株式会社林自動車 社長日記

2016年5月10日(火)  プラムハウスへ行ってきました♪


お昼から雨でじとじとした一日でした
湿気が多かったので
扇風機をMAXにして出かけてきました

国道店定休日の本日、
本店をご利用くださいました皆様
ありがとうございました
ご来店いただきました皆様も
ありがとうございました

今日、私は、本店&実家に行きしなに
久しぶりに北佐古に古~くからある
梅やパン、あらためプラムハウスさんへ
パンを買いに行ってきました

焼きたてのパンがいつものように並んでました

新作で、ブルーベリーとクリームチーズのパンや

甘夏をトッピングしたパンや~

果敢にもいろいろ新作を出してくれていて
いっつもどれを買うか悩みに悩んで

しかし、「あっ!三角サンドイッチ」

昔からあるんです
ハムにキャベツの入ったサンドイッチ
昔は、ハムと卵の2種類が入っていて
どちらから食べるか毎回悩んでましたが
今はハムだけ
それはそれであっさりと食べられて

サンドイッチはこんなにたくさんの種類があって

卵のサンドイッチや
ゴマのパンのサンドイッチも絶品なんですけど

やっぱり三角サンドイッチを手に取る~

デニッシュレーズンも変わらぬ人気だし
一口デニッシュも美味しい~

しかし、毎回買うピーナッツブレッドをゲット

アンドーナッツとクリームドーナッツも
捨てがたい

おやつに買い占めました

パンの趣向で私を分析してみると
「冒険を好まない人」なのかもしれません

こちらは、素朴なパンのコーナー

塩パンが新作で出ていました

フランスパンをお好きな方は
ぜひ一度食べて頂きたいほど
パン好きの私のイチオシのパンです

ベーコン入りのフランスパンは
亭主がとても好きなパンです

プラムハウスさん
私が小学校のころはもうあったので
たぶんOPENして
45年くらいにはなると思います~
変わらぬ人気の北佐古が誇るパン屋さんです

そしてね、安いんです
最近、小麦やバターが値上がりして
パンがくなりまして
「高っ!」と思うお店が多くなり
「なんでこんなに高いん?」と思う事もしばしば

でも、プラムハウスさん、
とても良心的な経営をなさっておられて
安いんです

場所は、川上歯科の横で
宝くじ売り場の斜め前
オススメのお店です

プラムハウスさん
ますます頑張ってください
また行きます
美味しいパンをありがとう~

*   *   *   *   *   *   *   *

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年5月8日(日)  元気に営業中! ご用命ありがとございますっ\(^o^)/


交通量がいつもの日曜日より多いです
連休中に遊び忘れたこと、買い忘れたものなど
今日で調整しておられるのかもしれません

我々は営業中で、
しかも、お陰様で次々とご依頼をいただいていて
頼りにしていただきありがとうございます

デフのホーシング交換のご用命をいただいています

今から載せ替えるところです

車検でご入庫のお車の
オプションでオートマチックオイルの交換中!

中村君は車検のお車のタイヤ交換中!

後姿が頼もしい

昔、とっても華奢な新入スタッフ君が
フツーのトラックのタイヤが重くて
よう脱着せんかった子のことを思い出した
整備士さんには不向きでした

岡本君は車検のお車の
タイヤローテーションに伴いバランス調整中 

現場はこんな様子です
夕方まで宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年5月6日(金)  寒いっ・・・{{ (>_<) }}

夕方になるにつれ冷えてきました
今晩のご飯の予定は、冷麺でしたが
急遽鍋焼きうどんに変更

なんだか気候がおかしいですね
私たちが20代のころは、
1月、2月、3月 暖房
4月、5月、6月 不要
7月、8月、9月 冷房
10月      不要
11月、12月  暖房 で
年間4か月は光熱費がぐっと下がり
家計が休憩できる月があったんです

