社員

2015年8月23日(日)  新入社員・石田正さん

2015年08月23日


6月末に、62歳から77歳になるまで
15年間勤めてくださった葉田さんがお辞めになり
入れ替わりで65歳の石田さんと言う方が
入社してきてくれています
とても65歳とは思えんほど若若しいでしょ

職種は「雑務」
ゴミの分別
(ゴム製品、油脂の付いた缶、大きなパーツなど
 祭壇も伴います)
注文部品の引き取りや引取り納車のアシスタント、
亀の世話や、工場内掃除など・・・かなり忙しい

石田さんの前職は
看板屋さんだったそうで、
徳バスからお仕事をもらっていて
バスの車体に看板を描きょったらしい

時代は変わり、
看板も大方がプリントアウトで済むようになり
お仕事は廃業し
弊社へ勤めに来てくれる事になりました

石田さんが作ってくれたプレート


さすがプロ

それから、裏の市営の公園に
うちが昔寄付した汽車があって
もう錆び錆びだったんですけど

錆びてるものをみたら
塗りたくて塗りたくてウズウズしてくるらしく
下地を塗って~

色を塗布して~

こども会の名前「のぞみ号」のプレートを付けて

先日めでたく完成

やったね、石田さん
前の保育所の園児たちが
再び遊んでくれますように

年をとっても何か自分の持っている技術や知識が
人様のお役に立つってのはいいですね

私どもの石田が、皆様の会社に
お邪魔させていただく機会もあるかもしれません
以後お見知りおき下さい
どうぞ宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年8月21日(金)  三菱のOUTLANDER PHEV(*゜◇゜*)Σ

2015年08月21日


昨日は、徳島三菱自動車販売さんが
OUTLANDER PHEVの試乗車をお貸し頂き、
みんなで代わる代わる乗り倒しています

「う~~~ん、静か~~~」
それに「すんごい馬力」

まるでリニアカーです

充電電力使用時走行距離は
JC080モードで60.8km

ガソリンタンクには45リッター入るので
机上の論理では2722km走れる雰囲気
とすれば、東京往復をしようとすると
途中充電なしで帰ってこられるかも

三菱のHPはこちらです 
   PHEVで次のプレミアムへ 

気になる補助金関係はこちら 
   ミツビシのエコカー

いつでも試乗車をご用意できますので
「どんなもんかいな」と思ってらっしゃる方は
ご一報ください 

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年8月13日(木)  写真の整理~夏の慰労会の巻~~~!

