株式会社林自動車 社長日記

2020年6月28日(日)  本日もご利用いただきありがとうございました!


重苦しくてじめ~っとした空気の一日でした
本日も、弊社をご利用いただき、
またご来店いただきました皆様、
大変ありがとうございました
表紙の写真は国道店の工場の様子です
おかげさまで、工場も店舗もひっきりなしのお客さまでした

近藤工場長がやっている作業は、
イスズのトラックのDPDという部品を取り外し、
清掃させていただいているところです
煤で煤で詰まってました

この後、スキャンツールで強制再生、
これで明日からまたスカッと走れますように

*   *   *   *   *   *   *

話は変わりまして、健康の話題です

何か月か前に、実家で飼っているチワワのモコちゃんが、
足が痛そうで歩けなくなっていたところ、
動物病院で‘アンチノール’という薬を処方してくれました

その薬がよく効いて、
飲むようになって間もなく走れるほどに良くなりました

「犬にこんなに効く薬、人間が飲んでも効くんだろうか?」と
ルドルフ動物病院の先生に独り言のようにお伝えしていたら、
調べて下さって、アンチノールの人用、
‘リプリノール’という薬があるという事が分かり、
右の膝が起き上がる時に痛いので
取り寄せを依頼していましたら、
「森本さん、例の薬入りましたよ~」とお知らせいただき
取りに行って来ました

これ、人用。

獣医師向けのパンフレット

ニュージーランド発のスーパーオイルだそうです

人生100年時代のアクティブエイジングのお供に

ルドルフ動物病院の田處俊之院長先生、
今までのお医者さんだったら、
動物の診療だけをやっていたと思うんですけど、
人も動物ですので、とっても親身になってくださって、
若い方の発想は、頭が柔らかいので違う~
頼りになる~~~ありがとう~~~

ちょっと試してみます。
効果があったら皆さんにお勧めします

一年ほど前に、お友達の一人から
「膝、痛~ないで?」と聞かれて、
「ぜ~んぜん」と答えていたし、
膝が痛くなるようなことは何にもしていないのに
痛くなるって、どうゆうこと?
足に問題を抱えていらっしゃる方に朗報となりますように

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日から始まる一週間も宜しくお願いします

2020年6月18日(木)  梅雨本番の雨模様です


おはようございます
昨日、一昨日とは国道店は定休日で、
父の脳ドックの付き添いや病院の付き添い、
自分の用事の美容院や整体、
犬の散歩やらで分刻みのスケジュールでした
アクセスいただきました皆さん、ありがとう

さて、表紙の写真は、ボードウオークの
主がいなくなってしまったお店前で
健気に咲いている紫陽花
目に鮮やかでひと時足を止めて見入ってしまいます
新町周辺にくると、
必ず、自転車の音や、犬を散歩する人、
買い物袋を下げて行きかう人、
高校生のキャーキャーいう声などの気配が
顔の周りにまとわりついて
忘却の彼方に戻る感じがします

梅雨辺りは初夏へ向けての季節の移り変わりを
特に強く感じますが皆様はいかがですか?

本店の裏にある公園の山桃ノ木に、
実が色づき始めました

こちらは旧の阿波銀行の裏の新町川沿いの小道~

犬のお散歩コースに、
休憩するに涼しくて快適な場所があるのでオススメです

脳ドックを受けた父は、
検査室からスタスタ出てきました

この人は、絶対に長生きすると思う
脳の萎縮も、梗塞や出血痕もなく、
血管はどれも太くてきれいに流れていて、
動脈瘤の気配もありません・・とのことです

病院を後にしてちょうどお昼になったので、
籠屋町の文久時代からやってる「に志もと」へも
お昼御飯を食べに行きました
お蕎麦が絶品なんです
父はざるそばで

私は熱いお蕎麦

ランチも続々のお客さまのに志もとさんでした

本店への何度か寄りまして、
田中一也君がマフラーを溶接していました

遮光板、保護メガネで安全対策ばっちりね

*   *   *   *   *   *   *

今日はこれから親しかった方のお見送りに
松茂の葬祭場まで行って来ます
悲しいお別れです

それでは、終業までよろしくお願いします。

2020年6月14日(日)  一日宜しくお願いします!


