社員

2017年5月2日(火)  基礎体力作りに縄跳びをしています!

2017年05月02日


いよいよ明日から後半のゴールデンウィークですね
国道店定休日の本日、
本店をご利用いただきました皆さん、
ありがとうございました。
また、ご来店いただきました皆さん、
ありがとうございました

さて、昨日の国道店の帰りの風景です

三月一日からの新入社員の岸本飛龍君、

整備士は、体力が要るので、
ウォーキングが慣れてきたので、
さらに機敏さの訓練で、縄跳びをしています

岸本君に付き合うために、服部さんも飛ぶ~

中村君も飛ぶ~

岡本君も、近藤君も、中吉さんも、
みんなで代わりばんこに飛んでいます
縄跳びもね、本格的にアシックスの縄跳びを使ってるんです
とっても良く回るので、気持ち良く飛べるんですよ

その後は、GWに走りに行くのか、岡本君と

近藤君は、バイクの整備をしていました

ツーリング、楽しんできてください~

明日から、弊社は、三連休となりますが、
事故やトラブルの際には対応できますので、
何なりとお申し付けください

それでは、どちら様も、今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年4月12日(水)  ブリヂストンタイヤ アドバイザー講座

2017年04月12日


少し風が冷たい一日です
うっかりすると風邪をひきますので、
まめに着たり脱いだりして調整しましょう
私は、スカーフで調整しています。

さて、今日は、
3月1日から入社してくれている岸本君が
ブリヂストンさんのタイヤ講座に
参加させてもらっています

たくさん参加されてますね

座学では

・タイヤの基礎知識
・ホイールの基礎知識
・安全なリム組み作業
・市販用タイヤの市場環境
・タイヤの選定や点検活動
・商品別の販売知識  

そして実習では

講師の先生に一から教えてもらっています

この後、テストがあり、70点以上獲れなければ
獲れるまで居残りだそうです
もんてこれるんかいな・・・

ブリヂストンタイヤさん、
お世話になりありがとうございました
写真を撮ってくれた、担当の福本さん
ありがとうございました~

*   *   *   *   *   *   *

本日も、弊社をご利用くださいました皆さん、
またご来店いただきました皆さんありがとうございました
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年4月6日(木)  ランチタイムは月初のランチミーティングでした!

2017年04月06日


皆様こんばんは
桜が満開だというのに雨が降ってきましたね
ひどく降りませんように

さて、本日は、ランチタイムに
月初のランチミーティングを行いました

12:00~の一部に参加のスタッフです
「今月も宜しくお願いします」

13:00~の二部に参加のスタッフです
「今月も宜しくお願いします」

二部の風景

澤工場長らベテランの発言の他にも

住友健志君からは、イオンが開店するので
末広、沖洲、住吉方面の予約の取り方の注意、

中野智仁君からは、
事務スタッフへの依頼事項がありました

岡本君からは、昨日行った中堅会議の報告がありました

新入社員の岸本君からは、
先月、徳銀ビジネスカレッジの新入社員研修の報告

良い感じで一か月業務に取り組めそうです

今日のランチミーティングのお弁当も
城東町のうっちゃんランチ

最近、みんなに大人気は、トリチリ

唐揚も大盛りなので大人気です

うっちゃんランチさん、今日もご馳走様でした

会議が終ってから、三原店長は、
オリックス自動車の認定中古車U-carの納車に

「気をつけて行ってらっしゃ~~~い」

オリックス認定中古車のメリットは
1)使用歴がはっきりしている
2)明確な状態の表示がある
3)全車修復歴なし  

新入社員さんが増えるとか、
新たなリートが追加された等の場合は
ぜひご利用ください

サイトはこちらです 
     オリックスU-CAR

ご注文は、サイトからでもOKですし、
を弊社にいただきますと、
直接いますぐご用意できる車種をご提案させていただけましたり
納車の書類等のお打ち合わせもできますので
ぜひご利用ください!

夕方には、お車をご購入のご相談に
古くからのお客様がご来店下さって
三原店長と、山端副店長が対応していました

イグニス、お買い上げいただきありがとうございました
納車までしばし代車にお乗りください

*   *   *   *   *   *   *

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご利用頂きありがとうございました

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年3月10日(金)  昨日のランチタイムは、ランチミーティングを行いました

2017年03月09日


おはようございます
早くも週末です
今日もご予約をいただいています皆様
ありがとうございます
ご来店いただく皆様もありがとうございます
一日宜しくおつきあい下さい

