株式会社林自動車 社長日記

2024年4月20日(土)  佐古地区の会合


4月19日(金)、4月20日(土)は
二日続けて佐古地区の会合がありました

金曜日は、佐古地区自主防災会
お隣のお席は、クリッパーの上田浩史社長さん
その向こうは阿波証券の伊勢正美社長さん
お仕事帰りにお疲れ様です

佐古小学校の学童の会長さんをなさってくれている
税理士の栗本新也さんや
こないだお神輿を一緒にひいた
消防団の団長さんの杉本さん

前には佐古小学校の校長先生もご参加でした

うちの自主防災会には、
女性の防災士さんが3名いらっしゃいまして
そのうちのお一人、中川智子さん
ママさん防災士として絶賛大活躍中

こんなチラシを配ってくれました

「地震に強い子どもをみんなで育てよう」
という活動をなさっていらっしゃるそうです

つい先日、四国で初めての
震度6という地震があって
幸いにも徳島は揺れは小さかったものの
そこまで来たかという感じでしたものね
活動が広がっていきますように

そして、土曜日は、佐古三番町の町内会総会が
「おいしい時間をすごしませんか」の
ボンジュールさんでありました

婦人会の前の井上会長さんにもお会いできて
良かった

私の前のお席は、諏訪神社の総代の大谷会長さん
ご縁に感謝です

食べきれないほどのお料理をいただき
ご馳走様でした

佐古地区の会合でした

2024年4月18日(木) 新しいタイヤチェンジャーが入りました!


本店のタイヤチェンジャーが壊れて
2月に新しい機械を入れたばかりだというのに
国道店も調子が悪かったようで
創意工夫をしながら作業していたそうで
このたび買い替えました

国道店がOPENしたときに設置して
13年で壊れてしまい
「タイヤチェンジャーってそんな壊れるもんなん?」と
タイヤメーカーさんに聞きましたら
「交換本数が多いですからねー」で
片付けられてしまいました

重いですからね 設置も簡単ではありません

セッティング~

ONODANI製のALMAXEXCEED24/26X
すごい機械~~~

今まで使っていたチェンジャーがこれ
PITというメーカーの彗星

中野君がちっちゃく感じる~

使い方説明~

恐る恐るいっちー君

やってみる~

本店は二基あり、国道店はこの一基だけ
早く慣れるように
みんな率先してタイヤ交換しているらしく
工場長はいまだにタイヤ交換の機会が回ってこないのだとか

新しい機械を入れると
モチベーションが上がります
あまり力が要らず
作業効率がアップしますように

2024年4月9日(火)  ご入学おめでとう(祝)PAN!PAN!


今日は、県内のほとんどの小・中学校で
入学式が行われたそうです
近くですと、佐古小学校、千松小学校

弊社スタッフにも
ピカピカの新一年生をお持ちの親御さんが
いらっしゃいました
お子様のご無事の成長
誠におめでとうございました

例年入学式には残念ながら桜は終わっているのに
今年はまだ残っていて
華やかな入学式でしたね

佐古小学校の同級生ライングループに
佐古小学校の桜の風景を送ってあげようと
少し歩いてきました
懐かしい学び舎50年ひと昔です

生徒さんたちが
たくさんの思い出が作れますように

子育て世代のスタッフさんを応援しています
仕事と家庭の絶妙なバランスが大事
二刀流で頑張りましょう

2024年4月8日(月)  新市長誕生

任期満了に伴う徳島市長選
投開票日となった昨夜、
元市長の遠藤彰良さんが
福山守さんを約13000票差で破り
返り咲きだそうです

任期は4月18日から4年間

お人柄、ご経験、ご人脈、
公約が具体的でしっかりされていたので
福山守さんを応援していましたが力及ばず
遠藤さんも福山さんもその陣営の皆さんも
選挙戦、お疲れさまでした

二期目の遠藤市長さん、
議会がスムーズに機能しますように
決定事項がスムーズに実現していきますように
公約を実行に移してくださいますように
徳島がこれ以上衰退しませんようにと願うばかりです

2024年4月7日(日)  徳島市長選投開票日


いよいよ内藤市長任期満了に伴い
新しい市長さんが決まる投開票日

私の投票所は加茂名中学校
正門の桜が満開でした

すぐ目の前には西武公園
桜が咲き誇っています

サクラサク・・・はどちらの候補者さんでしょうか
ネットに釘付けですね

ドキドキです

今日も一日弊社をご利用くださいまして
誠にありがとうございました

明日から始まる一週間もよろしくお願いします

今日も一日お疲れさまでした

2024年4月6日(土)  春の全国交通安全運動が始まりました


今日、4月6日(土)~15日(月)まで
春の全国交通安全運動が始まりました

特に、4月10日(水)は
「交通事故死ゼロを目指す日」です

新社会人、新一年生が社会に出ますので
交通安全に努めましょう

徳島新聞のこの広報には
弊社も広告を出させていただいています

弊社の標語は
「まず整備 車は走る凶器です」

走る、曲がる、止まるが
正確にできるようにメンテナンスを万全に
お手伝いさせていただきます

月曜日は少し早めに出かけなければですね

2024年4月5日(金)  徳島市長選立候補者・福山守さんが佐古ハローズ前で演説


いよいよ終盤戦を迎えた金曜日
立候補者の福山守さんが
佐古のハローズ前で熱弁を振るわれました

応援演説は
子育て世代の大西美希市議
福山守さんの35年にわたる政治経験を力説
「若者の声が届く市政、
 未来志向の市政を実現させてくれるのは
 福山守さんしかいません」

