社員

2015年7月2日(木)  ランチタイムにはランチミーティングを開催しました!

2015年07月02日


本日のランチタイムに
月初のランチミーティングを開催しました

近藤君が抱っこしているのはこの子

お客様の車の
足回りの部品の上に潜んでいた子です
よう生きとったよほんま
ミラクルな子です

普段はゲージに入れているのですが
誰も相手にしてくれなくてガックリ・・・

そして、脱走を試みて頑張ります


どんだけ必死なん
めっちゃ頑張るっとる

国道店で会えますので猫好きな方は見に来てね

こちらは本店の皆さんです

6月29,30日に
リース会社のNCSさんが主催した
「急増する新世代ディーゼル車と
 衝突軽減ブレーキ車のメンテナンス」の研修を
大阪まで受けにいってきた岡本君が研修報告

「ふ~~~ん」

「知らんかったらえらいこっちゃ」

「うっそ~、ほれ気をつけとかなあかんでえ」

技術スタッフを代表して
勉強会へ行かせてもらった人が
帰ってきてみんなにシェアし
情報を共有しています

主催して下さいましたリース会社のNCSさん
ありがとうございました

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
ご利用いただきありがとうございます

どちら様も今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年6月29日(月)  15年と5か月にわたりお疲れ様でした(´ω`。)グスン

2015年06月29日

弊社に満62歳で入社してきてくれて
15年5か月務めてくれた葉田さん
いつまでも毎日顔を合わせたいのは山々ですが
明日でとうとうお暇となりました

今日、お嬢さんからのメッセージ付きのお菓子を手に
みんなに挨拶して回ってくれていました

葉田さんの仕事はたくさんあり
お車の納車のアシスタントや
部品の引き取り
ゴミの分別や大きな部品のカット

心優しい社員さんが拾ってきた
亀さんのお世話も業務の一つで
まめに水を替えてくれていました

「葉田さん、
 明日からゆっくりできるなぁ」と話をしますと、
なんと、次なる職種につくべく
お声がかかっているのだとか

77歳にもなるのに凄い

こまごまとよく気が利いてゴソゴソしてくれるので
引く手あまたです

葉田さん、今までありがとう
明日から寂しくなりますけど
いつでも寄ってください
どうぞお元気で

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年6月22日(月)   パパも立哨当番頑張ってます!

2015年06月22日


おはようございます\(^o^)/
今朝のブログネタは
パパの立哨当番
増えてきましたよ

今朝は、うちのスタッフのご主人で
ゆうちゃんとおはるはんのパパをめっけ

「Ryoクン、おはよう~~~~~」
ちょっとふっくらしたのかな

朝からブログネタにご協力いただきありがとう~
大黒柱として二児のパパとして
ますます奮闘してください

今日も立哨のお当番だった皆さん、
お疲れさんのあとのお仕事
頑張ってくださいね~

良いことがたくさん起こる一日でありますように

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年6月14日(日)  宮西さん、歓迎女子会\(^o^)/

2015年06月14日


日曜日だというのに
残念ながらお洗濯日和じゃありませんね~
日曜日しかお休みのない皆さんには
ガッカリなお天気です

本店定休日の本日
国道店をご利用いただく皆さん
ありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

さて、昨夜は、遅ればせながら
佐古5番町の「いんぐりちんぐり」さんで
2月に入社してきてくれた
宮西さんの歓迎女子会を行いました

皆さん子育て中ですので
お母さんが夜出て行くってことは
誰かに預けなくては出てこられませんので
お子さま参加もまったくOK
急に来れなくなってもまったくOK

幸いにいんぐりちんぐりさんでは
奥にとってもくつろげる丁度の大きさの個室があり
いつも利用させて頂いています
お子さまも参加のお食事会には
とっても便利ですよ

半年に一度の不定期で開催しているこの会では
「いつまでお子さんが
 ママの会社のメンバーとの食事会に
 着いてきてくれるんだろう」と思いつつ
しゅうちゃん、まひろちゃん、
ゆうちゃん、おはるはん、
そらちゃん、今回もありがとね~
ゆうたん、あいちゃん、りくちゃん、ちひろちゃん、
また次回楽しみにしとるけんね

