株式会社林自動車 社長日記

2016年8月14日(日)  ミニモーク(MOKE MINI MOKE)


お盆もいよいよ終盤
帰省されていた方のUターンラッシュが
早くも始まっているようです

帰省していた妹一家も
受験生を抱えているので
例年よりも急いで
今日の午後の便で川崎に帰りました
また来年
さよなら~~~
気を付けて~~~

さて、妹たちを見送った後
お盆明けに快適に仕事が出来るように
溜まった仕事を片付けています

お休み中、お客様からの会社へのご連絡は
私の携帯に転送になるように設定してくれているのですが
昨日、ある方から
「ミニウォークが欲しいんですけど取扱いしていますか?」
というご連絡をいただきました

表紙のようなクルマなんですね

ネットで調べてみると超個性的な車で 

「ミニ」のエンジンやトランスミッションなどをベースに
1960年代にイギリスで設計され作られた車だそう

お客さまが欲しいのはこのタイプで

しかし、1992年式だそうですし、
決して安くない買い物ですし
決して取り回しが簡単そうではないので
(ドアがありませんし、エアコンも効きませんので)
一度現車を見に行かれることをオススメさせていただきました

お客様がネットで欲しい車を見つけた場合
届け先を弊社を指定していただいて、
後の整備や登録をお任せいただくことも可能ですし
車の程度を相手先にお尋ねすることもできますので
もしも欲しい車があったらご相談ください

今日ご連絡をいただきました皆さん
ありがとうございました

それでは阿波踊り残り二日、
満喫してください~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年8月13日(土)  タイ各地で爆破事件


みなさま、こんにちは
11日からご連絡をいただきました皆さん
ありがとうございました

ご協力をいただいておりますお陰様で、
ご予約をお盆明けにいただきましたり、
お盆前のスタッフとの調整で
急な整備のご要望には対処しながら
順調にお休みをいただいています
明日からも宜しくお願いします

さて、今朝のニュース、
タイ国内の観光地など5カ所で
11日から12日にかけて11回も爆発事件が起きたらしい
その中には、私たちが奉仕活動をしている
プーケットのまさしくパトンビーチや
プーケットタウンの時計台付近でも爆破があったらしい

私たちは、パトンビーチロータリークラブさんと
ジョイントで活動しているので
今年度の渡航は厳しいかも・・・

タイは何度も渡航していて
特に今年1月から2月にかけて行ったプーケットは
観光地、保養地として、衛生面でも安全でも
とても安心できる渡航先だと思っていたのに
微笑みの国タイでも
危険に巻き込まれる可能性があるってことです

阿波踊りを楽しめるような平和が
世界中に広がりますように祈るばかりです

さあ、今日はこれから、
早くも明日には神奈川県へ帰る妹一家と
最後の晩餐会で田宮の炙り家へ
団欒してきます

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年8月12日(金)  アウディー を良く見かけるようになりました


お盆初日ですね
ブルーインパルスが17:45分から始まるとあって
上空を集合しているようです

今日から待ちに待った阿波踊り
踊り手の皆さんは頑張ってくださいね~

さて、私はと言えば昨日はここで

それからここで・・・兄弟三昧しております

今朝は早い時間に徳島城公園へ行ってきました

先日、ポケモンスポットの様子をブログにアップしましたが
今朝は早かったので、
ゲーマーの方はいらっしゃいませんでした

蜘蛛の巣が張ったような自販機が
人が多く出ているお陰で売り切れ商品が続出で
今日は、自販機が増設されてました

BOSSさん、目の付け所が速いですね

それで、表紙の写真なのですが
今日見ました アウディーの
たぶん、S1のSportbpck
ストライプでシャープに仕上げてました

沖の浜に大きなショールームが出来てから
やたらとアウディーを良く見かけるようになりました
洗練されてるんですよね。デザインが。

最近、車は、A地点からB地点への移動のツールではなくて
ファッションの一部と考えている人が多いのかもしれません
だとすれば、燃費だ金額だと研究開発を集中すると
今の時代にそぐわないのかもしれません
実際「私も乗りたい~~~~~」と思いましたもん

