから参加された方が最優秀賞
その他にも、台湾、ジャーマニー、
ビジネススーツを着た方も多かったです

最後にプロの踊りを披露してくれて

始まりから約50分程度の公演でした
徳島で住んでる人は
参加した人少ないかもしれませんが
満員御礼なんですよ
徳島人としては嬉しかったです

お誘いいただきましたのは
建設資材商のS社のこうちゃん社長さんでした

ホノルルマラソンに阿波踊り
愛犬家でもあり
とってもアクティブに徳島を満喫する徳島人
いい笑顔 機会をありがとうございました

お子さまやお孫さんがいらっしゃる方も
阿波踊り体験にとても良いと思います

HPはこちらです毎日踊る阿波踊り

出演予定表も発表されていますので
お目当ての連をめがけて行くのも
好いかもしれませんね

阿波踊り情報でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年11月19日(水)  早くも X’mas \(^o^)/

2014年11月19日


昨日は昼から沖洲にいて
お友達のところを延々とまわり
あっちで喋りこっちで喋り
とうとうブログの更新が出来ませんでした

アクセスして下さった皆さん
申し訳ございませんでした

途中、自宅の玄関が
あまりにも殺風景になっていましたので
‘フラワーショップ花由’さんへ寄ってきました

X’mas シーズンですね

少し前は、クリスマスの飾りつけは
12月に入ってからの
お店さんが多かったような気がしますが
最近は、ハロウィンが終わればすぐ
クリスマスを見るようになりました

めちゃ可愛い

       

          

思わず手に取って「ぷっ」と笑えた
おまぬけな表情のサンタさん

オーナメントもどれもこれも可愛い~~~

ポインセチアも華やかでした

熊さんやうさぎさんも玄関前の演出に
一役かってるんですね~

X’masが終わったらもうお正月
お馬さんから羊さんへ
無事一年が締めくくれますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年11月19日(水)  早くも X’mas \(^o^)/

2014年11月19日


昨日は昼から沖洲にいましたので
自宅の玄関が
あまりにも殺風景になっていましたので
‘フラワーショップ花由’さんへ寄ってきました

X’mas シーズンですね

少し前は、クリスマスの飾りつけは
12月に入ってからの
お店さんが多かったような気がしますが
最近は、ハロウィンが終わればすぐ
クリスマスを見るようになりましたね

めちゃ可愛い

       

          

思わず手に取って「ぷっ」と笑えた
おまぬけな表情のサンタさん

オーナメントもどれもこれも可愛い~~~

ポインセチアも華やかでした

熊さんやうさぎさんも玄関前の演出に
一役かってるんですね~

X’masが終わったらもうお正月
お馬さんから羊さんへ
無事一年が締めくくれますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年11月19日(水)  早くも X’mas \(^o^)/

2014年11月19日


昨日は昼から沖洲にいましたので
自宅の玄関が
あまりにも殺風景になっていましたので
‘フラワーショップ花由’さんへ寄ってきました

X’mas シーズンですね

少し前は、クリスマスの飾りつけは
12月に入ってからの
お店さんが多かったような気がしますが
最近は、ハロウィンが終わればすぐ
クリスマスを見るようになりましたね

めちゃ可愛い

       

          

思わず手に取って「ぷっ」と笑えた
おまぬけな表情のサンタさん

オーナメントもどれもこれも可愛い~~~

ポインセチアも華やかでした

熊さんやうさぎさんも玄関前の演出に
一役かってるんですね~

X’masが終わったらもうお正月
お馬さんから羊さんへ
無事一年が締めくくれますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年11月16日(日) 高崎山に初の女帝か ボスを手玉に成り上がる

2014年11月16日


人の世界もビックリの
高崎山C群のボス騒動

永らく群れを率いてきた
ドイツ・メルセデスベンツ公認の
「ベンツ」が失踪したのち
「ゾロメ」がボスに就任したと思っていましたら
なんと、メス猿の婦人会長「ミルサー」が
君臨している様子だそうです

表紙の写真は、
「ゾロメ」に毛づくろいをさせている「ミルサー」
ゾロメ~~~、しっかりせんかい・・・って
情けなくなってくる感じですね~

ネットでの配信記事はこちらです
    
gooニュース ボスを手玉に成り上がる

大分合同新聞 女帝ミルサーしたたか恋愛テク

前代未聞の高崎山トップ騒動
ただ今婦人部会長のミルサーが
1300匹のトップになれるか
ランキングの行方に目が離せないですね

お家でいらっしゃる方へ
猿に学ぼうの話題でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年11月11日(火) 旧外国人居留地のDIESEL神戸店

2014年11月11日


今月最初には、旧外国人居留地にある
DIESEL神戸店へ行ってきました

徳島には、
夢タウンにセレクトシショップがあるらしいですが
直営店で一番近いのがこのお店

垂水JCTで下りて
元町の中央に車を止めれば
徒歩で10分程度

途中、D&Gのお店を通り過ぎ~

HERMESを通り過ぎ~

ARMANIを通り過ぎ~

BANANA REPUBLICを通りすぎ~

表紙の写真のPRADAを通り過ぎ~

LOUIS VUITTONの前に

目的のお店、DIESELが見えてきま~す

きっと若者向けのブランドとは思うのですが、
ゆるい感じがとっても楽チンで
亭主のお気に入りのブランドなので
冬物のボトムスを探しに行きました

どんなお洋服を取り扱っているかと言うと
HPはこちらですDIESEL

担当の女子スタッフは谷口さんって人で
頻繁に手書きのハガキや
シーズン前には必ず
今年のトレンドのパンフレットを送ってくれて
店舗スタッフのお手本のような対応をしてくれています
谷口さん、いつもありがとう

さて、帰りはお決まりの
淡路SAの大観覧車

「イエ~イ」って調子よく乗っていたものの

昼より夜が断然怖い

ほらね・・・

アンパンマンと一緒に乗れるゴンドラもあるけど
夜はやめといた方がいいと思う・・・

めっちゃ怖い・・・

ペットも一緒に乗れるゴンドラもあるので
預けなくていいのでいいですよ

すぐ隣には、ドッグランもありま~す

ドライブがてら行ってきた神戸
とっても気晴らしになりました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年11月8日(土)  ババンババンバンバン♪ババンババンバンバン♪

2014年11月08日


降りそうで降らない土曜日ですね

朝から生命保険の年金の
ご契約にご来店くださいました
Y子さん、ありがとう

新車点検にお立ち寄りくださいました
A子ちゃんもありがとう

車検や点検で、
本店、国道店をご利用いただきました皆さん
ほんまにありがとうございます

さて、表紙の写真は
お客さんのお孫さんの写真

先月末に息子さんにお子様がお生まれになり
お風呂に入れている写真を送ってきてくれたらしい
かっわいい
【祝】お誕生、おめでとうございます

最近は‘どこでもバス’
なる道具があるんですね
バスタブの下にはキッチンのシンクが見えます
これは便利

すくすく成長なさいますように
私たち祈っています
気持ちよさげな写真のお裾分けを
ありがとうございました

※明日の日曜日は、本店が定休日で
 国道店のみ営業しております
 宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