社員

2013年7月4日(木)   本日はランチミーティングでした

2013年07月04日


今朝がたよく降りましたよね

寝ている時間でしたので
他の物音に紛れることもなく
純粋に雨の音だけが響いて
ゲリラ豪雨かと思うほどの大きな音でした

出勤時間には収まっていましたが
県庁のサマータイム導入とも重なって
道路が混み混みだった方面もあったようです
遠いところから出勤なさっている方は
お疲れ様です

トップの写真は
今日の日刊自動車新聞に掲載されていたニュース
車の業界の時事ネタです

ヤマハ発動機が、14年前半に
新開発の三輪バイクを発売すると発表したそうです
しなやかなピューマのようなボディに
魅せられましたのでご紹介です

動画はこちらプロモーション動画

石畳でも階段でも
スムーズな体重移動に驚きです
この調子で4輪も開発中だそうです

今日は、午後からランチミーティングを
一部二部に分かれて開催しました

「それでは7月度
 ランチミーティング一部を始めま~す
 本日の司会は田中が務めますので
 宜しくお願いします」

今日は、業務提携している
igu保険プランナーからは
坪井さんが参加してくれました

・社長から
 「25年度決算について」
・国道店店長より
 「9月の14・15・16にイベントを開催します」
・本店・国道店工場長より
・営業より
・研修・勉強会参加者報告
・リースメンテナンス関係
・年間車検推移

などの議事がありました

「ボッシュのKTSシステムテスターの
 社内研修会を予定しています
 岡本君が中型免許を取りに行く予定です
 宇山さんが検査員を取りに行きます」

なんか隣が気になる近藤クン

二部の終了は
住友健志君の御婚礼の日程の発表でした
※PAN!
「おめでとう」「♪Congratulations♪」

そんなこんなな私たちですが
今月も宜しくお付き合いください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年6月29日(土)  「ただいま!帰りました」

2013年06月29日


今朝出社すると
昨日までNCSというリース会社さんが主催してくれた
技術研修へ、広島県まで行ってた‘中野クン’が
 「おはようございます
  研修行かせていただいて
  ありがとうございました
  これ、みんなにお土産です」

みんなが仕事をしている間研修を受けさせてもらって
ありがとうって気持ちが伝わってきます

1泊2日の研修の内容は、
座学とプリウスの実車を使った実習で
電子制御エンジンの故障診断を
学ばせて頂いたそうです

NCSさん、ありがとうございました
とても為になったと報告を受けました

今月は、澤君が
整備振興会さんの主催で
電子制御装置のコンピューターシステム診断と
岡本君が
ディーゼル車のDPF強制再生の
研修を受けさせていただきました

我々自動車整備業は、
自前での研修システムを持っておりませんので
各種研修はとてもありがたいです
今後も宜しくお願いいたします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年6月29日(土)   朝から蜂の巣駆除してきました

2013年06月29日


月末の週末です
早くも一年の半分が過ぎ去りました
皆様にとってはどのような半年でしたでしょうか?

本日も、車検、法定点検、トラブル修理、
事故の修理、オイル交換、タイヤ交換etc.etc
ご依頼を頂いております皆さん
ありがとうございます

さて、今朝は、出かける前に玄関先を掃除していて
ネコちゃんがひなたぼっこをしている椅子を
移動しようとしたら背もたれ部でなんか見えた

ヒィ~~~~~~

蜂が巣をしてました
もう少し気づくのが遅ければ
襲われていたかもしれません
いつも外に置いてあるアースジェットを
ヒステリックに散布し
時間を置いて除去しました
表紙の写真は落とした蜂の巣です

毎年毎年この季節は
蜂との攻防なんですよ

今年は、蜂が低いところに巣を作っていますので
大型の台風に見舞われるかもしれません
ひどくない事を祈ります

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月21日(火)  佐古の‘いんぐりちんぐり’さんで女子会

