株式会社林自動車 社長日記

2017年1月29日(日)  BLIZZAK ガンバレ!受験生!! 応援キャンペーン


一月最期の日曜日です
本店が定休日の本日、
国道店をご利用いただきありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

さて、お受験ですね
徳島県内の高校の受験日は3月7日、8日
お客様との話題の中でも
高校お受験のお話しをちょくちょくお聞きします
希望の高校に受かりますように

取り扱っているブリヂストンタイヤさんでは
「ガンバレ!受験生!!応援キャンパーン」を実施中です

ブリザック特製の、氷上でもすべりにくい
「アクティブ発泡ゴム」の実物が入った
合格祈願のお守り袋をプレゼント中です

申し込みは12月~3月まで
2月度の応募は
2017年2月1日(水)10:00~2月28日(火)24:00まで

応募要領はこちらです受験生応援キャンペーン

「合格祈願」運試し
BLIZZAK受験生おみくじもありますよ~
運試しにやってみてください

私は受験生じゃありませんけど
やってみたら「吉」でした

一昨日の本社、
225-55-18のタイヤを履き替えた
とってもかっこいいお車を発見

お取引様の社員さんにご用命をいただきましたそうです

数あるタイヤ販売店の中から
ご用命いただきましてありがとうございました~

タイヤは、ブリヂストン、ヨコハマタイヤ、ダンロップなど
ほとんどのメーカーの取扱いをさせて頂いています
お値段は頑張ってますので
「溝が減ってる?」
「ひび割れがひどくない?」など
お気にかかる箇所がございましたら
ぜひご相談ください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2017年1月26日(木)  とにかく視界は確保しましょう(>_<)”


皆様こんばんは
一昨日から今朝にかけて寒かったですね
表紙の写真は、
今朝の通勤途中で私の車の前を走っていた車
ちょっとお兄さん危なすぎる~~~
「ありえへん」・・・・・
フロントガラスが凍ったまま走行していて
僅かに見える隙間から前方を見ようと必死で
何でもない所でブレーキをかけたり蛇行をしたり
危なっかしくて気が気じゃなかったです
この後、国道に出ましたのでいけたんかいな・・・
無事目的地に到着していますようにと願うばかりです
とにかく、何が何でも視界は確保しましょう

さて本日も、車検法定点検リース点検
冬タイヤ履き替え故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご利用頂きありがとうございました

それから、ゆきひろさ~ん、ご紹介いただきましたOさん、
お車をご注文いただきました
ありがとうございました

それでは皆様、今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2017年1月25日(水)  広告デザイン


今朝、凍ってましたね~
佐古の裏通りも道が凍っていて
遅刻しそうになりました
お変わりございませんでしょうか

昨日は、午前中、事務の募集に応募して下さった方の
面接をさせて頂いて
それも、とっても古くからのお客様のご紹介で
とてもステキな方をご紹介下さって
採用させてもらったんです
ご紹介下さったSさん、ありがとうございました

午後からは、本店を出たり入ったり
住友健志君は、お母さんが
お母さんのお友達の車検をご紹介くださって
作業をさせてもらっていました
涙がチョチョ切れるほど嬉しいです

だって、お友達から「車検なんよ」と聞いて
「じゃ、息子が佐古の林自動車で整備士をしよるけん
 息子に言うてみたげる」って
お母さんが言ってくれたってことでしょう
ほんまにありがたいですよね
ありがとうございます

うちのスタッフのお母さん、
応援してくれてるなぁと感じるお母さんがいらっしゃって、
整備士さんまで紹介してくれるお母さんがいらっしゃるんです
「うちの息子が行っきょる整備会社がええけん
 空きがないか聞いてみてあげる」って
それで採用させてもらったスタッフさんもいるんです
ほんまにありがたいです

話しは変わりますが、
夕方には、古くからのお客様が
息子さんのお車がおかしいと
息子さんのminiクロスオーバーに乗って
ご来店下さってました
長らくお会いしていませんでしたので
とても懐かしく思いました
ありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *   