日曜日ですね
雨も小休止とはいえ、
布団を干すことができるような
爽やかなお天気とは言い難いですね

表紙の写真は、朝の打ち合わせ風景、
工場長と市原君が一日の動きを確認しています

岡本君は、本日入庫されるお客様のお車の、
過去の履歴を確認しています

朝のこの時間はとっても大事

今日、お外回りをするのは工場長の近藤諒一君で、

出て行ったら、ほぼほぼ夕方まで帰ってくることはないので
気を付けて~~~行ってらっしゃ~~い

今日は午前中、ひっきりなしのお客様で
店長の山岡さんは何が何だかもうわちゃわちゃでした
本日も御利用いただきます皆様
またご来店くださいます皆様、
ありがとうございました
終業時間までよろしくお願いします

旬のお野菜~
枝豆の季節です栄養満点

枝豆って、収穫してから並ぶまでに
超手間がかかるんです~
農家さん、ありがとうございます~~~~
季節が終わるまで楽しませてもらいます

2020年6月11日(木)  ランチタイムにはランチミーティングを開催しました


梅雨のジメジメした一日でした

本日も、弊社をご利用くださいまして、
またご来店くださいまして
皆様ありがとうございました

今日のランチタイムには、
ランチミーティングを開催しました

表紙の写真は、恒例の「今月も頑張ろう」を唱和している
一部のリーダーの宇山和雄君

今月も盛りだくさんで、
私の話から、先日開催した部門長会議のまとめ、
業績報告やリコール作業、特定整備という工場資格の件など
各担当部署からの報告がありました

部用品担当の田中一也君からは、
エンジンオイルやバッテリーやエレメントなどについての
価格変更や、仕入れ業者の変更などについての
注意事項がありました

一部にご参加のスタッフです

「今月も宜しくお願いします」

こちらは二部の様子~

ガンバロウのリーダーは中野智仁君でした

「今月も誠心誠意、頑張りますので
 宜しくお願いします」

今日夕方には、
スタッフの住友健志君の
奥さんの茜ちゃんと、お子様の朝陽君が
先日のマスクのお礼にわざわざ寄ってくれました
手土産に、銀座に志かわの食パン
今日オープンだったんですって

寄ってくれてありがとう~~~

焼き鳥の武蔵さんからはブロッコリーのお裾分け~

ありがとうございました~

そんなこんなの一日で早くも19:30となりました
帰って夕飯します

どちら様も今日も一日お疲れさまでした
明日も宜しくお願いします

2020年6月9日(火)  定休日、徳島市内の様子です


火曜日の定休日には、徳島市内、
住吉あたりから新町川あたりで時間が過ぎました

眉山の真ん前には、沖縄の県花「デイゴ」が
真っ赤な花を咲かせてました

住吉のグレースネイルさんへ爪のお手入れの後、
麺の東大さんへ

入ってすぐにすだち冷麺のポスター

美味しそう~~~

黒いラーメン、白いラーメン、辛いラーメン・・・
セットもありまして~、食券を購入~

白ラーメン、コクがあってめちゃくちゃ美味しいっ

ギョーザとセットで頼んでしまいました

お客様次々と訪れて、たいがいは職場の人と~、
女性一人のお客様はいらっしゃらなかったです
美味しくいただきました

今日は、近所の天羽酒店さんへも行ってきたんです
今度、ご祈祷をしていただく際のお供えのお酒を買いに~
こんなお酒を勧めてくれました

たかが一本のお酒を買うにも、
いろいろと相談できるので助かります

天羽酒店さんでは、お米も売っていて、
「お米も売んりょんですか?」と、言ったら、

飲食店の営業自粛で、日本酒が出ないので、
獺祭のもとになるお米、山田錦の需要が落ち込み
山田錦が大量に余っていて
米の生産者さんを応援するため
食用米として山田錦を販売しているんだそうです

