社員

2025年10月2日(木) 会社パンフレット用写真撮影

2025年10月02日

なんでこう何もかも重なるのか
ブログのお引越しが終わったと思ったら
ちょうど10年使った会社パンフレットが切れてしまって
今日は、新しい会社パンフレット作成のための写真撮影日
撮影して下さるのは、
毎回お世話になっている写真家の米津光さんと
グラフィックデザイナーの如月舎の藤本孝明さん
エージェントの岡本啓二さん
本日どうぞ宜しくお願いします‼️


撮影準備~


まずは車の整備をしているところから撮影


モデルは整備士の中野智仁君


次のカットは、お客様に整備のご説明をしている場面
モデルは、整備士の岡本直也君と
お客様役は、フロントの河野美咲さん


お車の商談をしている場面は
フロントの住友健志君と、
お客様役は、社員さんの奥様とお子様


乗り比べは、事務スタッフの林涼香さん


「お任せください」なシーンは、近藤諒一専務


モデルの皆さん、ご協力ありがとうございました
お疲れさまでした~‼️

ご来店下さったお客様におかれましては
写真撮影でバタバタしておりまして
申訳ございませんでした

朝、一番には、整備士の卵の大橋聡君
今日は、あらぎんビジネスカレッジの
入社1~2年生社員対象の
新入社員フォローアップ研修へ
たくさん勉強してきてくださいね~


本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換フロントガラス交換
リコール・リプログラミング作業etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

今日も一日お疲れさまでした

2025年9月30日(火)  ロータスxEVメカニック研修

2025年09月30日

9月の最終日です
今月も、弊社をご利用くださいまして
大変ありがとうございました☺️

先週半ばまで暑さが続いていて
10月中頃まで暑いと思っていたのに
ここ2~3日で突然、秋がやってきましたね
食欲の秋、読書の秋、
そして我々の業種では
待ちに待った絶好のお仕事シーズンです

国道店定休日の本日、
明日、10月1日から
15年使っていたgoo blogが11月18日で
サービスを終了されるに伴い
新規投稿および編集機能が終了となりますので
今日は、弊社ホームページ内に
過去の投稿もすべてお引越ししました

ブログ開設から5573日
アクセストータル
閲覧数 7,116,316 ページビュー
訪問者 1,909,140 名様  
のお付き合いをいただきましたこと
心より感謝しています
今後もこれまでと変わらぬ末永いお付き合いを
どうぞ宜しくお願いします

さて、昨日は、
「ロータスxEVメカニック研修」が開催され
弊社からは
二級整備士の浅野君が参加させていただきました

研修内容は
・オリエンテーション EVの種類
・電気自動車の特別講習
 漏電による関電事故のメカニズム
 心肺蘇生法練習
・主要部品の構造・作動
・高電圧部位の確認
・メンテナンス要領
・高電圧取り扱い実習
などなどを学ばせていただいたそうです

他の会社さんも皆さん熱心~~~‼️


学びを即実践で活かしてくださいねー‼️

所属する「ロータス」の皆さん、
大変お世話になりました

さて、明日から始まる10月も
どうぞ宜しくお願いします👌

2025年9月18日(木)  お土産ありがとう~

2025年09月19日

先週、祝日でお休みがあったことから、
旅行、お子様のバスケの遠征、出張などのお土産をいただきました

写真は、浅草→草津→浅間山→軽井沢→川越にご家族で行かれたお土産
イニシアルDの聖地にも行かれたそうです

近江団子は、滋賀県へご夫婦でご旅行に行かれたスタッフさんから
大阪ちよ子は、バスケの遠征の付き添いで大阪に行かれたスタッフさんから
そして、私からは、岡山のももたろうのラングドシャ✨

お土産は、その人にお土産話が聞けるきっかけになるので
差し入れとっても嬉しいです ありがとうー😋

2025年8月31日(日)  パパ育休の中野君ちの次男坊さん、すくすく成長中♪

2025年08月31日


8月の最終日、猛暑で危険な暑さでしたね
お外で作業の皆さんは、暑さで体力奪われましたね
一日お疲れさまでした

さて、今日は、パパ育休でお休みしている
国道店スタッフの中野君から
次男坊さんの写真を送ってきてくれました

目がぱっちり開いてしっかりしてきたー
めっちゃ男前~~~可愛すぎる~~~
この子はもてますよ~きっと
20年後はぜひ林自動車に入社してもらいたいデス
今からラブコールを送りますねー

