株式会社林自動車 社長日記

2021年4月10日(土)  わくわく通信 令和3年4月号


風が冷たい一日でした
月末から始めた令和3年4月号のわくわく通信が
遅くなりましたが仕上がりました

今月号は、
・季節のご挨拶 
 ヘアーサロンKiteさんOPENおめでとう!
・GWのお休みカレンダー
・クロネコヤマトのマーク 64年ぶりに刷新
・絵本「ありがとう くるまのおいしゃさん」
・福祉交流民宿 「旅の途中」
・徳島商工会議所青年部制作映画「少女H」
・トントン肺たたき健康法
・ANAケータリングサービス
・Facebook 脳を読み取るリストバンド
の10コーナー

間もなくHPにもアップします

車検や法定点検のご案内や請求書に同封したり、
お客様とのコミニュケーションツールとして使っています
定期購読も承っていますのでお申し付けください

さて、GWの営業は次のようになっています

5月に車検到来を迎えるお客様は
お早目のご予約をお願いしたいです

それでは、今日も一日弊社を御利用下さいまして、
またご来店くださいましてありがとうございました
明日も宜しくお願いします

今日も一日お疲れさまでした

2021年4月8日(木)  オリックス自動車さん、出張勉強会


暖かい一日でした

本日は、オリックス自動車さんの
リース営業本部 リテール営業推進部
西日本リテール営業推進部の家入義延担当部長さんと
徳島支店の戸田満さんがいらしてくださいました

用向きは、
ネット顧客とインフラ融合による
カーライフビジネス拡大の知識伝達~
遠いところいらしてくださってありがとうございました

今日も朝からバタバタでしたが、
本日のご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました
明日も宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

コロナ感染拡大が止まりませんね
特に、大阪、兵庫などの近畿の近県での感染が
近いだけにとても心配です
これからGWに突入していくのに、
昨年のGWのように
緊急事態宣言が発令されるかもしれませんね

スポーツ庁長官の室伏広治さんの
悪性脳リンパ腫のニュースも心を痛めますね
あんな屈強な方に悪性腫が巣づくなんて・・・
治療が上手くいきますように

*   *   *   *   *   *   *

それでは、今日も一日お疲れさまでした

2021年4月7日(水)  スズキ・ハスラー(デニムブルーメタリック)が搬入されてきました !


過ごしやすい一日でした

今日は、午前中に、
発売当初から絶大な人気を誇るスズキ・ハスラー
ボディーカラーはデニムブルーメタリック ガンメタリック2トーンが
搬入されてきました
内装もデニムブルーなんですよ

試乗や代車用にスズキさんから半年お借りしましたので
半年間乗り放題 
お借りしてありがとうございます
お客様にも乗っていただき放題ですので
ぜひご利用ください

本日も、ご利用下さいまして、
ご来店くださいましてありがとうございました

国道店、岡本君はトラックのエンジンオイル交換中

赤黒のコントラストが綺麗です~~~~~

ディーゼル車のオイルは、DH-2やDL-1のオイルも
取り揃えています 
オイル交換承っていますのでご用命ください

それでは、今日も一日お疲れさまでした

2021年4月6日(火) 令和3年春の全国交通安全運動


お天気が崩れてとっても寒いですね

さて、今日の徳島新聞16面
今日4月6日(火)~4月15日(木)まで、
令和3年春の全国交通安全運動が始まりました

17面には、我々が所属する
一般社団法人 徳島県自動車整備振興会の
てんけん君が愛車の点検を呼びかけています

その下には、協賛している会社さんの広告

・徳島日野自動車さん
・引越センター丸一さん
・徳島トラフィックサービスさん
・眉神急送さん
・徳島石油さん
・JU徳島さん
・引っ込しの赤帽さん
・丸善商事さん 
弊社も広告を入れてますので見てね!
今日から15日迄、いつにもまして交通安全を心掛けたいですね