情報はこちらにも  旭酒造株式会社

いろんなところにコロナの影響が及んでいます
山田錦は、さらさらしていてチャーハンなどに向いているそうです。
獺祭ファンはぜひ応援したいですね

お仕事がお休みの時には、
親守り、犬守りで分刻みです
ルンルンで口角が上がっている実家のモコちゃんです

犬にも表情があるんで不思議ですね

定休日の街の様子でした

2020年6月6日(土)  わくわく通信 令和2年6月号


じめじめして、湿度200%な感じで
今にも雨が降ってきそうな雰囲気ですね
梅雨ですもんね

本日も、弊社をご利用くださいまして、
また、ご来店くださいまして
誠にありがとうございます
終業時間まで宜しくお願いします

さて、今月も、ちっともわくわくしないのですが、
わくわく通信令和2年6月号ができました
引き続きコロナ特集です

今月号は、
・季節のご挨拶
・コロナウイルス対策
 ガラスのパーテーション
・お子様用布製マスクのご案内
・スタッフの石田さんが古希を迎えました
・今年の父の日
・コロナ禍の陰で高級輸入車売上堅調
・プライベート空間を保てる車の
 新生活様式においての使い方
・親父記者が双子ワンオペ育児で在宅ワークに挑戦
・赤ちゃん用フェイスシールド の9コーナー

私が「あ~、羨ましい」と思ったのは、
昨日の日経産業新聞
1千万円以上の高級輸入車の売れ行きが、
1~5月までの登録で、4.1%増しですって

「旅行や外食に行けず車につぎ込む以外に使い道がない」方が
 いらっしゃるんですって。
過去最高を更新しているブランドもあるそうです。
ランボルギーニか、フェラーリか、アウディーか、
メルセデスも売れてるって聞いてます
好きなBMWのことは、これっぽっちも、
一文字も書かれていませんでした
欄外なんかな・・・
マニアックな人しかチョイスせんような
車種になってきたような気がする・・・

羨ましい話題でした

※お客様へお知らせ
 明日、本店は定休日で国道店のみの営業となっております
 ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用ください
では、よい週末を~~~

2020年6月5日(金)  コロナウイルス飛沫防止感染症対策ガラスパーテーション


真夏日ですね
あち”~~~~~
熱中症に注意です

本日も弊社をご利用くださいまして、
またご来店くださいましてありがとうございます

表紙の写真は、
仲良くさせていただいている‘エンジェルズダスト’さんの
コロナウイルス飛沫防止感染症対策の
ガラスのパーテーション

サイズは85×26×84センチ
テストに置きに来てくれました

‘エンジェルズダスト’さんは
徳島県産の木材を使った木工家具を
手作りで作っている会社さん
もちろん、「こんなん作って~」というオーダーもOK

アマゾンのサイトはこちらです
  
手作り木工家具のエンジェルズダスト

製作期間は約2週間 、
お値段が38,500円だそうです

比較しますと、
アクリル板のこのサイズでも結構するので、
きちんとしている割に安いのかもしれません

オーダーですので、パーテーションの右下に、
ケンシロウがおる~~~~~

よう似とる~~~~~

写真は「抱っこして~~~」と
私の足にアプローチするケンシロウ
よく作ってくれています
エンジェルズダストさん、ありがとう~~~

エンジェルズダストさんの情報は、
〒771-1701 徳島県阿波市阿波町王地285-1
TEL:0883-25-9430 FAX:0883-25-9431
お電話での注文もOKだそうです

話は変わりますが、昨日の夜、
毎年出没する「やもり」君がきてくれました

お手手がめっちゃ可愛い
例年より2週間~3週間早いですね
梅雨から初夏にかけてのお客さまでした
今年の夏は暑さが特に厳しいのかも・・・

早くも4時になりました
終業までよろしくお願いします

2020年6月1日(月)  今日から6月、よろしくお願いします!


とうとう今年一年の折り返し地点の
6月に突入してしまいました

昨日までは自宅待機で、
全国的に今日からお仕事再開の会社さんも
多いかもしれません

表紙の写真は、
スタッフの住友健志さんのご長男さん

子どもさん用のマスクがなくて困っているとお聞きし、
行きつけの矢三のしばの美容室で
子どもさん用のマスクを置いてあるのを見てましたので
ちょうどの大きさと思われるサイズを買ってきてみたら
写真を送ってくれました
めちゃめちゃ可愛い
サイズもピッタリ~~~

新一年生さん、ドキドキの登校ですね
早く慣れて楽しい学校生活が送れますように

ブログネタに可愛いご協力ありがとう~

しばの美容室さんでは、
大人用、子供用の布製マスクを販売されています
親子ペアのマスクも置いてますよ~
布製マスクもたくさんの方が作っておられますが、
しばのさんのマスクはしっかりした作りですので、
布製のマスクが欲しい方はぜひ見に行ってみられてください
オススメします