産後パパ育休(出生時育児休業)
社会保険料は免除になるし
育児休業給付金+出生後休業支援給付金を
請求できるし、とってもいい制度
安心して休めますね
今しかないかけがいのない時間を大切に
楽しまれてください

***********************************

本日の国道店は、終日リフトが埋まってました

車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換フロントガラス交換
リコール・リプログラミング作業etc.etcで
国道店をご利用いただきありがとうございました

明日から9月、
夏休みも終わり学校が始まります
少し早めに出ないとですね

今日も一日お疲れさまでした
明日に備えてゆっくり休めましょう

2025年8月29日(金)  電話は姿勢を正してから\(^o^)/

2025年08月29日


早くも週末、月末で交通量が多く
なんだか慌ただしかったですね

今日は金融機関の今月最終の営業日で
弊社は今日がお給料日でした
今月も無事支給できましたことに感謝して
ご利用いただき大変ありがとうございました

さて、表紙の写真は、国道店フロントの河野さん
今日から、お客様に入庫の促進の
電話案内をしています

ふとみたら正座で爆笑
お客様への電話は姿勢を正してからってこと
たぶんお客様にもきちんと感が
伝わっているとことだろうと思います
お電話を受け取られましたお客様におかれましては
どうぞ宜しくお願いします

本日も、弊社をご利用くださいまして
大変ありがとうございました

※お客様にお知らせです
 最終の土曜日となる明日と明後日の日曜日は
 本店は定休日で、国道店のみの営業となっています
 ご不便をおかけいたしますが
 国道店をご利用ください

今日も一日お疲れさまでした

2025年8月9日(土)  今年、今日まで全力でやり切りました!

2025年08月09日


明日、10日から15日までの6日間、
両店舗お休みをさせていただきます

今年は、尋常ではない暑さで体がくたくたで
特に整備士の皆さんはもう限界
中休みとなります

十分に休んで、お休み明けにはリフレッシュして
お客様にお会いできると思いますので
どうぞよろしくお願いします

写真は、本日出社している社員の皆さん
一足先に今日からお休みの方もいるようです
揃って休みというのはなかなかないため
集合写真を撮りました
なんだか私が一番うれしそう
嬉しいです。無事お休みに突入出来て

早く散会しましょうね~
また一週間後、元気に会いましょう

お休み中、お困りな事がございましたら、
お客様ご自身の自動車保険に付帯されている
レスキューサービスやJAFで
弊社まで搬入していただけますと、
お車をお預かりし代車をご用意することが可能です
ご契約の確認をお願いします
会社へご連絡くださいますと、
私(森本)に繋がり対応させていただきます
どうぞ頼りになさって下さい

**********************************

本日の国道店

メルセデスベンツの警告灯が点くというお困りごと
診断器をかけています 

東野工場長と中野君で必死のパッチで
修理は完了したそうです

頼りにしていただきありがとうございました

4月入社の大橋君はタイヤ交換

技術の吸収の早い整備士さんで
自動車の業界に入ってきてくれてありがとう

左が今まで履いていたタイヤで
ゴムがすり減っています
右が今回交換する新品のタイヤです

タイヤがすり減ったまま高速で走ると
バーストの可能性が高くなりますし
走る、曲がる、止まるの動作が
正常にできなくなり危険です
「私の車のタイヤいけるかな?」
「最近ゴツゴツするんだけど・・・」の時には
どうぞご来店ください

