株式会社林自動車 社長日記

2012年10月31日(水)  フロントガラス交換


「あ”~~~~~~~~~~~」
フロントガラスがぁ・・・

林自動車の社有車の
電気自動車ミニキャブミーブ

走行中、前を走っていた車からの飛び石で
フロントガラスに「ピシッ」

みるみるうちにヒビの範囲が広がり
あっという間にこんなことに

このままですと危険ですので
車両保険を使って交換することに

下準備中

検査標章の張替えなども行います

作業をお願いしているのは
お世話になっているパートナー企業の
仁木ガラスさん

ガラスの事は他社を寄せ付けない
絶対的な信頼の置けるお仕事ぶりです

話は変わりますが、今日も、いたずらで
ボディーを傷つけられた客様のお車が入庫されました
この方は、車両保険にお入りではありませんでしたので
多額の出費が必要になります

突然に降りかかってくる事故

「安全運転だから大丈夫」だと思っていても
車両保険は契約に付帯されることをオススメします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月29日(月)   同業者さんの経営セミナー


一週間の始まりですね
今週もよろしくお願いします

先週は、同業者さんの団体
「整友支部会」と「DTネット」「EJC」の3つの会の
合同経営セミナー&情報交換会に
参加させていただきました

会場は、パークウェストン

結婚式や各種会合がたくさん入ってます
お料理が美味しいですものね

うちの会は~4階~

取り仕切ってくださっているのは
北島の中央自動車(株)の仁木社長

セミナーの講師は
(株)タダノ企画管理部の
田中貴隆さん

タイトルは「顧客満足と人材育成」

どの会社さんにとっても
永遠のテーマですね。きっと。

「企業にとって一番大切なものは何ですか?」

瞬時に明瞭明確に答えるのは難しいですね

皆さん熱心にお勉強中

手前 :ロータス中央の長元社長
向こう:尾方自動車の尾方専務

セミナー終えて懇親会~

若い人が多いです

向かって左:阿部自動車の阿部専務
向かって右:新栄自動車の樫原専務

オダギリジョーのようなこの人は

中央自動車さんの長男さん

自動車業界のラサール石井さん
モリオートの森社長

普段ご同業の皆様とお会いすることは少ないのですが
初めてお会いした方もいらっしゃり
ありがとうございました

最後まで会を和ませてくださった
仁木社長、ありがとうございました

再びお会いできますことを楽しみにしています

※所属する団体で各種会合がたくさん催されています
 全部全部参加させていただきたいのは山々なのですが
 諸般の事情で夜出られるのは1週間に1~2回程度です
 不義理するのですが今後共宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月27日(土)   ブリヂストンの非空気入りタイヤ


タイヤメーカーのブリヂストンが
パンクしないタイヤ
‘非空気入りタイヤ(エアフリーコンセプト)’を
発表したのは昨年秋の第42回東京モーターショー

こんな画期的なタイヤですすごいぞ日本の製造業

先日、スタッフの澤くんから
「奈津子さんの車、傾いてますよ~」

・・・・・釘を踏んでました

この非空気入りタイヤが実売されると
パンクのタイヤ交換などはなくなるので
早く発売されないかなぁ・・・と
今か今かと待っている状態です

タイヤ関連の話題ですと
こ~~~~んなにお天気はよろしいのですが
もう早スタットレスタイヤの注文を頂きます

「何言うとんねん?」とお思いになるかもしれませんが
四国に入荷する冬タイヤの本数は限られていますので
夏タイヤに履き替えの時に
「次のシーズンは要交換」と確認されてる方は
お早めの手配をオススメします

お見積もりのみもOKです

よろしくどーぞ

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月23日(火)  今日の工場の様子です


本日は国道店は定休日
本店をご利用くださいました皆様
ありがとうございました

車検整備~

車検整備~

車検整備と~タイミングベルトの交換

ヒーターコア交換~

「左、右」

二人一組の方が
速くて正確な作業も多々あります

あれあれ・・・近藤君、散髪した?
えらく短く刈っちゃって・・・
ブルブルっ寒そっ
何か懺悔することがあったかな???