ところが、最近は、
暖房の季節が終ったと思ったら
すぐに冷房の季節となり、
去年まではそんな感じに思えていましたが、
今年は全く違って、
朝起き立ちは、床暖房を入れ、
日中はエアコンを入れるほど暑い日があり、
そしてまた夕方にかけてまた寒くなり床暖房
へたすると一日で冷暖房を切り換えしながら
使っている時があり
一年中光熱費が同じくらい要るんちゃうん
と思うほどの異常さです

日銀の黒田さんは
給料は上がったのに、
消費が伸びないと悩んでおられますが 
光熱費が原因とまでは言いませんが
家計に痛い出費です

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
外装修理etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます

ご来店いただきました皆さんも
ありがとうございました

冷えてますので、
どちら様も環境管理を万全に
今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2016年5月1日(日)  所属する業界の団体「 整友支部 」


業界の団体は、
徳島県自動車整備振興会の「整友支部」に所属しています

表紙の写真は、会長をお務めの
北島の角元自動車の角元真二社長さん
先日の徳島マラソンに出走して
3時間57分34秒でゴル
おめでとうございまぁす

会長が角元さんで
副会長は、中央自動車の仁木孝教さん

この日の議題は、総会だったのですが
資料もとっても念入りにお作りいただき
お世話になります

この日も和気藹々と議論がなされまして、
会のメンバーは、
私より年下は二人だけで、
結構お年を召された方もいらっしゃり
写真をバチバチ撮っていたら
「何しよんな」「真面目にやれ」と
怒られそうな気がして遠慮していたのですが、

二次会のお開き間近に、
双葉自動車の梶ヶ谷社長さんのご提案で
「せっかくカメラをいつも持ってる人がおるんで
 これから毎回記念撮影したらどうで」という
提案がなされ、イエ~~~イ

ということは、皆さん、
うすうす肯定してくれてるような感じかもしれません

総会の後は、白水園のお料理をよばれました

徳島県には15支部があり、
その中でも特にうちは、
定期的に会合を行い、研修会を企画し、
とっても真面目に会の運営に取り組んでいる会だそうで
それに、入ってるメンバーさんが
皆さん温和で人格者が多く
毎回、和やか~に時間が過ぎていきます

次回は、整備士さん向けの研修会を
企画してくれると言う事でしたので
とっても楽しみにしています
宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2016年4月28日(木)  MITSUOKA EV 発足式 in 有馬


昨日は、国内10番目の自動車メーカー
MITSUOKAのEV事業部の発足式があり
有馬温泉の古泉閣へ行ってきました

表紙の写真は、向かって右が、
株式会社光岡自動車の光岡進会長さん
向って左が、2月にカンブリア宮殿にお出になられた
有馬の温泉・御所坊の金井啓修社長さん
金井さんは、一温泉のオーナーというだけでなく
有馬全体をプロデュースなさっておられる
観光業界ではカリスマ的存在だそうです

古泉閣から見た景色

原生林と町が見事にコラボしていて
贅沢なほどの自然に囲まれた
日本を代表する温泉地と言われる所以ですね

ここも行ってみたかったぁ
なんといっても創業700年ですからね
   
有馬兵衛向陽閣
小さいころから聞いたキャッチソングは
今でも耳に残っているから不思議です

まずは、光岡会長さんからご挨拶

そして、金井社長さんのご講演

ちょっと今から会合に出かけますので中略で
後日この部分、追加しますのですみません

* * * * * * * * * * * *

再会します
司会進行役は光岡EV事業部の小寺さん

この人なくして今回のチャーター オブ チャーターは
実現しなかったと私は思います

そして我々の側の発起人はこのお二人

なかモーター自工の田中専務さんと

近畿オート㈱の中村斉社長さん

お世話になります

全国からお集まりになられた皆さん

まだお声をかけることが出来ていない県もあるそうです

オリックス自動車さんの会合でもお会いする
中谷自動車の中谷慎也専務さん

5月に大津プリンスホテルでの会合で
お会いできることを楽しみにしています

一際オーラを放っていたのはこの人
第十興産㈱の取締役頭取C.E.Oの田中剛さん

似ている動物は百獣の王ライオン

動物占いでライオンという結果が出たらしい
ほんま似とる

間違っても、らいよんちゃんのような
タイプのライオンではありません

ロータスに入会後3年目で
ロータス神奈川の理事
ロータス神奈川の支部長に着任したのは
6年目の去年の4月から
全日本ロータス同友会の理事にも就かれている
ダイナミックに多店舗を展開する経営者
すごいよこの人
そのうち全日本ロータス同友会の
理事長兼社長に就かれるかもしれません
まだお若いですからね
業界団体を牽引していってください

