2010年9月10日(金) 石井愛理ちゃんとチョコちゃん
当社スタッフの石井さんの
愛娘‘愛理ちゃん’と
うちのケンシロウの兄弟の
‘チョコちゃん’
愛ちゃんとチョコちゃんは
とっても仲がよく
愛ちゃんが学校から帰ったら
何をするにもチョコちゃんと
一緒だそうです
愛ちゃん、お母さん頑張ってるよ
また会社へ遊びに来てね
当社スタッフの石井さんの
愛娘‘愛理ちゃん’と
うちのケンシロウの兄弟の
‘チョコちゃん’
愛ちゃんとチョコちゃんは
とっても仲がよく
愛ちゃんが学校から帰ったら
何をするにもチョコちゃんと
一緒だそうです
愛ちゃん、お母さん頑張ってるよ
また会社へ遊びに来てね
「もう私服でええんちゃうん?」って
思うんですけど
「制服があるほうが毎日が楽!」
との要望が多く
女性スタッフの制服を
新調することになりました
以前からお世話になっている
ユニフォームの会社のユニセンサガワさんが
何着か試着品を持ってきてくれました
「あ、これ結構ええ感じちゃうん」
「やったぁ!!!7号のパンツが入った~」
「どうよ、このパンツスーツ姿」
やっぱり「さら」はいいですね~
みんなの意見が一致しますように・・・
なんて思ってましたけど
20歳代のような協調性はないので
各人お気に入りの制服を選んで
それぞれに着るようになるのかも・・・
サービス部の中野智仁君が
木曜日、金曜日の二日間、
NCSさんが、広島で開催する
「電子制御装置の概要とOBDのしくみ」
の研修に参加してきた報告をしてくれました
場所は、広島の自動車整備振興会
座学の様子
エンジン、燃料噴射装置、点火装置
アイドリング回転数、バルブ駆動装置・・などの
電子制御システムについて学んでいます
実習では、このようなテスターを使います
データストリーム機能などの基本機能を
DTCの診断機能を使って
故障診断していきます
実際に、故障を起こさせた車から
ダイアグコードを読み取り
水温、回転数など車両のデータを
見ています
一日目の研修が終わってからの食事会
普段の業務では、他の会社の整備士との
情報交換の機会は、なかなかないのですが
お酒も入りながら~の会話は
とても楽しかったらしいです
次回、中野君が受講する研修は
9月29,30日
四条畷にある、東京海上西日本センターで
HVバッテリー、ジェネレーターモーターの
分解、組み立ての研修を受講する予定です
毎日頑張ってる中野君でした
「散髪した?」
月初に髪がスッキリしましたね
「いつの間に???」
「昨日、嫁さんに刈ってもらいました」
奥さん上手ですね~
手作りお弁当から
散髪まで
至れり尽くせり
愛されてるよな~
社員の奥様の皆さん
お疲れ様です
みんな活き活きしています
今後とも宜しくお願いします
朝夕が随分涼しく
感じられるようになりました
本日は、ちょっと遠くまでのお掃除日
栄君が帰ってきました
「おはようございま~す
行ってきま~す」と宇山君
「あっ、おはようございます」
爽やかに出口君
「おはようございます!
暑いっすね 」
焼けた肌と
白い歯がステキですね♪
汗して働く職業に就いている人って
とっても美しく見えることがあります
今日も一日、事故や怪我がありませんように
山端ちゃんが7ヶ月ぶりに職場復帰した
土曜日のランチ
一段と盛り上がっています
今日は、モスバーガー
山端ちゃんが休職中
保険担当を兼職していた
スーパースタッフ
東野亜希子さんを連写しました
「えっと、ちょっとトッピングを
食べてから~」
「ちょ~、これどなんして食べよっ?」
「行ってみるか」
「うまっ」
(横であっけに取られてる石井ちゃん)
口の周りにいっぱい付いてしまいました
フキフキ
大好きな山端ちゃんが帰ってきてくれて
いっぱいいっぱい話をしたい井上ちゃん
山端ちゃんが帰ってきてくれて良かった
東京海上日動火災の田坂さん
東海パートナーズのぐっさん
ありがとうございました
次は、一般事務スタッフ「彩さん」が
二人目を出産するために
9月13日から産休に入ります
みんなそのパワーはどこから出てくるん?
母は強し・・・
ご無沙汰をいたしております
今年の1月末から
産休をいただいておりました
保険担当の山端絵理です
3月30日に長男「莉駆」を
無事出産し
産後5ヶ月のお休みをもらって
帰ってまいりました
息子の「莉駆」も、こんなに
しっかりしてきたんですよ
たくさんの皆さんに助けてもらいながらの
職場復帰ではありますが
職業人として、母として、妻として
今後も頑張りたいと思いますので
どうぞ、宜しくお願いします
‘けんど連’さんのデジブック
連員の皆様のエネルギーと
笑顔が爆発しています
谷脇連長さん、お知らせいただき
ありがとうございました
デジブック 『けんど連 2010』
「いや、やっぱし阿波でおるんやけん
阿波踊り、一回はやってみな・・」
と、思われる方は
お気軽に、当社営業の
三原靖弘(やっちゃん)まで
今すぐ お待ちしています
`けんど連'さん
応援しています
今年はえらかった~~~!
ほんまに堪えた
例年より暑かったせいもあるけど
桟敷があんまりあたらんと思いよったのに
どんどん入れて
もうおっさんはヘロヘロ
血糖値が下がっているかのように
フラフラで
飴を食べて糖分補給しながらの
4日間でした
‘けんど連’は、現在連員60人弱
若い力がどんどん育ってくれています
一日目:ボードウォーク→幸町→踊りロード→
藍場演舞場→紺屋演舞場→市役所演舞場
二日目:踊り広場→新町ボードウォーク→
新町演舞場→藍場演舞場
三日目:新町演舞場→両国演舞場→ボードウォーク→
紺屋演舞場→藍場演舞場
四日目:両国踊り広場→市役所演舞場→幸町演舞場→
紺屋町演舞場→新町演舞場往復
‘けんど連’の動画は
You Tubeにアップしてくれています
宜しかったら見てみてください
勢いよく鳴り響く鐘の音が僕です
‘けんど連’は、ただ今連員を大募集しています
うちの連、おもっしょいですよ
情報提供は、営業の三原靖弘でした
整備士の三木一也です
一足先に休みをもらって
家族3人でディズニーランドを
楽しんできました
忘れられない思い出が
たくさんできました
ディズニー・アンバサダーホテル内
「シェフ・ミッキー」でランチ
食事をしているとディズニーの
仲間たちが次々と挨拶に来てくれます
ミニーちゃんと
チップとデール
シェフのミッキー
ディズニーランドパーク内へ
ディズニーホテルへチェックイン
デイズニーシーの入り口
アリエルと記念撮影!
とっても美しかったです
アラジンのジーニーの
「マジックランプ・シアター」前
グーフィーと
こんなボインなチップとデールはいたかしら?
一日目:夜のディナーショー
「ミッキーとミニーの
ポリネシアン・パラダイス」で
情熱的なダンスとハワイアンソングで
リゾート気分を満喫
二日目:アリエルの神秘的なミュージカルショー
「アンダー・ザ・シー」
水上でのパフォーマンス
「レジェンド・オブ・ミシカ」
水と炎を使ったダイナミックなショー
「ブラヴィッシーモ!」
三日目:ブロ-ドウエイのミュージックシアター
「ビッグバンドビート」ショー
三日間、夢のような不思議な
ひとときでした
※三木君の奥さんの恵実ちゃん
写真とレポートをありがとう
いつまでも仲良くね~