株式会社林自動車 社長日記

2022年1月14日(金)  スズキ自販徳島の弊社担当の小林雅和さん


今日も冷たい一日でした
北国の方は、雪かき、雪下ろしで大変なことになっています
寒冷お見舞いを申し上げます

さて、本日も弊社をご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
大変ありがとうございました

表紙の写真は、弊社担当営業の
スズキ自販徳島の小林雅和さんと、
国道店店長の山岡絵理さん
店内ディスプレイの打ち合わせ中。
ものすごく真面目で熱心な営業パーソンで、
とても助かっています
小林君、整備士さん達からは「こばやん」と呼ばれていて、
いつも一生懸命でありがとう

さて、今日の徳島新聞一面、
徳島にバスケットボールのBリーグチームができるんですね
名称は、「徳島ガンバローズ」って、
映画にでもなりそうな

それで、今日は、筆頭株主のメディアドゥさん主催で、
午後8時45分から眉山山頂に500発の花火が打ちあがるそうです

オミクロンを吹き飛ばしてもらいたいですね

今日は、郵便局の記念切手、鬼滅の刃の切手シートをゲット、

いろんな会合が中止になっていますので、
お手紙でも書こうかって感じです

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日がいい日になりますように

2022年1月13日(木)  本日は部門長会議を実施しました


風が冷たい一日でした
本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

冬タイヤへのシーズン履き替えを終えた、
夏タイヤが山積みとなっています
シーズン履き替えのご用命はリフトの使用状況がありますので
かならずご予約をお入れください お願いします

本日は、午後から部門長会議を開催しました
社会の流れも変わるし、
業界の変化のスピードは速いし、
特に自動車業界の電気自動車への変化は
加速度的に増していくだろうと思います

「創造と破壊をもたらすEV新時代へ」だそうで、
とっても不気味です

高齢者ドライバーの事故を防ぐ
整備業界からのアプローチとして、
あらたな免許制度が創設されることになりました
一つは、交通違反を行った75歳以上のドライバーさんには、
実車試験による運転技術検査があり、
もう一つは、高齢ドライバーを想定した
サポカーの限定免許制度で、
ともに今年5月13日に施行される方針だそうです
我々もゆくゆく高齢者になるので、
事故を起こさない車の開発はありがたいですね

この機会、サポーカーへのお乗り換えのご検討の際には、
ぜひ一声おかけください

季節の話題です
イチゴは大きいほど美味しい気がして大好きなんですけど、
先日、こ~んなグローブのようなイチゴが出てました

これから春にかけて、イチゴが本味になってきますね
ビタミンたっぷりだし楽しみです
それでは、今日も一日お疲れさまでした

2021年1月12日(水) 橙(だいだい)ジュース


風が冷たい一日です
北海道は大荒れのお天気で、
1時間に10センチ積もる暴風雪だそうで
北の地域の皆さん、心よりお見舞いを申し上げます

さて、本日も、弊社をご利用くださいました皆様、
また、ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

国産車の車検や法定点検、
エンジンオイルの交換や外装修理、

メルセデスベンツGLA250の車検もご用命いただいて

ありがとうございます!

国産車から輸入車まで、何でも承っておりますので
ぜひともご利用ください

再びのさて、今日は、先日、お諏訪神社のしめ縄を外した時に、
真ん中に付いている橙をもらって帰ってきて、
そんなにたくさん使えるものではないので(どうしよう?)と思い、
お諏訪神社の真ん前の「あんみつ姫」さんにあげて帰ったら
「森本さん、橙ジュースができたよ~」とご連絡をいただき、
なんと私の分も作ってくれたそうで
貰いに行ってきました

さすがプロ!ジュースに加工してくれるなんて
めちゃ旨な出来栄えでした
たぶんものすごくご利益あるでしょうね
幸崎君、ありがとう~

橙って、ナマコにかけるくらいしか思い浮かびませんでしたが、
搾って、砂糖を混ぜてシロップにする手がありました!
もしかしてジャムにもできるんかもしれないですね

今日もあんみつ姫さんには、
ちらし寿司、巻き寿司、いなり寿司、
柏餅、みたらし団子、おはぎ、くずもちなど
人気の商品がいっぱい並んでました

こちらは人気のあんみつ姫の巻き寿司、

節分の日の恵方巻の予約受付中だそうです
まだ注文されていない方はぜひ~

今日の眉山、パゴダが良く見えました

それでは、どちら様も、今日も一日お疲れさまでした
暖かくして休みましょう
風邪ひかないように万全にお願いしますね~

2022年1月11日(火)  残り戎さんへ行って来ました


9日から始まったえべっさんも今日で最終日

ちょうど雨が上がった昼過ぎに
昨年の笹を納めに、今年の笹を買いに行って来ました
亭主は森本社会保険労務士事務所の、
私は林自動車の
今年の商いが順調に運営できますように祈願して

