社員

2014年11月27日(木)  お誕生おめでとうございます\(^o^)/

2014年11月27日


11月も今日を含めてあと4日、
各自動車販売会社は、
登録が今日明日の二日間しかなく
月末の追い込みで時間が足りないっ
スズキ自販徳島の樽木所長、
今日明日、宜しくお願いします
予定通り無事登録できますように

金融機関営業日も今月はあと二日
明日は早くも弊社はお給料日
今月も滞りなくお給料を頂けますことに感謝して
日頃より弊社をご利用いただいております皆さん
ありがとうございます

さて、本日のビッグニュースは
スタッフの田中一也君に
長男が生まれました
奥さんの由美ちゃん、おめでとう~~~
健やかに逞しく成長なさいますよう
みんなでお祈りしています

ニュースでちらちらと
紅白歌合戦の話題が出てきました
いよいよ年末
みんなが急いでますので
どうしても交通事故が多くなります
運転にはいつにも増して気をつけましょう

どちら様も今日も一日お疲れ様でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年11月24日(月)  スタッフの山端さん海遊館へ

2014年11月24日


昨日の勤労感謝の日、
スタッフの山端さんは
ご家族で‘海遊館’へ行ってきたそうです

表紙の写真は‘じんべえざめ’

こちらはイワトビペンギン

おっとっと
左の子、後ろにこけそうで・・・
右の子が「セ~~~フ」って言うてます

こけたら起き上がるんにひまかかりそっ
バランス・バランス

短いアンヨで、この高さの岩を
上がったり下りたりできるんですね
オドロキです

ウミガメさんも悠々と

イワシの大群も

「これって何???」

アシカだそうです

お母さんは子どもを見失わないように
必死だったそうで
写真はこれだけです
人ごみに紛れてしまわないように
腰ひもをつけておきたいくらいですね

そういや、私はまだ
一度も行ったことないのでした
雰囲気のお裾分けをありがとう

海遊館のHPはこちらです海遊館のいきものたち

あっおうちで海遊館もあるみたい

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年11月17日(月)  今から営業行ってきまぁす!

2014年11月17日


いよいよ11月の4週目に突入
早くも夕闇が迫ってきました

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

表紙の写真は
営業職の川真田さんと
国道店フロントの山端さん

今から個人リースでお車のご購入を検討中の方へ
2人でご説明にお伺いしてきまぁす

個人リースのチラシはこちらです
    林自動車HP
      
しろくまくんとぺんぎんくんのカーライフ

いいお話になりますように

再びのさて
本日は、新車を納車させていただきました
スズキラパンショコラX
お色はアーバンブラウンパールメタリック

「納車行ってきまぁす」

ご購入いただきましたTさん
ほんまにありがとうございました\(^o^)/

Tさん、数ある自動車販売会社から
弊社でお車をお買い上げいただき
ありがとうございました

快適なカーライフを
安全にお走りいただけますように

次回は新車1か月点検
ご案内を差し上げますので
宜しくお願いしまぁす

*  *  *  *  *  *  *
ブログをご覧くださっている皆様へ
お陰様で、ほとんど全ての国産車を
取り扱っておりますので
ご検討の際にはお声掛けください
お一人お一人のカーライフに応じた
利便性に富んでいる車が
次々出ています
*  *  *  *  *  *  *

明日の火曜日は国道店は定休日で
本店のみ営業しております
どうぞ宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年10月21日(火)   写真をお送りいただきありがとうございました!

2014年10月21日


先月、
お取引様の「NCS(ニッポンカーソリューションズ)」さんの主催で
ハイブリッド車の講習が
西日本地域は
四条畷の東京海上西日本研修センターで開催され
弊社からは、近藤諒一クンが参加させていただきました

昨日、NCSさんから会社へ
研修に参加された方々の集合写真が届きました

前列真ん中が講師の先生で
我々の業界ではメジャーな
オートリードの山岡先生ですね

次に目に入ってくるのはやっぱりうちの子ですね
身内の欲目かもしれませんが立派に写ってます

お送りいただきましたNCSさん
ありがとうございました
次回も宜しくお願いします

ディーラーのように
自社やメーカーでの研修の機会を持たない
我々自動車整備業者にとっては
各リース会社さんや業界の団体が主催してくれる研修は
とてもありがたい
技術向上を目指して日々研鑽しています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年10月20日(月)  「走ってます」\(^o^)/

2014年10月20日


毎朝の日課は、メールをチェックする事と
FBのニュースフィールドをチェックし
お客様やお友達の活躍を拝見しています

昨日、自転車、カヤック、マラソンetc.etc
とてもアクティブにご趣味をアップされている
米本さんと言う方のFBのタイムライン
走ってらっしゃいます

ムムム・・・
「あっ」国道店店長の三原さんだ

「あっあの人も一緒に走んりょんやな~
しかも、全然バテテない」

米本さんと三原さんに了解をもらって
ブログにお借りしました

第69回 香川丸亀国際ハーフマラソンに向かって
始動中
あと、103日、20時間、10分だそうです

大会要領はこちらです2015.2.1(SUN)

しかし、最近は、誰がどこで何をしているか
分かってしまうので、三原店長が
「恐るべしFB」って言ってました
いや、ほんま恐ろしいですよね・・・

ランナーの皆さん、
今シーズンも頑張ってください
米本さぁん、また楽しみにしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年10月18日(土)   パパ参上~~~\(^o^)/

