株式会社林自動車 社長日記

2025年4月17日(木)  エアコンガス補充してます


エアコンを使う季節になりました

今からエアコンを使うぞという時に
「アレっ?エアコン効いてないんちがうん?」
な時には、どうぞ駆け込んでいらしてください

一口にエアコンが効かないと言っても
・風が出ないのか
・冷たい風が出ないのか
・風は出るけど生暖かいのか
など症状は様々で

考えられる原因は、ご家庭のエアコンとほぼ同じで
・フィルターがごみやほこりで詰まっている
・配管やアルミフィンがごみやほこりで詰まっている
・スイッチとかコンプレッサーなどの部品が不調
・ガスが漏れている  などなど

まずは、エアコンのガスが入っているかどうかを
確かめますので、ご来店くださいね

2025年4月14日(月)  gooブログ閉鎖のお知らせ・・・ですって


「えっ」
今日初めて知った

2010年6月から5410日使っていたgoo blogが
11月18日をもってサービス終了となるらしいです

延べ1、833、686名の方が訪問して下さって
6,955,321回アクセスをしてくださったのに
なんと辛い茫然・・・
引越し先を探さなくてはならなくなりました

インスタも、FBもX(ツイッター)も
登録している人じゃないと見えないし
下に下にスムーズに繰っていくことができないので
gooのブログサイトが気に入っていたのに
それに、ドコモさんが運営していたので
大きいところだし安心~と思っていたのに
不採算部門の切り捨てのようでとても残念です

ちょうど同じくして、NTTさんの関連の会社で
WIFIを使っていたのに、そちらも打ちきりですって

今まで順調に使えていたものや使えなくなったり
利用していたお店さんがなくなると心がざわざわするし
代わりの方法を見つけて慣れるまでにも時間がかかる

ブログのお引越し先は、
よそですると不安定なので
自社のHP内でできないかを検討中です

2025年4月12日(土)  吉野町のBON COFFRET


妹が神奈川県に帰る前に
吉野町のBON COFFRETというお店に
どうしても行ってみたいと言って
お土産を買ってきてくれました

お花のお団子に

イチゴ大福

トムとジェリーに出てくるようなチーズケーキ

猫の足型の和三温糖

いずれも映える商品ですので
気になる方は行ってみられては・・・
お店の情報はこちらです
   
  BON COFFRET

新しいお店も続々登場しています
長~く続いてくれますように

2025年4月11日(金)  父の49日法要でした


2月22日に亡くなりました
弊社創業者で父の49日の法要が執り行われ
神山町にある四国三十三観音霊場
四番札所 大粟山神宮寺へ行ってきました

今日でとうとうこの世からあの世へ行ってしまうんですね
向こうに行ったときに、
たぶん先に行った皆さんから
「林君、遅かったでないか」と言われてると思います

お寺さんでお経をあげていただいて
累代墓に納骨しました

妹たちとペンギンポーズ

父が伏してから3姉妹、
一か月に一度は集まってましたけど
いなくなっても再々集まろうなと約束した
49日法要でした

仲良くしてくださっていた皆様
おかげさまで無事「満中陰志」を迎えましたので
ご報告いたします
これまでありがとうございました

2025年4月8日(火)  定休日のイロイロ


火曜日は国道店は定休日で
本店のみの営業となっています

お休みと言っても、片づけや準備などで
時間がとても速く過ぎ去ります

午後には、国道店の前の
阿波銀行佐古支店へ寄りましたら
オートクチュール板東の
板東美千代さんとお会いしました

その日は和服

ショールも緑で統一されてステキ

阿波銀行さんは、
地域のサロン的な役割をしてくれていて
行けば必ずと言っていいほど
地域の元気な女性とお会いする
「なんかワイワイしてる~」と思ってみると
近所の酒屋の看板娘さんが来てたりするので
「今日は誰と会えるかな?」と楽しみな場所です
今日は美千代さん、ありがとう~~~~~

午後には、住吉のロビンス動物病院さんへ
預けていた不妊治療の手術をした保護猫ちゃんを
迎えに行ってきました

去年の11月ごろから近所でよく見るようになって
ようやく捕まえれたので連れて行ったら
子宮蓄膿症に罹っていたという事で
このまま野良でいたら
早々に命を落としていたかもしれないと言われ
「良かったねーちびちゃん」

早くもゴロンゴロンしたり

ケージのなかで
お行儀よくかしこまっていたりします

治療が終わったら里親を探そうと思います
「猫を飼ってみたい」と思われている方は
温厚だし、人懐こいし飼いやすい子だと思います
ぜひもらってほしいのでご連絡ください

晩御飯は、ミートスパゲティーと生ハムのサラダ

料理がストレス発散なので
いつもは30分で作るので
今日はゆっくりストレス発散
充実した一日でした

本日、本店をご利用くださいました皆様
大変ありがとうございましたココロヨリ

2025年4月7日(月)  春の交通安全運動!


