社員

2012年4月19日(木)  ‘徳島人’ 2012年5月号

2012年04月19日


4月15日発売の‘徳島人’
今月号もいろんな情報に溢れています

まずは‘ 職場の花グランプリ ’

そして、先日赤滝君を取材して下さったコーナー
新人はミナる ’

 とってもかっこよく撮っていただいて
 ありがとうございました

そして意外と真面目なコーナーも
‘ 震災ガレキ受け入れるべきか否か ’ 

読者思いの交通情報
‘ 徳島で最も危険な交差点はココだ!! ’

‘ 取引先募集 ’まで

起業を目指す方に‘独立物語’

私が気になったラストは‘縁の下の力持ち’で
南海プランナーの笠井専務さん

毎月毎月よくこれだけの情報が
この狭い徳島で集まりますね~
しかもおもっしょい

‘徳島人’絶賛発売中です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年4月14日(土)  第5回記念大会・とくしまマラソン2012

2012年04月14日


第5回のとくしまマラソンが
来週に迫ってきましたね

3月28日の徳島新聞で発表された参加者は
前回を4241人上回る過去最高の11,057人

今回の招待選手は高橋尚子さん
完走者に今回初めて記念メダルが贈られるそうです

うちの会社からは
専務の喜多浩二君と
国道店の店長の三原靖弘さんが出走します

エイドステーションで
ランナーのおもてなしをして下さるのは
主に各地域の体協の婦人会さんたち

飲み物以外の食べものも豊富に用意されていて
・バナナ  ・ソバ米  ・焼き芋  ・ソーメン
・梅干   ・塩   ・チクワ  ・アミノバリュー

ゴールしてからは
・フィッシュカツ    ・うどん   など

これが結構好評で
とくしまマラソンの人気を高めているのだとか
さすが「おもてなしの四国」

喜多君は前回全ての食べ物を頂きながら
ネット4時間58分
今回は4時間40分台を狙うそうです

サングラスや日焼け止めなど
忘れ物がないかチェックチェック

徳島新聞Webはこちらウエアやシューズ商戦熱く

昨日、三原店長のお友達でパスワークの村上さん
「グループのTシャツできたけん持ってきたぞ~」

フロントデザイン

バックデザイン

‘HANE’と記してます

羽根が生えているかのごとく
飛ぶように走れますように

「でけたぞ~」

「これ着て頑張るわ」

数十人が同じユニフォームで走るそうですので
‘HANE’グループ見たら応援して下さい

同日12:00~21:00まで
ボードウォークを中心に
ランナーズオアシスも用意されているようです

特典がたくさんこちらを見てね後夜祭ランナーズオアシス

ランナーの皆さん、頑張ってください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2011年4月1日(日)  新入社員の近藤哲也君です

2012年04月01日


今日から4月

4月から新入社員として入社が決まっていた近藤哲也君
1週間ほど前に打ち合わせをさせて頂いた時に

「4月1日からね~」と言ったものの
「日曜日から来ないわよね」と確認もしないまま・・・

今日、日曜日から来てくださいました

「せっかくやる気で来てくれてるのに
 じゃ、お仕事やりますか」

近藤君は高校卒業後
ホテル関係のお仕事に就きながらも
やっぱり車に携わる職業に就きたいと
板野工業短期大学を今年卒業した26歳

澤工場長と栄さんに教わりながら
今日から整備士として一歩を歩み出しました

お客様の所にお邪魔致しました際には
宜しくお願い致します

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年3月30日(金)  お誕生:*☆オメデトォ♪*:・:  

