株式会社林自動車 社長日記

2016年11月20日(日)  お客様の創意工夫・・・(*^-^*) 


昨日入庫していたお車のラジオアンテナ
何かのアクシデントで標準のアンテナが使えなくなり
お客様ご自身で、
代わりに針金をさしておられました
びよよ~~~~ん

錆び具合と、この波形がちょうど良い按配で電波を拾う?のか

お客様の創意工夫でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年11月18日(金)  天羽酒舗さんでお買い物


おはようございます!
すこぶるお天気の好い一日です

今日は、島根県からお客様がいらっしゃるので
お土産用に徳島のお酒を買いに、
ご近所の天羽酒舗さんへ行ってきました

こちらから指定したのは
今小町の「雫」、
これは、連番が振ってあって、
とっても値打ちがあるらしい

そして、オススメいただきましたのが、焼酎の「里娘」

ポスターのこれ

手前のピンクのボトルは
空港でもお土産店でもよく見かけますが

奥の黒いボトルの里娘プレミアムは初めて見ました

木箱に入れてくれていますし、
お味もとっても美味しいそうですので
焼酎がお好きな人へのプレゼントにいいかもです

徳島のお酒、こんなにあるそうです

そして、今回、天羽のお母さんからオススメいただいたのはこれ

来年の干支の‘酉’のボトルの日本酒

ボトルの中に鶏がいて、とっても綺麗

オススメいただきありがとうございました

お酒の事なら、佐古三番町の天羽酒舗さんへ

以前のアップはこちらです 天羽酒舗

ご近所情報でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年11月14日(月)  デコダルマ


雨降りの月曜日
本日は、晴れていたらスーパームーンが見えたのに
あいにくの雨で見ることが叶わず
大変残念です

週明けの本日、
弊社をご利用いただきました皆さん
ご来店いただきました皆さん
ありがとうございました

最近は、お客様をお見送りする時に、
スーパーのように、
お客様が毎日訪れる業種でもないので、
また、ガスリンスタンドにように
二週間に一度訪れる業種でもないので
「良いお年をお迎えください」と
お見送りする事が多くなり
早くも年末という実感がしてきました

表紙のダルマと高島易
高島易は、平成29年の福寿暦、
徳島新聞に入れてくれていました
二黒土星の来年は、◎の開運期です

そして、土曜日に、ひょこっと入ったお店で
デコダルマを見つけました

ちょっと願い事があったので購入し、
今日、左目を入れました

「可愛いな」と思って購入したのですが
あらためて正面から見るとおっさん顔で
「この顔でデコって」と爆笑でした

願い事が無事叶った時に右目を入れます
見守っていてください

明日、国道店は定休日で、
ご不便をおかけします
本店のみの営業となっていますので
どうぞ宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年11月13日(日)  自動車整備振興会 整友支部 例会


とっても好いお天気でした
今日は、車の通行量も多く
久し振りに町が賑わっていた雰囲気でした

本日も、弊社をご利用いただき
大変ありがとうございました
お陰様で、朝から満車御礼で
にぎにぎさせていただきました

さて、昨夜は、所属する
自動車整備振興会の整友誌部の例会があり
参加させていただきました

表紙の写真は
会長の角元自動車の角元社長さんと
副会長の中央自動車の仁木社長さん

いつも用意周到に例会の用意して下さって
ありがとうございます

まずは角元会長より会長ご挨拶
「徳島マラソン、無事エントリーできました」他

新会員さんのご紹介
今回から、お父様から、息子さんにご参加が変わった
かちどき橋の多川自動車さんの多川健司さん

どうぞ宜しくお願いします

資料は、こんなにたくさんあって、

主には会長と副会長が、
振興会の、総務、教育、経営、指定委員会に参加した
参加報告をしてくれました

それから、整備振興会の今井さんから
業界情報の説明や業務連絡がありました

みなさまにも関係のある情報はこれ

現在、国土交通省のデータベースには
車検登録が必要な車は約8000万台あるんですって。
ところが、
実際に車検を受けているのは、7700万台なんです
約300万台が車検整備も受けず、
廃車もされていないらしい
乗らずに放置されている車も多いのかもしれませんが
車検切れのまま道路を走っている車もあると
見られています
それで、国土交通省は、
携帯カメラでナンバーを照合し、
瞬時に国土交通省のデータベースと照合するシステムを
2017年から実証実験を行うんだそうです
賛成!賛成!