新しくスタッフになって下さった宮西さん
長いお付き合いを宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年6月6日(土)  自動車整備振興会会長表彰「おめでとう!」

2015年06月06日


お天気の好い週末を迎えています
本日もご利用いただきありがとうございました

さて本日は、所属している
徳島県自動車整備振興会の総会ならびに
優秀従業員の表彰式が行われました

うちのスタッフは
優秀従業員選考基準を満たした
・澤和也君と
・住友健志君と
・住友彩さん を表彰していただきました
今後も健康に留意して
20年、30年と務めることが出来ますように

明日のお休みの間に
社用車のメンテナンスを承っている皆さん
お休みの間に自家用車のメンテナンスをと
予定を立てていらっしゃる皆さん
お待ちしています

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年6月4日(木)  月初のランチミーティングを開催しました

2015年06月04日


本日は、
6月の月初のランチミーティングを行いました
 
表紙の写真は二部に参加の皆さんです

こちらは本店の皆さんです

今日も、キャンペーンの事、
工具の事、部品の事、メンテナンスバイクの事
いろんな話題が出ました

毎月毎月一歩も二歩も前進していますように
今年度も宜しくお願いします

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
本店をご利用いただきありがとうございました

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年5月7日(木)  月初のランチミーティングを行いました

2015年05月07日


本日は、
5月の月初のランチミーティングを行いました

表紙の写真は
本日一番いい笑顔を見せてくれた
本店スタッフの田中一也君です

ちょっと写真を撮らせてもらったんですけど
最近の田中君のヘアースタイル・・・
意識して揃えたかのように
ハートのマークがくっきり鮮やかになってきました

まるで鉄腕アトムか

ミッキーマウス

人懐こい人ですが
こちらも容姿から見て
先に「ぷっ」と笑えてしまうので得な髪型です
整備の技術も抜群です

一部に参加の皆さん

「今月も頑張りま~す」

二部に参加の皆さんです

「今月も頑張りま~す」

5月は、これ以降、
稼働日数が20日ほどしかありませんので
頑張りましょう

本日もご利用いただき、またご来店いただき
ありがとうございました

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年5月2日(土)  瑞樹クン、父ちゃんの会社にご来店ありがとう!

2015年05月02日


昨日は、
本店フロントの高橋さんのご子息、瑞樹君が
お車のご購入を検討中と言う事で
ご来店くださいました

「スバルがいいかなって思ってるんですけど~・・」

「私もね、スバルが気に入って、
 こないだ自家用にレヴォーグを下したんですよ」

国道店店長の三原さんと意気投合

まだまだ学生学生と思っていたら
もう車を所有する年になられたんですね
おめでとうございます
お父様もお母様もお疲れ様でした

見積もりが間もなく出ますので
しばしお待ちくださいね

次回も父ちゃんと一緒にまたお見え下さい
ご来店ありがとうございましたっ

さて、GW、今日から5連休の方、
明日から4連休の方、新緑を満喫したいですね

弊社の営業は次のようになっています

本店が営業しておりますので
どうぞご利用ください

また、ブログアップは不定期になると思いますので
根を詰めて見て頂くほどではありませんので
重ねて宜しくお願いしま~す

Have a nice Holiday

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
ご利用いただきありがとうございました

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年4月27日(月)  第24回徳島県自動車整備技能競技大会

