社員

2024年5月9日(木)  月初の部門長会議を開催しました

2024年05月16日


月初の部門長会議を月初めの木曜日に開催しています
今月はGWがあったために第二週となりました

今月は、議事がものすごく多くて
私の話からは
・直近5年間の業績報告
・自動車の業界情報
・社内の情報
 HPのリニューアル
 本店にAEDの設置
 コロナ感染情報

山端店長さんからは
・お客様からのクレームあれこれ
・個人情報の取り扱いについて
・スズキの愛車無料点検について
・新車のカスタマイズについて

機械工具が壊れた、整備研修受講について
作業上の注意、事故・修理見積について
お取引先様がポイントを始められた
などなど

今月もお客様に最善なご提案ができますよう
努めて参ります
よろしくお願いします

この日は、国道店のスタッフの椅子が
国道店オープン以来使い続けて
汚いし、釘のような部品がでてきて危ないしで

10脚を田宮のサトシ事務機さんで購入しました

サトシ事務機さんのオススメは
  ↓ この写真の椅子

フロントはピンクの椅子をチョイス

雰囲気が全く変わりました

座り心地の良い椅子で作業効率が上がり
身体も楽でありますように

社内の様子でした

2024年4月26日(金) スタッフさんのお母様より差し入れいただきました

2024年04月27日


国道店スタッフの住友健志さんのお母様が
エンジンオイルの交換にご来店くださって
差し入れをいただきました
シャトレーゼのスコーンとワッフル
お母様、毎回ありがとうございます
どうぞお気遣いなくお越しくださいませ

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理リコール修理
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換ドラレコ取り付け
新車ご購入ご相談etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

2024年3月28日(木)  スズキ・ZOOMでWEB研修

2024年03月30日


木曜日には、スズキの
WEBを活用した販売店技術研修会があり
両店舗の整備士さんが参加しました

今回の内容は
・エブリイ・エブリイワゴン一部仕様変更車両について
・CVT、トランスファの概要および構造
 整備作業のポイントについて
・CAN通信異常による故障診断事例
・バッテリ-トレ-装着車の注意点
・OBD検査について
を、メーカ-から配信された動画で勉強

最近は車が高度化しているので
研修を開催していただけて助かります
スズキ自動車さん ありがとうございます

高度化するお車にも普通に対応すべく
いろんな研修を受けて会社力を高めています
お客様におかれましてはどうぞご安心ください

2023年12月1日(金)  商工会議所優秀従業員表彰式

2023年12月02日


いよいよ今年最終月、12月に突入しました

12月の初日、本日は、
徳島商工会議所
第61回優秀従業員表彰式が
徳島グランヴィリオホテルで開催されました

弊社からは、10年表彰の部で
中野智仁君  (15年6か月)
岡本直也君  (13年6か月)
20年表彰の部で
宇山和雄君  (23年8か月)
東野亜希子さん(23年3か月)
30年表彰の部で
住友謙二さん (30年6か月)の5人を推薦し
表彰されました

10年表彰の部で
光栄にも受賞者91名を代表して中野智仁君が
登壇して表彰状と記念品を授与していただきました


     

一口に10年といっても
一口に20年といっても
30年といえばなおさらいろんなことがあったと思います
辞めようと思ったことも一度や二度ではないはずで
よくぞこんなに長い間お勤めくださいました

これからも長~く勤めてください

徳島商工会議所さん,
日ごろ一生懸命働いている社員さんに
スポットライトが当たる企画をありがとうございます
励みになります
来年も対象者がおりますので推薦させていただきます
40年、もうすぐ50年在籍の社員さんもいらっしゃるので、
できれば30年で終わりとせず
40年、50年表彰も作っていただけたら嬉しいです