そうだそうだ~~~

子育て施策での5つの無償化を
約束してくれていて
私の周りの子育て世代の方にお聞きすると
福山守さんを推す声しか聞こえません

大西美希さんはお子様もご一緒に来られていて
ぜひ実現してほしいですね

「応援よろしくお願いしまーす」

そして福山守さん
市議、県議、国会議員を経ての新人です
よう出馬してくれました

・お年を召されたかにも優しい
 「シルバータウン徳島」
・高齢者特区構想
・農林水産局を創設
・「水都とくしま」の実現
・阿波踊りの本来あるべき姿を取り戻す

阿波踊りは8年間混乱を極めた
いさかいを見せられるのはもう嫌だ
市民も輪になって踊れる阿波踊り
ちょっと時間があれば
ふらっと桟敷に行ける阿波踊りを返してほしい

混乱と衰退の徳島を
政治経験のある人にお任せしたい
・・・と、私は応援しています

手を振る、手を振り返す
波が大きくなりますように

徳島市の運命がかかっている
投票日は、7日、日曜日

自分の投票を終えて、
両親も行くと言っているので
コミセンに連れていきます
みんなで投票に行きましょう

2024年4月4日(木) 部門長会議を実施しました


4月、月初の部門長会議を行いました

私の話からは
・業績報告
・ロータス定例会から
・あわぎんビジネスカレッジのセミナー
・整備振興会理事会から
・日刊自動車新聞から抜粋
 国土交通省が職場づくりのガイドライン作成

・本店店長:東野亜希子さんから
 新規お客様の報告他
 
・国道店店長:山岡絵理さんから
 各メーカーの納期予想
 個人リースの内容説明
 「ほぼマイカー、のちマイカー」

 毎月定額で
 頭金やボーナス払いを組み込むこともOK
 契約満了2年前まで乗れば解約金なし
 契約満了まで乗れば車がもらえます
 車両代、登録費用、自動車税、自賠責保険、重量税
 さらに車検、オイル交換のクーポンが付いてます

・国道店工場長:東野英二さん
 ・新しくタイヤチェンジャーが入ります他

・本店工場長・専務:近藤諒一さん
 作業上の注意他

・本店副工場長:田中一也さん
 他社さんから修理依頼が増えてます他

お客様により良い提案ができますように
今月も努めますので
どうぞよろしくお付き合いください

2024年4月2日(火)  🌸桜・満開🌸


正面に見える眉山
山裾から頂上まで桜が「あっ」という間に満開です

佐古の町の鎮守様・諏訪神社

春休みということもあって
たくさん上がっていってらっしゃいました

私は、両親の用事や自身の用事の合間に
諏訪神社の真ん前のあんみつ姫さんへ

メニューはいっぱいあるんですけど

店頭の看板に誘われて「おぞうに」

ほっとする味なのでおすすめです

夕方本店へ寄りましたら
たくさんお仕事させていただいておりました

一日ご利用ありがとうございました

2024年4月1日(月)  4月初日(*>v<)/゚・:


一年の4分の1が過ぎ去り
今日から新年度という企業様も多いと思われます
企業様には新入社員さんが入社され、
新一年生になる子どもさんたちも・・・・
交通に不慣れな方々が街に出られますので
自動車の運転は、いつにもまして気をつけましょう

さて、今朝の本店の月初の朝礼風景
ラジオ体操のあと、倫理法人会の職場の教養を輪読

専務の近藤諒一さんより一言

そして、ヨコハマタイヤジャパンの
湯浅裕史所長さんが参加してくれました

毎月朝早くからゲキを飛ばしに来てくれてありがとう

ヨコハマタイヤさんの 
絶対もらえるグルメキャンペーンは4月末まで
この機会にタイヤ交換はアドバンデシベルを

そして、今日も弊社をご利用くださいまして
ありがとうございます

冬タイヤから夏タイヤへの
シーズン履き替えの時期です

こちらはボルボの履き替え済みの冬タイヤ

冬タイヤを履き続けられますと摩耗し、
この冬、実際に必要な時に効力を発揮しなくなります
もう必要ないと思われますので
速やかに夏タイヤへの履き替えをオススメします

タイヤの準備等ございますし
大変混みあっております
必ずご予約をお入れくださいませ

話は変わりまして
地域の鎮守様、諏訪神社の桜開花状況は
早くも満開に近くなっています
今年は大きな木の枝を伐採し
とても見渡しが良くなっています
どうぞお花見がてらご参拝下さい

お諏訪情報です
明後日、4月3日(水)午後二時より
「太太神楽」という神事が本殿にて行われます
巫女さんが来られて
諸悪や災いを打ち払う舞、
五穀豊穣を祈る舞、などを舞ってくれますので
伝統芸能という意味からも興味深いです

どなたでもご参加いただけますので
ぜひお越しください

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日、国道店は定休日で
本店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが本店をご利用ください