株式会社林自動車 社長日記

2011年3月7日(月)  企業イメージ


先日、コピーライターの新居篤志さんの
お話をお聞きして
弊社のイメージやキャッチコピーを
あらためて考えてみることにした

Signboard・・・
漢字で林自動車あり
カタカナでロータスハヤシあり
ローマ字でLotas Hayashiあり
まったく統一性がない

キャッチコピーは
国産車、輸入車を問わず
ほとんどの車種が対応可能ということで
現在のところ
「クルマのことならなんでもおまかせ」
なんだけど、なんだかイマイチ訴える力に弱い
シンボルマークもないんですよね・・・

そこで今日は
アトリエCooの杉本さんと
柏木団デザイン事務所の
柏木団さんにいらしていただきました

「本日、宜しくお願いしま~す」

申し遅れましたが、昨日髪を
ベリーショートにバッサリ切りました

「と、いうことで、林自動車さんでは
 企業イメージやコンセプトを元に
 今後いろんなシーンで展開可能な
 オリジナルマークとロゴマークのデザインを
 お考えでいらっしゃるんです~」

はい、すみません。クーちゃん。
全部説明してもらって・・・

「こんにちは。グラフィックデザイナーの柏木団です」
(団と書いて‘まどか’と読みます)

「う~~~ん。漢字を使うか、ひらがなを使うか・・・
言葉の響きと色とデザインが一致したとき
 お客様の印象に残るんですよね。
 漢字がいいのかもしれませんね。
 ちょっとデザインしてみます」

アトリエCooの杉本さん
グラフィックデザイナーの柏木さん
本日、ありがとうございました

今後とも何かと相談に乗ってください。
宜しくお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年3月4日(金)  お友達の「 BMWイセッタ 」


川崎在住のお友達の
ハンドルネーム「たびすき」さんが
注文していた「BMWイセッタ」が
注文してから10ヶ月かかって
先月ドイツを出発し
2月28日にやっと日本に着いたそうです

前から見るとこんな感じ

なんとなんと前2輪、後ろ1輪の3輪です

あの~~~すみません・・・どうなってますか???

フロントパネルがドアになってます

そして~エンジンは横からぁ?????

こ・れ・は

うちの整備士の皆さ~~ん、どう?これ???

BMWイセッタ排気量は300ccで
シートはカップルシートと呼ばれている一列だけ

今から仮検受けて~
ウィンカーやミラーなどを
日本の保安基準に合うように整備して~
登録は今月末ごろになるそうです

たびさん、公道を走ってるところ
また写真にアップしてね~~~

楽しみにしていま~す

あっそうだ
5月14日に横浜へ行くので
その時にカップルシートに
座らせてもらえる~~~

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年3月2日(水)  アルファロメオ、純正マフラーを限定販売


以下の記事・・・

**************************************************

フィアット・グループ・オートモービルズ・ジャパンは
アルファロメオ純正のオリジナルマフラーを
2月25日から200本限定で発売

ヒストリカルロゴを一方のマフラーエンドに配し
もう一方のエンドに
大きくエンブレムデザインを配したマフラー

全国のアルファロメオ正規ディーラーで販売する
価格は4200円

***************************************************

4,200円って安すぎない

と思ったら、マフラー違いでした

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年3月1日(火)  枝垂れ梅が満開です♪


今日から3月に突入ですね

弊社会長の神山の家のお庭の
枝垂れ梅が満開です

樹齢60年くらいらしいです


これから花が楽しませてくれる時期ですね~

明後日は3月3日のひな祭り
お雛様を出すのは面倒でも
桃の花びらを浮かべた白酒や
ひなあられなどをいただいて
春を大歓迎したいですね 

今月も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年2月27日(日)  ブログをお休みします

本日は、マルシェへ行ったり
2~3アップしたいことがありましたけど
PCの調子が思わしくないので
ブログをお休みします

明日、業者さんに見てもらってからの
再開となりますので
また宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年2月25日(金)  両国橋南詰めの彼岸桜が満開です♪


