株式会社林自動車 社長日記

2020年12月24日(木)  クリスマスイブ♪


クリスチャンではありませんけど、
今日はクリスマスイブですね

今朝、焼き鳥の武蔵さんへ寄ったら、
着々と今日のご予約のお客様の
鶏のもも焼きの準備が出来てました

今日は午前中に末広へ行く用事があったのですが、
道中にある人気のケーキ屋さんクリスティーナは、
警備員さんが二人も出て交通整理をしていましたが
交通渋滞でした

さ、あなたから、メリクリスマス
私からメリクリスマス
素敵なクリスマスイブをお過ごしくださいね~

国道店のガラス面には、
オカモトエージェンシーさんから発注した
イメージ広告のステッカーを
ワークサインさんが貼ってくれました

モデルは本店スタッフの住友健志君です
歩いたり走ったり、信号待ちの時に
ぜひご覧くださいね~

それから今日は、親しいお取引先の
IGU保険プランナーの井口幸洋社長さんから
お歳暮をいただきました

プリンですって
こんなプリン始めて見た~

「何かな?何かな?」と贈った人のわくわく感を想像して
贈ってくれたんだろうと思う
井口社長らしい素晴らしいホスピタリティ-
来年も仲良くしてください
ありがとうございました~~~~~

本日もご利用下さいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました
今年も残すところあと数日、
全速力でフィニッシュしたいですね

今日も一日お疲れさまでした

2020年12月23日(水)  今年の事は今年のうちに


暖かい一日でした
今日は、朝一番に、毎水曜日にお花をお届けて下さる
日本生命の営業の上安さんが、
今週は、チューリップを届けてくださいました
一足飛びに春の雰囲気です
毎週ありがとうございます

午後から本店へ行ったら、
手の空いた人からお掃除


一年間よく働いてくれた
リフトのお掃除をしていました
一年お世話になりました
来年も宜しくお願いします

本日も御利用下さいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

今年も残りわずかとなりましたね
今年の事は今年のうちにやっておきたいですね

今日も一日お疲れさまでした

2020年12月17日(木)  徳島県護国神社へ


昨日は、戦死した父の兄の命日で、
徳島県護国神社へ慰霊に行って来ました

律夫のおじさんは、大正10年生まれで、
昭和16年12月17日に、
東南アジアの島、ボルネオ上陸の際に戦死したそうです

まだ戦争が始まって間がないころでしたので、
中尉さんが家まで遺骨を持ってきてくれて、
村葬をしてくれたそうです

それから4年後まで戦争は続き、
多くの命が失われ、
第二次世界大戦が行われなかったとしたら、
物心共により豊かな日本になっていたでしょうか

最近気になったニュースはと言えば、
中国の月面無人探査機が、
月の土壌試料入りのカプセルと共に
中国の内モンゴル自治区に着地したそうです

月から試料を持ち帰ったのは、
アメリカ、ソ連に続き3か国目だそうで、
中国は、宇宙開発を国家戦略の柱と重視してるんですって

TVで言ってたので真意は分かりませんけど、
中国は、月の鉱物に注目しているようで、
地球は、月の引力の影響を大きく受けて
満潮、干潮が発生しているのに、
掘って掘ってされたら、
海面が高くなったり、もっと月が近くなったりするんと違うん・・・
もしかしたら引き合わなくなって、
地球は漂流してしまうん違うん・・・
あの国ならしかねんと思ったら、めっちゃ気持ち悪いです
米軍の発足させた宇宙軍はほんまに必要なんかもしれないですね

現状で満足せず今より以上のものを欲しがったら戦争になるので、
自分の命と同様に他の命も大切につつましく暮らしたいものです

2020年12月8日(火)  住友三井オートサービスさん、ご来店ありがとうございました!