その後、徳島日野自動車の工場長の河野さんから
多発するハス火災について
整備の注意点をいただきました

バス火災って、消防へ届けがされているだけでも、
年間約300台もあるらしく
なので、一日一台はどこかで燃えている計算になります
命を守る職業なので気を付けないと

お勉強のあとは、懇親会で、
板野の阿部自動車さんが乾杯のご発声

仲の町の白水園のお料理

ご馳走様でした

新入りの多川君、
あっちへ行ったりこっちへ行ったり
お気遣いありがとうございました

〆のご挨拶は、沖の浜の安藤モータースの
安藤社長さんより頂き

一本締めにて閉会となりました

お会いできました皆さん
ありがとうございました

自動車の業界の会合でした

*   *   *   *   *   *   *

今日も一日お疲れ様でした
明日から始まる一週間も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年11月11日(金)  今日も一日宜しくお願いします!


週末の一日が始まりました
国道店前の様子です
本日もご予約をいただいている皆様
ありがとうございます
一日宜しくお願いします

久し振りにほっと癒される
ニャンコちゃんの写真です

近所の駐車場でいつもおるニャンコちゃんなんですけど

まるで鳥が卵を温めているような恰好で
誰がそばを通ってもまるで動じず
日がな一日、日向ぼっこをしているんです

どうなっとんかいなと思うでしょ
毛、ふっさふさなんです

一日変わってもらいたいよ
まったく

それでは、どちら様も
好い事たくさん舞い込んでくる一日でありますように

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年11月6日(日)  わくわく通信 平成28年11月号


朝は、一日暖かくなるような日差しでしたのに
俄かに曇ってきて、雨も降りそうで
寒い一日でした

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます
本店は定休日でしたので、ご不便をおかけいたしました

さて、わくわく通信平成28年11月号が出来あがりました。

11月号は、
・季節のご挨拶
・冬タイヤの準備はお早めに
・東野英治君、救急車で運ばれる
・ペット用品・クリスマスバージョン
・田中一也君、検査員資格に合格
・2017年プーチンさんカレンダー
・最近特に驚いたニュース
・一億総活躍時代
・超上から目線のネコ譲渡会ポスター
     の9コーナー

定期購読のお客様には間もなくお送りし、
HPにも間もなくアップしますので
しばしお待ちください

郵便物に、商品案内ばかりじゃ
お客様もつまらないと思い
始めたコミニュケーションツール
わくわく通信は、
2003年10月20日がバックナンバー1で、
以来15年も続いてしまいました
長らくお付き合い下さってありがとうございます
これからも宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした
明日から始まる一週間も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年11月4日(金)  遠足シーズンです


みなさまこんばんは。
昨日は、朝から晩までず~~~っと時間がとれず
ブログ投稿が出来ずアクセス頂きました皆さん
すみませんでした

さて、本日も、弊社をご利用いただきまして
大変ありがとうございます
また、ご来店いただきました皆さんも
大変ありがとうございました

表紙の写真は、今朝の本店前の様子です

千松小学校の生徒さんたちが
南へ向かって歩いていました

うちのスタッフさんに、
この学年のお子さんのお母さんがいらっしゃって
今日は、四国八十八カ所のうちの三つのお寺さんに
なんと、徒歩で移動し参拝するんだそうです
弘法大師さんの恩恵をもらってきてください
楽しい思い出が出来ますように

※この道も、こうして写真を撮ると
 全国で起きている子どもを巻き込んだ
 事故現場と変わらず
 大人は気を付けないかんですね
 
さて、早くも週末です
今日から藍場浜公園では
「たぬき祭り」が始まっているそうです
雨は降らなそうですが、寒いですので
いっぱい着込んで参りましょう

今日も一日お疲れ様でした
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年10月30日(日)  月末の日曜日は「マルシェ」♡ 行ってきました!