中締めは、この日唯一既存の光岡取扱店からの
チャーターメンバーの
MITSUOKA三田店の高山寿弘店長さん

流石はMITSUOKA三田店の
店長さんを任されるだけあって
スマートなスピーチでした

そして最後に記念撮影となりました

私はバスの時間がありましたので
高山さんに三宮まで送ってもらって
帰路に着きました

お会いできました皆さん
ありがとうございました
再びお目にかかれますことを
楽しみにしています

※明日からのGWは
 ブログをお休みする場合がありますので
 宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年4月25日(月)  わくわく通信平成28年5月号


暖かい週明けですね
本日も、弊社をご利用いただきました皆様
ご来店いただきました皆様
ありがとうございました

今日は、明後日の出張の為に
高速バスのチケットを買いに行ったり
業界の整備振興会さんへ申請書類を出しに行ったり
弊社は末がお給料日なので、
今月のお給料は銀行の営業日の関係から
28日の木曜日の支給
とっても急いて関係各所の手続きを進めています
もう4月も終わった感じですね
そして、5月も始まったと思ったら
すぐに6月が来ますよ。きっと

さて、GWに突入しますので、
今月は通常月より少し早く
わくわく通信5月号を仕上げました
編集してくれたスタッフのよっしーさん、
ありがとう

来月号は、
・季節のご挨拶
・三菱自動車・燃料性能データ不正事件
・タイタニック号の姉妹船、オリンピック号
・ゴールデンウィーク営業カレンダー
・MITSUOKA-EV Like-T3
・ガリガリ君リッチナポリタン味 の6コーナーです

特に、GW中の営業カレンダーは
以下のようになっております

昨今は、GW中、部品商の定休により、
部品交換を伴う修理に対応できませんので、
今年からGW中、一部お休みさせていただきます。
事故や故障の場合のお預かりや、
代車の手配などは対応可能ですので
お申し付けください

さてさて、GW何する?って話なのですが
ここはどこ?

私たちの町の、椎の宮神社正面です

今、ツツジが満開で、

私たちの幼少時には、
画板を持って写生大会へ行きましたが
今、写生大会はやってないんですって
子どもたちにはいい思い出になるのに・・・
私たちの時には、
花粉症を持ってる子どもはいませんでしたが
今は、ひどいアレルギーをお持ちのお子さんが多いので
配慮しているのかもしれません

どこへ行っても花真っ盛りです
九州の被災地の皆様にも
花を眺める事が出来る
穏やかな時間が早く訪れますように

今日も一日お疲れ様でした
明日、国道店は定休日で、
本店のみ営業しています
ご不便をおかけしますが宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年4月23日(土)  4月4週目の土曜日です


4月4週目の土曜日です
速いです
来週はもうゴールデンウィーク突入です

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入ご契約etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

表紙の写真は
車検でご入庫いただいているキャンピングカー
数ある自動車整備会社の中から
弊社へいらして下さってありがとうございます

取り回しは狭い日本では難儀ですけど
有事の際には、あれば非常に助かるお車
どうぞ大事になさってください
お手伝いさせていただきます

ブログをご覧くださっている皆さん
今日も一日お疲れ様でした
明日も宜しくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年4月23日(土)  いよいよ明日!とくしまマラソン2016


待ちに待った とくしまマラソン2016
明日ですね

今日はこの人がゼッケンを見せに来てくれました

げっ速いんやね~~~

うちは、国道店の三原店長が
この度、足を痛めて出走しないので
盛り上がりに欠けていたところでしたので
寄ってくれてありがとう~~~
頑張って

私は会社から応援してますからね~~~
フレ~、フレ~

ランナーの皆さん、
目標に向かって前進あるのみ

どちらかと言うと、照りすぎず、
雨風が強くなく穏やかなお天気でありますように

情報はこちらです
Tokushima Marathon2016

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年4月21日(木)  三菱自動車・燃費性能データ不正事件


