社長の独り言

2010年12月30日(木)  「 ㈱耕せにっぽん 」から 年末の商品が届きました\(^o^)/

2010年12月30日


本日は、中村文昭さんの率いる
農業生産法人「㈱耕せにっぽん」さんから
年末に縁起物をお送りいただきました

今回お送りいただきましたのは
年末に耕せニッポンで働く皆さんでついた「お餅」

「煮て食べても焼いて食べても
 ‘みるみる元気がわいてくる!’こと
 請け合いです」とお手紙に書いてくれてあります

それと、丹波篠山チ-ムが丹精込めて作った黒豆を
三重の秘境・大杉谷に住む中村さんのお母様が
煮て下さった黒豆

「保存料無添加ですので年内に
 お召し上がりください」と書いてくれてあります

中村さんからのお手紙も・・・

「どうかどうか・・引き続き応援を・・・」と・・・

「農業生産法人 耕せにっぽん」を率いる
クロフネカンパニーの中村文昭さんの大ファンで
若年層の就業率の低下と
食糧自給率の低下の二つの問題に取り組む
中村さんを応援するため
年間5万円の会費で
季節の農作物や加工品を送っていただく
‘トラクター会員’になっています

「農業生産法人 耕せにっぽん」の活動はこちら

年間300日の講演を続ける中村さんのブログはこちら

中村さん、来年も宜しくお願いしま~す 
日本のためにますますご活躍ください

耕し隊の皆さん、ありがとう

良いお年をお迎えください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年12月27日(月)  コカ・コーラの「ハチミツゆず」

2010年12月26日


今年最後の一週間になりましたね

おはようございます\( ^_^)/

ただ今、華やかな行動を控えている服喪期間中で
「このような状況でブログネタがあるのか?」と
自分自身不安に思っておりましたが
結構身の回りに話題っていろいろとあるもんですね

コカ・コーラの飲料水
「ハチミツゆず」

ボトルの横の部分に
‘ひらはまかずとし’さんの一句が

「やさしすぎてつらくなります」

「優しすぎるにこしたことはないのでは?」とか
「なんか訳あり?」と思ってしまうのは
まだまだ人生経験が足りないんですかね~

来年は、もっと思慮深く生きることを心がけま~す

それでは皆さん、道路が混雑してきますので
              
事故などなきよう安全運転でお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年12月26日(日)  今、お気に入りのアイスクリーム「レディーボーデンのクッキーサンド」

2010年12月26日


今、超お気に入りのアイスクリーム
レディーボーデンのクッキーサンド

クッキーサンドと言うよりは
クランチ&クッキーという
ネーミングがふさわしいかもしれません

クランチとクッキーがハーフ&ハーフなんです

どちらもたまんないんですけど
クランチの方を食べた後に
クッキーを食べたいかなぁ・・・?

この、クッキー部分が
しっくりしていて激ウマです

ぜひお試しください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年12月25日(土)  あの世へ行ってもフリーズドライ・・・?

2010年12月25日


最近、何かと仏様に関する物に触れることが多く

先日‘お仏壇のまつうら’さんが
仏膳用素材セットをご紹介くださいました

箱には、何々・・・
「仏様にお供えする精進料理が
 手間要らずにできます」・・・

中身は
しいたけ、インゲン、こうや、にんじん
昆布、えんどう豆、わかめ、おふ、漬物
の、フリーズドライ

「美味しさ新鮮」と、書いてあります

ふ~~~ん、電子レンジもOKですって

製造者は‘あみだ食品’さん
たぶん、阿弥陀如来さんの阿弥陀なんですね

形は整っても、これ使ったら仏さん怒るかも
「あの世へ行ってもフリーズドライかよ」 って

でも、精進料理って、こんなに用意するものなんですね
なかなか大変なんだ

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年12月23日(木)  お土産には何をチョイスしますか?

2010年12月23日


出張に行く際に必ず利用する阿波踊り空港

徳島からのお土産を持参するときに
何をチョイスなさいますか?

