社員

2013年10月11日(金)  ニューフェイスの近藤クン

2013年10月11日


今日から新しい仲間が増えました
近藤諒一君と言います

お父様とは30年来の知り合いで
とても仲良くさせて頂いています

ブログをご覧下さっている方なら
もしかすると分かるかもしれません
若い時は顔も赤くなるような
男前だったあの方の息子さんです

昨日まで7年間、整備士の経験があり
自動車検査員の資格もお持ちの
昭和60年生まれの28歳
(久しぶりの昭和生まれの子の入社です)

ご縁がありありがとうございます

早速、現場作業に調べもの

初日からお疲れ様でした

長いお付き合いになると思いますので
宜しくお願いします
国道店の配置です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年10月10日(木)  自動車整備の技術者集団を目指して

2013年10月10日


早くも週の中日を過ぎました・・・

暑い一週間ですよね
昨日も一昨日も夜になっても気温が下がらず
夏の布団を出してきました
寝苦しくなかったですか?
今日はぐっすり眠りたいですね

本日も車検、新車点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
ご利用いただきました皆さん
ありがとうございました

弊社は、
自動車の整備と販売を生業としております
メーカーは問わず
ほとんどの車のご依頼を承っています

ベンツの下周りで作業をする田中君と中野君

メーカー系の整備士さんなら
そのメーカーの車種だけが整備できればいいですが
「ほとんどのメーカーの車の整備を承っています」
というスタイルですと
どのメーカーにも対応できる技術力が必要で
日夜整備技術を高めるために研鑽しています

「まいど、ありがとうございます!」

アウディーの車検を承っていた宇山君

この度、検査員資格の取得にチャレンジし
お陰様で無事合格できたそうです
「チ~~~ン」
歳とってからの受験だったので心配していました
おめでとう\(^o^)/

住友君、リフトアップ中

次に検査員にチャレンジするのはこの人
頑張れっ

ニッサンADバンの
ホイルシリンダーオーバーホール中の田中君

中村君は
ホンダ・NBOXのナビ取り付けで
イナバウワ~
体が柔らかくなければ整備士には不向きです

トラックのオイル交換中の中野君

かちどきばしの、ある外車ディーラー様は
「佐古の支店へ行ってください」と
弊社をお客様にご紹介して下さっているらしく
ありがたいお話です

真摯に取り組ませていただいていますので
今後も宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした
涼しい夜でありますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年9月15日(日)  中村君歓迎会:ご近所の‘飲み食い処・きりん’

2013年09月15日

先週は、9月から入社してくれた
中村祥志君の歓迎会を
声をかけて都合のついた職場の仲間と
ご近所の‘飲み食い処・きりん’で行いました

表紙の写真は
奥さんとパパを迎えに来てくれた愛娘
「パパ、迎えに来たよ」

「中村君、ようこそ」「かんぱ~い」

奥の方のお姉さん方は、「イエ~イ」

まずは~、飲んで、食って~
仲良くなって~

付きだしは
イカのからし酢味噌とキュウリのちりめんじゃこ

 めちゃうま

マスターが昨日捕ってきたししゃも

 めっちゃうま

5種のお造り盛り合わせ

 出た瞬間にみんなの争奪戦に遭いました
 新鮮でした

アボガドとエビのサラダ~

牛のタタキ~

牛のあぶり焼き

鰯のシソ巻

鶏のから揚げ~

注文を受けてくれるのは
マスターと女将さん

マスター、綺麗な奥様でお幸せですねっ

佐古駅前のお店の女将さんにしておくのは
もったいないですね
夫婦仲良く頑張ってください

「わ~い」

「中村君、ようこそ~イエイ」

「中村君、ようこそ~」

「お・ま・ち~」

途中から合流のスズキ自販徳島の樽木さん

「じゃ、失礼して・・・」

「中村君、ようこそ~」

「再びかんぱ~い」

「中村君、これから宜しくね~」

「仕事はええぞ~」

「ご成約を頂いた時の快感う~ん」

(この人いけるん???仕事チュウ?)