境内は混んでいなくてスムーズに参拝できました
今年、景気が上向きますように

さて、お正月明けから怒涛のようなスケジュールでしたが、
ちょっと一段落つきました

オミクロン株の感染が広がっていて、
マスクを外した会食だとほぼほぼ全員が感染するそうで、
気を引き締めて生活しなければですね

そんな最近ではありますが、
正月明けに、お友達のS社にお勤めの樽木洋介さんから送ってくれた写真、
まず一枚目・・・「どこの空港だろう?」と思い~

そして二枚目・・・
「ゲゲッ、牛が自由に歩いてるって」

インドに40日間出張で写真を送ってくれました

インドを満喫してね~とは言い難い世界状況で、
ホテルと会社の往復だそうですが、
ホテルの食事、これ40日間ってあたしは無理

水に気を付けてね~感染症対策十分にね~
ご無事のご帰国お祈りしています
取引企業様の社員さんで、特に仲良くさせていただいて、
樽木さんがうちを担当してくれていた時、
ブリヂストンさんは谷君、東京海上は小野塚さんいう
ちょうど偶然三人同い年の方がいて笑いが絶えなくてほんま懐かしい
転勤されて遠く離れてまったく関係なくなってもお付き合いは続き、
なつっこくておもろくて不思議な人です
異国ならではの写真、お待ちしていま~す

国道店定休日の本日、
本店をご利用下さいました皆様、
ご来店くださいました皆様、ありがとうございました~

2022年1月8日(土)  お客様の周年記念パーティーに参加させていただきました


土曜日は、長くお付き合いをいただいております
有限会社サニー住建工業さんの45周年祝賀パーティーが開催され
父と二人で参加させていただきました

45周年おめでとうございます

泉源太社長さんのご挨拶
私たちは5年前、40周年の時にも参加させていただいて、
その時に先代さんから社長交代のセレモニーをなさって、
それから5年、自然でそれでいて力強く堂々と
おめでとうございます

続いて来賓の挨拶に、
一番バッターで私共の会長をご指名いただき、
恐悦至極に存じます 
88歳ですのでたいした話もできず
大変失礼いたしました

前回も来賓のご挨拶をさせていただき今回も
ありがたい限りです

鏡割りではセンターにおいてくださって、
これ以上ない栄にあずかりお礼の申しようもございません

お一人お一人のお席には、
げんちゃん社長さんの自筆の席札が

約100名分、なかなか書けないですよ

続いてはお食事とともにビンゴゲームと、団欒タイム~
泉恭宏会長さんと

45年間のことが走馬灯のように思い出され・・・
うちの周年パーティーにご参加いただきました事や、
立派な家を建てていただきましたことや、
会社や実家の増改築をお願いしたことや、
お車をお買いあげ下さいましたことや、
本当に密なお付き合いをさせていただきまして
心より厚く御礼を申し上げます

その後げんちゃん社長さんとのじゃんけん大会

最初はグっジャンケンポン

ほとんど皆さん、お土産をたくさんいただきました

恭宏会長さんもげんちゃん社長さんも、
お一人お一人と言葉を交わしておられ、

協力してもらっている会社さんとの信頼関係は
ガッツリ四つに組まれていて
「サニーさんの為なら」と思ってくれる方ばかりです

〆に泉会長さんのご挨拶で、
創業からの思い出と、
最後に「息子夫婦をよろしくお願いします」・・・

感動して涙が出た

息子は父を思い、父は息子を思い、
お仕事も二人三脚で業績を伸ばしてこられて
そんなところが繁栄しないわけがない

サニー住建さんの45周年に集った皆様

サニーさんのおもてなしがひしひしと伝わってきて
温かな時間を過ごさせていただきました
今後ともどうぞ宜しくお願いします
50周年にもぜひ呼んでくださいねー
この度は誠におめでとうございました
ますますのご繁栄を
私どもも頑張ります

サニー住建工業さんのサイトはこちら
    デザイナーズマンションがお洒落~
有限会社サニー住建工業さん 建築実例多数

マンション建築をお考えの方は、耳寄りな話
サニーさんで建ててもらったら
ものすごく空き室率が低いとの噂ですよ~

2022年1月7日(金) ロータス徳島1月支部例会に参加しました


金曜日は、所属するロータリーの例会の後、
所属するロータス徳島1月支部例会に参加しました

・開会

今回は、提携のメーカーさんからご挨拶と
新商品の説明等をいただきました

ブリヂストンタイヤさんに担当の方の移動があったそうです
松山から村上さんと、脇町から谷君が
徳島営業所に帰ってこられたそうです

お帰りっ
またよろしくお願いしますね~

・支部長挨拶:長元一史支部長さん

・運営委員会:野口昭治運営委員長さん

・経営委員会:樫原薫委員長さん

・教育委員会:桝田靖人教育委員長さん

・販売事業部会は、元木委員長さん

・ロートピア委員会:坂口昇太郎ロートピア委員長さん

・四国支店のお手伝いをしてくれている
 藤井真さんより
 新任の小西康弘さんのご紹介~

 これからよろしくお願いします

Web研修会の案内や、経営者セミナー等、
勉強しないといけないことも盛りだくさん

休み時間には、カラフルを展開なさっている
加藤自動車相談所の加藤社長さんのお話もお聞きできて、
良かった~~~
同業者の皆さん、よく考えておられて
今回も勉強させていただいた会合でした
お会いできました皆様、ありがとうございました