写真は、特にインパクトの強かった
「炭火焼阿波地鶏」
阿波地鶏が
「ヤットサー ヤット ヤット」って言ってます

すだちドレッシングの「スダっちゃん」

ゆずドレッシングの「ゆずりんちゃん」

全国出荷量第2位のにんじんを使った
「にんじんちゃん」
このネーミングはもう一ひねり欲しかったな・・・
「キャロ子ちゃん」なんて、どう???

ねり製品なら、もちろん「フィッシュカツ」ですよね

この一口竹ちくわも捨てがたい・・・

久しぶりに見ました
大塚の元祖ボンカレー
当時のパッケージでまだ売ってるんですね~

変わらぬ人気のチョコレート味の
きんちょう饅頭や、さつまいも・・・
いつも何にするか迷ってなかなか
決まらないんですよね

皆さんは、他県に行くとき持参するお土産・・・
何をチョイスなさってらっしゃいますぅ???

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年12月23日(木)  ハンドベルコンサート

2010年12月23日


昨日は、阿波踊り空港で
四国大学生活科学部児童学科の
生徒さんたちによる
ハンドベルコンサートに
たまたま遭遇しました

楽曲は
 陽だまりの詩
 大きな古時計
 童謡 ふるさと
 ミッキーマウスの歌
など、約10曲

クリスマスにふさわしい
ハンドベルの音色が
観客を魅了していました

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年12月22日(水)  冬至にかぼちゃ

2010年12月22日


今日は、一年のうちで
もっとも夜が長い日
「冬至」ですね

「冬至にかぼちゃ」って良く聞きますね

かぼちゃの栄養成分の特徴は
なんといってもカロチンを多く含んでいることで
カロチンは、感染症などへの抵抗力をつけてくれるので
「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」と
言われているのだそうです

「冬至にゆず湯」とも言われます
こちらも身体を温める知恵かもしれませんね

かぼちゃとゆず湯
今晩、試してみられます?

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年12月21日(火)  目覚めてから布団出るまでの時間:都道府県ランキング

2010年12月21日


今朝の産経新聞に
冬の朝、目覚めてから布団を出るまでの
都道府県別の時間が発表されました

最短は徳島、宮崎の11分
徳島県民すごいな

次いで山口県の11・3分
福井県と奈良県の11・5分と僅差で続き
ワースト1は、鳥取の16・6分

朝起きてから家を出るまでの男女別の時間調査では
全国平均は女性87・2分、男性59・9分と
女性の方が27・3分長かったらしい 

私は、目覚めてから約15分で布団を出て
目覚めてから100分で家を出ます

朝って、たくさん用事がありますものね

皆さんは、目覚めてから何分で布団を出て
目覚めてから何分で家を出ますか?

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年12月20日(月)  「 ㈱耕せにっぽん 」から 季節の作物が届きました

2010年12月20日


本日は、中村文昭さんの率いる
農業生産法人「㈱耕せにっぽん」さんから
季節の作物が届きました

今回お送りいただきましたのは
中村さんのところのファームで育てている
トンチャンのお肉

嬉し~~い

豚バラと豚ロースのブロック

バジルウインナー

スパイシーウインナー

今回の耕し隊の皆様

今回初めて見ましたが
「定番を20%OFFにて提供」
注文できるようになってます

待ってました
ここのお米、めっちゃ美味しいんです

「農業生産法人 耕せにっぽん」を率いる
クロフネカンパニーの中村文昭さんの大ファンで
中村さんを応援しています

「農業生産法人 耕せにっぽん」の活動はこちら

年間300日の講演を続ける中村さんのブログはこちら

中村さん、再びお会いできますことを
楽しみにしていま~す 
日本のためにますますご活躍ください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年12月19日(日)  久しぶりにネイルアート

2010年12月19日


今日は、長らくしてなかった
ネイルアートをするために
しばの美容室へ行ってきました

写真は、毎回指名させてもらっている
しずちゃんと・・・

しずちゃん、ちっちゃくて
かなり若く見えますけど腕は超一流

徳島県が主催する
2006年度ブライダル洋装部門で優勝
2005年度の留袖の着付けでも優勝経験がある美容師さん

今日のアートはこんな感じ

お花を散りばめて、その周りを
ストーンで飾ってくれています

三週間持ちますので、その間は
まったく気を使わずに済むので
自分でマニキュアを塗る時間のない方は
ぜひオススメします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