今日は、国道店定休日の間に
リフトの点検を受けておきたいと、
近藤工場長が自動車機械器具メーカーのバンザイさんを手配していました

このために出社していた近藤工場長が点検結果の説明を受けてます

特に異常はなかったそうでよかったです
いい整備は、いい道具から安心して使えます
バンザイさん、ありがとう

*   *   *   *   *   *   *

午後からは、所属する徳島県自動車整備振興会さんへ

会計を仰せつかっている「整友会」の
決算書類作成のために会計監査を受けました

書類は、整備振興会の今井部長さんが作ってくださって
毎度毎度お世話になります。
会計監査は、板野の阿部自動車さんが押印してくれました
ご苦労様でした

振興会で、営業の川真田さんと会いました
そろそろ若い者が変わっていかねばならないのに、
いつまでも当てにして申し訳ないです

80歳まで現役で来てくださいね

*   *   *   *   *   *   *

それから今日は、北佐古1番町のコスモスの前にある
「ルドルフ動物病院さん」へ

ケンシロウのお耳掃除
心臓病を患っているので、たかが耳掃除なのに
酸素を吸わせながら3人がかりです

お世話になりました

もこちゃんはトリミング終了

動物病院でトリミングをしてもらうと、
シャンプーやカット、耳掃除などの基本的な作業プラス、
肛門膿絞りや、健康管理もしてもらえるのでとっても安心です
特に老犬にはいいかもしれません
スタッフさんがとても親切なので安心です
いつもありがとう

そんなこんなで、一日が過ぎていきました

今日の本社、たくさんお仕事いただいておりました

今日も弊社をご利用くださいまして、
またご来店くださいましてありがとうございました
心より

今日も一日お疲れさまでした

2021年4月5日(月)  スズキ・スペーシアギア が搬入されてきました


風が冷たい一日でした

今日は、お客様のお乗りいただくために
半年間スズキにリースでお借りした
スペーシアギヤ HYBRID XZ TURBO
ボディーカラーは
フェニックスレッドパール&ガンメタのツートンと、
オフブルーメタリック&ガンメタのツートン

試乗いただいて、シートの位置や、シートの高さ、
視界の見え方や、走り出しの軽さなどを
確かめていただけます
車検や修理の代車としてもお出ししていますので
どうぞご利用ください
広くて「えっ?」とびっくりすること間違いなし
いつでもお申し付けください

今日は、4年徳島でいらっしゃった
東京海上日動火災徳島支店徳島支社の
山田哲也支社長さんが転勤の為、
お別れにいらしてくださいました

向かって左が山田支社長さん
コロナ禍に身を投じるかのごとく大阪転勤ですって
向かって右が、山形県から着任された高山裕司支社長さん
山形よりようこそ。これからよろしくお願いします。

ちょうどうちの会長が国道店へやってきて、
山田さんと一緒に撮ってもらいました

ほんまにほんまにお元気で~~~
コロナに気を付けて~~~~~

春は別れと出会いの季節ですね
遠くへ行っても、忘れないでね~~~~

さて、今日は、小学校の同級生と会いました
お勤めされている会社の車の修理に来てくださって、
その同級生は、前のお勤め先でも、
うちで会社の車のメンテナンスをさせていただいていて、
転職して、「車の調子が悪い」と上司に言うと、
「林自動車に直しに行ってください」と言われたそうで、
またもご縁があって嬉しい~~~~
これからまたよろしくね~

※明日、国道店は定休日で本店のみの営業となっています
 ご不便をおかけいたしますが本店をご利用ください

今日も一日お疲れさまでした

2021年4月1日(木)  住友三井オートサービスの山崎貴司さん、6年間お世話になりました 


春は出会いと別れの季節です
今日は、住友三井オートサービスさんの
高松サービス課の山崎貴司さんが
6年の四国勤務を終えて転勤のご挨拶にいらしてくださいました

ブログで振り返ってみると、
2015年4月14日に着任のご挨拶にいらしてくださってました

6年、温暖な四国から、名古屋勤務へ
リース担当の東野亜希子さんとも長いお付き合い、
涙涙のお別れでした

大変お世話になりました
名古屋へ行っても、ご活躍なさってください
長い間ありがとうございました
SMAC全国総会で再びお目にかかれますことを楽しみにしています
お元気で