-----------------------------------------------

朝一番、本店の朝礼には

近藤諒一工場長の話があり

毎月恒例のヨコハマタイヤジャパンの
徳島営業所・湯浅祐史所長さんがご参加くださいました

朝も早くからありがとうございます

これからもお客様により良い提案ができるよう
ご指導してくださいねー

そんなこんなの12月初日
今月もどうぞよろしくお付き合いください

2023年11月2日(木)  11月2日目 本日は部門長会議を行いました

2023年11月02日


11月の二日目です

本日の朝礼には、
お取引様のヨコハマタイヤジャパン徳島営業所
湯浅祐史所長さんがご参加くださいました
朝も早くからありがとうございます

今日の朝礼当番は田中一也君

職場の教養から一日の始まりです

午後2時からは部門長会議がありました

今月も、
・業績の報告
・徳島商工会議所の優秀社員表彰の推薦
・お取引様のソフトがダウンしています
・運送業界の2024年問題により
 今までと違って部品の到着が遅れるかもしれません

などなど話は尽きず、立ったまま相談

今月も、お客様により良い提案ができますように
努めて参りますのでどうぞ宜しくお願いします

それでは本日も弊社をご利用下さいまして
ありがとうございました

明日、本店は定休日で国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用下さい

今日も一日お疲れさまでした

2023年10月18日(水)  整備スタッフの中野君、七五三参りへ

2023年10月18日


国道店定休日の第三水曜、
スタッフはそれぞれの休日を過ごしています

整備スタッフの中野君は、
三歳になったお嬢さんの七五三参りへ

ご無事の成長、おめでとうございます

なんて可愛いん
目の中に入れても痛くないってまさしくこの事

これは、お仕事頑張って守っていくんだと
思わずにはいられないですね
親の成長も著しい
パパもめっちゃかっこいいです
奥さんに感謝ですね
これからもワークライフバランスで
公私ともに充実しますように

ブログネタへのご協力ありがとうーーー

私の今日も充実していました
午前中は、母の付き添いで中央病院へ

午後からは、爪のお手入れに
住吉のグレースネイルへ
今日も、前のを取るのから仕上がり迄一時間


いつもスピーディーにしてくれて助かる~~~
また来月も宜しくお願いします

※私の明日は、自動車の業界の会合の為
 広島出張ですのでブログはお休みします
 また明後日~~~

今日も弊社をご利用下さいまして
ありがとうございました
どちら様も一日お疲れさまでした
 

2023年10月5日(木)  月初の部門長会議を実施しました

2023年10月09日


月初の部門長会議を実施しました

参加者は、
両店舗店長の東野さん、山瑞さん、
両店舗工場長の東野さん、近藤さん
部用品担当の田中君さん、お外班の宇山さんの
私を入れて7名です

今月の話題は
・6ー9月の業績報告
・車載式故障診断装置検査のプレ運用が開始
・車検証アプリに新サービス
・特定記録等事務代行者登録が両店舗済みました

 国の審査を経た車検証の情報の書き換えが
 可能となりました

・各種研修報告 今後の研修予定
・ロータス10月例会の報告
・リース部門より報告
・両店舗工場長さんからは
 部品の値段がものすごく値上がりしているとの
 報告がありました
・機械の修理が必要なもの
・作業上の注意 など
今月も盛りだくさんの内容でした

過剰でもない、不足でもない適正な修理を
高いモラルで行い
お客様により良い提案をさせていただけるよう
今月も頑張ります 頼りにして下さいねー

今朝、本店で、田中一也さんが
夏中使ったスポットクーラーや扇風機の
お片づけをしてくれていました

フィルターを綺麗に洗ってまた来年です

昨日までエアコンをかけていたのに
季節は夏から秋に突然移ろいましたね
熱くて暑かった夏よさようならって感じです
衣替えを早急にしなければ風邪をひいてしまいます
季節の変わり目、皆様ご自愛ください

2023年9月26日(火)  川合大騎君活躍中!

