株式会社林自動車 社長日記

2011年2月2日(火)  本日はランチミーティングでした


本日は、2月のランチミーティングを
第一部 12:00~13:00
第二部 13:00~14:00の
二部に分かれて開催しました

本日の司会は、2年生の岡本君が務めます

私の話は
・社内取締役改正の件
・新設する設備の件
・春のお客様感謝期間の件
・お客様からの声

などをお話させていただきました

続いて、親父役の喜多工場長からは

・健康管理
・作業効率の向上
・お客様への接し方について注文 など

営業の川真田さんからは
2月11~13日の展示会について

保険担当の山端さんからは
4月から値上がりする自賠責保険料についての説明

東野亜希子さんから、1月の車検実績発表

3年生の中野君
真剣に聞いてます

リースメンテナンス課の石井さんから
新規のお客様の詳細説明が
「今月から‘うっちゃんランチ’さんが・・・」

三原さん「えっ?うっちゃんなんちゃん?」

「もう、三原さん、違うってぇ」大爆笑

1月に川之江で開催されたセミナーの
指導員として活躍してきた澤君から
セミナーの内容報告

検査員の東野英治君からは
経験の少ないスタッフに向けた
作業上の注意がありました

本日の書記は、井上さん
几帳面にまとめています

「今月も頑張ります」で、私の隣にいるのは
入社11年目のベテラン宇山君でした

今月も、どうぞ宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年2月2日(水)  激励のご来社、ありがとうございました♪


昨日から、保険会社の決算月に合わせるように
保険の強化月間が始まっていま~す

意識の喚起は必要ですよね

本日は、
お客様の信頼をあらゆる企業活動の原点におき
安心と安全の提供を通じて
豊かで快適な社会生活と経済の発展に貢献している

パートナー企業様の
東京海上日動火災保険の
支店長の荻田様
支社長の井坂様
担当課長の田坂さん
支店長代理の内藤さんの4人が
表敬訪問にご来社頂きました

朝も早くからありがとうございました

東京海ジョーと
あんしんセエメエの
超ピッタリな保険

CMはこちら 超保険スペシャルサイト

東京海上日動火災の損害保険
生命保険を宜しくお願いしま~す

保険のことでお困りの事がございましたら
弊社、山端絵理が承っております
お待ちしております

東京海上日動火災保険の皆様
今後とも宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月26日(水)  只今東京 v(^^)v


昨日は、お仕事をいただいている
オリックス自動車さんの
メンテナンス・クラブの一員として
会議に参加させていただきました

この会議では、オリックス自動車さんの
渡辺本部長さんのお話がダイレクトにお聞きできたり
新潟、千葉、岡山、北海道の
業界の大先輩の皆様のお話をお聞きできたりして
毎回とても勉強させていただいています

このたびオリックス自動車さんでは
2006年~2011年まで社長をお務めになられた
三谷社長が退かれ
53歳の亀井さんが社長に就任されました
お若い方がどんどん活躍なさる会社です

会議の後は、オリックス自動車本社横の
セレスティン芝の「碧麗春」での懇親会

渡辺本部長さんと福島副本部長さん

同い年のお二人がオリックス自動車さんの
サービス部を牽引していらっしゃいます

こちらは、新潟のCMC中越モータースの
中山正栄社長

政府発表の景気動向、業界動向などを
いつもシンプルでシャープにお話しになられます

最後は岡山のみずしまモータースさんの
高橋社長さんがご挨拶をなさいました

今回お会いできました皆様
ありがとうございました

オリックス自動車さんがますます発展し、
自動車メンテナンス業界が活性化しますように

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月24日(月)  確定申告・医療費控除


確定申告の受付がもうすぐ始まりますね

昨日の新聞に、今まで知らなかったことが
書かれていました

医療費控除について

自分と生計を共にする配偶者や家族が
医療費を支払った場合に
所得総額が200万円以上は10万円
所得総額200万円未満は所得の5%を
控除してくれます

この控除の対象となる医療費なのですが
今まで、歯医者や、目医者、内科などの
診療費やお薬代を控除してくれると思っていて
レシートを集めていますが
「え~!?こんな物まで控除してくれるの?」と
思ったのは

①薬局で購入した病気に対する薬の購入代金
②あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、
 柔道整復師による施術の対価
③歯科ローンを組んでも場合によっては可能
④夫婦共働きでも、どちらかの確定申告に 
 合算することも可能

などと、書いてありましたので
一度、よく調べておく必要がありますね

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月19日(水)  「今回の車検は安かったわ~」 v(^^)v 


私たちの業界は、おクルマの車検や法定点検など
法のおかげでいただけるお仕事が多い
業界でもあります

その代わりと言ってはなんですが、
国に代わって
自動車の重量に対してかかる‘重量税’や
強制保険である‘自賠責保険料’を
お客様から車検時にお預かりし
お国へ納めるという重要な役割を担っています

昨年の5月から40年以上固定の金額だった
暫定税率廃止により重量税の金額が変わりました

0.5トンにつき年間1300円安くなりましたので
1.5トンのお車を車検するときに
37,800円だった税金が、現在は30,000円と
大幅に安くなりました

自賠責保険料も2008年より
25%値下がりになってましたので
Wで、随分車検にかかる費用が
軽くなったように感じませんでした?

