社員

2013年7月27日(土)  夏のご飯会 With パートナー企業の皆さんと

2013年07月27日


今日は、わくわく通信の8月号の誌面作成や
各種案内文、写真の整理などをしています

夜は、自動車整備業の同業者さんとの情報交換会が
商工会議所青年部でお仲間だった新開君のお店
「白水園」でありますので参加します

ナイトマルシェが催されるようですので
お天気が気になるところですね
夜は降りませんように
案内はこちら ライブとお酒と美味しい食事

さて今月は、親しいパートナー企業さんを交えて
懇親を兼ねて夏のご飯会を行いました

私からのご挨拶、喜多専務からのご挨拶の後
スズキの雑賀社長さんより「かんぱ~い」

ありがとうございました

国道店店長、三原さん

本店工場長、東野クン

国道店工場長、澤クン

スタッフのトップバッターは
来月4日に、ノビアノビオで
かねてからお付き合いを深めていた茜ちゃんと
御婚礼をあげる住友健志クン

「頑張りますのでお給料あげてください」

「う~~~ん、ここで言いますか~」
これからは家庭の大黒柱
1人でいる時とは責任の重さが違いますものね

続いては、定年後再雇用の記録を更新し続けている
営業職の川真田さん

「いつまでも健康で
 80歳まで勤めて下さいね~」

検査員の資格取得にチャレンジしている
宇山クン

「ガンバレ~」

本店の中野クン

「仕事もアソビも目いっぱいで
 時間が足りないですね!」

本店の近藤クン

「持ち前のひょうきんさで
 場を和ませることが大得意」

本店の田中クン

「お客様からお褒めの言葉をよくお聞きします」

国道店の岡本クン

「成長著しいスタッフの一人」

女性陣はみんなの姉御の石井さん

「なんでもあたしに任せとき」・・・うんうん

本店の彩さん

「仕事に子育てに全力投球」

国道店の中吉さん

「入社して早くも一年が経とうとしています」

国道店フロントの高橋さん

「フロントで頑張ってます
 引き続き宜しくお願いします」

早いですね~~~月日の経つのは~~~

パートナー企業さんは
igu保険プランナーの前田専務

「うちのお客様の保険をお願いしありがと」 

スズキ自販徳島の山田常務さん

「もうちょっとスズキ売れるように頑張ります」

スズキ自販徳島徳島営業所長の樽ちゃん

「カタログの補充や販売ツールなど
 いつも気にかけてくれてありがと」

東京海上日動火災の小野寺支社長さん

「いよっ哀愁トゥナイト」

東京海上日動火災の山田容子主任

「いよっチーフ~」

徳島三菱自動車の林さん

「また担当に帰ってきてくれてありがとっ」

仁木ガラスの富田さん

「今まで参加してくれてた時と
 会社が違う~~~」それもまた妙味ですね~

富士制動機のカーリーと上田クン

「掛け合い漫才???」

ブリヂストンの柏所長さんと

「今期も宜しくお願いします」

ブリヂストンの谷さん

海老蔵の斎藤君は脇町へ、7月から後任で
「斎藤君がよくしてくれてたんで
 引き続く宜しくお願いしま~す」

ボディーショップ川内の仁羽社長さんとカーリー

「なんでここにもカーリー???」

ヨコハマタイヤ徳島の蓮井社長さん

「目指せ全国No1ショップチャレンジします」

ヨコハマタイヤの岸永所長さん

「かれこれ30年のお付き合いカモ・・・」

最後にうちの会長から
お礼の言葉を申しあげました

お開き間近

そして二次会へ
表紙の写真は二次会のお開きに撮った写真

家に帰り着いたら2時でしたね
皆さんお疲れ様でした

また冬に向けてご協力を宜しくお願いします
用事があって参加できなかったスタッフの皆さん
こんな感じの和気藹々のご飯会でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年7月20日(土)    飛べない鳩

2013年07月20日


こんにちは!
今日も暑かったですね

本日も、車検、法定点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
当店をご利用頂きありがとうございました

今朝の出来事です

今朝、国道店へ出社した澤君が
羽根が傷んで飛べなくなって
国道店の周りをウロウロしていた鳩を見つけ
水とトマトをあげていました

猫かカラスに攻撃を受けたのかもしれません

「病院に連れて行ったらな
 このままだったら死んでしまう」

動物好きの私も足元にも及ばないほど
澤君はものすごく優しい

行きつけのロビンス動物病院の先生へ
「飛べなくなった鳩がいるんですけど
 診てもらえますか?」

ロビンス動物病院では
持ち込まれた傷ついた野鳥を保護し
傷の手当てをし
飛べるようになったら放し
飛べないままだったら野鳥の会が引き取りに来て
面倒を見てくれるというシステムになっているらしい