表紙のデザインは2月の広報デザイン
徳島市が出している広報とくしまと、
地域誌のリオとかわら版に出すデザインが出来あがりました

うちの広報を担当してくれているデザイナーさん、
毎回変わる私の注文を的確に表してくれるんです
国道店店頭のフラッグは、
今回ワークサインのまー君社長さんが
直々にデザインしてくれました

皆さんありがとうございま~す

個人リース、とてもご好評をいただいていて、
取扱いは、オリックス自動車さんのみならず、
住友三井オートサービスさん、NCSさんなど
他社リース会社さんの取り扱いもしていますので、
ご希望のリース会社をお持ちの方は
如何様にも対応できますのでお申し付けください

本日も、車検法定点検リース点検
冬タイヤ履き替え故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご利用頂きありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2017年1月25日(水)  タクシー「ちょい乗り」運賃許可


今朝、凍ってましたね~
佐古の裏通りも道が凍っていて
遅刻しそうになりました
みなさまお変わりございませんでしょうか

昨日は、午前中、事務の募集に応募して下さった方の
面接をさせて頂いて
それから本店を出たり入ったり
スタッフさんのお母さんが
お母さんのお友達の車検をご紹介くださって
作業をさせてもらっていました

涙がチョチョ切れるほど嬉しいです

だって、お友達から「車検なんよ」と聞いて
「じゃ、息子が佐古の林自動車で整備士をしよるけん
 息子に言うてみたげる」って
お母さんが言ってくれたってことでしょう
ほんまにありがたいですよね
ありがとうございます

うちのスタッフのお母さん、
整備士さんまで紹介してくれるお母さんがいらっしゃるんです
「うちの息子が行っきょる整備会社がええけん
 空きがないか聞いてみてあげる」って
ほんまにありがたいです

話しは変わりますが、
夕方には、古くからのお客様が
息子さんのお車がおかしいと
息子さんのminiクロスオーバーに乗って
ご来店下さってました
長らくお会いしていませんでしたので
とても懐かしく思いました
ありがとうございました

本日も

 

2017年1月23日(月) 浮き出る文字 エンボッサー\(^o^)/


先日、ディーアイシージャパンの
松縄社長さんに名刺をもらいましたら
なんと、文字が浮き上がっているではないですか!!!

「なんですか?これは?」とお聞きすると
紙に文字や模様を浮き出して凹凸を作るという
エンボスといい、
その機械を「エンボッサー」ということをお聞きしました

とても新鮮でしたので、
早速、製作者さんをご紹介いただき、
本日モノが届きました
こんなんです

作者は、鈴木英一郎さんで
ご興味のある方はネットでお調べくださるか、
お問い合わせくださればご紹介させていただきますよ~
よそよりお安くしていただいているようです

弊社のスタッフの多くが写真入りの名刺を使っていて
少しでも個性をだせる名刺をお渡ししたいなと思います
箔押しなんかもできるんですね
初めて知りました

松縄社長さん、鈴木英一郎社長さん
ありがとうございました~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2017年1月22日(日)  亭主の手料理 スタッフの石田さんのDIY


先週のある日に亭主が作ってくれた豚の生姜焼き

私は「生姜焼きのタレ」を使うのですが、
うちの亭主、ものすごく凝り性なので
美味しい生姜焼きが食べたいと
生姜のすりおろしからはじめてましたね

所帯じみすぎた台所でしょ
広すぎず狭すぎず気に入ってるんです

亭主はここのところ、むか~し、私の為に買ってくれて
日の目を全く見なかった「料理の基本」なる本を
ひっぱり出してきて、夜な夜な読んでるようです
リタイヤ後の趣味を見つけようとしているのか・・・
ただ美味しい物を食べたいだけなのか・・・
もしかして、仕事から帰ったら、
亭主がおかずを作ってくれているのかも・・・
いや、そうだったらもっと仕事がバリバリできるカモ
もしも私に先立たれた時の為の自炊の練習
などとイロイロ思いを巡らせながら食べた豚の生姜焼きでした