徳島県内で一番早咲くと言われている
両国橋南詰めの「彼岸桜」が満開で
道行く人を楽しませてくれています

大きく開花してますよ~

どちらから見てもうっとりします

花はもう見頃に少し遅いかも・・・

四国徳島には、もう春が訪れました

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年2月24日(木)  昨夜、20:00時の工場内


先日ふと県内における
弊社をご利用くださっている
お客様のお車の保有台数の割合を
調べてみました

平成22年12月末日で
徳島県の自動車保有台数は61万2041台
国が認めた自動車整備工場数は973工場
その中で弊社は、現在
個人・法人合わせて約1960軒
(車両台数約4000台)のお客様から
「車検」
「点検」
「故障整備」
「外装修理」
「リースメンテナンス」
「タイヤ交換」
「保険契約」 など様々なご依頼を頂いていて
ほんとにありがとうございます 

と、いうことは・・・
あと608,000台は
まだこれからお客様になっていただける
可能性があるってこと\(^o^)/

どうぞ宜しくお願いします

昨夜20:00時の工場内

本日整備を済ませて明日納車のお車
部品待ちで引き続きお預かりしているお車
エンジン乗せ換えなど重整備中のお車で
ギッシリです

一年を通してほぼ安定的してお仕事を頂いておりますが
この時期2月半ば~5月末日は特に忙しい時期です

昨夜残業をしていた皆さん

「遅くまでお疲れ様です」

「まだしまえんの?」

「今やっと一段落ついたところなんです」

今日も一日お疲れさまでした
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年2月22日(火)  「タイヤ、原料高の‘難路’」


タイトルは、昨日の日経産業新聞の記事タイトル
サブタイトルは「ゴム・繊維・・・軒並み」

原材料、特にタイヤの構成の3割を占める
中核素材の天然ゴム価格が
狂乱的に高騰しているらしい

これに対し、ブリヂストン、住友ゴム、ヨコハマタイヤなど
タイヤメーカー各社は値上げに動いているらしい
すでに時期を発表しているのはブリヂストン

見出しの写真は、ゴムの木

ここでタイヤのルーツを探ってみます

ゴムを初めて文明社会に紹介した人物は
コロンブスであるというのが定説です。

1493年第2回の航海途中で
ブエルトリコとジャマイカに上陸したときに
原住民が遊びに使用していたゴムボールが
ボ~ンボ~ンと弾む様子を見て
驚愕したと伝えられています

その後、消しゴムに使い、レインコートに使い
そして自動車に使われ始めたのは1887年
イギリスの獣医、ションボイド・ダンロップさんが
空気入りタイヤを考案し需要を拡大させました

それから124年
取材記者は「新興国の資源の爆食」と表現していますが
目先のことだけではなくて
即効性は低くても
天然ゴムの栽培など原材料確保などを含めた方策を
講じて頂きたいものですね

宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年2月21日(月)  今朝の朝礼は・・・


皆さん、おはようございま~す
一週間の始まりですね

今年はうるう年で
2月は28日までしかありませんね

早くも月末です
フル回転で参りましょう

さて、本日の朝礼は
先代さんからの長~いお付き合い
宝タクシーの会長さんと社員さんが
ご参加くださいました

今度、発声リーダーやってもらおっかな

朝早くからご来社いただきありがとうございましたっ

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年2月16日(水)  ブログお休みのお知らせ


一昨日の雪の影響は、一夜明け、二夜明ければ
何事もなかったかのように
暖かい陽射しが戻って参りましたね

本日も、ご来店頂きました皆様
ありがとうございました

私の予定は
明日は、東京目黒RCさんへ
明後日は、小豆島RCさんへ
お伺いさせていただきますので
ブログはお休みさせていただきます

今月は、「世界理解月間」というテーマの月ですので
お話に呼んでくださるクラブ様があり
ありがたいですね

通信の状態と時間が割ければ
アップさせていただきますので
宜しくお願いします。

東京目黒RCの末松会長さん
千葉西RCの海寶さん
川崎稲尾の吉澤さん
小豆島RCの鎌田さん
お会いできます事を楽しみにしています

社員の皆様、お休みいただきますので
宜しくお願いいたします

自クラブの皆さん、すみません
萱谷君、SAAよろしくお願いします。
東内君、広報委員会、よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