さて、昨日のランチタイムは
ランチミーティングを一部、二部に分かれて開催しました
表紙の写真は、二部の皆さん

こちらは一部

私の話し、両店舗の工場長の話、
両店舗の店長の話、昨日の中堅会議の発表、
リース管理担当より、車検の担当者より
一か月の間に起こったたくさんの報告がありました

国道店の三原店長からは、
新車についての報告と
次世代ETCの説明がありました

岸本君と
服部さんの自己紹介タイム

「こちらこそ、分からない事があればなんでも聞いて下さい」

田中一也君

「今月も頑張るゾっ」唱和

国道店でも「今月も頑張るゾっ」唱和

一部に参加のスタッフです ガッツ

昨日、眉山倫理法人会の朝例会で
立道さんという方からお声掛けをいただき
「少し前に高架下でエンジンがかからなくなってしまって
 出張を依頼したら、とても良い対応をして頂いたし、
 いつも前を通っているんですが、
 みなさん活き活き働いてらっしゃいますね」と、
言っていただきました
励みになりま~す

元気で感じの良いスタッフが揃っていますので
どうぞご利用ください

※幹事の悪い対応があればご連絡下さい

今日は、これからランチタイムはロータリーの例会で
その後東京からお客様をお招きしているので
一緒に阿南までお送りします

本日も弊社をご利用くださっている皆様
ありがとうございます
10日が集金日のお客様はよろしくです

好い一日でありますように

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年3月8日(水)  七人の侍会議 プラス2

2017年03月08日


皆様こんばんは
朝の6時半ごろには雪が降ってましたものね
ほんとに寒い一日でした

さて、今日は、ランチタイムに、
中堅スタッフ会議がありました
最初七人で始まりましたので
参加スタッフから会議のネーミングを募り
「七人の侍会議」と命名されましたが
先月から1名、今月から1名増え
「プラス2」で都合9名となっています

この会議は、10年未満の選手の方々が
自由豁達に意見を言い合えることを目的に
テーマや議題も自由奔放で
しかも着地点が決まっていません

講師には、森本社会保険労務士事務所の
森本先生(実は私の亭主です)に来てもらって
お客様満足、接客応対、コミニュケーション、
チーム力を高める、事故を未然に防ぐ、
問題解決・・・などをレクチャーしてもらうと同時に
気付きノートに各自が記した気付きについて話し合います
(森本は、新人講習、スキルアップ講習、
 コミニュケーション講習等に
かなり引っ張りだこの講師らしく
 今回無理無理手伝ってもらっています)

本日は、こんなお勉強をしたそうです

内容は、明日のランチミーティングで発表してくれます
まとめておいてくださいね

*   *   *   *   *   *   *

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご利用頂きありがとうございました

明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年2月19日(日) 近藤君の名古屋のお土産(^O^)♪

2017年02月19日


おはようございます
あったかい日曜日です

さて、先週は、整備スタッフの近藤哲也君が
名古屋のトヨタ名古屋自動車大学校で開催された
住友三井オートサービスの高度技術研修会へ
参加させてもらいました

一日目は座学で、
二日目は、実車を使ってデータの解析をしたり
故障診断をする実習

FCV(MIRAI)の現車も確認させてもらったそうです

研修の注意事項には、
※受講マナーについて という項目があり
その中に、トヨタ名古屋自動車大学校を使うので
「将来整備士を目指している学生に対しても
 お手本となるような節度ある
 行動言動をお願いします」と書いてあります

そんなところで研修を受けさせていただき
ありがとうございました。

さて、自動車に興味のある若い人が
少なくなっているという昨今
当然ながら整備士を目指す人も少なくなっているわけで
自動車産業へ進みたいと思っている人も
それは研究開発に進みたいのであって
現場の整備士さんを目指す人は超貴重な人材で
全国の自動車工業大学は、どこも定員割れなんだそうです

「漁師さんがいなくて魚が水揚げされない」
「運転手がいないから荷物が運べない」のと同じように
整備士さんがいなくなれば
社会全体としてとっても困るので
多くの学生さんに育ってもらいたいです

表紙の写真は、近藤君のお土産
愛知県名物の海老の粉末がたっぷり入った
「ゆかり」という銘菓を買ってきてくれました
美味しくいただきました
今回の研修の報告は、
来月のランチミーティングで発表してくれるので
宜しくお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年2月8日(水)  七人の侍+1 会議

2017年02月08日


すこぶるお天気の好い一日です
あったかいというだけで幸せ
お天道様に感謝する一日です

さて、本日のランチタイムは、
中堅スタッフ会議がありました
最初七人で始まりましたので
参加スタッフから会議のネーミングを募り
「七人の侍会議」と命名されましたが
今月から約一名「僕も出たい」というスタッフさんがいて
「プラス1」となっています

この会議は、入社3~10年選手の方々が
自由豁達に意見を言い合えることを目的に
テーマや議題も自由奔放で
しかも着地点が決まっていません

講師には、森本社会保険労務士事務所の
森本先生(実は私の亭主です)に来てもらって
お客様満足、接客応対、コミニュケーション、
チーム力を高める、事故を未然に防ぐ、
問題解決・・・などをレクチャーしてもらうと同時に
気付きノートに各自が記した気付きについて話し合います
(森本は、新人講習、スキルアップ講習、
 コミニュケーション講習等に
かなり引っ張りだこの講師らしく
 今回無理無理手伝ってもらっています)

