社員

2013年3月7日(木)  本日ランチミーティングを開催しました

2013年03月07日


あったかい一日でしたね
日、一日と春が近づいています

本日も、車検、法定点検、修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュなどで
ご利用下さいました皆様
ありがとうございました

引き続き宜しくお願いいたします

第二部は本店から住友健志君と
田中一也君が国道店へ

・社長の私から社員の方へ
 「一点集中じゃダメダ」他

・喜多専務より
 「社内セミナーを行いまぁす」他

・igu保険の坪井さんより
 「提携を始めてからちょうど一年が経ちました」他

・本店 東野工場長
 「5w-30のオイルを買ってます」他

・国道店 澤工場長
 「よくばりGETキャンペーンが始まっています」他

・営業 川真田さんより
 「キャンペーンの数字の報告をしまぁす」他

・リース関係と年間車検推移 など
 
盛りだくさんに時間は過ぎていきました

今月も皆様宜しくお付き合いください

こちらは昨日の田中君のお弁当を盗撮

いいなぁ・・・新婚さんは

社員も、その後ろのご家族も
「林で勤めていて良かった」

やっぱ、そういう会社にならんといかんですよね

今日から春らしく白のブラウスで決めている中吉さん

あったかくなり
首の大きく開いたブラウスが
着れるようになりましたネ

独り言のようになってしまいましたが
明日は高松に出張しますので
ブログはお休みさせていただきます

また明後日

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年2月13日(水)   ランチミーティング

2013年02月13日


こんばんは!

本日も、車検、法定点検、外装修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュ、
お車ご購入ご検討などで
ご来店、ご用命、ご依頼をいただきました皆様
ありがとうございました

さて、本日は、通常の月から少し遅れて
ランチミーティングを行いました

一部は本店
二部は国道店

店長挨拶は営業サイドから
「エコカー補助金が伸びまぁす」他

国道店のフロントとして
今月入社された高橋さん

「宜しくお願いしますっ」 

「こちらこそ~宜しくお願いします」

今月も絶好調なのは
みんなの姉御の石井ちゃん

 実は高橋さんとは
 非常に近い親戚だったことが判明し
 ご縁があったんですね

「え~、増収増益の世界のブリヂストンです
 日頃より、大変お世話になっています」

「前年度はですね~
 販売本数が400本超でしたので~
 今年は750本を目指して下さい」

あの~・・・ほとんど倍なんですけど・・・

「林さんなら絶対に達成できますって~」

(超ポジティブシンキング~)

国道店工場長の澤君

1月に愛知のトヨタ自動車大学での研修会報告

「とっても良かったので
 機会があれば皆さんも参加させてもらってください」

そして奄美にお里帰りしていた栄君

お身内が具合が悪い時
お里が遠いと大変です
お父様が良くなってくれますように

通常の月と変わりなく
ランチミーティングの開催が出来、感謝です

お付き合いいただいている皆様
今月も宜しくお付き合いください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年11月12日(月)  「うちの千尋です」

2012年11月12日


週明けですね
今週も宜しくお願いします!

本日もご来店、ご用命をいただきました皆さん
ありがとうございました

今日は、6月に第二子を出産した山端さんが
しっかり首の座ってきた
‘千尋’ちゃんを連れてアソビに来てくれました

「皆さん、お久しぶりです」

「だいぶしっかりしてきたんです」

千尋ちゃん、お兄ちゃんとそっくり

「そうなんです~
 弟さん???
 って、よく言われるんです~」

千尋ちゃん、無事大きくなってくれますように

山端ちゃん、寄ってくれてありがとう
育児、大変だと思うけど頑張って

ブログをご覧頂いてくれてる皆様へ
明日は、新潟からご来客がありますので
ブログ更新はできないと思いますので
たぶんお休みします

また明後日、宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月31日(水)   インストラクター‘澤和也’君

2012年10月31日


今日は10月の最終日
あっという間の1ヶ月でしたね

今月も振り返ってみるとたくさんの事がありました

その中の一つに
国道店の工場長・澤和也君が
所属する全日本ロータス同友会が進めている
‘サービスアドバイザー’の認定研修・試験に
インストラクターとして派遣要請を受け
務めさせていただきました

具体的に学ぶことは
・接客対応
・説明と会話
・メンテナンスサービスに関する
 アドバイス・提案
・利益意識に基づいた販売  など・・・

こちらは受講されてらっしゃる皆さん

澤君がさせていただいたお話は
お役に立ったでしょうか?