2014年10月18日


爽やかな秋晴れの本日
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
ご利用いただきました皆様
ありがとうございました

ただ今、夜の始め頃、18:00過ぎです
もう真っ暗ですね

今日は、整備スタッフのパパが
その子が就職してから初めてうちに見えられました

ホンダX4 1300ccのバイクに乗って参上

「かっこよすぎなんちゃうん」

国道店の三原店長とは同級生だそうですし
私もかれこれ30年のお付き合い

息子とバイクでツーリングが出来るって
これほど嬉しい事はありませんね
こんな男前の父ちゃんがおるって
羨ましい限りです

Kさん、息子さんの職場訪問のつもりで
ちょくちょく寄って下さいね
お待ちしています

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年10月8日(水)  岡本君、「自動車検査員資格」合格\(^o^)/

2014年10月08日


岡本直也君
入社は平成22年4月1日で
入社4年と半年の整備士です

この度、自動車検査員資格の取得にチャレンジし
お陰様で無事合格できたそうです
「わ~~~~いおめでとう」\(^o^)/

これ以降は、
本来、国が行うべき自動車の検査業務を代行できる
「みなし公務員」

道路運送車両法の保安基準に基づき
安全面、環境面への配慮をするとともに
道路交通の秩序を守ることの
一翼を担ってもらえますよう
宜しくお願いします

次にチャレンジするのはこの人
ゆるキャラチームの中野智仁君

一人一人が一歩一歩の前進です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年9月28日(日)  山田容子ちゃん‘お仕事中’

2014年09月28日


先週は、東京海上日動火災の社員さんで
弊社の担当のチーフの山田容子ちゃんが
2日に分けてサポートに来てくれました

説明を受けているのは弊社スタッフの石井ちゃん

愛息子のゆうたんと愛娘のあいちゃんも
揃て来てくれました

2人は、まだ小学生ながら
バスケットの強者選手
2020年のオリンピック開催時には
日本代表の選手になっているかもしれません
「おばちゃん、応援しよるけんね」

別の日には、スタッフのよっしーさんが
親子三人ボーダーズでやってきてくれました

息子のしゅうちゃんはお昼寝していたとかで
イエ~イも、
ちょっとしんどいけど合わしてくれました

募取り従事者の山端さんも同席して説明しているのは

東京海上あんしん生命の‘メディカルキットR’
使わなかった保険料が戻ってくるあの保険です

詳細はこちら生存保障革命のメディカルキットR

保険料の試算は
予定契約年齢と性別、
健康還付給付金の受け取り年齢だけを入力すれば
こんな簡単に保険料が算出されます
  保険料を試算する

10歳の男の子で、
日額5,000円のタイプで
還付金の受け取りが70歳だと
月々の保険料は1,765円(安っ)
それで、入院の補償が日額5000円
手術の給付金は
入院を要しない場合でも受けられます

ご家族のご契約で
「こんな補償が少し足りないな」と思われる事がありましたら
ご相談にお伺いさせていただきますので
いつでもご用命下さい

東京海上日動の山田容子チーフ
サポートをありがとうございました
これからも宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2014年7月19日(土)   岡本農場の夏野菜

2014年07月19日


三連休の初日ですね
本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理エアコン点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
弊社をご利用いただき
ありがとうございます

表紙の写真は
スタッフの岡本君がばあちゃんの畑を手伝って
収穫してきてくれた夏野菜

畑が好きって
そりゃ、最近は大蝦夷農業高校の八軒クンの影響で
第一次産業へ進む子も多いと聞きますが・・・
ばあちゃんの畑を手伝ってるって
なかなか優しい青年です

早速焼きナスをして頂きました

ご馳走様でした

ついでに・・・畑ネタが出ましたので
これってな~んだ

こんにゃくの実だそうです

これは弊社の会長からのブログネタ提供でした

畑で収穫したお野菜を頂く皆さん
ありがとうございます
ますます暑さが増しますので
熱中症にくれぐれもお気を付け下さい

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ  

2014年7月3日(木)  月初のランチミーティング

2014年07月03日


本日は、一部二部に分かれて
月初のランチミーティングがありました

表紙の写真は
本店の工場長・東野クンです
・研修の資料や、使い易そうな工具の提案
・作業の注意など盛りだくさんでした

へ~~~

お客様優先ですので
一部の最後まで残れていたスタッフの皆さん

「今月も宜しくお願いします」

こちらは二部です

あれ!?高橋さん!?
本店行って随分大きくなられましたか?

国道店の工場長の澤君からも
・SMAの研修報告や~
 作業の確認  など盛りだくさん

人間、一回くらい聞いたくらいじゃ
右から左へ抜けてまったく残りませんものね
お役の皆さんは繰り返し繰り返し
注意を喚起して下さい

近藤クン、聞くにも気合が入ってます

こちらは2部で最後まで残れていたスタッフの皆さん

「今月も宜しくお願いします」

今日のランチミーティングで
皆さんが一番覚えているのは
きっと夏季ボーナスの支給日と
パートナー企業さんもご参加の
恒例・夏のご飯会だと思います

しゃかりきに仕事をした後には
した仕事に値する報酬と
一緒に達成している仲間や
パートナー企業の担当者さんとの
コミニュケーションを楽しみたいですね

良いリレーションを維持しながら
年末まで駆け抜けたいと思います

こんな私たちですが
今月もどうぞ宜しくお付き合いください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