2023年09月26日


今日は国道店は定休日で
先週からの繰り越しの用事の
徳島県立中央病院へ
   &
亭主が車を買うというので
車庫証明を出しに徳島名西署へ

用事は首尾よく終わりました

その後本店へ寄ったら、
国道店から本店へ移動となっている
川合大騎君が「社長お疲れさまです」と
仕事の手を休めて挨拶してくれました
とっても礼儀正しく可愛らしい青年です

今週のお休みに、勝浦町の勝浦川湖畔にある
星谷(ほしがや)運動公園へ行ったそうで
咲き誇っていた萬壽釈迦の写真を見せてくれました

ブログネタにラインへ送って~~~とお願いし
ほんま綺麗~~~~~

写真の腕もいい~~~

ただ今、星谷運動公園では
萬壽釈迦に目を奪われるそうです
今度のお休みにお出かけになられてはいかがですか

川井君、ブログネタをありがとう

本日も、弊社をご利用いただきました皆様
ありがとうございました

2023年9月25日(月)  スラムダンクの聖地へ

2023年09月26日


昨日、一昨日の連休を利用して
旅行に行っていていた
国道店フロントスタッフの住友健志君が
旅行のお土産話を聞かせてくれました

目的は、息子さんの朝陽君が
バスケットボールを始めたことで
「スラムダンク」の聖地巡礼

「お~~~~~~」まさしくスラムダンクの世界
江ノ電の鎌倉高校前
混んで迷惑になるので朝6時ごろに行ったそうです
朝陽君、良かったね

そして鎌倉の小町通りへ

食べたかった鎌倉名物
釜揚げと生のシラス丼
鎌倉・湘南でその日の朝獲れたしらす
生のシラスはツルッツル
釜揚げはふわっふわ
両方の味が楽しめて旅行気分は絶頂へ~

新江ノ島水族館へも行って

お土産を買って

「ありがとう~~~~~」

そして静岡の御殿場へ
富士山がとっても綺麗に見えたそう

お父様のランクル・プラドで陸路を行って
なんかガタガタするなと思ったら
タイヤがパンクしていたそうで
高速を降りて作業
2級整備士さんですので
(ご本人の希望でフロントへ)
どこまで行こうと頼りになる~~~~~

お役に立てて良かったですね

仕事もプライベートも
ワークライフバランスで楽しめる人で私も嬉しい

お土産話をありがとう~

たけちゃんの旅行記でした

2023年9月3日(日)  お見送り・・・本日もありがとうございました!

2023年09月03日


暑さのピークは過ぎたと思ってましたけど
蒸し蒸し暑い一日でした
夏の初めと違って、ひと夏を越して
体力が消耗していますので堪えます・・・
早く秋が来て身体を休めたいですね

表紙の写真は、お客様お見送りの
国道店フロントスタッフの住友健志君
「お気をつけてお帰り下さいー」

さて、本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ドラレコ取り外し・取り付け
エンジンオイル交換エレメント交換
スズキ愛車無料点検外装修理見積
お車ご購入ご相談etc.etcで
弊社をご利用くださいまして
ありがとうございました

今日の私は9月のわくわく通信の作成

今年7月から車検を受けた際の
新しいステッカーを貼る位置が変わりました

今までは、フロントガラスの上部中央の
ルームミラーの根本あたりでしたが
変更後の位置は
「前方かつ、運転者から見やすい位置」となり
運転者席側上部で
車両中心から可能な限り遠い位置。
つまりフロントガラスの右上付近
※(左ハンドルは左上)

最近は、フロントガラス中央に
GPSのアンテナや、ドラレコ、
ETC受信機などがついていて、
貼りにくくなっていますし
ドライバーの目に入りやすい位置にすることで
車検への意識を高め
無車検走行を防ぐ目的があるそうです
車検整備を済ませ、車検証の代わりとして
「保安基準適合表彰」を貼って納車させていただく場合、
お客様ご自身で貼り換えしていただく事がありますので
上記の図の要領でお願いします

それでは、どちら様も
今日も一日お疲れさまでした

明日から始まる一週間も宜しくお願いします