本店の東野工場長
「忙しいても頑張ろな!着いて来いよ」

国道店の高橋さん
「わからんかったらなんでも聞いてよ」

国道店の三原店長
「教育は岡本に任せたぞっ!」

国道店工場長の澤君が〆ました
「宴たけなわではございますが
 明日もたくさんご予約を頂いてますので
 今日はこの辺で」

中村君は夜も遅いのに
お子ちゃまも一緒に迎えに来てくれてました

「おばちゃん、バイバ~イ」

長いお付き合いになると思いますので
宜しくお願いします

「美味しかったぞ~」「おやすみ~」

「失礼しま~す」

チャリでお帰りは
ご近所組のツッチーさんとナカヨシさん
川真田さんと三原さんもチャリチャリ
東野君ご夫婦は、きりんのすぐ隣
職場と家庭が近ければ楽ちんですよね

中村君の歓迎会と
ご近所の‘きりん’さんの紹介でした

美味しくて綺麗なママのいるお店
佐古駅前の‘きりん’さん
ぜひオススメのお店です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年9月13日(金)   佐古駅前の居酒屋「きりん」

2013年09月13日


昨夜、めっちゃ暑くなかったですか?
あまりの暑さに夜中の1時ごろ目が覚めて
温度計を見たら29℃
気温が全く下がっていませんでした

今日は早くも週末で早くも20時
一日も一週間もとても早いです

本日も車検、法定点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
ご利用くださいました皆様、
誠にありがとうございます

昨日は、佐古駅前の「きりん」という居酒屋さんへ
職場の仲間とぷらぷらと行って
ご飯をたらふく食べて帰りました

その様子をアップしようと思っていたのですが
タイムアウト

この日のいい笑顔第一位のお二人
「きっさまとお~れ~と~はぁ
 どうきのさ~く~ら~」(古っ!)

スズキ自販徳島の樽木所長さんと
うちの国道店の澤工場長でした

明日から3日間イベントを開催させていただきます
お天気がなんとかもってくれますよう

良い週末をお迎えください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年9月10日(火)  受付が変わりました (*^-^*) 

2013年09月10日


好いお天気の今日
本日も車検、法定点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etc
でご利用くださいました皆様、
またご入金にいらして下さいました皆様
誠にありがとうございます

さて、表紙の写真は
今月から本店1Fで
フロント業務を担当させていただいている
ママさんスタッフ・山端絵理さん


「一階に下りてるとお客様のお顔が良く見えます
 懐かしい方にお会いすることもあり嬉しいです
 フロント業務、慣れないなりにも頑張ってますので
 いつでもお寄り下さいね~」

* * * * お・ま・け * * * * 

山端さんの後ろで書類整理しているのは
ラヴソングを歌わせたら天下一品の中野クン
 これはいつか飲みに行った時

「アイラ~ビュー~~~
 今だけは悲しい歌~聞きたくないよ~」

また次の機会に美声を聞かせてください
朝にはピアスを外して出社しましょう!

* * * * * * * * * * * *

フロント担当者変更のお知らせでした

今日も一日お疲れ様でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年9月6日(金)   昨日はランチミーティングを開催しました

2013年09月06日


早くも週末ですね
本日も弊社をご利用いただき
誠にありがとうございます

またご来店くださいました皆様
ありがとうございました

昨日は、一部二部に分かれて
月初めのランチミーティングを行いました
表紙の写真は一部の皆さん

こちらはニ部の皆様です

国道店、三原店長より
14(土)・15(日)・16(月)の
イベントの内部広報

今回はにこやか特集
にこやかなのは一班の班長
検査員資格にチャレンジ中の宇山君

にこやかなのは本店の近藤君

「今期は走ります」

にこやかな国道店の中吉さん

にこやかな国道店の岡本君

ちょうど会議の途中にご来店いただいた
にこやかなのはパスワークの村上さん「ま・い・ど」

私たち、こんな月初を迎えています
今月もどうぞ宜しくお付き合いください

※ブログをご覧いただいております皆様へ
 明日、明後日のフブログはお休みさせていただきます
 また月曜日にお会いします
 良い週末でありますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年9月4日(水)  降りましたね・・・(>_<)”

2013年09月04日


朝から降りましたね
流石の私も朝方目が覚めました

表紙の写真は昼過ぎの国道店前
高校生のチャリのグループは
何の雨具も使わず移動
若いって丈夫ですよね

昼過ぎには田宮街道冠水
国道の中央委病院前、徳島大学前が冠水と
排水しない水で市内がちゃっぷちゃぷ状態でしたが
皆様大事なかったでしょうか?