2012年03月30日


弊社スタッフの田中一也君と
奥様の由美ちゃんに女の子が誕生
お写真を撮ってきてくれました

お誕生おめでとう
無事の出産、お疲れ様でした

かっわいい
たぶんママ似?・・・良かったですね

体重は2500kg
命名はまだ迷い中だそうです

落ち着いて首が座ってきたら
赤ちゃん連れて会社へ遊びに来て下さいね
待ってます

健やかに育ってくれますように
スタッフ一同からの気持ちで~す

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年3月19日(火)  昨夜は歓送迎会

2012年03月20日


昨夜は、ワシントンプラザホテルで
歓送迎会を行いました

場所は、ワシントンプラザホテル
宴会担当の木村渉さんがお出迎え下さいました

「ようこそいらっしゃいませ」

宴会メニューはステーキ食べ放題のプランでした

入り口で打ち合わせ
「えぇ~~?私が司会ですかぁ?」

私のあいさつの後
新入社員の田中一也君スピーチ

「もしかして、今日、第一子が生まれるかもしれません」

おめでたいですね~

続いて赤滝翔クンが抱負などのスピーチ

続いて西日本自動車共催の富田支部長さんより
かんぱいのご発声をいただきました

 富田さんスラッとなさってます

しばし歓談
うちのダイゴちゃん

「会長、かんぱ~い」

「次はたけちゃんが工場長するんか?」

「えっ?それって大抜擢ってことですか」

「か~いちょっ、お注ぎします~」

3月いっぱいで退職する本店工場長の出口君

「父の職業を継いで
 社会保険労務士の道を歩むことになりました
 今まで本当にお世話になりました」

3月20日で退職する井上さん

「今までお世話になりました」

そして、みんなから一言ずつ
喜多専務「どんな道へ行ってもガンバレ」

国道店店長「また寄って下さい」

 マイク・・・いらんけん

国道店澤工場長
「先輩の出口さんにはたくさんの事を教えてもらいました」

営業の川真田さん
「身体に気を付けて」

宇山君
「またプライベートで会いましょう」

「う~やん、私がおらんとため口で喋れる人が
 おらんようになってしまうでぇ」

岡本君「ほんまにお世話になりました」

たけちゃんどうぞ「えっと~えっと~」

中野君
「出口さんには入社以来
 何から何まで面倒を見ていただいて感謝しています」

栄君「体に気を付けてご活躍ください」

住友さん「今までありがとう」

山端さん「井上ちゃん、子供ができたら一番に知らせるな」

高橋さん「一生懸命教えてくれてありがとう」

石井さん「井上ちゃん、ガンバレ!」

「ひぃ~ん グスッ」

「みんなありがとう」

ブルヂストンタイヤの海老蔵、斎藤誉至さん
「またお会いできる日を楽しみにしています」

二人の工場長

会長を挟んで

新入社員の方もご一緒に

会長のお別れの挨拶です
「出口君は約16年
 井上君は約5年
 よう頑張ってくれました

「会長、ぼく辛いっす」


とっても涙もろくて優しい健志君
別れは辛いですね~

「頑張れよ」

「お疲れさん」

そして一本締めの音頭は
スズキ自販徳島の樽木さんがとってくれました

樽木さん、ありがとう

「出口さん、頑張ってください」

「出口君、難しい職業だよ~
 合わんかったらもんてきぃよ」

「井上ちゃん、ありがとう」

「田中君、無事出て来てくれますように」

「パパになるぞ~~~」

「あら!オリックス自動車の西條さん」

いつの間にぃ???

オリックス自動車さんの管理車両の事なら
私たちにお任せくださ~い

「井上ちゃん、赤滝君はあと教えるから
 安心してね~」

石井ちゃんの軽快な司会で和気藹々
残念にも参加できなかった4人の方の分まで
名残を惜しんできました

新しく仲間になる人あり
去っていく人あり
出会いと別れの季節です

4月1日からは近藤哲也君という方が
整備スタッフとして入社されます
環境が変わりますが宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年3月18日(日)  「笑う門には福来る」

