株式会社林自動車 社長日記

2023年1月6日(金)  ロータス徳島1月例会


6日には、ロータリーの例会の次に
所属する業界団体「ロータス徳島」の
1月例会があり参加してきました

私は途中からの出席で
株式会社バンザイの木田栄二さんを講師にお迎えし、
OBD車検の機器勉強会がありました

木田さん、我々整備工場の指導に
長らく従事して下さっていて
とっても頼れる業界の人

自動車業界のシステムは
大きく変化していて、
今年の1月からは、車検証が電子化されてるんです
今後新車の登録時、また車検更新時には
今までと違った電子化された小型の車検証が
発行されますので気を付けてみられて下さい

木田さん、ありがとうございました

この後報告審議がありまして
支部長挨拶、
運営委員会の野口委員長さん

経営委員会の樫原委員長さん

教育委員会の桝田委員長さん

販売事業部会の元木事業部長さん

ロートピア委員会の坂口委員長さん

盛りだくさんにお話をお聞きし、
とっても勉強になりました
何はさておき、記録等事務委託制度の登録をします

ありがとうございました

常に一歩前への業界団体
ロータス徳島の定例会でした
ご同業の皆さん、今年も宜しくお願いします

2023年1月5日(木)  新年、本店が初営業日です


新年、本日本店は初営業日でした
開けて早々、ご利用いただきました皆様
ありがとうございました
本年も宜しくお願いいたします

さて、今日は11時より、
諏訪神社でご祈祷を受けて参りました

宮司さんがよく拝んでくださいまして
付いている邪悪がきれいさっぱり祓われたように感じました
これで一年間、安心して社業に臨みます

持ち帰らせてくれた袋の中には、
角祓い、烏枢沙摩明王、絵馬、お守りにだるま、
金平糖や長寿箸、福寄せに干支の置物など
盛りだくさんに入れて下さっていて
有難く頂戴しました

その後、仲良くさせていただいている蔵本郵便局へ
ふるさと郵便の申し込みへ行って来ました
妹ともどもふるさと郵便の大ファンで、
今回で3年目の申し込み

ここでも袋いっぱい粗品を頂戴して、

蔵本郵便局さん、ありがとうございました~

今年はなんかいいことありそうな予感~
高島易では、二黒土星、真っ白の運気です

皆様にも私にも、御社にも弊社にも、
嬉しいことが、これでもかこれでもか、
もうええわッてほどに
降り注いでくる一年でありますように

明日から、国道店が始動です
どうぞ宜しくお願いします

2023年1月1日(日) 新年明けましておめでとうございます!


明けましておめでとうございます
旧年中もコロナに翻弄された大変な一年でしたけれども、
今年は、「癸(みずのと)卯(う)」の年
株式相場では、
【辰巳天井、午尻下がり、未辛抱、申酉騒ぐ、
 戌は笑い、亥固まる、子は繁栄、丑はつまずき、
 寅千里を走り、卯は跳ねる。】と言われ
兎の跳ねる特徴から景気が上向きに跳ねるそうです
跳躍する姿のように
飛躍、向上の年でありますように

表紙の写真は、毎年阿波踊り空港の近くの
海浜公園からの元旦の初日の出の写真を送ってくれる
お友達からの写真
今日の日の出のように
輝かしい一年でありますように

話は変わりまして昨夜の紅白歌合戦
東京ディズニーシーからの中継で
MISIAさんとミッキー&ミニーが
水上の大きな船で「君の願いが世界を輝かす」
MISIAさんの力強い歌声と
ディズニーの世界が一つになってフォンタジー
幻想的なパフォーマンスでしたね

トリの「希望の歌」も
なんて可愛らしいん


MISIAさんの歌声が希望となって感動でした
2023年への祈りを込めた希望の歌で
今年がきっといい一年となってくれますように
心より祈ります

まったりと心温まるお正月をお過ごしください
今年もどうぞ宜しくお願いします

2022年12月31日(土) 年末のご挨拶


今年もたくさんのお客様にご利用いただきまして、
大変ありがとうございました

2022年は、新型コロナウイルスの感染拡大に翻弄され
また、ウクライナへのロシアの侵攻により
自動車業界も多大な影響を受けました
また、阿部元首相がお亡くなりになるなど
心が痛い一年となりましたが
ご愛顧下さるお客様に励まされ
前を向いて営業できましたこと
心より感謝の気持ちでいっぱいです

来年もご依頼いただきますお仕事の
一件一件を大切に心をこめて
日々精進して参りますので
変わらぬご愛顧を頂けますよう
心よりお願い申し上げます

新しい年が皆様にとって
素晴らしい一年となりますようお祈りします

弊社の年末年始の営業は上記の通りです
ご遠方に行かれます方は、
自動車保険にはレスキューサービスが付帯されていますので
万一のトラブルのために確認しておいてくださいませ
ご不便をおかけいたしますがどうぞ宜しくお願いします