昨日から報じられている三菱自動車の
ekワゴン、ekスペース、
デイズ、デイズルークスの4車種につき
燃費性能データに不正があったという事件

相川社長は
「かなりダメージが大きく
 再発防止に道筋をつけるのが責任」と
コメントしていました

度重なるリコール隠しに、今度は不正データで
これで会社が持ち堪えることができるのであれば
一体どういうカラクリがあるのか
教えてもらいたいくらいです

表示の燃費性能により、
環境対応車普及促進税制の対象となり
エコカー減税が適用されていますし、
グリーン税制対象となり
軽自動車も軽減されていますのに
対象から外れてしまうんちゃうん

そもそも一般ユーザーで三菱車を選ぶのは、
三菱車が好きな人たちなんだよ
通常で言うと、かなりマニアックですよ
かくいう私もその一人、

嘘をついてまで燃費を良く見せようなんて
姑息な真似をせず
正々堂々、三菱らしいSUVを作ることに
邁進していればよっぽど企業として値打ちがあるのに・・・
とっても残念

かくなるうえは、
総売り上げ58兆円で世界一と言われる三菱グループ
三菱御三家と言われる
三菱銀行、三菱商事、三菱重工業、
三菱が付かないグループ企業も40数社あるので
どうしても三菱グループに
自動車を作る部門が必要なのであれば
「我々は、一般の方にはお売りしておりません」
「グループ企業しかお乗りいただけません」と宣言すれば
ステータスが上がるかもしれません

ほんまに残念な事件です
お買い上げいただいております皆様には
対応策が発表されましたら
ご案内をさせていただきます

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2016年4月19日(火)  徳島石油・田中君、頑張って下さい!


国道店お休みの本日、
本店をご利用くださいました皆さん、
ありがとうございました

午前中、メールや写真の整理をしておりましたら
徳島石油の社員さんがお見え下さいました

向って右が、
今まで藍場浜店で店長さんを務めていた田中宏典クン、
今回、勤務地の変更で
常三島の徳島大学の前の
24時間営業の店舗の店長として着任するそうで
弊社が利用している藍場浜店に
向って左の明比真さんが着任されると
新旧の店長さんがご挨拶にいらして下さいました

寂しくなるぅ・・・

それに24時間営業の店舗の店長って・・・
大変だね~・・・
でも誰ぞがやらんといかんのんで
頑張ってください
たまに息抜きでアソビに来て下さい
あたしも激励に行くけんね

そしてお昼からは、
お得意さんのお店二件に訪問し、
そしてネイルアートに行ってきました

今回は春らしく、ピンクと水色

去年の8月からご縁があって
住吉のグレースネイルというお店に通っていて
先生が、とにかく作業が速い
今までのをとるから仕上げまで1時間弱

時間がなかなかとれない人には
ぜひオススメするお店です

そして、そのお店の斜め前に
ラーメンの東大がOPENしました

ちょっと前まで社長の名前の
けんちゃんラーメンだったのですが、
やはり東大ほどはインパクトがなかったようで
経営者は同じなのに、
「東大」に看板が変わったとたんに
OPENの日には長蛇の列だったそうです

めにゅ~

定番の徳島ラーメン

卵は入れ放題で

と言っても、2個も3個も入れる人もおらんでしょ・・・
あたしは1個

しかし、いつからラーメン屋に
一人で入れるようになったんだろう・・・
全然平気
これはおっさん化しているという事だろうか
気を付けないと・・・
住吉の東大さん、おいしゅうございました

そして、トリミングに預けてあった愛犬ケンシロウを、
住吉のロビンス動物病院へ迎えに行って
チラチラ犬の雑誌を見ていると
こんなページがありました(爆笑)

お陰様でとても充実した一日でした

さっ、今からお家に帰って晩ごはんの支度をします
今日は、さんまです

どちら様も、一日お疲れ様でした
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