社長の独り言

2010年12月2日(木)  気合が入ってますねっ!

2010年12月02日


いよいよ今年も残り30日
クリスマスに向けてはあと22日

昨夜は、住吉で、もんのすご~い
イルミネーションで飾られたお家を発見

気合、入ってますよね~
たくさんのギャラリーが見に来ていました

サンタさんとトナカイが
ツリーの頂上に向けて駆け上っています

よほど敬虔なクリスチャンでいらっしゃるのか
でも・・・
門柱の上には、キティーちゃんもいたので
ただのデコレーションなのか・・・
それにしても
フツーのお宅なのに、すごい

参考にさせていただきたい方は
福島小学校の東側の信号を北へ
常三島のほうへ直進すると
橋を渡ったすぐ左前方に見えてきま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年12月1日(水)  ほんとにみんな預けたいの?

2010年12月01日


「待機児童ゼロ特命チーム」がまとめた
総額200億円規模の支援策がまとまったらしい

保育所に子どもを預けて勤めている
子育て中のスタッフを見ていると
「ほんとにみんな預けたいんだろうか?」

「いやいや、そうじゃない
 みんなもっとゆとりを持って
 子育てを楽しみたいんではないだろうか?」

と、思うことがしばしばあります。

お天気の良い日にゆっくりと
歩きながらお散歩を楽しめているだろうか

子どもが遊ぶのを自分も一緒になって
心から笑いながら楽しめているだろうか

病気にかかって子どもが一番しんどいときに
ついてあげることができているだろうか

こんなに笑顔で読み聞かせをしてあげる
ことができているだろうか

リゾート地のプールに入っているように
お風呂に入れてあげることができているだろうか

出かける直前に「トイレに行きたい」と言う
時間内に食べなかったので一食抜かした

時間にゆとりがないために
計画外に起こった出来事に
声が荒くなることも
珍しくないかもしれないですね

いちばん可愛い時期の3歳までは
もう2度と帰ってこない
金銭的に補助してくれる制度があれば
時間にも余裕ができる
彼女達の多くは、わが子ともっと
一緒にいたいのではないだろうか

今でも、育休中には雇用保険から
育児休業給付金が最大で1年半
給与の約5割が支給されますが
できれば3年,お給料の6割程度を支給してくれれば
彼女達は子どもを預けるという
選択をしないかもしれない

子どもは親からの愛情を感じて育つ
育児休暇中のスタッフの代わりの社員に
若年層の就職や派遣が見込めるかもしれない

箱物を増やし、保育師を充実させても
国や地方の財源から補助しなくては
保育所の運営ができないのだから
そもそも待機する理由はなんなのか
いろんな考え方を反映して
ほんとに子育てをする年代の方が
求めている支援をお願いしたいな・・・
と思います 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月29日(月)  著書「 いのちのかぞえかた 」

2010年11月29日


amazonに注文していた
映画「おくりびと」脚本の 小山薫堂さんの文章に
セルジュ・ブロックさんがイラストを描いた
著書「いのちのかぞえかた」が届きました

5分で読めてしまいました・・・

ある女の子が一生のうちに経験する
出来事を数字で表しています

1歳までに垂らすよだれの量
ハイハイする距離
友達とお喋りする時間
一生のうちに出会う人の数
20歳までに出会う異性の数
笑っている時間
泣いてる時間

フランス語と日本語で書かれています

赤ちゃんを持つお母さんがご自分のために・・・
2~3歳のお子様を持つお母さんが
読み聞かせのために・・・
ぜひともお読みいただきたい一冊

育児で苦労している奥様へ、お友達への
プレゼントにもいいかもしれません

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月29日(月)  あれ~?なんか見たことのある後姿・・・

2010年11月29日


昨日、ご近所の千松自動車教習所のそばを
散歩していると「あれ?」見たことのある後姿・・・

た~け~む~らさんっ
(徳島三菱自動車販売の取締役営業副本部長の
 竹村さんでした)

「あっ、これはなっちゃん」

「今日、なんの催し?」

「今日ね~千松フェスタでね~
 電気自動車を展示させてもらってたんですよ~」

「寒かったでしょう?ご苦労様です~」

「いやいや~お仕事ですから~」

祝50周年のイベントの一環なんですね~
千松さん、頑張ってる~

「あっ?誰か、寝転がって激写してる~」

仮面ライダーも来てたんだ

教習コースを開放してバイクが乗れたり
ハイブリッドのトヨタ、ホンダ車の
展示もなさっておられましたね~

阿部さん、企画、お疲れさまでした

ますます生徒さんが増えますように

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月28日(日)  ガーベラ

2010年11月28日


会長が事務所のお庭のお花を
植え替えしてくれました

今回は、ガーベラ

濃いピンク

黄色

このピンクは蕾が次々と出ています

冬のお花の植え替え時期ですね

スノーボール パンジー ビオラ

    

皆様のお宅では
年末に向けてどんなお花を植えられますか?