今朝は、本店の朝礼に、
ヨコハマタイヤ徳島営業所の木村所長さんと、
担当の湯浅君が参加してくれました
毎月1日に朝礼に檄を飛ばしに来てくださって
ありがとうございました~

2時からは、部門長会議を行いました
1時間のはずが、盛りだくさんで「あっ」という間に2時間
今日より明日、明日より明後日と、
より良いご提案ができるように頑張ります
今月も宜しくお願いします

今朝は、ハローズの前の焼き鳥の武蔵さんが、
お店の前の掃除をなさってました

がん闘病中で、しばらくお休みをされていたので、
近所や、お客様、みんな心配していました
お店が開いて顔を見るとホッとします
無理なさらないように営業なさってください
武蔵さんの焼き鳥が食べられなくなったら
我々とっても困りますからね

そんなこんなの4月の初日、
ご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、ありがとうございました
明日も宜しくお願いします

今日も一日お疲れさまでした

2021年3月31日(水)  祝・新装OPEN ヘアーサロンKiteさん


とうとう3月31日、3月最終日を迎えました

今日は、ハローズ前の第二板東ビルで営業なさっていた美容院
Lilio Blanco(リリオブランコ)さんが、
Hair-Solon Kite(ヘアーサロンキテ)さんに改名し
国道店より30mくらい北側の向かいに、
新装OPENされました
おめでとうございま~す

朝、カリスマ美容師の元木先生とお話しして、
「時間が空いたら、みんなで記念撮影しような」と打ち合わせするも、
ひっきりなしのお客様で、初日から大繁盛

記念撮影は、夕やみに包まれたこんな時間になってしまいました

スタッフさんも、お引越しでお疲れのところ、
引っ越しの翌日から
いきなり全力投球でお仕事されてました

可愛らしくて、真面目で、よく気が付いて、
腕の良いスタッフさんに恵まれて、
元木先生、良かったですね

お祝いのお花や観葉植物、バルーンなどが次々届き、
所狭しと置いてあって、人気の高さが伝わってきます

いよいよOPENの運びとなって、
おめでとうございます
広々した店内で、ますます繁盛されますように
お疲れが出ませんように

本日新装OPENされた、
ご近所のHair-Solon Kiteさんでした

*   *   *   *   *   *   *

今日は、息子さんとご一緒に
お車のご契約にいらしてくださいました方や、
今までお取引の無かったご近所さんがタイヤ交換のご用命、
火災保険のご契約を頂きましたSさん、
お声をおかけくださいましてありがとうございます

本日ご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました・・心より

今日、国道店の山岡店長が
「3月、終わりましたね」と帰っていきました
怒涛の3月でした

明日から始まる4月も
どうぞ宜しくお付き合いください

どちら様も、今日も一日お疲れさまでした

2021年3月30日(火)  今日も桜の話題です!