一週間の始まりです
春の交通安全運動が昨日から始まっています
期間が4月6日(日)~15日(火)の10日間
10日(木)は交通事故死ゼロを目指す日となっています

内閣総理大臣賞の
交通安全年間スローガン受賞作は
・守ろうよ チャイルドシートで この未来
・危険です ながらスマホで 踏むペタル
・青だけど 自分の目で見て たしかめて
さすがよくできた標語です

弊社も毎年広告を出させてもらっていて
自動車整備事業者目線の標語は
・まず整備 車は走る 凶器です

ボルトが緩んでいて
タイヤが転がっていってしまったり
雨の日にスリップして車が滑ったり
ブレーキが効かなかったりすると
死傷事故につながりますので
適時適切な整備をお受け下さい

今週は、学校の入学式がありますね
ご入学のお子様がいらっしゃるご家庭は
おめでとうございます
入学式まで桜が残っているって
とても珍しいですね

会社近辺の桜は・・・・

まずは眉山花咲か爺さんの世界です

千松小学校

学び舎の佐古小学校綺麗~~~~~

蔵元公園西側~

蔵元公園南側~美しすぎる~

城西高校正門~

会社周辺は文教区なので
ちょっと走れば学校の桜がこんなに見えます

桜シーズンが2か月くらい続いてくれればいいのに

「花の命は短くて苦しきことのみ多かりき・・・」
たった3週間くらい咲いて散って
残りの48週間は寒かったり暑かったり
苦しいことが多いという事なんでしょうかね

それでは今週も一週間、
良いことたくさん起きますようにですねー

2025年4月6日(日)  佐古駅前春爛漫🌸


好いお天気の春本番の日曜日でした

お世話をしている佐古駅前のプランターのお花も
今一番きれいに咲いています

昨年育てていたノースボールが土に残っていたのか
メキメキ成長してきました

ビオラとノースボールの共演です

間もなく夏の花に植え替え時期になるので
お近くを通った際には佐古の玄関口
春爛漫な佐古駅をぜひ見てくださいねー

佐古駅で水やりをしていると
「ねえねえお姉さん・・」と声をかけてくる若者や
育て方を聞いてくれる人、労ってくれる人、
いろんな人とお会いします

先週の火曜日には、
元の佐古駅の駅員さんが愛犬を連れて顔を見せてくれました
愛犬「虹君」

会えてよかった

佐古駅前の様子でした

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換外装修理のご依頼
フロントガラスの交換etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

明日から始まる一週間もよろしくお願いします

今日も一日お疲れさまでした

2025年4月5日(土)  桜🌸がハラハラ散ってます

どこを走っても桜が満開です
眉山は頂上まで桜が咲き切りました
後は気温が上がらないよう雨が降らないよう
長く楽しませてもらえますよう祈るばかりです

今日は、育休で休んでいるスタッフさんが
名付けの内祝いを持ってきてくれました

可愛い~~~~~~~

会社へ寄ってくれてありがとう
ご無事の成長、一同願っています

夏に第三子を授かるスタッフさんもいて
お祝いムードが高まります
子育てをされている方は
公私ともに全力投球でお疲れ様です
頑張って下さいね~応援しています

お客様にお知らせです
明日、本店は定休日で国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが
国道店をご利用ください

今日も一日お疲れさまでした

2025年4月3日(木)  樫野倶楽部さんで「観桜の宴」


この日は17時から
株式会社ときわさんが運営する
松茂の樫野倶楽部さんで「観桜の宴」が開催され
美千代さんからお誘いいただいて参加してきました

開宴に先立ちまして
社長さんからのご挨拶

人、人、人~
300名様ほどご参加だったんですって~

ロータリークラブでご一緒の
宝タクシーの森本社長さんと
川島病院の川島周先生

私も一緒に取らせていただきました

お料理はビュッフェスタイルで

マグロの解体ショー

BGM演奏は
津軽三味線の尾崎恵里さんの演奏

JAZZバンドの瀬部妙子さんの演奏

お二人ともご活躍です

パフフォーマンスは鴨島鳳翔太鼓と

書道パフォーマンス
この時間頃から雨が降って

しかし、雨に打たれながらも立派に描ききられました
「絢爛」

最後は「絢爛」の前で
トキワの高畑会長さんよりお礼のご挨拶

での、お披楽喜となりました
おひらきって、「お開き」じゃなくて
「お披楽喜」と書くんですね
初めて知りました

桜と美味しいお料理と
親しい人との語らいや初めての人とのご縁
ときわさんの非日常的な宴を楽しませてもらいました

誘ってくれた美千代さん
お会いできました皆様、ありがとうございました

2025年4月1日(火)  4月が始まりました!


4月の初日です
月初の本店の朝礼には、恒例で
ヨコハマタイヤの湯浅所長さんが参加してくれました

毎月激励にいらしてくださってありがとう
今月もお客様にお役に立つ情報をお待ちしています
サポート宜しくお願いします

国道店定休日の本日、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換外装修理のご依頼
フロントガラスの交換etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

10万キロ越えのマツダのボンゴ
ひどくエンジンオイルが漏れているというご依頼で
壊れた部品を交換させていただいています

不具合個所の部品交換だけではなくて
交換時に脱着しなくてはならなかった周辺部品の
たまったカーボンスラッジを落とします

これでたぶんスッキリすると思います

「車がなんだか調子が悪い」
「エアコンが効かない」
「タイヤの溝が少なくなってしまった」
「車をこすってしまった」
「車を乗り換えたい」など
お困りごとの時は、ぜひご相談ください

お客様にとって最善のご提案をできまるよう
「頼りになるクルマの町医者」として
今月もが・ん・ば・り・ます

どうぞよろしくお願いします