※今日は、実家と二軒分のお煮しめを作りました

あとは、黒豆と数の子とブリの角煮で
迎春の準備完了デス

2022年12月30日(金)  年の瀬の洗車


いよいよ今年も残すところあと二日
国道店の並びのGSのセルフの洗車機は
ここ数日朝から長蛇の列
この日、遅くに通りかかったら
ちょうど空いていて洗車してきました
ラッキー~

地域の鎮守様、お諏訪神社は
年末に設置した提灯が点灯

いつまでもこの平穏が続きますようにと願って

2022年12月26日(月)  国道店年内営業最終日でした


国道店は本日が令和4年の営業最終日でした
一年間、弊社国道店をご利用くださいました皆様、
ありがとうございました
心より御礼を申し上げます

怒涛のように過ぎた一年でした
振り返れば、お慶び事は、
1月 前田有希さん 第一子を授かる
4月 佐々木俊祐君 三級整備士資格に合格
7月 佐々木俊祐君 新築住居を取得
8月 福本和由さん 肺がん手術から復帰
9月 中野智仁君 第二子を授かる
10月 柳澤千尋君 新築住居を取得 がありました
「来年も吉報が届く一年でありますように!」

一方で、戒めとなるような出来事が
まるで厄年のように降りかかってもきた一年でもありました
新しい年には、きれいさっぱり災いが落ちていますように

弊社の年末年始の予定は以下のようになっています

本店は、29日迄営業しておりますので
どうぞ駆け込まれていらしてください

それでは、今日も一日お疲れさまでした

2022年12月23日(金)   大雪警報発令中!


クリスマス寒波やってきましたね
朝から冬タイヤ装着のお客様で
リフトが常に使用中の状況です

冬タイヤは、年末に向けて争奪戦になってます
必要な方はご用意できるかどうか確認しますので
ご一報くださいませ

大雪警報が発令されていますので
一日お気をつけて運転されてくださいねー

今週も、県庁へ行ったり市役所へ行ったり
バタバタでしたので
過去のブログは写真の整理ができたらアップします
宜しくどうぞ

2022年12月18日(日)  初雪~!


朝から激しく雪
冷たい一日でした
足元のお悪い中、ご来店くださいましたお客様、
ありがとうございました

夜の佐古駅前も雪雪雪

この後お星さまが出てきまして
なんとか明日週明けは混乱はなさそうです

これから寒さがますます深まってきますので
どちら様もお風邪など召されませんように
依然コロナも身近に迫っておりますので
くれぐれもお気を付けくださいませ

2022年12月15日(金)  オリックス自動車さんが年末のご挨拶にご来店


15日、支払い日でした
今月も滞りなくお取引業者さんにお支払い出来まして
これで年内払うべきものは無事お支払出来ました

午後から、オリックス自動車の
リース営業本部・中四国営業部長兼
四国営業部長の澁谷広之さん(向かって左)と、
リース営業本部・四国営業部
徳島支店の竹久慶さんが年末のご挨拶に
ご来店くださいました
今年も大変お世話になりました
来年も宜しくお願いします

---------------------------------------------------

弊社では、リース各社の個人リース、法人リースの
お取り扱いをさせていただいています

4月から新生活が始まる方もいらっしゃると思います
ただいま新車の搬入状況が時間がかかっていますので
年明け早め早めにご検討をいただきますと
車種によっては新生活に間に合うかと思いますので
どうぞお声がけください

2022年12月11日(日) わくわく通信令和4年12月号


長らくアップが滞っていたブログも
今日で毎日分をアップできました
毎日アクセスくださいました皆様
申し訳ございません

年末に突入し、飛ばし飛ばしになるかもしれませんが
気長にお付き合いください

さて毎月恒例のお客様とのコミュニケーションツール
わくわく通信12月号が出来上がりました

今月号は
・季節のご挨拶
・年末年始のお休みのお知らせ
・ブリヂストンから象さんへプレゼント
・ビアボール元年
・日清食品からナポリタン
・ウィンナー星人
・大塚製薬さんの「乳酸菌B240」
・どこにでもペタッと貼れる世界最小のドラレコ
・自動運転隊列走行プロジェクト
・習近平さんがトルドーさん叱る の10コーナー

年末年始のお休みは以下のようになっています

国道店は、日頃は土、日、祝日営業で
スタッフが頑張っておりますので
年末年始、GW、お盆休暇は長期休暇となっており
大変ご不便をおかけいたしますが
年末は27日の火曜日の定休日から
1月5日迄のお休みとさせていただきますので
26日までに駆け込まれていらして下さい

それでは、本日も弊社をご利用くださいまして
ありがとうございました
明日から始まる一週間も宜しくお願いします

今日も一日お疲れさまでした