会長のロータス中央の長元社長さんが、
全員にお正月のお土産を用意してくれてました
寅巻

ありがとうございました~

2021年1月7日(金) 本日は盛りだくさんの一日~


金曜日のお仕事シーンは、
年末大晦日の日にトラブル発生の
アルファロメオのバッテリー交換~

各種記憶が飛ばないように外部バッテリーをつないでおきます

冬タイヤの交換のご用命も多数いただき
ありがとうございました~

ランチタイムは、ロータリーの例会で
AWA-FUKU株式会社、
滝本義肢製作所の滝本順久さんのスピーチをお聞きしました

滝本さんのスピーチの応援に、
オーダースーツのテーラーボストン屋の高橋義典社長さんが
駆けつけてくださいました

ありがとうございました~

例会の様子はこちらです 
 徳島南ロータリークラブ 通算2342回例会

例会終了後、所属する自動車業界の団体
ロータス同友会の定例会に参加しました
写真が整理できたらアップします
しばしお待ちください

お会いできました皆様、ありがとうございました~

2022年1月3日(月)  とってもお天気に恵まれた一日でした\(^o^)/


新年三日目、とってもお天気に恵まれた一日でした
表紙の写真は、県外で暮らしている妹が、
ご主人の実家、静岡県沼津市戸田へ帰省していて
戸田から見える富士山の写真を送ってくれました
威風堂々、威厳に満ち満ちて、
今年の運気が
晴れ渡った空にそびえる富士山のようであってくれればいいですね

私は今日、お諏訪神社に、
厄払いのご祈祷をしてもらいに行って来ました
丁寧に拝んでくださって宮司さん、ありがとうございました
スッキリしました 一年が無事過ごせますように

参拝に詣でる方が次々と
今年は人出が多いそうで何よりです

おみくじは「吉」でした

宮司さんが「どれ、見てあげる」と言ってくださって、
「吉と言っても、気を付けなければならないことが書いてあるので、
 よく見えるところに貼って精進なさって下さい」との事。
了解しました

頻繁に見る数字の111、
今年、1月1日の1時11分には亭主の事務所でいました

今日は車の中で111、

私にとってのエンジェルナンバーで、
天使様からのメッセージですって
強運に恵まれ、理想が現実化するんだとか

111の意味はこちら エンジェルナンバー111

意識して「111」を探すのもいいかもしれないですよ~

さて、今年の徳島駅伝、明日号砲だそうです
国道店前を通るのは、5日の13:30頃、
声援を送りま~す

一年が動き出しました
今年も残り362日、無事に暮らせますように

年末のお忙しい中、年賀状をお出しくださいました皆様、
ありがとうございました

2022年1月1日(土)  新年、明けましておめでとうございます!


明けましておめでとうございます
旧年中は、大変な一年でしたけれども、
今年は、初心に返り、何事にも果敢に寅イし、
ウル寅ハッピーな年となる事を目指します

皆様にも、Happyが、これでもか、これでもか、もうええわってほどに
降り注いでくる一年となりますように

表紙の写真は、毎年阿波踊り空港の近くの
海浜公園からの元旦の初日の出の写真をおくってくれる
お友達からの写真
分厚い雲の狭間に明るいお日様が
まだまだ波乱含みの一年かもわかりませんけど、
雲の狭間の明るいところでいたいですね

ANA一便の写真も送ってくれました
ANAの広報に使えそうな写真です

あ~、いいなぁ
乗ってる人、どこ行くんだろ?
若干羨ましい行ってらっしゃ~い

今年もお写真ありがとうございました~

本年の営業は、本店は1月5日(水)から
国道店が1月6日(水)からとなっています
どうぞ宜しくお願いします

PS、
昨夜の紅白歌合戦、オオトリのMISIAさん、
今年も良かったですね~

私たちと同性代の薬師丸ひろこさんが、
どんどん歌が上手になって声が心に染み入って
舞台演出も宇宙のように壮大で、
聞けて良かった~~~~

藤井風君の際になっての出場決定、夢みたい~~~
そして、芸歴から言うとまだまだパシリ程度なのに、
いきなりMISIAさんとのコラボって、
凄すぎる~~~~これからも目が離せないですね

では、よいお正月をお過ごしください

2021年12月25日(土)  本日もご利用いただきありがとうございました


今年の国道店の営業日は、今日を含めて3日、
年末は寒くなる日も多いとの予報で、
夏タイヤから冬タイヤへの履き替えのご用命を
多くいただいた一日でもありました

本日もご利用くださいました皆様、
ご来店くださいました皆様、
ありがとうございました

明日も本店は定休日ですけど、
国道店は(絶賛?)営業しておりますので
どうぞ駆け込んでいらして下さい

今日一日やり切った感のあるスタッフさん、
お疲れさまでした~

どちら様も、暖かくしてお休みください