不幸にも愛車が水に浸かってしまった皆さん
お見舞いを申し上げます

どんどん豪雨が増えていくんだったら
次に買う車はこんなんも視野に入れて
検討したいですね
デザインのルーミー水陸両用バギー
めっちゃエキサイティングな動画を
ぜひ見てみてください

本日もこの雨だというのに
たくさんの方とお会いしました
雨の中ご来店を頂きました皆さん
ありがとうございました

昨日の夜の本社工場
一番手前で田中一也君が
フォルクスワーゲンのオイル漏れの修理を
担当させていただいておりました

一旦エンジンルーム内を洗浄して~

その後にどこから漏れているか
念入りに調べていきます

車体下からも~

ホース類、パッキン類、締め付け部~
一か所一か所調べていきます

こういう表情は
整備士としてとても好きな表情です

雨に濡れて干しているユニフォーム

住友健志君のユニフォームでした
雨に打たれて大変でした

こういうワンシーン
町工場って感じでしょ・・・
油臭さが大好きです

今日は班長会議もありました
明日はランチミーティングです
スタッフの皆さん宜しくお願いします

今日はゆっくり眠りたいですね
どちら様も今日も一日お疲れ様でした

早明浦ダムの貯水率は
 96.1%に回復しているそうです\(^o^)/

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年9月1日(日)  ニューフェイスの中村クン

2013年09月01日


9月最初の朝、
雷は光るし鳴るし、ひどかったですね
どっか落ちたかもしれません

さて、夏休みも今日で終わり
学校へ行く子どもたちは
夏休みに一日おまけがついてるようで嬉しいですよね

本日も車検、法定点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
当店をご利用頂きます皆様
ありがとうございます

弊社では、今日から新しい社員さんが増えました
某〇〇ハットさんで2年働いた経歴の
2級整備士の中村祥志クンと言います
平成2年生まれの22歳です

ハローワークさんからご紹介を頂きましたが
話を聞くと、うちのスタッフの田中君と
工業短期大学の同期生なのだとか

しかも、‘タ’と‘ナ’で出席表が近かったこともあり
実習のチームではずっと一緒だったそうです
ご縁があったんでね

「中村です。
頑張りますので宜しくお願いします。」イエ~イ

長いお付き合いになると思いますので
宜しくお願いします
国道店の配置です

さて明日は学校が始まりますので
職業人の私たちは
少し早めに起きて早めに家を出ないと
道路が混み混みですね
気をつけましょう

9月も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年8月6日(火)  健志君、茜ちゃん、ご結婚おめでとう\(^o^)/

2013年08月06日


熱い熱い一日でしたね
本日も弊社をご利用いただきました皆様
誠にありがとうございました

さて、日曜日は、弊社の10年選手
住友健志君の結婚式が
沖浜のノビアノビオで行われ
臨席させていただきました

上席を二席もご用意いただきまして
ほんとにありがとうございました

会社の代表で参加させていただきました私から
スタッフの皆様とお取引先の皆様
健志君の知人に茜ちゃんとの幸せのお裾分けです

健ちゃん、ベージュのスーツで登場

「いよっ!男前っ」

続いてはガーデンから
お父様のエスコートで

茜ちゃん、登場~~~

.*:・゜☆☆★congratulations!!★☆☆。.:*:

美しい~~~~~

健ちゃんの元へ

【祝】おめでとおっ

みんなからバージンロードでもらった白のバラ
花束にして「僕と結婚して下さい」

「はい、喜んで」

結婚指輪~

お披露目です

そして結婚宣言

みんなの祝福を受けながら人前式は無事終わりました

「みんなありがとう」

そして祝宴会場へ
ひな壇でお座りの幸せいっぱいのお二人

ご祝辞のご挨拶はなんと私だけ
若輩者に機会を与えて頂いて申し訳なかったです

つづいて乾杯のご発声まで
弊社会長にご指名頂き重ねてありがとうございました

「健志君から先日の食事会で
 頑張るから給料あげてと言われまして・・・」

「給料あげてくれるって
 良かったね」

「かんぱい」

ご兄弟のお子様たちからお祝い

お兄ちゃんとお姉ちゃんと

茜ちゃんのお色直しの為の退場のエスコートはお兄ちゃん
「今日の妹さんはどうですか?」

「茜、綺麗だよ」

そして健ちゃんの退場のエスコートは二人のお兄ちゃん

「今日の弟さんはどうですか?」

「健志、綺麗だよ」大爆笑でした

今度はピンクのドレスでご登場~~~

めっちゃ綺麗

皆さんのテーブルにフラワードライアイス

茜ちゃん、
ギリシャ神話に出てくる女神さんみたい

めちゃめちゃ綺麗~~~

健ちゃんのお嫁さんになってくれて
ありがとう~~~

ウエディングケーキ入刀

「きれいに切れて良かったね」

はい、ご馳走様です

ご両家を代表して
住友家の頼もしい三兄弟の
一番上のお兄ちゃんから謝辞

素晴らしい喋りに拍手喝采です
お兄ちゃん・・・
吉本行っても食べていけるんちゃうかな

そして2階ガーデンで一緒に写真を撮ってもらいました

二番目のお兄ちゃんのご家族とイエ~イ

クライマックスは
新郎よりお母様へお礼のお手紙

健ちゃんしっかりっ!

