社員

2025年4月28日(月)  明日から国道店はGW休暇に入ります

2025年04月29日


今年に入ってから、
1,2,3,4月と4カ月間
ほんとにやり切った感じの皆さん
お休み明けのお仕事の進め方を確認しています

国道店は、日曜日が営業のため
GW、お盆、年末年始は
連続した休みを取ることにさせていただいています
お休み明けにお客様やご近所様からは、
「えっと休んだなー」と毎回言われるのですが
大変申し訳ございません

本店はカレンダー通りですので
本店をご利用ください
カレンダーはこちらです

お休み中、お困りな事がございましたら、
自動車保険に付帯されているロードサービスやJAFで
弊社まで搬送していただけましたら、
お車をお預かりし代車をご用意することが可能です
ご契約の確認をお願いします

会社へご連絡下さいますと、
森本に繋がり対応させていただきます。
どうぞ頼りになさってください

2025年4月23日(水)  人材育成・資格取得支援

2025年04月23日


4月に入社してくれた大橋さん
今日は、整備記録簿に基づいて
法定点検項目を学んでいました

弊社では、
働きながら自動車整備士資格を取得できるよう
支援体制を整えています

入社一年目は
国家資格である自動車3級整備士資格合格を目指します
入社一年半で資格取得

さらに3年間の実務経験を積んで
2級整備士資格にチャレンジ

自動車の業界で交通社会に貢献できるよう
技術と知識を蓄えて力を付けて下さい

自動車の整備業界に興味があられる方は
ぜひいらっしゃってください
業務拡張のため絶賛募集しています

***********************************

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換外装修理のご依頼
フロントガラスの交換etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

※お客様にお知らせです
GWは、大変申し訳ございませんが
下記のとおりお休みさせていただきます

お休み中、お困りな事がございましたら、
自動車保険に付帯されているロードサービスやJAFで
弊社まで搬送していただけましたら、
お車をお預かりし代車をご用意することが可能です
ご契約の確認をお願いします

会社へご連絡下さいますと、
森本に繋がり対応させていただきます。
どうぞ頼りになさってください
5月満了の車検や、点検は
お早めにご予約いただけますようお願いします

今日も一日お疲れさまでした
花粉にPM2.5に黄砂が舞っています
おうちに帰ったら丁寧なうがいを怠りなく

2025年4月3日(木)  月初の部門長会議を行いました

2025年04月05日


月初の部門長会議を行いました

今月は、議題が多く、みっちり2時間話し合いがありました

① チラシの内容について
① 料金のこと
  これまでオイルエレメントの交換料は
  車種を問わず共通でしたが
  困難な車種もあるし、簡単な車種もあるので
  今後は車種別でもらうという話し合いで1時間
③ 福利厚生について  
  ユニフォームの変更について
④ 新入社員の研修受講のお知らせ
⑤ 業界情報
  ・先進技術搭載車へ始まったOBD検査のこと
  ・タイヤメーカーから値上げ発表
   ブリヂストンタイヤ
   ヨコハマタイヤ
   ダンロップタイヤ
   いずれも夏タイヤは6月1日から
   冬タイヤは9月1日から
   価格が5~8%の値上げで改定となるそうです
   原材料価格の高騰や物流コストの上昇で
   企業努力のみでは対処できないとの判断

あとは、お客様情報の共有、作業上の注意などなど

タイヤは、ほとんど毎年のように値上がりしていて
「あれっ?私の車のタイヤ、こんなに高かったっけ?」
とも思いますし
軽自動車のタイヤは特に
昔のように、細くてインチの小さいタイヤではなくて
新車時から太くて大きいタイヤを履いているので
「え?軽自動車のタイヤなのにこんなにするん?」と
びっくりすることもあるかもしれません

ドライブシーズン突入で
遠出をする前の遠乗り点検時にタイヤのチェック

6月以降の交換でしたら1本10,000円のタイヤの場合
8%の値上がりするとしたら、
4本で3200円も違ってきますので
タイヤがやばい方は4,5月中の交換をオススメします

それでは今月もどうぞよろしくお願いします

2025年4月2日(水)  新しく仲間に加わってくれることになりました!

2025年04月02日


国道店の4月の始まりは
昨日が定休日でしたので今日からです

今日は、4月1日付で入社して下さったお二人の
入社式を行いました

辞令書お渡し~

辞令書お渡し~

数ある自動車会社の中から
弊社に入社してくれてありがとうございます
これから長いお付き合いになりますので
順調よく成長していただいて
会社発展の一翼となってくれますようお願いします

さて、国道店事務所には
今度は牡丹桜🌸をいただきました

花弁が八重になっていて綺麗~~~~~

          

明るい話題の月初です

終業時間までよろしくお願いします

2025年3月14日(金)  整備士さんユニフォームの見本を借りました

2025年03月16日


整備士さんのユニフォームは
所属する団体「ロータス」の
統一ユニフォームを着用しているのですが
生地の色が薄くて、
洗濯は会社負担でクリーニングに出しているのに
油汚れが落ちなくて
(きちんと洗濯はしているんです)
新品を買っても買っても使ってるうちに薄汚れてくるし
それに最新のデザインは
後ろにファスナーがついていて
利便性が格段に向上しているので
整備士振興会さんで取り扱っている
エンカ服の購入を検討しています

