株式会社林自動車 社長日記

2011年9月6日(火)  ケーブルTV「 気ままにクレヨン 」

とうとう今週からケーブルTVさんの
「気ままにクレヨン」という番組で
オンエアしてくれています

この企画は
徳島商工会議所青年部の会員を対象に
希望のある会員企業に
ケーブルTVのクルーさんたちが来てくださって
取材してくれて編集し、15分番組で
2社を紹介してくれます

今週、来週の放送は
伊藤洋治社長の(株)ミトモ製作所さんと
私たちの林自動車国道店の2社

「気ままにクレヨン」という番組名は
この番組には司会者がいらっしゃらず
このようにスタッフがクレヨンで質問を気ままに書き

それに出演者がお答えすることからだそうです

このお答えは伊藤社長が書かれた目標です

まず、番組前半は(株)ミトモ製作所さん
伊藤洋治社長が会社の事業展開をご説明

そして現場の取材

大きな事業をなさっていらっしゃるんですね~!!

そして私たちの会社はというと
めちゃめちゃ庶民的・・・

愛犬ケンシロウも特別出演

地域社会に貢献する企業

(株)ミトモ製作所さんと

お客様のカーライフをサポートさせていただく

林自動車を紹介していただいている
今週の「きままにクレヨン」

ぜひご覧ください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年9月4日(日)  ありがとうございます\(^o^)/


昨日は、ご訪問頂いた方   312人
アクセスして下さった回数が2121回でした

ブログ開設433日で
ご訪問頂いた方のトータル 100486人
アクセスのトータルが   347000回

の皆様にご覧いただき、ありがとうございまぁす

ランキングも「押してください」とは書いてないのに
毎回律儀に押して下さる皆様に、毎朝感謝しています

ブログを見て外車の整備のご用命を頂いたり
キッズコーナーの存在を見てお子様連れで
国道店にご来店くださったり
ブログってほんとに広がりますね

本日もご来店くださいました皆様
ありがとうございました

これからも
徳島の元気なお方、元気なお店、
わが社のスタッフ、業界情報などを
ご紹介して行きたいと思っていま~す

どうぞ、宜しくお付き合いください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年9月3日(土)  塗料系太陽電池車

またまた世界初の発明が出てきました

ドイツの自動車大手ダイムラーと
化学大手BASFは
車体に塗る形で備え付ける「有機太陽電池」を使った
電気自動車を共同開発したと発表しました

車の屋根に、透明な有機化学染料を使ったそうで
従来の充電型の電気自動車と違い発電が可能なため
長距離走行が可能になったそうです

が・・・・・やはり気になるのは発電効率ですよね

曇りの日が続いたり、雨が続いたり、雪が続いたりすると
当然電池切れ
ということは、或る意味、灼熱の砂漠地帯限定?

13日からフランクフルトで
始まるモーターショーで公開されるそうです

電池のコンパクト化を研究していても
いきなりそれを超える電池が開発されるんですものね~

日本の企業でも車の太陽電池・・・
製品化までいい線いってた企業があるのに・・・
先を越されてしまいましたね・・・

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年9月2日(金)  東京海上日動火災のキャリアパーソン

一昨日は、東京海上日動火災の
左:竹内裕子さん
  中四国業務支援部部店支援室参事
右:山田容子さん
  徳島支店徳島支社の主事 が
ご来店くださいました

華がありますね~~~

華のあるところにわが社の会長ありっ!
78歳でバリバリ元気です

常務執行役員の
 木村亨さんと
 渡会英孝さんから
メッセージを頂いてきてくれて
ありがとうございました

徳島の支店長さんでいらした方が
お二人も執行役員になられるって・・・
徳島はエリートの道の駅かもしれませんね

竹内さん、山田さん
目指せ執行役員
ますますご活躍ください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年8月31日(水)  ロータスニュース

私たちの会社は
‘ロータスクラブ’という
全国約1500社の
自称・優秀整備工場で構成する
団体に所属しています

その団体が月間で発刊している
うちわ向けの雑誌‘ロータスニュース’

各号に2店舗の会社を紹介してくれる
コーナーがあります

その取材対象に支部長が推薦して下さって
今日、東京から本部事務局の藤井真さんが
取材に来てくださいました

「藤井です 宜しくお願いしま~す」

「では~、質問にお答えいただけますでしょうか」

写真撮影~

国道をわたって向こう側から~

明日は新栄自動車さんでの取材ですね
樫原専務さんに宜しくお伝えください

藤井君いい記事を書いてね~宜しく~

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年8月31日(水)  就職活動

「こんにちはぁ 
 日産・自動車大学から参りました」

いらして下さったのは
日産愛媛自動車大学校の
事務局・事務局長の松村正基さん

この大学は
カルロス・ゴーンさんが
CEOを務める日産自動車で
整備士を目指すべく整備を学ぶ大学

しかし、卒業生の方全員が
日産のお店に就職できることを
お約束しているわけではなく
先生や就職に関わる大人の皆様が
学生さんの出身地や希望に
なるべく沿った企業へアプローチしています