徳島の陸運事務所始まって以来の優秀な成績で
各種試験を合格してきている秀才だと
お褒め頂いている逸材ですので
私も受講してみたかったです

さて、明日から11月
今年もいよいよラスト2ヶ月です
バタバタと慌ただしくなりますね

急に冷えてきましたので
健康にくれぐれも留意なさってくださいませ

来月も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月6日(土)  バンパー裁断中~

2012年10月06日


昨日の工場、
電動ノコの音がするので近づいてみると
今年で74歳になったスタッフの葉田さんが
バンパーを細かく裁断する作業中でした

1本そのままは持って帰ってくれませんので
30cm単位に裁断してから業者に出します

74歳でますます元気な葉田さん
短時間労働で一日に4時間程度の勤務体系で
契約の更新更新で引き続き来て頂いています

若いスタッフじゃ気が回らないところの
後方作業です

その年、その年、
その人その人に向いている職種があれば
無理なく元気なうち勤めるということも考えられますが・・・

少子高齢化で働き手として
元気なうち
いつまでも働かなくてはならないと考えてしまうと
なんだか疲れがちっとも取れない感じがしませんか?

60歳定年で
あとは一年のうち半分を南の島にでも・・・
そんな時代が
夢があってメリハリついて
やる気が起こった・・・・・かもね

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年10月5日(金)   月初のランチミーティング

2012年10月05日


昨日は、一部二部に分かれて
ランチミーティングが開催されました

一部を本社で行い
こちらは二部の国道店

私の話に~
昨日行った班長会議の事に
一部のランチミーティングの報告のあと
国道店店長の三原さんより
「私からは3点ほどお知らせがあります
 2番目は~・・・・・」

新取扱い商品や
新しい装置の付いたクルマの説明
代車の乗り換えや
エコらくタイヤの説明

国道店の澤工場長からは
来年2月の検査員講習の受講の相談や
技術研修などの予定

先月NCSさんの研修に参加させていただいた
岡本直也君から研修報告

田中君と中野君
しっかりメモを取ってます

9月入社の中吉さん
耳慣れない用語がポンポン出てきますので
「ちょっと待って待って~~~
 それってなんの意味ですかぁ?」

そして中野君の
「今月も頑張りま~す」唱和で解散

お仕事に戻りま~す

今月のランチミーティング
2部の様子でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年10月4日(木)  残業中~~~!

2012年10月04日


今週もバタバタしましたが
早くも週の後半ですね

ある日の本店の18:30頃の様子です
整備士田中君はワゴンRのお車のブレーキ整備中

整備士中野君は
OBDⅡのテスターを見ながら
異音に耳を澄ませています

分析中~~~

「なんか出たぁ???」

こちらは工場長の東野君と近藤君

先輩からしっかり教わってください

ご用命を頂きました皆様
ありがとうございました

引き続き宜しくお願いいたします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年9月24日(月)   整備士・近藤哲也君

2012年09月24日


今日、板野工業短期大学のHPを拝見していたら
‘就職支援’のページに
弊社のスタッフ‘近藤哲也’君の
写真を見つけました

お~~~大学のHPにぃ

先日は、彼の母校の中学校の校長先生から
私宛にお手紙を頂きました

「職場体験学習にともなう
‘先輩に学ぶ会’の開催について」

在校生に、職場人の先輩としてお話をするスピーカーに
近藤君へ派遣要請を頂きました

こんな名誉なこと
めったにないですよね
すばらしい

「頼まれごとは試されごと」
これから大人になっていく後輩たちに
何か心に残るお話が出来ますように
準備万端で頑張ってください

わが社のスタッフ‘近藤哲也君’の紹介でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年8月29日(水)  技術の伝承

2012年08月29日


整備士5年生の中野君

5年生と言ったら
車検、点検、故障修理、新車のナビ取り付けなど
ほとんどの整備はできるようになっていますが
整備士の仕事は奥深~~~いんです

同じユニフォームを着ているからと言って
切っても切っても同じ顔が出てくる
金太郎飴のようには
誰もが同じ技術を提供できるわけではなく

異業種でいうと美容師さんと似ています
カットにパーマに毛染め・・・
一通りのことはできても
経験深いベテラン先生とは
道具の使い方やハサミを入れる角度etc.etc・・・
おのずと違うのが当たり前

「何してんの?」

「ペーパーライザーの
 オーバーホールをしていまぁす」

この部品の中には
こんなにたくさんの部品が!

「ここをこ~してぇ~」

工場長の東野君に確認してもらいながら
作業を進めています

今度は専務の喜多君と打ち合わせ

「はい!了解しました」

そのキラキラした目がわが社の宝

6年目、7年目と
近道はありませんので
一歩一歩高みを目指して
経験を蓄積していってください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2012年7月11日(水)   山端ちゃん、おめでとう♪

2012年07月11日


5月から産休に入っている山端絵里さん

無事5月31日に女の子が産まれて来てくれました
おめでとう

お名前は千と千尋の‘千尋’ちゃん

パパとお兄ちゃんと良く似てる~~~
すくすく成長してくれますように

山端ちゃん、名付けのお祝いをありがとう
子育て、頑張ってください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