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月27日(土)  今日のランチはマックでした♪

2010年11月27日


月末で、お財布が寂し~くなってくると
候補に挙がる確立が高くなってくるのが‘マック’

今日の期間限定の人気メニューは
ハッピーセット
ネットでクーポン券を発行できま~す

ポテトS & ドリンク & バーガーまたはナゲットで
300円台

しかも、ハッピーセットには
期間限定で‘おもちゃ’がついてきます

11月26日~シュレックシリーズ

フッフッフッ
今日は、シュレックをゲット

次は、ドンキーとフィオナ姫が欲しいな・・・

マックの顧客の購買意欲をかきたてる
巧みな作戦に乗せられてしまいますね~

お子さまがいらっしゃる方は
喜ぶと思いますよ~

週末ですね
ゆっくりお過ごしください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月26日(金)  オペラ「 仮面舞踏会 」

2010年11月26日


来月12月5日(日) 
徳島市文化センターで
NPO法人オペラ徳島主催の
第13回公演
「仮面舞踏会」が開演されます

時間は13:30~と16:00~の二部構成

あれれ???
見たことのある人が・・・

この写真は、間近に迫る公演を前に
練習に熱を帯びてきた出演者
お友達が出ま~す

オペラに興味のある方は
チケットをお早めにお買い求めくださいね

公演案内はこちら 第13回公演「仮面舞踏会」

まもちゃん、がんばれっ 
みんな頑張ってるな~ 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月25日(木)  七五三記念アルバム

2010年11月25日


11月15日は七五三のお祝いの日

今日は、お客様の近藤さんが
お孫さんの七五三のお参り前の
前撮りのアルバムを持ってきてくださいました

結婚式のお嫁さんの前撮りのように
綺麗に撮ってもらえるんですね~
このお衣装 
ちょっとびっくり~

お色直し 

かっわい~い

いい記念になりましたね~

名前がまた可愛いんです
「SAKURAKOちゃん」と
「NANAKOちゃん」

これから小学校、中学校、高校、大学
部活に習い事・・・恋愛にご結婚
もしかして、グローバルに活躍する
キャリアウーマンになるか
それとも子沢山の肝っ玉母さんになるのかな~

近藤さん、お孫さんの健やかな成長を
お祈りしています

輝かしい未来を拝見させていただき
ありがとうございました
カンパイッ

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月25日(木)  ウサビッチ

2010年11月25日


石井ちゃんが携帯につけている
マスコット「ウサビッチ」

これが今、子ども達をとりこにしている
キャラクターらしい

ストーリーは
ロシアの監獄で快適な収監生活を満喫する
ウサギのキレネンコとプーチンと
愉快な仲間達が繰り出す
良質なドタバタコメディー

Season1~Season3まで
DVDが出ているそうで
ネットで見ると
トムとジェリーのようなイメージ

大人が見てもほのぼの温かい
新しいキャラクター「ウサビッチ」

お子様へのクリスマスプレゼントに
お父様、いかがですか?
           

 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月19日(金)  高知へ行ったらお土産にぜひオススメします

2010年11月19日


高知にご縁があります♪

私の亭主は高知出身
隣の理愛ちゃんのご主人も高知
なので、高知からのお土産をよくもらいます
最近特に頂くのが多い「塩けんぴ」を
ご紹介させていただきま~す

こちらは従来からある「芋けんぴ」
‘龍馬伝’の大ヒットにちなんで
龍馬のイラストが目印

可愛いイラストには
‘ジョン万次郎’や、‘お龍’さん
‘岩崎弥太郎’‘中岡慎太郎’さんも登場しています

こちらが新しいヒット商品の「塩けんぴ」
塩味と甘味がなんともいえない
絶妙なコンビネーションです
加えて、カットの仕方が、従来の「芋けんぴ」よりも
細身で、その分、味が滲みていて濃厚

これはパッケージが龍馬バージョンではありませんが

どちらも製造者は‘南国製菓’さんですので
中身は同じで~す

高知へ行かれる機会がありましたら
お土産にぜひ「塩けんぴ」をオススメしま~す

週末ですね!
もうひと頑張り、今日もいい一日でv(^^)v

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