「ぜひともオススメできる学生がおりますので
 一度会っていただけませんか・・・
 ほんと当大学が自信を持って
 推薦できる学生なんです」

先生も大変だ・・・
おご苦労様です

そんなに先生がおっしゃるならば
いい学生さんに違いありませんね
ご縁がありましたら宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年8月27日(土)  阿波銀行・徳島西エリア・総括支店長 浜村孝典さん

昨日お越しくださった
阿波銀行の徳島西エリア
(佐古・佐古東・田宮谷矢三支店の
統括支店長の浜村孝典さん

第199期の営業報告誌が
出来上がったということで
説明して下さいました

収益の状況
健全性の指標
資産の状況
貸出金の状況
預金の状況
株価と売買高の推移

「当行は
 徳島県内預金シェアの38.68%を
 占めております」

懇切丁寧に教えていただきました

社会情勢や政治、地元の景気の動向なども
1か月1度ほどはお話をお聞かせいただきます

いい笑顔でしょう、浜村支店長

創業115年を迎える阿波銀行
平成23年度の決算は
コア業務純益がなんと195億円
超優良な業績ですね

阿波銀行さんの伝統的な方針は
‘永代取引の追及’

私たち顧客の良き理解者
良きアドバイザーとして
目先の短期的な利益を求めるだけではなく
世代を超えた息の永い取引を継続し
永続的な発展に寄与していき
お客様や地域の持続的な成長に貢献して行く方針

頼りにしています

継続的なご指導を宜しくお願いしまぁす

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年8月21日(日)  東京海上日動火災の女性パワー

先週ご来店いただきました
東京海上日動火災の
左:竹内裕子さん
  中四国業務支援部部店支援室参事
右:山田容子さん
  徳島支店徳島支社の主事

竹内さんは勤続39年の
東京海上日動火災の社員さんの中でも
超ベテランのお一人で
転勤でいらっしゃる支社長さんなんぞのお役職は
徳島センター支社の支社長さんを
とっくの昔に経験済みで
今や中四国の実質上の‘ドン’ともいえる存在

その働きぶりは
昔から抜きんでていて
大雪の降る日に、車も公共機関も使わず
「こんな日はお客様がトラブってお困りのはず」と
朝6時に長靴を履いてご自宅を出て
会社まで2時間かけて歩いて到着したなどは
ほんの表面上の事で
会社内でも歩いているところなど
誰も見たことがないそうな働きぶり
常に走っているそうです

竹内さんは、会社のみならず
徳島の検察審査会の会長もお務めになられ
社会人として人望も厚く
スーパーキャリアパーソンとして
尊敬の念を持ってお会いさせていただいております

一方の山田容子さんは
上戸彩ちゃん似の可愛らしいお方ですが
7月まで担当だった田坂君の後任で
弊社を担当して下さることになりました

一昔前なら男性のアシスタント的な存在だったのが
たくましい女性と多くお会いするようになりました
弊社にいらっしゃる担当の方も
どんどん男性から女性が台頭してますが・・・

細かな配慮でお客様の心を
ガッシリ掴んで下さい

竹内さん、山田さん
お客様にとって朗報がありましたら
いち早く知らせてね

今後ともよろしくお願いします
益々のご活躍を

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年8月18日(木)  島出建築事務所さん

今日の午前中は島出建築事務所さんへ

左から見ても右から見ても
洗練された佇まい
さすがです

「奈津子さんいらっしゃい
 どうぞ上がって」

こちらが、会社を切り盛りしている
島出恵美子副社長

恵美子副社長のデスク

経理、労務、営業など
中核となる業務を担っていらっしゃいます

こちらは昨年徳島新聞に掲載された記事

お人形さんのように可愛いですよね

「徳島の由実かおるさんだ」と
思いつついつもお会いしています

お二人のお孫さんのおばあちゃん!!!でもあります

一人で何人力もしょってらっしゃる
尊敬する経営者
島出恵美子さんでした

「島出さんに施工してもらうと
 お商売が繁盛する」との口コミから
施主様からのご依頼が後を絶たない
島出建築事務所さんのHPはこちらです
                 島出建築事務所

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年8月11日(木)  暑中お見舞い申し上げます

暑いですねっ!!!
北海道・釧路、稚内の今日の気温は
なんと32℃

近年の夏は、沖縄から北海道まで
あまり気温差がなく
むしろ、四国の方が涼しいくらいです

明日から阿波踊り期間に突入しますね
お休みの方も多いと存じますが
お出かけの際には熱中症などに
お気を付け下さいませ

さて、ブログをご覧くださっているお客様に
阿波踊り期間中の営業のお知らせです

 国道店はCLOSEしていて
 本店のみ営業しています

 営業時間は8:30~17:30です

 バッテリー上がり、パンク修理
 交通事故に遭われてしまったなど
 トラブル発生時にはお任せください

 電話番号は 088-631-6685 です
 宜しくお願いします 

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