2015年08月13日


年2回の恒例になっている
慰労会「夏バージョン」を
パートナー企業様も交えて
ワシントンホテルで開催しました

たくさん写真を撮りましたので
せっかくですので
ご参加の皆さんをご紹介します

受付でお出迎えの女性陣

お子さんの夏祭りに動員されて
参加できなかった方もいらっしゃいました

司会は持ち回りで、今回、岡本直也君

司会業に転身しても食って行けるかと思うほど
爽やか~~~

昔は、整備士さんって言うと
話すのが得意ではない人が多かったように思いますが
最近の子は違いますね

乾杯のご挨拶を
新任のスズキ自販徳島の高木社長さん

「カンパ~イ」

スズキ自販徳島のお姫ちゃま
うちの担当の安芸さんです

前回司会を担当した中野君が
「手伝ってあげようか?」となぜか参入

弊社の保険を担当してくれている
igu保険プランナーの前田専務

自動車ガラスの仁木ガラスさんは
喜来由美専務と
息子さんが参加してくれました

すぐ近くの席には
ブリヂストンの谷クンイエッ

「それでは、パートナー企業様と社員の 
 一言タイムに参りま~す」

一番バッターは
スズキ自販徳島の山田常務さん

同じくスズキ自販徳島の
樽木所長さんと安芸さん

富士製動機の上田さんと齋藤さん

いつもカーリーが参加なので
齋藤さんは初参加です

東京海上日動火災の小野寺支社長さんと

東京海上日動火災の主任・山田容子ちゃん

風格が備わってきましたね
見習おうっと

ボディショップ川内の仁羽社長さん

ヨコハマタイヤ四国販売の
井上社長さん

igu保険プランナーの前田専務さん

「皆さん、こんばんは~」

igu保険プランナーの坪井さん

そして、仁木ガラスの喜来由美専務さん

息子さんの喜来クン

三菱自動車は北島さん

東京海上の小野寺支店長さんと
弊社取締役国道店工場長の澤和也君

兄弟かと思うほど良く似てる~~~
目力強いですね~小野寺さん

続きましてスタッフコーナー~
トップバッターは
国道店工場長の澤和也君

本店工場長の東野英治君

国道店店長の三原靖弘さん

営業の川真田恭資さん

吉野川市から毎日通勤してきてくれている
住友謙二君

リースメンテナンスお外班の
宇山和雄君

リースメンテナンスお外班の
住友健志君

富士額の田中一也君

国道店の中村祥志君

国道店の近藤諒一君

本店事務スタッフの住友彩さん

国道店フロントの山端絵理さん

写真を撮ったものの、
ピンボケしていたり
目をつぶっている写真は
アップ出来ていませんのですみません

弊社会長の林榮より御礼

そして、東京海上日動火災の小野寺様による

中締めのご挨拶で

一本締めにて一次会は閉会となりました

「拙い司会でしたが
 お付き合いいただきありがとうございました~」

いやいやいや立派でしたよ~

続く二次会は
大人の社交場 花ねず美

これ以降も、何度も参りましたが
いっつもお客さんが良く入っていて
とっても流行っているお店です

国道店三人揃い組

着ぐるみを着た
中身はオオカミさんだともっぱらの噂のこの人は
安芸ちゃんのお隣で

カラオケタイムは~
切ない歌を歌わせたらピカイチの
美声の中野智仁君から~

やっぱりこの人たち

仮面舞踏会なお二人

動きが速すぎてカメラが捉えきれません

〆はヨコハマタイヤ四国販売の井上社長さん

「厳しい時代ですが皆さん頑張って参りましょう」

「お疲れさんでした~」

お見送りに立ってくれていたお三人
ありがとう~~~

和気藹々、今年も無事に夏の慰労会を開催することが出来
皆さん、ありがとうございました

お盆が過ぎれば10月の会長のお誕生会、
そして早くも冬の慰労会ですね
今年後半も宜しくお願いします

お客様へ
弊社スタッフ、元気一杯ですので
御社、またはお家に参りました際には
どうぞ宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年7月26日(日)  夏の慰労会を開催しました\(^o^)/

2015年07月26日


昨夜は、年2回の恒例になっている
慰労会「夏バージョン」を
パートナー企業様も交えて
ワシントンホテルで開催しました

司会は持ち回りで、
今回、国道店の岡本直也君でした

いやいやいや~
整備士業務とは違う
別の能力を発見
岡本君、素晴らしかった
みんな得手不得手もあるんかもしれんですけど
いつもと違う経験はいいかもですね
魅力発見にもつながりますし・・・
とにかく良かったです

男子スタッフ「ガッツでやってますよ~」

女子スタッフは2名、
お子さまの都合でお休みでした

「かんぱ~い」

二次会は、大人の社交場・花ねず美で
仮面舞踏会なお二人でした

写真をたくさん撮りましたが
整理するには時間がかかりますので
後日時間がある時にアップさせていただきまぁす

これから暑さがまだまだ続きます
皆さん、バテないように頑張りましょう
ご参加ありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年7月22日(水)  お土産、差し入れ・・・、たくさんありがとう♡

2015年07月22日


連休、定休日開けの本日、
旅行をしてきたスタッフさんから
お土産を頂きました

富士山のほろりんしょこら
伯方の塩焼きショコラ
福井県立恐竜博物館

富士に伯方に福井県・・・
みんな遠くに行ってきたんやね~
お土産をありがとう

そして、うちの妹のTAKAKOからは
うまい棒

うさぎやの尾形商店さん、
オススメの売れ筋5種類

納豆にエビマヨにめんたいに焼き鳥、
てりやきバーガー

ほんま、焼き鳥の匂いがする

うまか棒、すごいな

駄菓子なら佐古三番町の尾形商店さんへ
TAKAちゃん、
たくさん差し入れありがとう

*   *   *   *   *   *

降ってきましたね
週末、台風12号が直撃の様子です
南の地域では
11号で甚大な被害に遭われたばかり
ひどくないことを祈ります

収穫時期のお米もとっても心配
阿南のお米、美味しいですものね

*   *   *   *   *   *

本日も、雨の中、ご来店いただいております皆様
ご予約を頂いております皆様
ありがとうございます

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年7月4日(土)   ハツラツと土曜日!