さあ、今日から弊社は新年度を迎えました
本社の朝礼には、ゲストで、
ヨコハマタイヤの木村所長さんと
担当の湯浅さん

ブリヂストンタイヤからは、
村上さんが参加してくれました

朝も早くから激励にいらしてくださいまして
ありがとう~~~~~
今月のご支援宜しくお願いします

朝礼は、倫理研究所から毎月送って来てくれている
職場の教養を活用

朝礼リーダーは、田中一也君でした

本日も弊社をご利用下さり、
また、ご来店くださった皆さん
ありがとうございました

1日から来てくれたチョコタン、ありがとう~~~
今月も宜しくね~~

※明日、火曜日は、国道店は定休日となっております
 ご不便をおかけしますが本店をご利用ください

話は変わりますが、
やっと、徳島市から特別定額給付金の申請書が届きました

記入欄に、「希望する」と「不要」という欄がありますけど、
「不要」という方、いらっしゃるんでしょうか?

ありがたく申請させていただきます

それでは皆様、
今日も一日お疲れさまでした

2020年5月27日(水)  アベノマスク キター~~~~~ッ!!!


話題のアベノマスクが会社に届きました
国道店にはだれも住んでいないのですが、
一住所あたり2枚くれるんですって

4月1日の発表で、
届くのに約2か月待ちました
評判が芳しくなかったので期待はしていませんでしたが、
思ったよりもきちんと包装されているし、
汚れなども全くなし

第二波に備えて大事においときます
安倍総理、お気遣いありがとうございました

2020年5月26日(火) 運転免許更新へ


おはようございます
徳島は、爽やかな一日が始まっています
朝の出勤は、分散登校期間とはいえ、
通学する学生さんが街に増えて
とっても賑やかになりました
まずはともあれ第一波のひとまずの収束に感謝します

さて、昨日のお休みには、GW中に行こうと思っていたのに、
新型コロナウイルスの感染拡大防止対策により、
免許センターが業務を停止していたので行って来ました

5年のゴールド免許をもらいましたイエ~イ

講習で、徳島の今年の人身事故での死亡事故は
前年比マイナス17人の4人、
しかし、毎年交通事故は約31000件発生していて、
人身と物損、軽いお怪我と重症など結果が違うだけであって、
交通事故には重々気を付けてくださいという事でした

交通量が増えてきましたので気を付けましょう~

その後は、新町の中村の靴屋さんに
靴の取り寄せをしてもらっていたので行った帰りに
平岡さんの隣にある果物屋の山下さんへも寄りました

店主の山下さんは、ここで商いをし始めて50年、
齢83歳で店頭に立ち続けていらっしゃって、
変わりなく営業を続けることで
街を元気にしてくれていて偉いなぁと思います
おばちゃん、ありがとう
いつまでも変わりなくいてください

いつまでも変わりなくと言えば、
月曜日に、野菜を買いに
ハローズの真ん前の808お野菜カフェへ入ったら、

偶然にも近所の女性経営者
竹村不動産の島村社長さんがお見えでした

生活圏が同じでよく会う方です

父の古いお友達の川浦様ともお会いしました

たぶん、徳島の方は知ってらっしゃる方も多いのかと思い
アップさせていただきました
見て下さった方が、「元気になさっとんやな」と
気付いていただけたら幸いです

808お野菜カフェは、スムージーだけではなく、
新鮮な野菜や、オススメのお豆腐、

人気のジャーサラダなども売っていて、

私は、サラダセットを買いに

三種の元気な葉っぱをミックスしてくれています

ランチも好評で、

お隣の焼き鳥の武蔵さんは、

少なめのランチを注文し出前してもらってました

美味しそうっ

808お野菜カフェさん、オススメのお店です

その後、雨が降ってくる前に、
吉野川の河川敷にも行って来ました

クローバーとケンシロウ
間もなく雨が降ってきました

例年並みに行くと、あと10日ほどで四国は梅雨入り、
ほどほどに降って恵みの雨の季節となりますように

本日も、弊社をご利用くださいまして、
またご来店くださいましてありがとうございます
終業までよろしくお願いします