表紙のエンカ服は、きちんと襟がついていい感じ~

こちらのエンカ服は、
ストレッチ生地で動きやすそうでしたけど
体育の先生みたい~

相談してみたいと思います

**********************************

今日は、近所の駄菓子屋さんから
駄菓子のの差し入れをいただきました
やったーやったー

みんなでいただきます
差し入れありがとうございましたー

**********************************

この日の夜のお月様
めっちゃ綺麗な満月でした

3月の月は通常よりも 大きく
オレンジ色に見えるそうです

夜空を照らしてどこまでも着いてくる
大きなお月様でした

2025年1月26日(日)  シニアの方が入社してくれました!

2025年01月26日


昨年まで在籍してくれていた
洗車や雑務を担ってくれていたスタッフさんが
ご病気でお亡くなりになり
募集をしていましたら
応募して下さったシニアの方が
20日からお手伝いしてくれることになりました

カーディーラーでお務め経験もある
昭和27年選手
作業が終わったお車を
テキパキと室内外清掃してくれています

私の亭主が
「再就職先に先を越された~」と
とても残念がっておりました

この方、新聞配達をして、
某病院で午前中お勤めされてからうちへ
トリプルワークの超元気なシニアです
元気で長く勤めてくださいますように

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換フロントガラス交換
ドライブレコーダー取り付けetc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

今晩冷えそうですので
暖かくして休みましょう
今日も一日お疲れさまでした

2025年1月19日(木)  産休中の前田有希さん 無事に第二子を出産☆祝🌺おめでとう~~~!

2025年01月18日


今日は嬉しいニュースをもらいました

第二子出産の予定日間近だった前田有希さん
無事に生まれてきてくれたそうです

3360gの元気な女の子ですって
か、可愛い~~~~~
ご無事の出産おめでとう----------

スタッフ一同心より祝いを申し上げます
幸せのお裾分けをありがとう~~~~

お子さんが2人となり
育児に大変でしょうけれど
頑張ってくださいねー 応援しています

2024年12月5日(木) 徳島商工会議所 第62回優良従業員表彰

2024年12月06日


今日は、徳島商工会議所で 
第62回優良従業員表彰式が開催されました

弊社からは、
田中一也さん(勤続12年11カ月)
近藤哲也さん(勤続12年8か月)
住友 彩さん(勤続23年8か月)
住友健志さん(勤続21年6か月)
を表彰していただきました

長く勤めてくださいましてありがとう
これからも20年、30年を目指して
日々お客様のお役に立ちますように
頑張って参りましょう

帰ってきて記念品を分け分け~良かったね

徳島商工会議所さん、お世話になりました
励みになります

午後からは、月初の部門長会議を行いました

今月も
私の話から、各部門長さんからの議題
新規のお客様の情報
新車のご契約情報
新しく購入したいテスターの件
特に気を付けたい作業など
盛りだくさんな内容でした

夕方の国道店の工場の様子です
整備スタッフさんたちは
明日の冬タイヤへの履き替えの準備に追われてました

本日も、弊社をご利用くださいまして
大変ありがとうございましたココロヨリ

2024年11月24日(日) お魚釣ってきました!

2024年11月24日


うちの会社の整備スタッフさんは
趣味が釣りの人が何名かいて
今年から祝日を両店舗定休日としていることから
休みが同じ日ができたので
一緒に釣りに行っているようです

写真、手前は国道店工場長の東野英治さん
向こうが専務の近藤諒一さんです
ガッツリやる気満々です

昨日は、早い時間に
マリンピアの突堤で構えて
「やなぎ」と「太刀魚」が釣れたんですって

この魚は小さい時には「さごし」
このくらいの大きさになると「やなぎ」
もうちょっと成長すると「さわら」と
呼称が変わるらしい

呼称が変わる魚は他にも、
30-40センチは「つばす」
40-60センチは「はまち」
60-80センチは「めじろ」
80センチ以上は「ぶり」にかわり
出世魚と言われるそうです

夕方には、鳴門の亀浦へイカを釣りに行ったチームもいて
「アオリイカ」が2ハイ釣れたそうです

家庭も新鮮な魚を食べれるので喜んでくれて
良い趣味ですね

これからも腕を上げてください
ブログネタありがとう~~~~~

整備スタッフさん、釣りに行くの巻きでした

2024年11月16日(土)  タクシーの新規登録整備中

2024年11月17日


毎日、国道店のお仕事が一段落したら
本店へ寄ります

ほとんど毎日、田中一也君が
居残りで作業をしています

日中は出たり入ったりの対応で
田中君を指名してきてくれるお客様のご依頼を
腰を据えて作業ができるのが夕方からだそうで
この日はタクシー会社さんからの社長さんのご依頼で
タクシーの新規登録の整備中でした
無理せんようにぼちぼちやってくださいねー

最近は、LPG車を修理できる工員さんが少なく
ほぼ田中君に作業が集中しますので
順番待ちのようになっていて
田中君を頼りにして下さるお客様
お時間を頂戴いたしますがよろしくお願いします