株式会社林自動車 社長日記

2023年12月21日(木)  日刊自動車新聞9面 四国整備特集


今日の日刊自動車新聞、9面の
四国整備特集~~~~~

特集のポイントは
採用活動、人材育成

四県の自動車整備振興会の会長さんと
各県を代表して1社ずつの代表者から
各社の取り組みを掲載してくれています

徳島県は、少し前に弊社に取材に来てくれて
こんなに品のよい記事にしてくださいました
=命守る「誇り高き職業」の考え浸透=って

私は、整備士さんや板金塗装工、
カーレスキュー隊員の皆さんを
業界の人と呼んでいます

この人たちがいなければ
壊れた車の修理はできないし
ぐちゃぐちゃになった車の修復はできないし
止まった時に助けに来てくれる人はいないし
交通社会が成り立っていかない

技術を持った人たちが
技術を活かして誇りを持てる業界であってほしいです

日刊自動車新聞さん、
良いように書いてくださってありがとうございました

2023年12月20日(水)  住友三井オートサービスさんがご来店


今日は、住友三井オートサービスさんの
サービス本部の本部長の番匠一幸様
高松支店の岩本様が
年末のご挨拶にご来店くださいました

住友三井オートサービスさんの
来年のカレンダー

さすが住友三井さんのカレンダーです
美しい~~~~~

あれ?社名は?と思いましたら
上のほうに小さくありました

センスの良さも抜群です

わざわざ年末のご挨拶にいらしてくださって
申しわけないです

今年も一年ありがとうございました
来る来年もよろしくお願いいたします

2023年12月19日(火)  あんみつ姫さんへぜんざい食べに行ってきました


国道店定休日の本日、
父が入院している川島病院へ行ったり
てんこ盛りになっていた書類の片づけをしたり
なんか甘いものが食べたくなって
諏訪神社の真ん前の「あんみつ姫」さんへ
ぜんざいを食べに行ってきました

蓋をしてあるのがなおさら期待が膨らむ~

ふたを開けるとこんなに大きなお餅

豆の炊き具合、甘さ・塩加減、
餅の焼き具合が絶妙で
甘いお汁が疲れた身体に染みわたり
めちゃめちゃ美味しかったです

これが、コーヒーとものすごくマッチするんです

お雑煮も捨てがたかったんですけど
また次にする~

あんみつ姫さんの店舗は
諏訪神社の真ん前の角にあり
駐車場は5台ほどあります
オススメするお店です

つい先日、お店から鹿が見えたそうで
ゴジカルからも取材に来られたそうです

二匹出没されたそうで、
神山に人に見せたら
「左のはカモシカやな」と言ってました

ずんぐりむっくりで
角の生え方がが普通の鹿とは違っていて
お顔も不細工なんですって

種類の違う鹿が一緒にいるって
それもまた珍しいのでは

もしかすると神様のお遣い
「社鹿」を見ることができるかもですよ

2023年12月17日(日)  ダンプの修理も承っています


日曜日には、クラッチが調子悪いというご依頼で
いすゞ・エルフのダンプの
クラッチオーバーホールをさせていただいていました

国道店としては珍しい車種のご入庫
頼りにしていただいてありがとうございました

軽自動車から乗用車、
二トン車からダンプまで承っておりますので
お困りな時にはどうぞ頼りになさってください

2023年12月16日(土)  大飯田さんの応援に神山へ


土曜日には、明日の投開票に向けて
残り一日、候補者の大飯田さんの応援に神山入り

神山は、IT高専ができて移住者も多く
とてもにぎわっている地域で
これからますます開けていくかもしれないですね
きれいな村です

ご同業の久保自動車さんへ寄りました
もともとは、林自動車神山営業所だったお店を
久保さんが後を継いでくれています
てっちゃん社長さんと奥さん
ものすごく評判の良い繁盛店です

頑張って~~~

親戚を回って午前中で帰ってきました
残り半日、全力で駆け抜けられてください

2023年12月14日(木)  今週はドタバタでした


先週から今週にかけては、
選挙はありーの、
父がインフルエンザで39.3℃の熱で
市民病院に救急搬送されーの
入院中に転倒して12番目の背骨を圧迫骨しーの、
お見舞いやら転院の手続きをしつつ、
ロータリーのクリスマス会の準備をしーの、
ドタバタの一週間でした

そんなこんなで
またもやまとめてのブログアップとなりました
毎日アクセスしてくださった皆さん
お待たせしました

今週末も怒涛のスケジュールですので
よろしくお願いします

今日も弊社をご利用いただきました皆様
ありがとうございました

追伸:父は大丈夫ですからね
   たぶん恐るべし回復力で
   転院先でリハビリをして
   すぐ帰ってくると思いますので

2023年12月13日(水)  オリックス自動車さんがご来店


オリックス自動車の
リース営業本部 中四国営業部の
丸山覚嗣部長さんと
徳島営業所の竹久慶支店長さんが
年末のごあいさつで
オリックスバファローズのカレンダーを
持ってきてくれました