ところがところが・・・
今年4月から自賠責保険料が上がるらしい
しかも・・・11年度と13年度の2段階に分けて

理由は、
「後遺障害事故の保険金支払いが
 想定以上に膨らんだ」だからだそうです

次回車検は、自賠責保険料の値上がりのため
お高く感じるかもしれませんね

2011年税制改正大綱で地球温暖化対策税
(環境税)の導入も決まり

下がれば上がり、喜んでいては違う税金が導入され
子ども税にしても、一方で頂き、
お給料の扶養家族にはならなくなり
「ぬか喜び」させられているような・・・
なんだかそんな気がしますね~

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月17日(月)  土曜日は会社のご飯会でしたv(^^)v


土曜日は
日頃よりお引き立てを頂いております
ホテルクレメント徳島さんで
晩御飯をいただきました

ご飯に先駆け会長からご挨拶

この日、インフルエンザなどで3人がお休みだったため
急遽、ヨコハマタイヤジャパンさんにご参加していただくことに
蓮井社長さん、ありがとうございました

ヨコハマタイヤの岸永太所長
「太君、もうかれこれ20数年の長いお付き合いだね~」

左はヨコハマタイヤさんの岡さん
右側の、うちの澤君とは同級生だったそうで
これからも長~くお付き合いください

お料理は懐石でこんな感じでしたが
 

 
                   うまいっす
 

まだまだあったのに写真・・・撮り忘れてる・・・

途中で皆さんから
入社してからの思い出話などのスピーチがあり

親父役の喜多工場長からちょっぴり辛口のお話が

住友健志君と中野智仁君
「夜景が綺麗です~イエ~イ」

私もちょっとだけお話をさせていただいて

ホテルクレメント徳島の下村さん
お世話になりました
お顔、ちっちゃいですね~

ホテルクレメント徳島の貝出さん
いつもお世話になってま~す

二次会で
榮君がノリノリでした

ホテルクレメント徳島の
下村さん、貝出さん
いつもありがとう

ヨコハマタイヤジャパンの皆さん
急な呼び出しでごめんなさい

今後とも宜しくお付き合いください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月15日(土)  カメラマンの林俊宏君が撮ってくれた写真


寒いですね
北海道ではマイナス28℃の地域があると
報じられています

北海道、東北の皆様には
心よりお見舞いを申し上げます

さて、今日は、カメラマンの林俊宏君が
先日撮ってくれた写真をデータにして持ってきてくれました

ほんと綺麗に撮ってくださいました
さすがプロですね 

こちらは、会社社屋

う~~~む
そう撮るんですね

林君、綺麗に撮ってもらってありがとう

明日は、その原稿を家で執筆しますので
ブログをお休みします

25日締め切りでまだ出来てないんです・・・

いや、それより前に、もしかして、
雪で街には降りてこられないかもしれません

徳島は、インフルエンザが大流行していますので
温かくしてお過ごしくださいね

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月11日(火)  残り恵比寿さんへ行ってきました


毎年恒例の「おいべっさん」
本日残りえびすに、笹を納めに行ってきました

商売繁盛のお神様「おいべっさん」
人出はどうかなぁ???

通り町本通はこんな感じです

こちらは入り口
まだ喪中のため鳥居さんをくぐっては
いけないそうですので脇から入り

こちらは出口

参拝者が少ないようです~

「おまわりさん、ごめんなさい
 ちょっとシャッター押してくださらない?」

「いいですよ~」と気持ちよく
写真を撮ってくださいました
おまわりさん、ありがとう

お商売のお神様
今年もどうぞ宜しくお付き合いください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月7日(金)  積雪にご注意下さい(>_<) 


年末年始、山陰地方に大被害をもたらした雪

本日は、東北地方でも冬型の気圧配置のため、
日本海側を中心に大雪となる恐れとなっているらしい

昨日、東北のお友達とメールをしていましたら
車のドアが凍って開かなくなったとか・・・
閉じ込められるって・・・怖いですよね

暖かだと思われている徳島でも
今朝お客様からお電話を頂き
「川井峠で身動きが取れなくなっている」との事

アップダウンのあるところにお出かけの際には
念には念を入れてご用意くださいね

本日は、スタットレスタイヤの交換の依頼で
西日本周辺での在庫の確認と取り寄せで
てんやわんやな工場の様子です

昨年弊社は、所属業界団体においてヨコハマタイヤ販売実績
全国一位だったらしく、表彰していただきました

これもひとえにご注文いただくお客様のおかげです
ご注文を頂き、ありがとうございます

スタットレスタイヤ、他店に在庫がない場合でも
お探しできる場合がありますので
お困りの際にはお声掛けください

ただ今ご注文を頂いておりますお客様は
しばしお待ちください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月6日(木)  大人数で年始のご挨拶を頂きありがとうございました


年明け年始のご挨拶にご来社頂きました皆様
ありがとうございます

大人数でお越しいただきましたのは
‘徳島三菱自動車販売㈱’の皆様
電気自動車2台に便乗し総勢8人

「今年も宜しくお願いしま~す」

弊社会長と徳島三菱自動車さんの武田社長さん

武田社長さんにお聞きしました
「今年はいかがですか?」

今年は、メーカーが研究開発費を
電気自動車と世界戦略車に集中しているので
OEMで小型車の車種幅を広げるらしいです

電気自動車(EV)では
2011年にミニキャブ
2012年にコルトが投入されるらしいです

三菱さんと言えば、少し違った意味でインパクトのあるCM
 愛着ちゃくちゃく愛着ちゃくちゃくの
「愛着力トリオ」に目が釘付けになりませんか?

「どうもいけてないな」と思われるCMですが
それはそれで並々ならぬご努力があったそうで
テンチョーさん(46歳)
メカニックのジョーさん(24歳)
フロントのマリリンさん(28歳)の
CMの撮影現場はこちらから  愛着ちゃくちゃく

ドラマチックに取り組まれたんですね~

いつも前向きな竹村さん
今年も宜しくお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