本日のお勉強内容

明日のランチミーティングで
内容を発表してくれることになっています

私たちの会社は、今日より明日、明日より明後日が
たぶん良くなると思いますので
引き続き宜しくお付き合いください

*   *   *   *   *   *   *

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご利用頂きありがとうございまぁす

夕方まであと数時間、ファイト

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年2月3日(金) 徳島県労働基準協会連合会の講習に参加しました 

2017年02月03日


お天気の好く暖かい週末です
本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換、空気圧調整、 ワイパー点検、 
故障修理、 エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございます

さて、2月1日と2日の2日間、
徳島県労働基準協会連合会さんが主催の
ガス溶接技術講習が開催され
国道店の澤工場長と、本店の東野工場長が
参加してきました

場所は、1日目がJA会館
2日目が 徳島県立中央テクノスクール でした

研修では
可燃ガスおよび酸素に関する知識や
使用する設備の取り扱いの知識やを学び
2日目は実習
業種の違う職業人たちがたくさん参加されてたそうです

可燃ガスや酸素を用いて金属を溶接する作業をしますので
労働災害が起きませんように
しっかり学んできてもらっています

先日同業者さんで
社員さんの死亡事故があったとお聞きしました
ブレーキのテスターをかけながら作業をしていて
機械と車の間に挟まれたということでした
危険と隣り合わせの現業ですので
くれぐれも事故のないようにと
毎日祈るようなキモチです

企画してくれました徳島県労働基準協会連合会さん
お世話になりました。ありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年1月30日(月)  国道店サービススタッフの中村君は、名古屋へ研修に行ってます!

2017年01月30日


一週間の始まりです
暖かくなるという天気予報でしたが
雨が降ってなんだか冷たいですね

本日も、車検法定点検リース点検
冬タイヤ履き替え故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございました
最近、特にご近所様や、お客様から、
お客様のご紹介をいただいて
ありがたいと感じることがますます多くなりました
これからも宜しくお願いします

さて、本日、国道店整備スタッフの中村君は、
住友三井オートサービスさんが主催の
「高度技術研修会」に参加させていただいています
場所は、名古屋のトヨタ名古屋自動車大学
企画をして頂いてありがとうございます

今回のテーマは、
「電子制御エンジンのトラブルシュート」
本日は座学で、明日が実習だそうです

今日のお昼に大阪へ着いて、
大坂から新幹線で名古屋へ向かう途中で
食べたランチの写真をラインで送ってきてくれました

オムライスとサラダとコーヒー、
中村君、女子じゃ~~~と
みんなで盛り上がりました
男の子だったら、うどんと稲荷だろってか

しかし、可愛い子には旅をさせろってほんまです
めきめきしっかりしてきた26歳の中村君
みんなの分もしっかり勉強してきてな~

住友三井オートサービスさん、
明日も宜しくお願いします

お客様へ
明日、火曜日は国道店定休日で本店のみの営業となっております
ご不便をおかけいたしますが宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2017年1月28日(土)  「女性が活躍できる社会を目指して」

2017年01月28日


一月最終の土曜日です
本日も、車検法定点検リース点検
冬タイヤ履き替え故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご利用頂きありがとうございます

さて、表紙の写真は、
昨日搬入されていました
国道店フロントの山端副店長のご親戚の方に
お買い上げいただきましたスズキスペーシアを
今朝、納車に出発する山端さん

気を付けて行ってらっしゃ~~~い

数ある自動車販売店の中から
弊社でお車をお買い上げいただきありがとうございました
ご無事のカーライフを我々一同お祈りしています

*  *  *  *  *  *  *

ブログをご覧くださっている皆様へ
お陰様で、ほとんど全ての国産車や一部の輸入車を
取り扱っております
2017年も各社から魅力的なお車が
続々投入される予定です
お車ご購入をご検討の際にはお声掛けください
頑張りますっ

*   *   *   *   *  *

今日は、午後からNHKのクローズアップ現代の
23年間キャスターをお務めになられていた
国谷弘子さんのご講演を聞きに行ってきました

お題は、

弊社でまさしくとても活躍している女性の
国道店副店長の山端さんと一緒に受講してきました

NHKとは1981年からず~~~っと
有期雇用契約だったと初めて知りました

自分のスキルアップ、人脈作りからチーム作り、
活躍するには自分自身だけではなくて
周りに支えてもらえる土壌を作るなど
ステップアップしてきた過程をお聞きできました

キャリア形成は、特に女性だけに言えるわけではなくて
男性も女性も必要だと改めて思いました

国谷さんご自身は、クローズアップ現代で見せた
知的でクールなイメージではなくて、
とてもとても可愛らしい人で、
ファンになりました

主催の徳島県産業人財育成センターさん
ありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *

明日、本店は定休日で国道店のみ営業しています
ご不便をおかけいたしますが宜しくお願いします
ご予約をいただいてい折ります皆様、
どうぞ宜しく委願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村