アウディーのショールーム、
若い方がたくさん足を運ばれてるんです
BMやメルセデスとはちっと違ったお客層

国内メーカーにも、こんな車出してもらいたいですね

国道店でメールの整理をしておりましたら
新潟から伊丹自動車の伊丹社長さんが
ご夫婦で弊社会長の所に遊びに来て下さっていて
お店にお寄り下さいました

なんでも神戸まで新幹線で来られて、
神戸から高速バスに乗ろうと思ったら
どの便も満席で
レンタカーを借りようと5件回られたそうで
最後はヒッチハイクで徳島に来られようとしていた
ガイジンさんに乗っけてきてもらったそうです
遠路はるばるありがとうございました

さあ、もうすぐ阿波踊り開演です
どちら様もよいお盆をお過ごし下さい

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年8月10日(水)  田宮のお好み焼きの「いっきゅうさん」 


熱い一日でした
明日からお休みの皆さんは、
「やった感」が満ち満ちているかもしれませんね

明日から弊社もお盆休みに入りますので
今年初めてお盆にお店をお休みするんです
なので、スタッフの皆さんは溢れんばかりの笑顔で
会社を後にした方が多かったように思います

と言っても、
お車をお預かりしたり、その間の代車をお出ししたり、
トラブルが発生しているお車をお引取りには
行かせていただけますので
何かお困りな事がございましたらご連絡ください


会社にお電話をいただきましたら
転送になりますので
お気兼ねなくどうぞ

さて、県外にいらっしゃる方が帰省されていて
にぎにぎしている方もいらっしゃる事だと思います

私も妹が息子二人と一緒に昨日から帰省していますので
昨日は、田宮の「お好み焼きのいっきゅうさん」へ
MITSUOKAのLIKE-T3に乗って行ってきました

注文は、お好み焼きは
ぷるぷる焼き、すじねぎ焼き、
いかキムチモダン、豚モダンなどで
(ぷるぷる焼きが新しい食感でした)

ここ、サイドメニューがたくさんあって
彩野菜のシーザーサラダとか
軟骨の塩焼き、砂ずりの塩焼き、
イカのゲソ焼きなどを注文しました
焼き物は鉄板においてくれるんです

頼み過ぎたかなと思いましたが完食
大勢で行くには楽しく食べれるお好み焼き屋さんです

そして帰りも亭主とLIKE-T3で帰ったんですけど

この車、ある意味、フェラーリよりも注目度が高いかもしれません
行きかう人が必ず振り向きますもん
前の車が振り向いて写真を撮ってくれる時もあります

購入後は、燃料費がわずかな電気代だけで済みますので
2台目のお車にいいかもしれません
お休み前の情報でした

それではみなさん、
思い出多い夏休みでありますように
快適にお車が動きますように

熱かった今日一日、お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年8月9日(火)   創業記念のお祝いをありがとうございました!


あち”~~~~~~~~
ほんまに熱いですね
昔、ばあちゃんが
「息をするのもせこい」とよく言うてましたが
ほんまです
50代前半でこんなん情けないですよね・・・
皆様お労わり下さい

さて、今日は、
午後から本店と国道店を行ったり来たりで
バタバタとしておりましたが
昨日まで福岡に行っていた
IGU保険プランナーの前田専務が
福岡のお土産を持って
新人さんとご挨拶に来て下さいました

お土産は銘菓「鶴の子」

創業記念と知って縁起の良い「鶴は千年」で
紅白のマシュマロのようなお持ちのような銘菓を
選んで下さったそうで、ありがとう
これからも宜しくお願いします

国道店定休日の本日車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
本店をご利用いただきありがとうございました
ご来店いただきました皆様もありがとうございました