2015年07月04日


今朝の本店のお外班のお二人
宇山和雄君と住友健志君
人懐っこくて爽やかなお二人です

お客様からのご依頼で
お客様の会社内で
お休みしているお車の点検に
お伺いさせて頂いています

朝礼前に2人ミーティングをしてました
「行ってらっしゃい」でした

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
ご利用いただきありがとうございました

明日、本店はお休みで国道店のみ営業しています
お近くにいらっしゃいましたらお寄り下さい

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年7月2日(木)  ランチタイムにはランチミーティングを開催しました!

2015年07月02日


本日のランチタイムに
月初のランチミーティングを開催しました

近藤君が抱っこしているのはこの子

お客様の車の
足回りの部品の上に潜んでいた子です
よう生きとったよほんま
ミラクルな子です

普段はゲージに入れているのですが
誰も相手にしてくれなくてガックリ・・・

そして、脱走を試みて頑張ります


どんだけ必死なん
めっちゃ頑張るっとる

国道店で会えますので猫好きな方は見に来てね

こちらは本店の皆さんです

6月29,30日に
リース会社のNCSさんが主催した
「急増する新世代ディーゼル車と
 衝突軽減ブレーキ車のメンテナンス」の研修を
大阪まで受けにいってきた岡本君が研修報告

「ふ~~~ん」

「知らんかったらえらいこっちゃ」

「うっそ~、ほれ気をつけとかなあかんでえ」

技術スタッフを代表して
勉強会へ行かせてもらった人が
帰ってきてみんなにシェアし
情報を共有しています

主催して下さいましたリース会社のNCSさん
ありがとうございました

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検トラブル修理etc.etcで
ご利用いただきありがとうございます

どちら様も今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年6月29日(月)  15年と5か月にわたりお疲れ様でした(´ω`。)グスン

2015年06月29日

弊社に満62歳で入社してきてくれて
15年5か月務めてくれた葉田さん
いつまでも毎日顔を合わせたいのは山々ですが
明日でとうとうお暇となりました

今日、お嬢さんからのメッセージ付きのお菓子を手に
みんなに挨拶して回ってくれていました

葉田さんの仕事はたくさんあり
お車の納車のアシスタントや
部品の引き取り
ゴミの分別や大きな部品のカット

心優しい社員さんが拾ってきた
亀さんのお世話も業務の一つで
まめに水を替えてくれていました

「葉田さん、
 明日からゆっくりできるなぁ」と話をしますと、
なんと、次なる職種につくべく
お声がかかっているのだとか

77歳にもなるのに凄い

こまごまとよく気が利いてゴソゴソしてくれるので
引く手あまたです

葉田さん、今までありがとう
明日から寂しくなりますけど
いつでも寄ってください
どうぞお元気で

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年6月22日(月)   パパも立哨当番頑張ってます!

2015年06月22日


おはようございます\(^o^)/
今朝のブログネタは
パパの立哨当番
増えてきましたよ

今朝は、うちのスタッフのご主人で
ゆうちゃんとおはるはんのパパをめっけ

「Ryoクン、おはよう~~~~~」
ちょっとふっくらしたのかな

朝からブログネタにご協力いただきありがとう~
大黒柱として二児のパパとして
ますます奮闘してください

今日も立哨のお当番だった皆さん、
お疲れさんのあとのお仕事
頑張ってくださいね~

良いことがたくさん起こる一日でありますように

*  *  *  *  *  *  *
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2015年6月14日(日)  宮西さん、歓迎女子会\(^o^)/

2015年06月14日


日曜日だというのに
残念ながらお洗濯日和じゃありませんね~
日曜日しかお休みのない皆さんには
ガッカリなお天気です

本店定休日の本日
国道店をご利用いただく皆さん
ありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

さて、昨夜は、遅ればせながら
佐古5番町の「いんぐりちんぐり」さんで
2月に入社してきてくれた
宮西さんの歓迎女子会を行いました

皆さん子育て中ですので
お母さんが夜出て行くってことは
誰かに預けなくては出てこられませんので
お子さま参加もまったくOK
急に来れなくなってもまったくOK

幸いにいんぐりちんぐりさんでは
奥にとってもくつろげる丁度の大きさの個室があり
いつも利用させて頂いています
お子さまも参加のお食事会には
とっても便利ですよ

半年に一度の不定期で開催しているこの会では
「いつまでお子さんが
 ママの会社のメンバーとの食事会に
 着いてきてくれるんだろう」と思いつつ
しゅうちゃん、まひろちゃん、
ゆうちゃん、おはるはん、
そらちゃん、今回もありがとね~
ゆうたん、あいちゃん、りくちゃん、ちひろちゃん、
また次回楽しみにしとるけんね

新しくスタッフになって下さった宮西さん
長いお付き合いを宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