段ボールに入れて

車で運ぶ~

早速井出院長自ら診てくれて

右足もびっこをひいていたので診てもらうと

「折れてはないようです
 打撲ですね~きっと」

「傷んでる羽根はこれですね~
 ここはもうダメですね~」

飛べなくなったらたちまち襲われて
命はないそうです

「所有権放棄の念書」にサインをし
井出先生に託してきました

「ポッポちゃんさよなら
 元気になって仲間と会えますように」

野鳥の会はそんなこともしてるんですね
傷ついた野鳥を見たら
最寄りの動物病院へお問い合わせください

今朝の出来事でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年7月17日(水)  整備士さんの背中

2013年07月17日


今日も暑かったですね

本日も、車検、法定点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
当店をご利用頂きありがとうございます

表紙の写真は、
国道店の岡本君の背中です
汗が「暑い」を語っています

まだまだ見習い中の大神クン

驚くほどではありませんが
幾分成長・・・した・・・カモ?

来週は、板野工業短期大学の
来春卒業予定の学生さんの面接があります
早くも就職内定の時期

車が大好きな君へ
板野工業短期大学の卒業生が
現在6名スタッフとして元気に活躍中です
先輩たちの頼りがいのある背中を見ながら
技術的にも人間的にもでっかく成長して下さい
人が好き車が好きな人大募集です

今まで同様、いいご縁を期待しています

ブログに訪問してくださった皆さん
ありがとうございます
善き一日となりますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年7月12日(金)  「 アイスの配達でぇすv(^^)v 」 

2013年07月12日


「おこんにちはぁ
 あっついなぁ~~~」

二人・・・小柄で良う似とる~~~

大きな箱を下げているのは
ヤクルトのおばさんではありません

「奈津子さ~ん
 アイスを配りに来ました~」

暑いので本店のつっちゃんが
アイスを買ってきてくれました

「国道店はガリガリ君ソーダを
 ひと箱もらいますね~」

発砲スチロールの保冷容器に
アイスを詰め込んで~

「帰ります」

ありがとね~

本店でスチーム洗車をしていた中野君

「熱いですね!
 海パンで仕事したいほどです」

田中君と近藤君はエアコンが効かない修理の
ブロワーモーターの交換

宇山君と住友君は車検整備

当店で車検をお受けくださいますと
見違えるようにピッカピカな仕上がりです

本日も、車検、法定点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etc
ご利用頂きました皆さん
ありがとうございました

今日も朝から大事故のお車が何台も
運び込まれてきております

お怪我をなさいました皆さん
お大事になさってください

この子はレスキュー車に乗っていたわんちゃん

救助犬???
パパと一緒にお仕事中でした

事故が多発しています
この暑さ
ぼ~っとしてきますので
普段の感覚に依存していたら衝突します
神経を使って運転なさってください

マイブログに訪問ありがとう
明日から3連休の方もいらっしゃいますね
お楽しみください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年7月4日(木)  調べもの

2013年07月04日


本日も
車検、法定点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etc
ご用命を頂きました皆さん
ありがとうございました

今日の一コマです

私の前の席の国道店工場長の澤君

岡本君から整備の事について尋ねられ

「ほんな時はネットで配信されとるけんな」

「ほら、見てみ」

「な、こなんして調べるんよ」

※最近、なんだか同業者さんが
 ブログをよく見て下さっているという事を知りました
 名刺交換をすると
「初めまして、でもブログは以前から見させてもらってます」
「同業者から、あなたも見なさいと言われました」など・・・
 と、言われると
 緊張してお仕事ONLYっぽくなってきています
 喜怒哀楽の激しい
「社長の独り言」もまたまた復活しますので
 宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年7月4日(木)   本日はランチミーティングでした

2013年07月04日


今朝がたよく降りましたよね

寝ている時間でしたので
他の物音に紛れることもなく
純粋に雨の音だけが響いて
ゲリラ豪雨かと思うほどの大きな音でした

出勤時間には収まっていましたが
県庁のサマータイム導入とも重なって
道路が混み混みだった方面もあったようです
遠いところから出勤なさっている方は
お疲れ様です

トップの写真は
今日の日刊自動車新聞に掲載されていたニュース
車の業界の時事ネタです

ヤマハ発動機が、14年前半に
新開発の三輪バイクを発売すると発表したそうです
しなやかなピューマのようなボディに
魅せられましたのでご紹介です

動画はこちらプロモーション動画

石畳でも階段でも
スムーズな体重移動に驚きです
この調子で4輪も開発中だそうです

今日は、午後からランチミーティングを
一部二部に分かれて開催しました

「それでは7月度
 ランチミーティング一部を始めま~す
 本日の司会は田中が務めますので
 宜しくお願いします」

今日は、業務提携している
igu保険プランナーからは
坪井さんが参加してくれました

・社長から
 「25年度決算について」
・国道店店長より
 「9月の14・15・16にイベントを開催します」
・本店・国道店工場長より
・営業より
・研修・勉強会参加者報告
・リースメンテナンス関係
・年間車検推移