2013年05月21日

地元のお店のご紹介です
先週の土曜日は、佐古5番町のご飯処
‘いんぐりちんぐり’さんへ

明るい時に見ても清楚で
とっても落ち着く店構えです

産休育休を終えた‘やまばたちゃん’の
お帰りの会でしたが
あいにくお子さんが調子悪くて
主役は参加できず・・・
子どもって、ママが飲み会の時になると
妙に熱が出たりお腹が痛くなったりするんですよね

なのでその他だけでご飯会に急遽変更っ

「いえ~~~~い」

まずはサーモンのカルパッチョ

お刺身盛り合わせ

お店の自慢のレタスチャーハンと

出し巻き卵

「どれどれ・・・」

ゲソの唐揚に

ネギ塩

いんぐりさんの焼きそば

「はぁい、お待たせしましたよ~」

お待ちかねのいんぐりさんのピァッツァ
「失礼!一切れ食べてしまいました」

お店に近い中吉さんはお嬢さんのソラちゃんと
チャリでこきこき イエ~イ

町内会のつっちゃんも子ども連れで参加イエ~イ

「来た来た・・・〆の焼きオニスープ」

豚骨スープの中に焼きおにぎり
意外すぎる組み合わせが
意表を突く美味しさです

毎日毎日自分の作ったお料理を食べる繰り返しだと
人生に余裕がなくなるって言うか
たまには美味しい物を食べて
上げ膳据え膳してもろて
息抜きしないと疲れてくるんですよね・・・

気が付いたらあっという間に10時過ぎ
楽しい時間は過ぎるのが速い
また時間の都合がつくときに

※地元・佐古5番町の美味しいお食事処兼居酒屋
 ‘いんぐりちんぐり’
 若いカップルで、ご家族連れで
 おじさん同士で・・・老若男女を問わない
 不思議なお客層です
 子ども連れでも個室がありますので
 ほかのお客様に気を使わずお食事をいただけます
 オススメのお店です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月11日(土)  お疲れさんでした~ (^o^)/

2013年05月11日


「お先失礼しまぁす」

元気よく退社する岡本クン

「あれ???」
エンカ服を脱いでまたエンカ服ですか???

好きなんですね~エンカ服・・・
しかし、ギンガムチェックのエンカ服
かっわいい

仕事もこんな感じのユニフォームだと
職場の感じもガラっと変わるカモね

また明日も宜しくね~
お疲れさんでした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年3月29日(金)  おかえりっ!!!

2013年03月29日


スタッフのお子さん
新学期から2年生の柊ちゃん

近くの小学校の学童に通っていて
学童が終ったらとりあえず会社へ
「ただいま~」と帰ってきて
ママの終業まで待って一緒に帰ります
春休みなのにママが働くお子さんは
春休みもないですね

学童も早一年が過ぎました
去年の4月は、入学式前からの学童で
慣れない環境でとても可哀想だったのを覚えています

もうすぐ2年生
ママから卒業もあと少し・・・
それはそれで寂しいか
子育て満喫してください
応援しています

そうだ~
うちのスタッフから
PTAの会長さんが誕生するんだもんなぁ
そちらも大変ですけど頑張ってください

新学期が間近ですね
いろいろ準備を整えるに忙しいですね
気分も新しく一歩前へ 

お・ま・け
「しゅうちゃん、おやつ、食べ」

「おいちい」

めっちゃかわいい・・・

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年3月7日(木)  本日ランチミーティングを開催しました

2013年03月07日


あったかい一日でしたね
日、一日と春が近づいています

本日も、車検、法定点検、修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュなどで
ご利用下さいました皆様
ありがとうございました