***************************************

今日は、一段と寒い一日でした
季節の変わり目ですので
お風邪をひかれませんよう
ご自愛ください

明日のブログは横浜に参りますので
お休みさせていただきます
また明後日から再開しますので
宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月22日(月)  爽やかな一週間の始まりですね♪


爽やかな一週間の始まりですね

本日、国道店の澤工場長は
所属する自称全国優秀整備工場のロータスの
サービスアドバイザーとして
研修に参加するため川之江に出張に出かけています

本日も車検やタイヤ交換
故障修理やエンジンオイル交換で
ご利用くださってます皆様
ありがとうございます

写真は
車検のお見積りにご来店下さったお客様へ
ご説明を差し上げる中吉さん

お客様のお車に
不具合箇所がない場合
割引の適用をさせていただいて
これだけの価格になります

追加作業は
前回車検時より走行距離が少なかったり
お客様ご自身が日頃から点検や整備を
こまめになさってらっしゃる方は
ほとんど発生しません

整備士の栄君
「いい状態でお乗りになられてらっしゃいます~」

そして、お見積りの本書を差し上げ
ご日程の調整を

「はい、では、その日で確かに承りました
 ありがとうございました」

ご来店いただきありがとうございました
引き続き宜しくお願いします

今週も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月19日(金)  クルマに対する税負担の軽減運動!!


「こんな活動やってま~す」

あれあれ・・・
なんか業界の大先輩方がいらっしゃる???・・・

徳島トヨペットの玉置社長じゃあ~りませんか

ゲゲゲツ
こちらは日産サティオ徳島の藤村社長

えっ?
その後ろには整備振興会の専務理事さんも

不合理・不公平な
自動車取得税
自動車重量税は
廃止すべき!!!

というビラを配っておいででした

もう、そんな事は大先輩にして頂かなくても
下っ端でやりますのに~
まったく存じ上げませんでした

申し訳ございません
誠にお世話になりました

JAFの皆さんもおいででしたね

日本における車の税金は
欧米諸国に比べて最大50倍

180万円の新車を購入して
11年間乗ると
11年間にかかる税金などの負担は
185万円ですって

今や、贅沢品ではなく必需品なクルマ
過重な課税は廃止にして頂きたいですね

玉置社長、藤村社長、ありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年10月15日(月)  オリックス自動車さん・中四国支部会~~~!!!


先週の岡山出張は
所属するオリックス・メンテナンス・クラブの
中四国の整備工場の代表者の方々が集まる
支部会に参加させていただきました

中四国支部会の支部長
友田総業の友田裕社長

「森本さん、ブログアップにアップされる?」

はい、もちろんです
友田社長さんの会社は山口県にあり
本社、南陽サービス工場、下松サービス工場
山口サービス事務所、徳山サービス工場、
オートザム周南・・・・・
えっ!?どんだけ会社をお持ちなんですか?????

続いてのお話は
オリックス・メンテナンス・クラブの会長で
シーエムシー中越モータースの中山正栄社長

中山社長の会社は新潟県にあり
本社、新潟サービスセンター
ピットサークル新潟店・新発田店・燕店・美咲町店
グループ会社にホテルもお持ちで
ビッグなビジネスを展開されていま~す

日銀の短観からのお話では
毎月政府が発行している月例報告では
景気は緩やかな回復と報じられていましたが
踊り場から9か月ぶりに下方に転じ
企業規模が小さくなるにつれ厳しい傾向にある
尚、政治、電力、中国韓国の日本製品ボイコットなどにより
ますます心配の種は増えてくるそうです
あまり報道されませんが
中国では、医療現場で試薬や治療薬まで
ボイコットされているらしい

朗報は、国土交通省で
「第5回自動車整備技術の高度化検討会」が開催され
教育診断制度について
スキャンツールを購入するための補助金などの検討は
大詰めを迎えているそうです

中山社長、たくさんのお話をありがとうございました!