2015年04月27日


昨日は、
第24回徳島県自動車整備技能競技大会
全国大会徳島県予選が
徳島県自動車整備会館で行われました

出場されているのは

徳島県下の整備士16名

二人一組で1チームで

私たちの会社からは
住友健志君と中野智仁君がエントリーしてまして、
「社長が来とるぞ~~~」

「うしろ向いて~~~」

「てへっ!行ってきます」

審査員の皆さん

工具等の確認

「緊張するなっ」

「A-2 林自動車の住友健志さん
         中野智仁さん」

「は~い」

応援団の弊社スタッフ

「住友さん、中野さん、ガンバレ~~~」

「見る方も緊張するっすね」

所属する‘整友会’の角元会長もお見えでした
「イエ~イ」

支部から出させてもらって
ありがとうございました

この大会は、実技と応対トークでワンセット
実技競技には、
今回ホンダのNBOXのお車が用意されていて
聞いた話によると8カ所の不具合箇所を設定してあって
その一つ一つを制限時間内に見つけ、
めでたくエンジンがかかったらOK 
もちろん、車の扱い方や
点検のスタイルや
キビキビ感なども採点のポイント項目

お隣のA-1は競技会のレジェンド
佐川自動車の佐川社長さん(72歳)でした

すでに全国大会にも出場している大ベテラン

ファーストトライの中野君と住友君
「また次の機会に活かそっ」

晴々~~~

実技競技の後はアドバイザー競技

「住友健志です
 宜しくお願いします」

ここでは、ご予約を頂いていたお客様が来店し
問診やご質問にお応えします

審査員が厳格に点数をつけていきます

「ビ~~~」という時間を知らせる音とともに

今回の経験は終わりました

「練習に付き合ってくれたみんな
 ありがとう
 応援に来てくれたみんな
 ありがとう
 お世話になりました皆さん
 ありがとうございました
 僕たち頑張ったよ~~~」

残念ながら総合入賞はできませんでしたが
アドバイザー競技で2位を頂いたそうです
次回は2年後の2017年
今回の経験を積み重ねて
パワーアップして2度目の挑戦を期待してます

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年3月29日(日)  「東野しゅうやです!野球を始めました」

2015年03月29日


昨日は、バタバタでブログの更新もままならず
アクセスして下さった皆さん
期待外れですみませんでした

今日は、半年に一度開催している
恒例 林自動車杯

昨日まで晴れていて
明日からも晴れるというのに
今日だけ雨ってどういうこと
しかし・・・雨などもろともしない方々ばかり
ご参加の皆さん、楽しまれて下さい

さて、昨日は、スタッフの東野さんのお子さん
今度小学校4年生になる‘しゅうや君’が
朝、本店に野球の練習前に来てくれていました

「東野しゅうやです
 今度、4年生になります」

「しゅうちゃん、かっこええ~~~
 どれ、おばちゃんに後姿も見してみて」

「このジャンバーもええでえ
 着てみてみ」

「どう似合とるぅ」

いけとる、いけとる~~~
ええわぁ、しゅうちゃん 

その後、朝礼に参加してもらいました

「はい、これ読め。28日ぞ」

本を渡したのは、父ちゃんでした

もう読める読める~~~

そして、昨日の朝礼リーダーは母ちゃん
この写真、パパとママとしゅうちゃんが写ってます

野球のユニフォームは
パパもママも指定のユニフォームを揃え・・・
かなりお財布に影響があるらしく・・・
子育て中のパパ・ママはファイト

しゅうちゃん、レギュラーになるべく
頑張れ~~~
みんなで、応援しよるよ~

そして、お昼からは
中吉さんちのそらちゃんが

ケンシロウのお散歩に来てくれました

「今日もたくさん歩いてくれたよ~」

そらちゃん、お散歩ありがとうね~

スタッフのお子さんに楽しませてもらった
昨日の土曜日でした
すくすく大きくなってくれますように

本日は、3月最終の日曜日
本店は定休日です
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etc
国道店をご利用くださいました皆さん
ありがとうございます

夕方まで宜しくお願い致します

今日はこれから、ロータリーの会議が
アスティーで開催されます
ガバナーズクラブの皆さん、お世話おかけします
四国四県からお集まりになられる皆さん
お会いできることを楽しみにしています

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