明日は10日で、しかもお盆休み前で
交通量が増えますね
明日も宜しくお願いします

熱かった今日一日、お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年8月8日(月)  会社創業記念日


熱いですね~~~~~
今日は風さえもが熱風です
外で作業をされてる皆さんは特に気を付けて

表紙の写真は
徳島新聞の加茂名、不動、佐古地区の地域の雑誌
「かわら版」に掲載させて頂いている広告

タイヤの無料点検のご案内で、
灼熱のアスファルトで、
タイヤの傷やひび割れがバーストの原因となりますので
日頃のチェックでトラブルを回避するべく
タイヤの無料点検を実施してますので
この地区以外の方ももちろんぜひご利用ください

本日の国道店の様子です

暑いところでの作業お疲れ様です

うなじに汗が・・・

みんなお昼に上がってくると
作業服が重いほどびっしょびしょになってます

扇風機も揃えてますが今日は気休め程度です

職業に整備士を選ぶ人は
基本、車いじりが好きな人ですので
ホワイトカラーに比べての環境の悪さは
さほど苦にする人は少ないかもしれませんが
ここ数年は、
年々暑さが増してきているように思います
スポットクーラーや、
冷却装置をしのばせてある作業服などの
工夫が必要になるかもしれません

本日は、創業記念日で紅白の上用饅頭を
スタッフさんに持って帰ってもらいました

満57歳で、明日から58年目に突入です
昨日より今日、今日より明日が
目に見えないほど僅かでもパワーアップしてますように
持ち前の社風で60年に向けて歩んで参ります
引き続きどうぞ宜しくお願いします

そして本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました
ご来店いただきました皆様もありがとうございました

明日、国道店は定休日で本店のみ営業しております
ご不便をおかけしますが
宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年8月7日(日)  野良猫捕獲作戦成功 里親探しへ


一か月ほど前から
母猫と子猫2匹が国道店へ現れるようになり
しかし母猫はここ2週間ほどはまったく見ていなくて
子猫もどこかでご飯は貰っているらしいとの
スタッフさんの情報で
駐車場でウロウロするので
危ないなとみんなで思いつつ
捕獲するにも野良なので警戒心が強く
もう少し慣れてから捕獲しようと思っていたら
白と黒の二匹のうち、
白の子猫が横たわるように死んでいた

貰っていたと思っていたえさ場でも
猫にも縄張り争いがあるので
はじき出されて食べることが
出来なくなっていたのかもしれない

お腹が空いていた上にこの暑さで死んでしまったか
それとも、草殺しか何かの毒物を食べてしまったか・・・
その前の日まで元気だったのに、
命ってほんとにはかなくて
もう少し早く捕獲していたら助かっていたかもしれないのに
ほんまに可哀想だった

このまま黒も弱って死んでしまったら
スタッフみんなが自責の念に駆られるので
決起して捕獲作戦へ

6人で一時間半の格闘の結果、無事捕獲
野良って捕まらないんですよね・・・
捕まえようとして大けがを負う時もあるんです

里親を探すのも病気がない状態で
ワクチン接種済みの方が見つかる確率が高いので
いつものロビンス動物病院へ

あんなに暴れていたのに、
お耳掃除も体温の計測もまったく静かに
「大人しい子ですね~」と看護婦さんに言われて
別猫のようでした

この写真は、狭いところに入って
蜘蛛の巣だらけですけど
とても可愛らしい顔をしていて
瞳の真ん中の黒玉の周りが
トルコブルーのような色なんです

もしも「猫を飼いたいな」と思ってらっしゃる方は
ぜひもらって下さい。
お盆明けから国道店でいますので対面できます
宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年8月6日(土)   お盆期間中のお休みのお知らせ