冷たい一日でしたね
滞っていたブログもやっと本日に追いつきました
長らく、毎日アクセスしてくださった皆さん、
お待たせいたしまして申し訳ございません

今日は、本店へ、住友三井オートサービスの
サービス担当の中島さんと、
営業担当の武藤さんが年末のご挨拶にいらしてくださいました

今年は、年明けからコロナコロナで
どの企業さんもお客様への訪問を自粛されていて、
住友三井オートサービスさんも、
去年の年末にいらしてくださってから
一年ぶりのご来店でした
今年も一年ありがとうございました
来年も宜しくお願いします

国道店定休日の本日は、時間細切れでの行動で、
皮膚科へ行ったり、コインランドリーへ行ったり、
動物病院へ行ったり、銀行へ行ったり、
愛犬の散歩には、田宮の陸上競技場へ

落ち葉の絨毯を散歩~

銀行へ行ったときに読んだ毎日新聞の一面記事
湯たんぽが売れてるんですって

湯たんぽって、もう今は無き過去の製品と思ってましたけど、
今年は例年の三倍も売れてるんですって驚きです

電気製品の台頭で、淘汰されていると思いきや、
根強い需要があるって、
車もEV、脱ガソリンなんて言っている昨今なので、
なんか元気をもらいました

どちら様も今日も一日お疲れさまでした
無事明日が迎えられますように

2020年12月6日(日)  本日もご来店いただきありがとうございました


日曜日は、朝からご来店のお客様がひっきりなしで
おかげさまでありがとうございます

午前中は、
お取引先のA社様にお子様がお勤めでいらっしゃるという
ご夫婦の方がご来店くださって、
お車ご購入のご相談を頂きました

お昼には、まったく初めてのお客様で、
「車を買うなら、林自動車さんがいいわよと聞いたので」と、
新しく出たソリオバンデッドとを会社で、
カローラのセダンを、個人で購入したい、
それで幾分予算が余ったらホンダのオデッセイと、
3台まとめて購入を検討されているというお話をいただき
頑張りますと山岡店長が申しておりました

そして表紙の写真は、
国道店整備スタッフの岡本直也君のお従弟さんが、
お車ご購入のご相談にご来店くださっているところです
岡本君を頼りに来てくださって、
自動車に携わっている業界人冥利につきますね
早くもご成約をいただきましたそうで、
納車が待ち遠しいですね
引き続きよろしくお願いします

ブログをご覧くださる皆さんへ
安全性能が充実していて
個性的でわくわくするお車が
ゾクゾク投入されています
お車ご購入の際にはお声がけくださいね~~~

今日もありがとうございましたっ

2020年12月5日(土)  金曜日は所属するロータリーの例会でした


金曜日は、所属する徳島南ロータリークラブの例会日で、
クラブが公式ブログを始めたときの初代のブログ担当者として、
誰に頼まれたわけでもないのに、次年度の会長さんに
「次年度からブログは私はもうせへん」とも言えず・・・
誰からも文句も言われないので楽しんでやってます

個性的で楽しい仲間が集っていて、
今年度のクラブの会長さんは、
会社の保険業務提携先のigu保険プランナーの
専務の前田仁志さんがお務めくださっています
前田君、ありがとう。
会長挨拶を毎週楽しみにしています。

林自動車の会長で父の林榮さん

むつみホスピタルの理事の勝瀬烈さん

旅行業に携わっておられた庄野栄さん

富田町の郵便局をなさっておられる近藤淳さん

千松自動車教習所の会長の阿部栄次さん

宝タクシーさんの社長さんの森本通仁さん

司法書士の岡敬冶先生

そして、私の写真は山口君が撮ってくれました

広告宣伝社のオカモトエージェンシーの社長さんの岡本啓二さん

うずしお弁護士事務所の弁護士の瀧誠司先生

さくら税理士法人の公認会計士の大寺健司先生

八多病院の理事長兼院長の杉本順子先生

四国車体の社長さんの井上俊裕さん

松本コンサルタントの社長さんの松本祐一さん

イマデヤの社長さんの今出貴士さん

IGU保険プランナーの専務さんの前田仁志さん

山口農園の社長さんの山口和行さん

井上総合事務所の社長さんで、
中小企業診断士の井上秀二先生

お花の教室シャンリーブルの代表の萱谷厚子先生

キューブスペースの社長さんの浜辺洋さん

徳島ゴルフ倶楽部吉野川コースの
支配人の原田信一さん

公認会計士の福山正啓先生

サッシのことなら何でもお任せの
国府のディーエーシージャパンの社長さんの木村義治さん

所属する徳島南ロータリーのサイトはこちらです
     
    通算2301回例会

異業種交流会の一面、奉仕活動団体の一面、
親しい友人ができる場所、
胸襟を開いたお付き合いのできるところです
あなたもロータリーにお入りになられませんか?
詳しくは、何なりとお尋ねください
      