今日はお客様から
ロールケーキの差し入れをいただきました

めっちゃ美味しかったです
ありがとうございました

それでは、お盆期間中、
お天気に恵まれますようお祈りして
今日も一日お疲れ様でした

※最後にNHKの朝ドラ「あんぱん」
 来週は、妻夫木聡さん演じる八木さんと
 河合優実さん演じる蘭子が出会いそうですね
 楽しみ~~~お休みなのでゆっくり見ます

2025年8月3日(月)  くらくらする暑さでしたね

2025年08月03日


くらくらする暑くて熱い一日でしたが
皆様ご無事ですか
「ちょっとそこまで」と思っても
日中出歩くのは危険です
日の暮れまで待ちましょう

さて本日も弊社をご利用いただき
ありがとうございました

弊社では、暑さ対策に冷やしタオルを
整備士の皆さんにお配りしています

診断器の見方を工場長に教えてもらっている
大ちゃんこと、大橋君
整備業界に飛び込んできてくださって
ぐんぐん知識と技術を吸収しています

よく見たら、こんなスタイルの人、
ラーメン屋のスタッフさんによくいる~~~

前職は、山師さんなので
暑さは結構平気なようですが
涼みながら作業して下さいね~

さて、今日は、ワンオペで子育てしている
本店の整備スタッフの近藤哲也さんが
息子さんを連れて遊びに来てくれました

遊びに来てくれてありがとう~
子育て頑張ってね~応援しています

そんなこんなの一日でした
どちら様も今日も一日お疲れさまでした

明日から始まる一週間もよろしくお願いします

2025年7月24日(木)   令和7年度整備主任者技術研修

2025年07月24日


整備士さんは、資格を取得しても
それで終わりではなく
進化していくクルマに対応すべく
資格に応じて定期に研修を受講しなくてはなりません

6月から県内各所で
令和7年度整備主任者技術研修が開催され
本日は、徳島自動車整備振興会で。
国道店からは、整備主任者の中野智仁さんが
受講してきました

今回のテーマは
オートエアコンの構造・機能及び故障診断
電動車の構造・機能及び点検整備

講師さんは、各デーラーさんの持ち回りで
本日は、ネッツトヨタ徳島さんから
派遣して下さったそうです

資料は、こんなに分厚い教本です

座学と実習

大変お世話になりました
ありがとうございました

本店は、近藤哲也さんが別日に受講するそうです
よ~く勉強してきてくださいね

************************************

さて、本日受講してきた中野さんは
明日から、パパ育休に入ります
育児も頑張ってくださいね~

弊社では
「プライベートが充実しているから仕事も頑張れる」
 という考えのもと、
徳島県内第37号として「くるみん認定」を取得するなど
積極的に職場環境の整備に取り組み
社員一人一人が生き生きと働くことができる
職場を目指しています

会社のことは任せておいて応援しています

2025年7月21日(月)  国道店・整備スタッフの中野智仁さんに第三子が無事にお誕生!

2025年07月21日


海の日の祝日の本日、
とっても嬉しいお知らせをいただきました

国道店・整備スタッフの中野智仁さんが
予定日より10日早く
午前4時ごろ第三子を授かりました

母子ともにご無事の出産祝おめでとう~

3110gの元気な男の子ですって

可愛い~~~~~~

スタッフ一同心よりお祝いを申し上げます
幸せのお裾分けをありがとう~~~

これからパパ育休ですね
お子さんが3人となり
育児がますます大変でしょうけど
全面的に協力しますので頑張って下さいねー
応援しています

****************************************

今日は、本店・国道店両店舗定休日で
ご連絡をいただきました皆様ありがとうございました
明日、順次対応させていただきますので
宜しくお願いします

今日の本店は、60年使ったシャッターの
取り換え工事をしてくれていました

明日から快適に使えるようになりました
三和シャッターさん、
暑い中お世話になりました

2025年5月15日(木)  部門長会議/夜はロータリーの次年度委員長会議

2025年05月18日


月初の部門長会議を行いました

今月は、設備、機械工具について
時間を多く割きました

① 整備スペースの環境の整備
  エアコンの導入について
② シャッターや、リフトの不具合をお聞きしました
  (本社の建屋が古く、ごそごそ整備が発生します)
③ オイルやタイヤの仕入れの値上がりなどについて
④ お客様情報の共有、作業上の注意などなど

「経営の秘訣は?」と問われると
迷わず「根気」と言いたくなるくらい
1か月1か月、次々と難題が起きます
問題解決に向けて~頑張るー

夜は、所属する徳島南ロータリークラブの
次年度の委員長会議が
佐古8番町の「ごんかふぇ」でありました

ごんかふぇのオーナーで
徳島南ロータリークラブの事務局の速水さん
妹と同級生

べっぴんさんです

次年度の会長さんは
山口農園の山口和行さん
幹事は、徳ボーの工藤正造さん

徳ボーの工藤さんとは、工藤さんを勧誘に行くときに
山口さんと一緒に会社を訪問させていただきまして
その時からご縁があったんですね

いい1年になりますように

楽しい仲間が集まる
徳島南ロータリークラブの委員長会議でした