夕方のこの時間でも
ぶわっと熱い一日です
お外で作業をしていた皆さんは
ほんまにお疲れ様でした

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました~

さて、お盆期間中のお休みのお知らせです
今年初めて本店、国道店両店舗を同時にCLOSEします

今までは、どちらかを開けて、
お客様のトラブルに対応していたのですが
ここ最近は、
・部品屋さんがCLOSEしていること
・営業車の空きがあるので急な修理が発生しない
・保険会社さんが24時間営業している業者さんと
 集中的に提携した
 などの理由から思い切って休ませていただきます

最近は、トラブルによるお車の引き取りや移送費などは
ご自身の自動車保険にサービスで入っている人が多いですので
お車のお預かりや、代車をお出しするなどは可能ですので
ご利用くださいませ
ご不便をおかけいたしますが宜しくお願いします。

特に気になる箇所がある場合は
お早めにお持ちくださいね~
お待ちしています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年8月5日(金)  法政大学・経営大学院の高田朝子先生、ご来店ありがとうございました~


昨日は、法政大学経営大学院 高田朝子教授が
徳島県県民環境部の
女性活躍担当の竹岡さんからのご紹介で
ご来店くださいました

用向きは、
徳島の女性経営者のお話を伺い、
女性の社長比率が高い理由を分析したいとのことでした
何社か訪問なさっておられるそうです

ご略歴は
立教大学経済学部経済学科卒業。
米サンダーバード国際経営大学院国際経営学修士(MIM)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科経営学修士(MBA)、
同博士課程修了。経営学博士。
モルガン・スタンレー証券会社勤務を経て、
高千穂大学経営学部専任講師、助教授。
2008年法政大学経営大学院
イノベーション・マネジメント研究科准教授
2010年より現職

才女とはまさしくこんな人の事いうんですね

「徳島暑いでしょう?」とお声をかけると
「アリゾナの砂漠で住んでましたからね
 暑いのは平気なんです」と
さらっと会話に出てくるところがすごい

昨日は、県庁で講演をなさって
今日はまた聴取にお出かけになられるとお聞きしました

高田教授、これからますます
日の当たるところでご活躍ください
応援しています

徳島県の女性活躍担当の竹岡さん
目も覚めるようなハツラツとした高田先生とお会いできて
ご紹介ありがとうございました~~~

*   *   *   *   *   *   *

今月のお役所からのご来店は、
8月後半には、
労働基準監督署の方がいらして下さるそうなんです
「どうしても来ますか?」というと
「どうしても来たい」と仰るので
日程の打ち合わせをしました
お手柔らかに宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年8月5日(金)  MITSUOKA-EV 徳島店


昨日は、デモカーとしておろした
MITSUOKA-Like-T3の看板が
矢三のワークサインさんから仕上ってきました

横のスタイル

運転席の横のスペースには連絡先

会議に来ていた中野君に乗って帰ってもらいました
「オライ、オライ、オライ」

バックスタイルはこんなんです

「めっちゃよう走るんで気を付けてね~」

今回、MITSUOKA EVの各県一店舗の徳島店を拝命しましたが

光岡って、Wikipedia情報によりますと
売上高310億円、
従業員は約700名もいらっしゃる会社さんで

光岡自動車が開発、販売している車は、
カタカナ名にお日本語名がついていて
ガリューは我流、リュウギは流儀、
ビュートは美遊人
ヒミコは卑弥呼、オロチは大蛇、
今回発売になるEVトライクの
Like-T3は「雷駆」と書くそうです

昨日、国道店の三原店長は、
大阪で開催された光岡の会合に行っていて
とてもいい会だったと申しておりました

23日に開催されるEVの技術講習は
澤工場長が行くことになってるんです

大きなメーカーの出来合いの車だけを売るんじゃなくて
車両法を乗り越えながら自分たちの求める車を
発表し続けてきたフロンティア精神溢れる会社さんと
お付き合いできることになり
業界はEVに傾倒する時代にありますので
学ばせて頂きたいなと思っています

声をかけてくれた和歌山の田中君、
ありがとう

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村