お天気の好い日曜日でしたね

本日も車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます

さて、今日は、お昼休みに
新町橋周辺の「マルシェ」へ行ってきました

この光の加減で13:30分
だいぶ陽の落ちるのが早くなってきました

ラバンディンが秋の風に揺られてました

ひょうたん島でコンサートもやってましたけど
人はまばらでしたし出店も少なかったような気がします

トマトなどのお野菜や
柿等の果物が欲しかったんですけど
まったく見なくて残念でした

唯一ひとだかりができていたのは
北岸の「タイラーメン」が大賑わいでした

藍場浜公園では、
お子ちゃまの自転車レ-スで盛り上がってました

11月も行ってみようと思います
ぜひたくさんの出店を期待しています

昨日は、住吉周辺へ行きました
コーナンができて、ハローズができて
道路がめちゃめちゃ混んでいました
これでイオンができたら
藍住と同じくくらいの賑わいになるかもしれません・・・
市内中心部がもう少しにぎわいを取り戻せたらと良いのに
と思った週末でした

日曜日が暮れかかっています
明日は週始まりの月曜日で10月の月末ですね
きっとバタバタしますよ~がんば

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年10月29日(土)  ダイエット朝食


おはようございます
週末ですね

会社がお休みの間に社用車のメンテナンスの
ご予約をいただいております皆様
会社がお休みの間に、
愛車のメンテナンスのご予約をいただいております皆様
ありがとうございます

さて、表紙の写真は、最近デブってきた亭主の朝食メニュー
野菜ジュースに野菜サラダ、ヨーグルトとコーヒー

ライザップの森永さんのような体型になってきとんです
ご飯のあとの甘いもんの食べ過ぎで

こちらは一昨日の晩ごはんのメニュー
東根さんにいただいたお赤飯と

お家で天婦羅

お芋を中心に精進野菜

今までと食べる量は変わっていなくても
代謝が悪くなりますので
どうしても太りがちになりますね
手遅れになる前に改善しましょう

それでは、今日も良い一日で
夕方まで宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2016年10月28日(金)  作詞家の東根泰章さん ご来店ありがとうございました


おはようございます
どんより曇り空の一日ですね
肌寒く感じますので
着る物に気を配らないと風邪ひきますよ~
といって、厚着をすると汗をかきますので、
着たり脱いだり、脱いだり着たりしています

さて、昨日は、表紙のお写真の
作詞家の「東根泰章」さんがご来店くださいました

私もまったく存じ上げなかったのですが
「ふるさとソング」の歌詞を、
50年書き続けていらっしゃる徳島県人

新聞等にも数えきれないほど
掲載されていらっしゃるご活躍なんだそうです

ニュースはこちら  
  徳島新聞 2014/9/14

       2015/5/10
 
       2016/4/27

「とくしまほんまじゃ節」の歌詞もお持ちいただき

ご説明頂きました

今回、月華堂さんの会社ソングの歌詞を作るにあたり、
ネット上で、私のブログに行き当たり
和菓子つながりでご来店いただきましたが
こんなに活躍なさっている方なのに
記事も目に入ったことがなかったなんて・・・
如何に私が文学的、
音楽的な素養がないかがよ~く分かりました

手土産に、小松島の「喜久屋」さんの
よもぎ餅とお赤飯

それから
小松島の「わっしょい広場」の
川下さんが作ったアベック
(下側がほた羊羹で上側が羊羹のアベック)

差し入れをいただきありがとうございました
美味しくよばれました

日本音楽著作権協会の正会員で
作詞家の 東根泰章さん
ご来店いただきありがとうございました
ますますご活躍ください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村