引き続き宜しくお願いいたします

第二部は本店から住友健志君と
田中一也君が国道店へ

・社長の私から社員の方へ
 「一点集中じゃダメダ」他

・喜多専務より
 「社内セミナーを行いまぁす」他

・igu保険の坪井さんより
 「提携を始めてからちょうど一年が経ちました」他

・本店 東野工場長
 「5w-30のオイルを買ってます」他

・国道店 澤工場長
 「よくばりGETキャンペーンが始まっています」他

・営業 川真田さんより
 「キャンペーンの数字の報告をしまぁす」他

・リース関係と年間車検推移 など
 
盛りだくさんに時間は過ぎていきました

今月も皆様宜しくお付き合いください

こちらは昨日の田中君のお弁当を盗撮

いいなぁ・・・新婚さんは

社員も、その後ろのご家族も
「林で勤めていて良かった」

やっぱ、そういう会社にならんといかんですよね

今日から春らしく白のブラウスで決めている中吉さん

あったかくなり
首の大きく開いたブラウスが
着れるようになりましたネ

独り言のようになってしまいましたが
明日は高松に出張しますので
ブログはお休みさせていただきます

また明後日

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年2月13日(水)   ランチミーティング

2013年02月13日


こんばんは!

本日も、車検、法定点検、外装修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュ、
お車ご購入ご検討などで
ご来店、ご用命、ご依頼をいただきました皆様
ありがとうございました

さて、本日は、通常の月から少し遅れて
ランチミーティングを行いました

一部は本店
二部は国道店

店長挨拶は営業サイドから
「エコカー補助金が伸びまぁす」他

国道店のフロントとして
今月入社された高橋さん

「宜しくお願いしますっ」 

「こちらこそ~宜しくお願いします」

今月も絶好調なのは
みんなの姉御の石井ちゃん

 実は高橋さんとは
 非常に近い親戚だったことが判明し
 ご縁があったんですね

「え~、増収増益の世界のブリヂストンです
 日頃より、大変お世話になっています」

「前年度はですね~
 販売本数が400本超でしたので~
 今年は750本を目指して下さい」

あの~・・・ほとんど倍なんですけど・・・

「林さんなら絶対に達成できますって~」

(超ポジティブシンキング~)

国道店工場長の澤君

1月に愛知のトヨタ自動車大学での研修会報告

「とっても良かったので
 機会があれば皆さんも参加させてもらってください」

そして奄美にお里帰りしていた栄君

お身内が具合が悪い時
お里が遠いと大変です
お父様が良くなってくれますように

通常の月と変わりなく
ランチミーティングの開催が出来、感謝です

お付き合いいただいている皆様
今月も宜しくお付き合いください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年11月12日(月)  「うちの千尋です」

2012年11月12日


週明けですね
今週も宜しくお願いします!

本日もご来店、ご用命をいただきました皆さん
ありがとうございました

今日は、6月に第二子を出産した山端さんが
しっかり首の座ってきた
‘千尋’ちゃんを連れてアソビに来てくれました

「皆さん、お久しぶりです」

「だいぶしっかりしてきたんです」

千尋ちゃん、お兄ちゃんとそっくり

「そうなんです~
 弟さん???
 って、よく言われるんです~」

千尋ちゃん、無事大きくなってくれますように

山端ちゃん、寄ってくれてありがとう
育児、大変だと思うけど頑張って

ブログをご覧頂いてくれてる皆様へ
明日は、新潟からご来客がありますので
ブログ更新はできないと思いますので
たぶんお休みします

また明後日、宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月31日(水)   インストラクター‘澤和也’君

2012年10月31日


今日は10月の最終日
あっという間の1ヶ月でしたね

今月も振り返ってみるとたくさんの事がありました

その中の一つに
国道店の工場長・澤和也君が
所属する全日本ロータス同友会が進めている
‘サービスアドバイザー’の認定研修・試験に
インストラクターとして派遣要請を受け
務めさせていただきました

具体的に学ぶことは
・接客対応
・説明と会話
・メンテナンスサービスに関する
 アドバイス・提案
・利益意識に基づいた販売  など・・・

こちらは受講されてらっしゃる皆さん

澤君がさせていただいたお話は
お役に立ったでしょうか?

徳島の陸運事務所始まって以来の優秀な成績で
各種試験を合格してきている秀才だと
お褒め頂いている逸材ですので
私も受講してみたかったです

さて、明日から11月
今年もいよいよラスト2ヶ月です
バタバタと慌ただしくなりますね

急に冷えてきましたので
健康にくれぐれも留意なさってくださいませ

来月も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