付け合せは、
水と空気の澄んだ山奥で育ったキャベツ

キョーエイの産直市のお野菜美味しいんですよね
ご馳走様でした

話しは変わりますけど昨日の本店、
古かったリフトが新品同様になってました

まだ作業の途中で、
一部まだ塗れてない箇所は
この写真の薄い色の所なんです
錆びてものすごく汚かったんです

錆びている所を見つけたら
塗りたくて仕方がない性分の
スタッフの石田さんが塗ってくれました

この写真は、錆が目立ってきた階段を塗っている石田さん

石田さんは今年67歳、
まだまだまったく現役で元気ハツラツ
私の周りの60OVERは
信じられないほど前向きな人が多く
私がその年になっても、
こんなに誰かのお役に立つことが出来ているかなとか
お役立ちの為に創意工夫を出来ているだろうか
などと、ふと思うわけです

本店の営業の川真田さんも今年69歳で現役ですが
お客様も一年一年年をとって行くわけで
いきなり若い営業マンが来てくれるよりは
従来から慣れ親しんでいる川真田さんが頼りにされていて
今まだバリバリに新車を売っている営業さんなんです
実情を知らなければ驚きですよね

元気なうち、
みんなが活き活き働ける職場でありたいです

政府の、高齢者75歳以上にと見直し・・・
という時勢の独り言でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2017年1月19日(木)  業界の経営セミナーへ参加してきました


朝より幾分お天気が好くなってきて
気温もさほど低くなく何よりの一日です

ヨーロッパを襲っている大寒波により
みぞれ状の土の上を素足にサンダルで
歩いている難民の姿は涙なしには見えません
我々、こんな幸せでええんかしらと思ってしまいます

さて、昨日は、全労済さんと共栄火災さんの
合同の経営セミナーで
とてもいいお話を拝聴しました

講師の先生は、日刊自動車新聞社の
編集長の高橋賢治さん

ご講演前に座っているお姿
コンサルタントのようなお顔に見えましたが

話し出すと、表情がとてもチャーミングになり
一時間半ノンストップでお話し下さいました

タイトルは
「自動車産業の現状と将来展望
~自動運転が整備業界に及ぼす影響~」

・自動車産業は日本の基幹産業
・電動化への対応
・コネクテッドカーで何が変わるか
・自動車ディーラーの動向
・自動運転への取り組み
・自動運転の課題
・個別技術の進化
・整備業界、保険業界に与える影響
そして、後半は、
忙しい工場、売れる店とそうでない店の違いなどの
販促、接客術などについてお話しいただきました

セミナー終了後、
高橋先生を囲んで意見交換会が行われました

高橋先生、
業界を隅々まで見ていらっしゃるだけあって
グローバルな視点から足元まで
めっちゃ興味深い内容で
参加して良かったです

ブログに登場するのを
待って下さっている方がいらっしゃるので
全労済徳島県支部の渡邉専務執行役員さん

全労済徳島県支部の川越敏良本部長さん

内容もさることながら
構成がとても良くできていて
2時間濃厚な時間を過ごさせていただきました
お誘いいただきました全労済さん、
ありがとうございました
お会いできました皆さん
ありがとうございました

今日は、国道店の近藤諒一君が
名古屋のトヨタの技術研修センターへ
ディーゼルのコモンレールの研修に
一泊二日で参加するため不在で、
本店フロントの近藤哲也君と
国道店副店長の山端絵理さんは
接客応対のセミナーに午後から出かけています

夕方は、中村君が
スズキさんが定期的に開催している技術研修へ参加予定

みんな勉強好きなので、
みんながみんな行くことはできないので代わり交替
一人一人のステップアップで
会社力を高めています
いいセミナーの情報などがございましたら
ぜひお誘いください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2017年1月19日(木)  籠屋町の今一番流行っているお店「鳴帆渡」さん