続いては~、
オリックス自動車(株)執行役員
サービス営業本部の渡辺義明本部長さん

エコカー補助金3000億予算の1.6%を申請
多くのお客様が恩恵を与ったそうです

流れるような美しい日本語をお話になる渡辺さんから
今回学んだ言い回しは~
「本意ではありませんが・・・」

同じことを言っていても
言い方によっては悪意に満ちた内容に聞こえ
しかし渡辺さんは
みんなの意思を一つにまとめるような
魔法の話術をお持ちの方です
お人柄にもよりますね
渡辺さん、ありがとうございました

続いて研修委員の森川オートの山本さん

中四国支部会の坂本Qちゃんです

来年の総会は~読谷村だそうです

へ~説明書きを見ていたら
琉球王国は明治時代の琉球処分までは
日清両属だったと書いてあります

バーバリーをこよなく愛すお洒落な
㈱みずしまモータースの高橋社長から
閉会のご挨拶をいただきました

中山社長
両手に(?)

水島モータースの高橋社長も両手に(?)

そして約二時間懇親会で親睦を図り~
帰路に着きました

オリックス自動車の皆様
業界の大先輩の皆様
とても有意義な会に参加させていただき
ありがとうございました

今後とも宜しくお願いしま~す

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月14日(日)  取材にご来社いただきありがとうございました


先週は、なんかバタバタして
写真は撮るものの・・・・・
まったくアップできませんでした

先週は、徳島工業短期大学が
パンフレットの製作に当たり
卒業生からのお話をお聞きしたいという事で
松下印刷の藤川さんがご来社下さいました

「宜しくお願いしまぁす」

「それでは~いくつかのご質問に応え下さいね
 学校の特徴ははどうでしょうか」

「はい、授業の充実はもちろんですが
 部活がとても活発だと思います」

「僕は、自動車部に所属していました
 ・サーキットへ走りに行ったり~
 ・ダート専用のコースへ行ったり~
 ・電気カートの大会へ出たりしてました」

「そんなこともやったんですね~」

「近藤さんはどうでしたか?」

「僕は~ゴルフ部とスキー部に所属していました」

(へ~~~、近藤さんって~
 スポーツマンなんだ~)

その他に選択授業も充実していて
・英語や~
・モータースポーツガイドや~
・ニスモを設計した人の話が聞けたり~
・体育もあったそうです

「えっ!?!?ほんまですか~」

藤川さんも至れり尽くせりの内容に
ちょっと驚き

車に興味のある中学生
高校生の皆さん

徳島工業短期大学
卒業生の皆さんの話を聞いていると
とてもいい学校のようですよ

松下印刷の藤川さん
ご来社ありがとうございました
いいパンフレットに仕上がりますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月13日(土)  2013年カレンダー   


7月にアナウンスをさせていただきましたが
もうすぐ2013年度カレンダーが届きます

今年も5種類のカレンダーをご用意しています

一番人気のクリスチャン・ラッセン

 世界中でファンを魅了する
 マリンアート第一人者公認ライセンスカレンダー

THE PET
 わんちゃん、猫ちゃんのかわいいショットがいっぱい 

いただける事がめっきり少なくなった
着物のカレンダー
毎年の黒木瞳さんが評判がいいので今年も

お花のカレンダー
お部屋がパッと明るくなりま~す

お子さまやお孫さんに東映アニメカレンダー
ワンピースやプリキュアなど
お子さまたちには大人気のキャラクターものです

お申し込みは随時OK
ご予約を承っておりますのでお知らせください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年10月10日(水)   【祝】お誕生日おめでとう♪


本日は、私ごとながら(いつもですが・・・)
弊社会長のお誕生日です

数えで80歳になりま~す

カードを送るので見てね Happy Birthday Card

10月8日には、お友達26人が
お誕生会を開いて下さったそうです
ありがとうございました

嬉しいことが
これでもかこれでもかと
降ってくるような一年でありますように

これからも若いもんを励ます存在として
爆走して下さい
 

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