大陸から黄砂が飛んできているせいか、
雨が降り始めるのか、午後からはお陽様が見えなかったですね

天気によっては桜がいつまで見えるか分かりませんので、
今日は犬の散歩がてら藍場浜周辺へ行って来ました

藍場浜、新町川沿いに桜が満開ですよ

旧郷土文化会館の裏手~

そして、マックの裏の川沿い~

はらはら舞う桜の花びらを浴びながらのお散歩って、
なんて贅沢な時間なんだろうとこの日、この時間の
めぐりあわせの運の良さに感謝です

今日は、修理を依頼してた靴を取りに元そごうへ行きまして、
デパ地下へ行ったら、入り口から魚のコーナーが見えました

青果の辺りから見るとこんなんっガラ~~~~~ン

資生堂パーラーやモロゾフなどのお店も
ぜ~~~んぶ撤退していて、あまりの衰退ぶりにびっくりした

ここは、もうたぶん、20億つぎ込んでもあかんと思う。
賑わいは戻ってこんわ。きっと。

明るい話題は、やっぱり子どもさん達。
本社の前の城西保育園の園児さん達
三月いっぱいで卒園、新一年生になるピアノ組の皆さんが
お散歩から帰ってきたのに遭遇

寂しくなるけど、ご入学おめでとうございます
お健やかに成長してくれますように

国道店定休日の本日、本店をご利用いただき、
またご来店いただきありがとうございました
明日は3月最終日ですね
どうぞ宜しくお願いします

2021年3月29日(月) 佐古小学校正門付近清掃活動


爽やかな晴天でした

週明けの本日、ご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

さて、今日は、4月9日に入学式を迎える
佐古小学校の正門周辺の清掃活動があり参加してきました

9時30分からでしたけど、
私が通勤するとき8時ごろには、
先輩方はもう作業なさってました

同級生の家に車を停めさせてもらって~
幼稚園の横を通って、

この立派な施設が園児数の減少でリストラ対象になっていて、
5月に閉園になるかどうか決まるんですって

そして佐古小学校へ
佐古小学校は、金管バンドが全国一位になるほど有名で、
ただいま春休みで、皆さん熱心に練習されてました

我々の持ち場は、正面の築山
衛生組合の皆さん、婦人会の皆さんのお顔が見えました
春休みのお子様たちもご参加
私は途中参加でしたので最初を見てないですけど
めっちゃ綺麗になったそうです

東側~懐かしい~~~

合唱部の練習を聞きながら~
金管バンドの演奏を聴きながら~
桜の下での活動に心が洗われた

新一年生の入学式がお天気が良いといいですね
ありがとうございました

どっろどろになったので一旦着替えに帰って、
再び会社へ
道中の椎野宮~綺麗に整備されてます

万年山~

水道局~

佐古の街は桜一色です
今日もお客様とお話をしていて、
「桜が終わらないと、落ち着いて仕事できないなぁ」
ほんまですね

お客様へ
明日、国道店は定休日で、本店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが、本店をご利用ください

それでは、今日も一日お疲れさまでした

2021年3月28日(日)  お客様より桜情報を頂きました!


今日はあいにくのお天気でしたが
予報では風を伴う本降りの雨だったので、
随分柔らかな雨でした

今日は、法人で一番古くからのお客様の
宝タクシーさんの会長さんが、
神山の鬼籠野の「ゆうかの里」へ行かれたそうで、
桜の写真をお裾分けくださいました


綺麗~~~~~~~
お写真拝見させていただきありがとうございました

「ゆうかの里」は、平成20年に、
佐々木欽一さんというかたが個人で、
桜の苗3本から作り始められた里、
13年目で立派な観光地になるんですね
碑には、「山里に 諸人集う 枝垂れかな」
「永遠に 美しく咲け つばざくら」
里のお世話をされてる皆様に拍手です

国道店から見える眉山 
山がピンク色になってきました

ここは、北佐古二番町の宝くじ売り場の東の魚井味噌さんの桜

綺麗~~~~~~~

なるべく長く
日本が一番美しい季節を堪能させてもらえますように

今日も一日ご利用くださいまして、
またご来店くださいましてありがとうございました
明日から始まる一週間は3月最終週で4月最初の週
早くも4月、そして1か月後にはGWって、
月日の経つのは早いですね

コロナは第4波かって言ってますけど、
第3波収まっていないし、
なんの対策もしてない従前と同じ状態での緊急事態宣言解除したので
卒業、入学、転勤、入社時期に合わせて、
GO TOの時と同じ状況になるような気がしますね

「ワクチンを接種するか否か」などの議論がされてますけど、
実際来ないんですもん
こんな無能な政府知らんね 国際政治力0
ガッカリなこと極まりないです
いつになったらほんまにワクチンくるんだろう・・・
分けてもらえれんって言うんが情けないですね
この上は、先日小池東京都知事が政府に陳情に行った
一度打てば一生変異ウイルスにも効く
日本産のワクチンの実現を願うばかりです

今日も一日お疲れさまでした