年末のご挨拶にお足をお運びくださいまして
大変ありがとうございました

この日は、オリックスU-carの
柏インター店からエブリィのバンと

大分萩原店からトヨタヴォクシーが

搬入されてきました

いつも整備、登録のご用命をいただき
ありがとうございます
今年も一年ありがとうございました
来る来年もよろしくお願いします

2023年12月12日(火) 神山町議会選挙告知日


今日から、神山町議会議員選挙が始まる

20代からの長~いお付き合いの
神山町広野の駐在所のおまわりさん
大飯田啓二さんが立候補すると聞いたのが
11月の末
え~~~~~駐在さんが町議に立候補
と、とても驚いたのですが
まもなく「選挙カー作って」とご依頼を受け
心を込めて選挙カーを作らせてもらった
看板作成はワークサインさん

選挙初日には、各候補者さんの出陣式が行われ
私は、広野のつばめ観光さんの前で行われた
出陣式に参加した

いよ!待ってました
本人「おおいだけいじさん」の決意表明

穏やかな駐在さんからわずか二週間で
立派な候補者になっていてまたまた驚いた
こんな大きな声の出る人だったんだ

「今日から始まる選挙戦
 ご支援よろしくお願いします」

立派立派~~~

6年8か月、広野駐在所で
町民の皆様の暮らしを守ってきたからこそ
できることがあるそうだそうだ

「行ってらっしゃ~い」「がんばって~~~~~」

作らせてもらった選挙カー、いざ、出発~

大飯田さんの思いを乗せて走れ

「おおいだけいじ、おおいだけいじを
 よろしくお願いします」と
 うぐいす嬢さんが言ってます   
5日間、駆け抜けられてください

今回の神山町議選は定員8名のところ
12名が出馬なさっておられます
どの候補者さんも、
5日間、全力で駆け抜けられてください

大飯田さんの奥さんは
私とは城北高校の同窓生
ず~~っと大飯田さんの転勤について回って
いつも大飯田さんを支えてニコニコ笑っていた
とても可愛らしい人
今度は選挙戦の裏方に徹しています
あと5日、頑張って応援しよるよー

投開票は17日の日曜日
みんなで投票所に行こう
(って私は有権者ではないですけど)
神の山、神山町がますます発展しますように

2023年12月11日(月)  わくわく通信 令和5年12月号


今月号のわくわく通信が出来上がりました

今月号は
・季節のご挨拶
 商工会議所優秀社員表彰
・年末年始のお休みのお知らせ
・サウナご用達ドリンク オロポ
・ラグビーワールドカップ2023
・映画バトルオーシャン海上決戦
・カレンダーのご案内 の6コーナー

点検・車検のご案内など各種郵便物
一斉送付などでお手元に届きましたら
ぜひご覧くださいませ

話は変わりますが、
いつも清掃奉仕に行っているお諏訪神社の
あんみつ姫のすぐ真ん前の目線くらいのところに
鹿さんが出現したそうです
モニュメントのようにきれいな鹿

しかも2頭いたそうです

お神様のお使いで社鹿ともいわれるそうですけど
向かってこられたら怖いですよね
万年山あたりで見たっていう話は聞きますけど
お諏訪で見たって話は今まで聞いたこともなく
とうとうこの辺まで降りてきました
少し距離をとってほしいですね

※お写真は、あんみつ姫の幸崎さんの了解をもらって
 FBからお借りしました

2023年12月8日(金)  オリックス自動車さんがご来店


オリックス自動車さんの渡辺義明さんが
来年3月に定年をお迎えになられるということで
ご挨拶にいらしてくださいました

オリックス自動車の執行役員で
リースサービス本部・本部長
のち、
執行役員
リース営業本部北陸・信越営業部担当
のち、
レンタカー本部参与と
会社の重要なポストを華々しく歴任されてきた
ビジネスパーソンとでも言いましょうか
猛烈企業戦士とでも言いましょうか

サービス本部の本部長でいらしたときには
約350社のメンテナンス工場へは
在任中毎年一度は顔を出すと決めらていて
なので、私たちオリックス自動車メンテナンスクラブでは、
いつまでもサービス本部の本部長で
全国どこへ行っても歓待してくれるそうです

立ち振る舞い、スピーチ、普段の会話も
どれをとっても非の打ちどころのないスマートさ
容姿はこんな感じなもんですから
みんなにもてもてでした

しかし、一定の年齢に到達すると
誰しも定年退職ってもったいないですよね
人脈も経験も知識もあって会社の宝なのに

渡辺さん、長い会社勤めですが
あと少しの残りの期間、満喫されてください
もしも次の方向が進みましたら
我々にいの一番にお知らせくださいねー
どうぞお元気になさってください

一緒にいらして下さったのは
レンタカー本部の石川敬一さんと
徳島支店の竹久慶支店長さんでした