2012年03月18日


表紙の写真は
昨日国道店に車を届けに来てくれた住友健志君

とっても笑顔が可愛らしい男子です

迎えに来てくれた田中一也君

すっかり慣れてきてくれています

今日、国道店に応援にきてくれた三木一也君と
国道店の栄悦郎君

検査ラインの空きの待ち時間に
久しぶりにお喋りを楽しんでいるようでした

うちの子って、社長の私が言うんもなんやけど
どしてこんなに性格ええ子が揃とんかいな・・・

「笑う門には福来る」
笑っているとどこからともなく福が寄ってきますので
毎日笑って参りましょう

国道店の事務所は男子ばかりになっちゃって
なんか色気ないな~

4月から新しい事業への取り組みが始まりますので
女性を一人募集するかもしれません

詳しいことが決まりましたらお知らせします

今日もご来店いただきました皆様ありがとうございました
引き続き宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年3月9日(金)  ランチミーティング~♪

2012年03月09日


昨日は、ランチミーティングを開きました

写真は二部の司会を務めていた
住友健志君
「はい、次の方どうぞ」

3月1日から出社している新入社員の赤滝君

「この度ご縁があってお世話になることになりました
 何分わからない事も多いですので
 宜しくご指導ください」

喜多専務からは諸事注意がありました

国道店の三原店長からは

「エコカー補助金(登録車10万円、軽自動車7万円)が
 昨年12月20日から予算3000億円で復活しています
 また、2012年4月末で期限が切れるエコカー減税は
 3年間の延長が決まりました」他

本店の工場長の出口君は
この度、お父様の社会保険労務士事務所を継ぐべく
3月いっぱいで退社されますのでご挨拶

 せっかくの腕がもったいな~い 
 畑違いの道を歩むことになります
 合わなければいつでも帰ってきてな

国道店の澤工場長からは
検査員の方々の登録の変更について

中野君からは
名古屋での技術研修報告

そしてみんなのママの石井ちゃんからは
優し~い笑顔でビシバシ指導がありました

今月も前へ

一か月宜しくお願い致します

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年2月25日(土)  中野智仁君の「一泊研修のご報告」

2012年02月25日


弊社の技術職・中野智仁君が

2月23日、24日
住友三井オートリースさんの主催の技術研修に
トヨタ名古屋自動車大学へ行ってきました

「設備がすごい!!!」

以下は中野君からの報告です

一日目:座学
特に20,30型のプリウスの構造や
各部の働きなどを学ぶ

班に分かれてPCの走行データを
グラフに起こす

HVシステムの電気の流れの説明を受ける

研修の後のお楽しみ・食事兼懇親会
沖縄のマチダオートの仲間さん
とても親切なおもてなしを頂いたSMAさん

マチダオートの奥原さんや
いろんな会社の皆さんから
各社の現状をお聞きする
どこも大変だと実感

二日目:実車
ハイブリッド車のカットモデル

HVバッテリーがボディーに短縮した時の
故障現象と診断

よその班の実習にお邪魔

ボディーがないベンチエンジン
補機バッテリーの電圧低下と始動の関係をテスト

時間が少し余ったので
カリキュラムにはない
40の走行もしました

充実した研修を終え
新幹線で神戸まで
神戸からバスで徳島まで帰って参りました

引退前ののぞみちゃんを激写

業務に今すぐ役立つ内容の研修で
とても為になりました
住友三井オートリースさん
参加せていただいてありがとうございました

お会いできました皆さんありがとうございました

会社の仲間の皆さん
プリウスαの事なら僕にお任せください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年2月22日(水)  中野です!研修行ってきますv(^^)v

2012年02月22日


明日から名古屋へ研修に行く中野君

今回の研修は住友三井オートサービスさんの主催で
‘ハイブリッド車のトラブルシュート’をテーマに
実車研修を中心に1泊2日のみっちり研修

講師はトヨタ名古屋自動車大学から
お招きしてくれているそうです

「中野君
 無事行き着けますように
 実のある研修会でありますように
 元気で行ってらっしゃい」

「勉強してきま~す
 写真、撮ってきま~す」

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年2月20日(月)  昨夜の仕舞い際

2012年02月20日


昨夜19:30分ごろの国道店です

本店の宇山君も出勤してましたので
しばし懇談

「今日も一日お疲れ様でした~」
「明日も宜しくお願いしま~す」

 イエ~イ

今日から一週間の始まりですね
いい一日でありますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