2020年12月4日(金)  わくわく通信 令和2年12月号 通算189号


今年最後の通信、わくわく通信12月号が出来ました。

今月号は、
・季節のご挨拶
・年末年始のお休みのお知らせ
・年末年始ピカピカ大作戦
・往診専門獣医師先生
・マスクやフェイスシールドの効果
・ソロキャンでグルキャン
・ホンダの電気自動車Honda-e
・これぞ自由研究(各県別県知事マスク)
の8コーナー

今年も一年、
お付き合いいただきありがとうございました
続けていけることに感謝して

毎年1月号は、その年の干支にちなんだ話題ですので
牛ですね
どうぞお楽しみに

2020年12月3日(木)  部門長会議を実施しました


月初の部門長会議を開催しました

私からは、
・年度始まりからこれまでの業績報告
・来年の営業カレンダー
・広報
・キャンペーンの結果発表
・業界の動向

本店店長、国道店店長、
本店工場長、国道店工場長と、
部用品担当の田中一也君と各々報告や問題点が出され
解決に向けて打ち合わせを行いました

コロナ禍ですので、ランチミーティングは行わず、
それぞれの店舗で伝達するに変更しています

お客様のご意見は、社内で共有しておりますので、
何なりとお申し付けください

2020年12月2日(水)  ロータスニュース12月号


毎月発刊されている所属する全日本同友会の
「ロータスニュース12月号」に、
国道店の山岡店長を取り上げて下さっています

ピアプラというツールを上手に使っている会社として
紹介くださっています

とても記念になりましたので、
山岡さんの、ご実家に、御嫁入先に、お子様にと
余分にロータスさんから送ってくれました
ロータスさん、ありがとうございました

そして、この日は、
北島町のぶっちぎりに元気な会社さん、
大石自動車の城下社長さんが
弊社会長を連れて、表敬訪問してくれました

城下社長さん、ありがとうございました
お商売にご熱心な社長さんですので、
ロータスニュースをご覧になられて、
様子を見に来てくださったのかもしれません
フットワーク軽い~~~
これからも宜しくお付き合いください
ご来店ありがとうございました

2020年12月1日(火)  今月も宜しくお願いします!


いよいよ今年最終月に突入しました

12月初日は、朝礼にヨコハマタイヤの
担当の湯浅君が激励にご参加くださいました
いつもいつもありがとう
今月も頑張ります

また、この日は、所属する業界の団体、
全日本ロータス同友会の全国一斉地域清掃が行われました

お掃除開始~~~

街の活性化は美化活動から
日頃のご愛顧に感謝して
地域の皆さん、これからも宜しくお願いします

さて、年末年始恒例の、ピカピカ大作戦
冬のドライブ点検と、
ボディーのシャンプーリンス、
室内清掃のセット商品を
今年も行いますのでどうぞご利用ください

ご予約をお待ちしています

本日いただきましたご用命は、
ワゴンRのリコール作業で、リコールNO【4756】
フロントのコイルスプリング交換

リコール作業も承れますのでお申し付けください

東野工場長がしていた作業は、
カローラフィールダーの
走行用のメインバッテリーと別についている
補機バッテリーの交換

補機バッテリーの役割は、
HVシステムを起動するときに必要で、
エンジンやブレーキ、ドアロックやナビなどの電源に使っていて、
補機バッテリーが上がってしまうと
エンジンがかかりませんので
5年以上交換していない場合は要注意です

田中君は、クラッチオーバーホール中

本日のご用命に感謝して
ありがとうございました