株式会社林自動車 社長日記
2011年8月3日(水) 大変申し訳ございませんでした
昨日、8月2日・火曜日は
ブログを開設して400日で
初めて無断でお休みしてしまいました
国道店お休みで分刻みで予定が入っておりましたが
朝から徐々に予定がずれ込んできて
午後7時の時点でブログを断念
退院してきたベティちゃんの
看病をしておりました
アクセスしてくださいました皆様には
大変申し訳ございませんでした
今後ともよろしくお付き合いください
2011年8月1日(月) カーナビアプリ「 NAVI eleite 」
おはようございます
今日から8月(葉月)ですね~
葉月の由来は諸説あり
木の葉が紅葉して落ちる月
「葉落ち月」で「葉月」であるという説が
有名だそうです
と、いうことは、もう秋の気配なんですね
さて、自動車に関係する話題です
ナビの性能をそのままiPhoneアプリに凝縮した
「 NAVI eleite 」が大好調らしいです
ナビエリートの開発元は‘アイシンAW’という会社で
トヨタ、ダイハツ、フォルクスワーゲンなど
数多くの自動車メーカーにナビを供給している会社
驚くべきところは純正ナビシステムの内容を
ほぼそのままiPhoneアプリに移植しているところ
ナビエリートを初めて使った人は誰でも
純正カーナビとあまりにもそっくりで
衝撃を受けるのだとか
パケット料金が昔のように高額ではなく
定額になりましたので人気に火がつきつつありますね~
加えてナビアブリの価格は年額3800円
安っ
詳細はこちらです → ナビエリート
これじゃ、カーナビメーカーの
長年のノウハウは水の泡
携帯電話の普及に合わせて
時計の売り上げが減っていったように
何か便利なものが利用されるようになると
衰退する商品もありますね
時代は、特に家電や自動車は
驚くべき速さで変わるように思いますが
私たちの業界だけではないのかもしれないですね
今月も宜しくお願いします
2011年7月29日(金) わくわく通信
私たちの会社では
会社とお客様をつなぐツールとして
‘わくわく通信’を毎月発行しています
震災時から国道店OPENまで
4・5・6月の3か月間休刊していましたが
お客様からブ~イングをいただき
また先月から再開しています
今月のコラムは
・ご挨拶
・夏休み
・個人賠償責任保険
・ポンデたこ焼き
・夏川柳
・モンローの巨大彫刻出現
・怪我をしたガメラ 他
過去のわくわくはHPからご覧いただけます
こちらです わくわく通信
お客様目線から見たニュースなど
ございましたら情報をお寄せください
宜しくお願いしま~す
2011年7月26日(火) 移動した先でもご活躍なさってください♪
今日は、日頃より大変お世話になっている
東京海上日動火災保険の荻田健二支店長さんと
担当課長の田坂純治さんがご来店くださいました
荻田支店長さんは、表紙の写真の
前列、向かって左のお席のお方です
荻田さんが徳島にいらっしゃった間
ほんとにお世話になりました
お仕事だけではなく
ロータリーでの森と緑を守る活動や
市民としては、徳島マラソンも出走され
徳島を満喫されて下さってたのに寂しいです
お移りになられたところでも
ますますご活躍なさってください
担当課長の田坂さん
全社員のランチミーティングで
勉強会を開催していただきましたり
セーフティードライブ装置での
ドライブチェックにより
交通事故軽減の啓蒙活動もしてくださいました
国道店OPENにあたりましては
安心セエメエの着ぐるみをきていただき
子どもたちに大人気でした
山端ちゃんが産休の時にも
万全なサポート体制で支援して下さって
ほんとにありがとうございました
また、ロータリーでは、東日本大震災の
被災地で企業活動を体験した後
日本人として、非被災地の私たちは
何をするべきかをお話くださいました
何から何まで、ほんとにありがとうございました
転勤族の方にとっては、辞令がでれば
仕方がないですものね
今度行かれる地域で
健康でますますご活躍なさってくださいますよう
遠く徳島から応援しています
徳島マラソンや阿波踊りには
ぜひ徳島へ帰ってきてください
2011年7月26日(火) トラック・バス用タイヤ、とうとう値上がり
天然ゴムの取引価格の高騰が
止まらないですね
一昨日の徳島新聞で
タイトル「タイヤ・紙 値上げ相次ぐ」
サブタイトル
「新興国で需要拡大
原材料価格高止まり」
ブリヂストン、日本ミシュランタイヤは
主原料の天然ゴムや原油など
原材料が高騰しているため
トラックやバス用タイヤの出荷価格を
9月から10%値上げすると発表しました
中国やインドでの自動車市場拡大に
供給が追い付かず
天然ゴムの価格は
2009年10月~12月に比べると
約2倍高い水準に推移しています
タイヤメーカー4社が
乗用車向けタイヤの出荷価格を値上げしたのは
今年4月、5月
その時にトラック・バス用のタイヤは
顧客の据え置き要求が強く値上げできなかったので
今回メーカーもついに値上げに踏み切ったようです
こちらは天然ゴム市場の動向です
以前にも書きましたが、天然ゴムの育成や
合成ゴムの使用技術の向上などで
天然ゴムの相場により
著しくタイヤ価格が高騰することのないよう
各メーカーさんにおかれましては
宜しくお願いしたいと思います
2011年7月23日(土) 個人賠償責任保険
夏休み・・・ですね
お子様が、高価な車の横でボール遊びなどをする姿を見て
ヒヤッとしたことはありませんか?