などの議事がありました

「ボッシュのKTSシステムテスターの
 社内研修会を予定しています
 岡本君が中型免許を取りに行く予定です
 宇山さんが検査員を取りに行きます」

なんか隣が気になる近藤クン

二部の終了は
住友健志君の御婚礼の日程の発表でした
※PAN!
「おめでとう」「♪Congratulations♪」

そんなこんなな私たちですが
今月も宜しくお付き合いください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年6月29日(土)  「ただいま!帰りました」

2013年06月29日


今朝出社すると
昨日までNCSというリース会社さんが主催してくれた
技術研修へ、広島県まで行ってた‘中野クン’が
 「おはようございます
  研修行かせていただいて
  ありがとうございました
  これ、みんなにお土産です」

みんなが仕事をしている間研修を受けさせてもらって
ありがとうって気持ちが伝わってきます

1泊2日の研修の内容は、
座学とプリウスの実車を使った実習で
電子制御エンジンの故障診断を
学ばせて頂いたそうです

NCSさん、ありがとうございました
とても為になったと報告を受けました

今月は、澤君が
整備振興会さんの主催で
電子制御装置のコンピューターシステム診断と
岡本君が
ディーゼル車のDPF強制再生の
研修を受けさせていただきました

我々自動車整備業は、
自前での研修システムを持っておりませんので
各種研修はとてもありがたいです
今後も宜しくお願いいたします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年6月29日(土)   朝から蜂の巣駆除してきました

2013年06月29日


月末の週末です
早くも一年の半分が過ぎ去りました
皆様にとってはどのような半年でしたでしょうか?

本日も、車検、法定点検、トラブル修理、
事故の修理、オイル交換、タイヤ交換etc.etc
ご依頼を頂いております皆さん
ありがとうございます

さて、今朝は、出かける前に玄関先を掃除していて
ネコちゃんがひなたぼっこをしている椅子を
移動しようとしたら背もたれ部でなんか見えた

ヒィ~~~~~~

蜂が巣をしてました
もう少し気づくのが遅ければ
襲われていたかもしれません
いつも外に置いてあるアースジェットを
ヒステリックに散布し
時間を置いて除去しました
表紙の写真は落とした蜂の巣です

毎年毎年この季節は
蜂との攻防なんですよ

今年は、蜂が低いところに巣を作っていますので
大型の台風に見舞われるかもしれません
ひどくない事を祈ります

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月21日(火)  佐古の‘いんぐりちんぐり’さんで女子会

2013年05月21日

地元のお店のご紹介です
先週の土曜日は、佐古5番町のご飯処
‘いんぐりちんぐり’さんへ

明るい時に見ても清楚で
とっても落ち着く店構えです

産休育休を終えた‘やまばたちゃん’の
お帰りの会でしたが
あいにくお子さんが調子悪くて
主役は参加できず・・・
子どもって、ママが飲み会の時になると
妙に熱が出たりお腹が痛くなったりするんですよね

なのでその他だけでご飯会に急遽変更っ

「いえ~~~~い」

まずはサーモンのカルパッチョ

お刺身盛り合わせ

お店の自慢のレタスチャーハンと

出し巻き卵

「どれどれ・・・」

ゲソの唐揚に

ネギ塩

いんぐりさんの焼きそば

「はぁい、お待たせしましたよ~」

お待ちかねのいんぐりさんのピァッツァ
「失礼!一切れ食べてしまいました」

お店に近い中吉さんはお嬢さんのソラちゃんと
チャリでこきこき イエ~イ

町内会のつっちゃんも子ども連れで参加イエ~イ

「来た来た・・・〆の焼きオニスープ」

豚骨スープの中に焼きおにぎり
意外すぎる組み合わせが
意表を突く美味しさです

毎日毎日自分の作ったお料理を食べる繰り返しだと
人生に余裕がなくなるって言うか
たまには美味しい物を食べて
上げ膳据え膳してもろて
息抜きしないと疲れてくるんですよね・・・

気が付いたらあっという間に10時過ぎ
楽しい時間は過ぎるのが速い
また時間の都合がつくときに

※地元・佐古5番町の美味しいお食事処兼居酒屋
 ‘いんぐりちんぐり’
 若いカップルで、ご家族連れで
 おじさん同士で・・・老若男女を問わない
 不思議なお客層です
 子ども連れでも個室がありますので
 ほかのお客様に気を使わずお食事をいただけます
 オススメのお店です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月11日(土)  お疲れさんでした~ (^o^)/

2013年05月11日


「お先失礼しまぁす」

元気よく退社する岡本クン

「あれ???」
エンカ服を脱いでまたエンカ服ですか???

好きなんですね~エンカ服・・・
しかし、ギンガムチェックのエンカ服
かっわいい

仕事もこんな感じのユニフォームだと
職場の感じもガラっと変わるカモね

また明日も宜しくね~
お疲れさんでした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