それぞれのご両親様へ花束を

「お母さん、今までありがとう」

新しいカップルの誕生で
ご両家の皆様にますます幸せが舞い込んできますように

新郎の健志君よりお礼のご挨拶

立派だったよ~~~

おトンボの健ちゃんの事が
大きな気がかりだった健志君のお母様もご一緒に

「これからも
 僕たち二人を宜しくお願いしま~す」
「イエイ」

健ちゃん、茜ちゃん
末永くお幸せに

健ちゃんの御結婚式のご報告でした

ブログを見られた方は
健ちゃんを冷かしてやってくださいね

最後に
とっても温かい結婚式に参加させていただいて
ご満悦な弊社会長

「いや~良かったよかった」

お会いできました皆さんありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年7月27日(土)  夏のご飯会 With パートナー企業の皆さんと

2013年07月27日


今日は、わくわく通信の8月号の誌面作成や
各種案内文、写真の整理などをしています

夜は、自動車整備業の同業者さんとの情報交換会が
商工会議所青年部でお仲間だった新開君のお店
「白水園」でありますので参加します

ナイトマルシェが催されるようですので
お天気が気になるところですね
夜は降りませんように
案内はこちら ライブとお酒と美味しい食事

さて今月は、親しいパートナー企業さんを交えて
懇親を兼ねて夏のご飯会を行いました

私からのご挨拶、喜多専務からのご挨拶の後
スズキの雑賀社長さんより「かんぱ~い」

ありがとうございました

国道店店長、三原さん

本店工場長、東野クン

国道店工場長、澤クン

スタッフのトップバッターは
来月4日に、ノビアノビオで
かねてからお付き合いを深めていた茜ちゃんと
御婚礼をあげる住友健志クン

「頑張りますのでお給料あげてください」

「う~~~ん、ここで言いますか~」
これからは家庭の大黒柱
1人でいる時とは責任の重さが違いますものね

続いては、定年後再雇用の記録を更新し続けている
営業職の川真田さん

「いつまでも健康で
 80歳まで勤めて下さいね~」

検査員の資格取得にチャレンジしている
宇山クン

「ガンバレ~」

本店の中野クン

「仕事もアソビも目いっぱいで
 時間が足りないですね!」

本店の近藤クン

「持ち前のひょうきんさで
 場を和ませることが大得意」

本店の田中クン

「お客様からお褒めの言葉をよくお聞きします」

国道店の岡本クン

「成長著しいスタッフの一人」

女性陣はみんなの姉御の石井さん

「なんでもあたしに任せとき」・・・うんうん

本店の彩さん

「仕事に子育てに全力投球」

国道店の中吉さん

「入社して早くも一年が経とうとしています」

国道店フロントの高橋さん

「フロントで頑張ってます
 引き続き宜しくお願いします」

早いですね~~~月日の経つのは~~~

パートナー企業さんは
igu保険プランナーの前田専務

「うちのお客様の保険をお願いしありがと」 

スズキ自販徳島の山田常務さん

「もうちょっとスズキ売れるように頑張ります」

スズキ自販徳島徳島営業所長の樽ちゃん

「カタログの補充や販売ツールなど
 いつも気にかけてくれてありがと」

東京海上日動火災の小野寺支社長さん

「いよっ哀愁トゥナイト」

東京海上日動火災の山田容子主任

「いよっチーフ~」

徳島三菱自動車の林さん

「また担当に帰ってきてくれてありがとっ」

仁木ガラスの富田さん

「今まで参加してくれてた時と
 会社が違う~~~」それもまた妙味ですね~

富士制動機のカーリーと上田クン

「掛け合い漫才???」

ブリヂストンの柏所長さんと

「今期も宜しくお願いします」

ブリヂストンの谷さん

海老蔵の斎藤君は脇町へ、7月から後任で
「斎藤君がよくしてくれてたんで
 引き続く宜しくお願いしま~す」

ボディーショップ川内の仁羽社長さんとカーリー

「なんでここにもカーリー???」

ヨコハマタイヤ徳島の蓮井社長さん

「目指せ全国No1ショップチャレンジします」

ヨコハマタイヤの岸永所長さん

「かれこれ30年のお付き合いカモ・・・」

最後にうちの会長から
お礼の言葉を申しあげました

お開き間近

そして二次会へ
表紙の写真は二次会のお開きに撮った写真

家に帰り着いたら2時でしたね
皆さんお疲れ様でした

また冬に向けてご協力を宜しくお願いします
用事があって参加できなかったスタッフの皆さん
こんな感じの和気藹々のご飯会でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