久し振りにグルメな話題です

籠屋町の今一番流行っているお店、
週末は、ほぼほぼ3カ月先まで予約が埋まっていると言われ、
平日は、運が良ければ、少人数ならば
カウンターに座れれば超Luckyなお店
「鳴帆渡」さんで亭主の事務所の新年会があり
末端で参加させてもらいました

表紙の写真は、
他では味わったことのないほど
プリップリの焼き鳥(塩)
稲妻に打たれたような衝撃なんです

まずは付きだしの「えびいも」

牛味噌土手鍋

一番人気のカキフライ

お刺身の盛り合わせ

ゲソの粗揚げ

こちらは焼き鳥のタレ

網焼きフィレステーキ

とろっとろのレンコン饅頭

そして〆に卵雑炊

ビックリする程、何を食べても美味しいです
うちのスタッフの皆さんへ
時間の都合がついたら
私はいつでもOKですので行きましょう

オススメのお店情報でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2017年1月15日(日)  お客様40周年記念式典 誠におめでとうございます!


おはようございます
昨日はとっても冷たくて、
大寒気団が日本列島上空に居座っていると聞いて
皆さん身構えていたと思うのですが
お陰様で今朝の天気は晴れ渡って
昨日よりは暖かい一日となりほっとしています

本日は、本店は定休日で国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけしますが夕方まで宜しくお願いします

さて、先週は、親戚同様のお付き合いをさせて頂いている
小松島のサニー住建工業さんの
40周年の記念祝賀会と新年会にお招きいただき
参加させていただきました

泉社長さんよりご挨拶

ご挨拶で、社長交代で会長さんになると初めてお聞きしました

新しく社長さんに指名された次男のげんちゃん

もうげんちゃんとはお呼びできませんね
これからは「げんちゃん社長」で
社長業、頑張って応援しています

そして鏡開き

弊社会長に乾杯の発声のご指名をいただきました

「かんぱ~い」

アトラクションに歌手のこの方

美声でした

そして永年勤続賞を
会長よりしゃかん屋さんへ

うちもず~~~っとお世話になっています

社長より女性スタッフさんへ

そして阿波踊りも見せて頂いて

〆は、
ピースリビングの堀金健吾社長さんによる一本締め

「よ~っ!」パン

お取引業者さんが大勢お集まりでした

建築業界、人出不足で受注はあっても
納期がものすごく遅れるなどの問題をお聞きしますけど
こんだけ頼りになるパートナーがいらっしゃれば
全く問題ないでしょうね。サニーさん。
お取引企業さんを大事にしとかなというのは
まさしくこの事。
助けてくれる人がおらんと事業が成り立ちません。
お手本にさせていただきます。

最後に記念撮影をさせてもらいました

40周年、誠におめでとうございました
益々のご発展とご繁栄をお祈りし
今後も変わらぬお付き合いを宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村 

2017年1月14日(土)  お天気が大荒れの模様です


皆様こんにちは
めっちゃ冷たいですね
日本列島に最強寒波が到来しているそうで
北陸や東北では災害につながるような大雪に
警戒を強めているそうです
徳島も、西の空は雪が降っていると思わせるほど
真っ白、ところどころグレーな空が広がっています

本日も、車検法定点検リース点検
冬タイヤ履き替え故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
頼りにして頂きありがとうございます心より

さて、今日、明日には雪が降るかもと心配して
タイヤの点検にいらっしゃったお客様

タイヤの溝や傷み具合に問題はありませんでしたが
減り具合に問題がありましたので
ローテーションをオススメさせていただきました

弊社では、月に一度のタイヤ点検をオススメしてます

お客様のおクルマ毎にパスポートを発行し

空気圧、溝、偏摩耗キズ、ヒビ割れ、変形などを
見させていただいています、

タイヤチェックはいつでも無料ですので
ご利用ください
今晩から冷え込むそうですので
万全な注意を払いたいですね

雪国の皆さん、豪雪お見舞いを申し上げます
雪かきをして道路わきに積んだ雪の高さが7メートルって
四国じゃ想像することもできません
甚大な被害が及びませんように

明日、本店は定休日で
国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけしますが宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村