・子供がキャッチボールをしていて人の家の窓ガラスを割ってしまった
・子供がおもちゃのバットを振り回していて誤って友達をケガさせた
・子どもが自転車で駅に向かう途中、人にぶつかってケガをさせた
・止まっていたクルマにこすってボディにキズつけた
など、身近に起こりそうなトラブルは
例を挙げて行けばきりがありませんね
6月29日に、大阪地裁で行われた裁判で
加害者にすこし酷な判決がでました
事件は
「2004年2月、愛媛県内の公立小学校の校庭で、
当時小学5年生の少年が
サッカーゴールに向けてフリーキックの練習中
蹴ったボールが門扉を越えて道路へ転がり出て
バイクの男性がボールを避けようとして転び足を骨折
その後に認知症の症状が出るようになり
翌年7月に食べ物が誤って気管に入ることなどで起きる
誤嚥(ごえん)性肺炎で死亡した 」 という事件
少年側は
「ボールをゴールに向けて普通に蹴っただけで違法性はない」
と主張しましたが
判決は
「蹴り方によっては道路に出ることを予測できた」と指摘し
「少年は未成年で法的な責任への認識はなく、
両親に賠償責任がある」と判断されたそうです
日本ではなんでもかんでも
「訴えってやる!」ということは少ないかもしれませんが
日常生活の中で他人(いわゆる第三者)に対して
ケガをさせてしまったり、人のモノを壊してしまったりして
法律上の損害賠償義務を負った時にために
備えておくにこしたことはありません
私たち個人がこうした事故やトラブルの際に対応する保険が
「個人賠償責任保険」「日常生活賠償責任補償」など
(保険会社によりネーミングが異なることがあります)
自動車保険や火災保険、傷害保険などに
特約を付けることができますので
ご加入の保険代理店にお尋ねくださいね
当店でご契約を頂いておりますお客様は
保険担当の山端絵理が対応させていただいていま~す
2011年7月20日(水) 訴訟
アメリカの‘ラスベガス・サン’という新聞社によると
イタリアのスーパーカーメーカー、ランボルギーニ社が
米国ラスベガスのイタリアン・レストラン
「DAL TORO」を訴えたそうです
その理由は、エンブレムが酷似しているから
ランボルギーニ社のエンブレムはこちら
黒地にオレンジを使い
中央には牛の頭
ほんとよく似ていますね
どのような結果になるのでしょうね
2011年7月15日(金) 2012年カレンダー
2012年のカレンダーのご案内です
毎年作成してお配りしているカレンダーを
今年もご案内させていただく季節になりました
早いですね~
まずは上記のリトル・ペット
サイズは540×380mmです
今年は猫ちゃんとワンちゃんが
月ごとに交互に出てきます
昨年は、ワンちゃんばかりだったので
非難轟轟でごめんなさい
人気のマリンアーティスト
クリスチャン・リース・ラッセン
サイズは608×425mmです
お子様やお孫さんに大好評の
東映アニメカレンダ-
サイズは535×380mm
毎年一番先になくなってしまう
黒木瞳さんの和服カレンダー
サイズが771×350mm
お花のカレンダーがとおっしゃる方に
オンザテーブル
サイズ535×190mm
本店でも国道店でも
ご予約を承っておりますので
ご連絡ください
本店のフリーダイヤルは 0120-336-558
国道店のフリーダイヤルは0120-884-233
お待ちしていま~す
2011年7月11日(月) 労災事故
昨日、作業中に、国道店の栄悦郎君が
怪我をしました
どのようなお怪我の経緯だったかというと
ご本人のために差し控えますが
昨日の段階では
右手小指が骨折、あとの指は腱が切れて
腱の修復をする手術が何回かに分けて
必要という診断でした
でも、今日、改めて検査をすると
小指の骨はヒビ
腱は切れていなくて
全部の指が動くとのことで
「手術は必要なし」と診断されました
良かったよ
ほんとに
今日、入院先の中央病院へ行ったら
手をグルグル巻きにされていました
本人は、中指、薬指、小指を
落としたような感覚があったらしく
こんな小さなけがで良かったです
明日退院という吉報も聞けてほっとしたよ
リハビリしながら様子をみて下さい
復帰を待ってます