株式会社林自動車 社長日記

2017年3月3日(金)  おひな祭りのお茶会に参加させてもらいました


おはようございます
今日は3月3日、桃の節句です
とても良いお日和で何より
私事で申しますと、結婚記念日でもあります
そろって来年の結婚記念日も無事迎えることが出来ますように

今日の日経の春秋には、
「男の子の節句は祝日なのに、
 女の子の節句は普通の日なのはどうなのか」とありましたが
そう言われればそうですよね
女性の地位は未だ高まっていないのかもしれませんね

さて、昨日は、本店の前の
じょうせい保育所のぴあのぐみのみなさんから
おひな祭りのお茶会へ招待状をもらって
参加させていただきました
お招きいただきありがとうございます

お雛様は七段飾りの立派なお雛さんでした

お雛さんは、昔、
家が建つほど高価なものもあったそうです

桃の節句というだけあって
桃の花も綺麗に活けてらっしゃいました

こちらは我々の席で

私どもの会長もガンバッテ正座してました

ぴあのぐみの園児の皆さんが
一人一人に月華堂の和菓子を
しずしずと運んでくれるんです
綺麗でめちゃめちゃ美味しい~~~

そして和菓子をいただいて~

食べ終わったら「お引きします」と片付けてくれるんです
先生方が立派に躾をされています

今度は一人一人に御濃茶を運んでくれまして
とっても美味しくいただきました

結構なお点前でした

「園児の皆さん、今日はありがとうございました
 お礼に、長唄で‘祖谷のかずら橋’を唄います」

近所にお住いの、国道店の三原店長のお父上様が
長唄を唄ってくれました

じょうせい保育所の先生方、園児の皆さん、
今日はほんとに貴重な体験をさせてもらって
ありがとうございました
4月から新一年生になるお子さんに
いろんな体験をさせてあげたいという
先生方のお気持ちがひしひし伝わってきました
園児の皆さん、一年生になったら
勉強たくさんして、おっきなひとになってください

保育所の先生のお仕事ぶりも垣間見させていただきました
もう、大変、大変、大変
保育所の先生が不足しているとお聞きしますが
ここで160名の園児を任されているらしく
片時も目が離せない
ほんまに尊いお仕事です
これからもどうぞ宜しくお付き合いください

こんな可愛い招待状、
前が保育所ならではの特典で、とっても嬉しいです

*   *   *   *   *   *   *

今日は、早くも週末
本日もご予約をいただいている皆様
ご用命をいただきます皆様
ご来店いただけ増す皆様ありがとうございます
一日宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年3月1日(水)  新入社員さん入社、今日から宜しくお願いします\(^o^)/


今日から3月
一か月、どうぞ宜しくお付き合いください

さて、弊社では、
今日から2名の新入社員さんを迎えました

表紙の写真、手前は、整備士の岸本飛龍君、
ご近所にお住いの好青年
ご縁があって良かった~~~~~
皆様の会社へお邪魔することがあるかもしれませんので
どうぞ宜しくお願いします

そして、国道店フロントに
綺麗なお姉さんが増員となりました
服部さんと申します
どうぞ宜しくお願いたします

服部さんは、お客様にご紹介いただき
入社してくれることになりました
推薦して下さったSさ~ん
ありがとうございました~

*   *   *   *   *   *   *   

そして今日は、オリックス自動車のサービス部の
大変お世話になりました林さんがご栄転なさることになり
ご挨拶に来て下さいました(林さんは向って右)
栄転と言っても、お家に近い地域へ転勤させる
「ふるさと人事」だそうです
オリックスさんの取り組み、素晴らしい
健康に留意されてますますご活躍されてください

また5月に名古屋で

夕方には、オリックス自動車の営業の
徳島支店の前田支店長さんがご栄転で
代わって名古屋から
萬治さんが支店長として着任されます

前田さんも、萬冶さんも「ふるさと人事」で
お家に近い地域への転勤だそうです
前田さんは、特にエンターテイメント部門で大活躍して下さって
楽しい思い出をありがとうございました
大きな支店の支店長さんになられて
おめでとうございます 益々ご活躍ください

萬冶さんは、16年ほど前に
高松支店徳島担当で赴任されていて顔なじみ
萬治さん、これから宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

それから今日は、お買い上げいただきました
NBOX が搬入されてきました

SSパッケージをお買い上げいただき
ありがとうございました
納車時宜しくお願いします

本日も、弊社をご利用くださいまして
大変ありがとうございました
また、ご来店くださいました皆さん
ありがとうございました
心より--------

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年2月28日(火)  業界の団体 所属する整友支部例会に参加しました


皆様こんばんは!
国道店定休日の本日、
本店をご利用いただきありがとうございました

今日は、家じゅうの敷物を洗濯したのちに、
愛犬を動物病院へ連れて行ったり
私もネイルに行ったり
写真の整理やメールの整理で
この時間となってしまいました

先週は、夕方からの会合が4日入っていて
週末の土曜日には、所属する整友支部例会に参加しました

表紙の写真は、現会長の角元自動車の角元社長さん
ご挨拶では、「今日が会長としての最後の挨拶となります」
この会の会長さんを4年、その前に副会長さんを4年、
我々を率いて下さってありがとうございました
ほんとにお疲れ様です

会合の場所は、いつもは白水園なのですが、
いっぱいで予約が取れず
(新開君とこ、すごい!)
中央通りの「はる坊」で開催されました

食事の前には勉強もしっかりするんです

各種委員会報告で
・総務委員会
・教育委員会
・経営委員会
・指定協議会委員会
・情報交換へとすすみ、

ラグビーワールドカップ仕様の
ナンバープレートが出るんです

で、その申請の仕方をお聞きしたり
リコール情報の話題をお聞きできました

次回は総会で、役員の改正があり
会長さん、副支部長さんに推されるお二人

どうぞ宜しくお願いします
私は会計どうですか?との打診をいただきました
私でできるんかしら・・・?

整備振興会さんからは、
今井次長さんがご参加して下さって

商工会議所もそうですけど
お役の方はほんと大変
今回もありがとうございました

議事が終了して、
乾杯の挨拶を阿部自動車の阿部社長さん

阿部自動車さんの後ろにいらっしゃるのは
かちどき橋の多川自動車の社長さん
類まれなる男前です

性格も滅茶苦茶可愛らしいんです

前のお席には、日野自動車の伊藤さん

いつもいろんな情報をありがとうございます

お食事は、お刺身盛り合わせや

豆乳鍋

魚のすり身の餡かけ(?)

牛の煮込み

天婦羅

海老と菜の花のからしあえ

〆がサバずしとなりました

中央通りの「はる坊」、美味しかったです
ご馳走様でした

中締めのご挨拶を
多川自動車の多川社長さんでした

そして二次会は会長の行きつけの京子ママのお店へ

多川君は、仁木副会長に
「ニッキ水を吞んでみろ」と言われて恐る恐る~

初めて飲まれたそうです
ニッキ水を知らない年代・・・
ジェネレーションギャップっていうんですね

最後は一本締めで散会となりました

元気に企業活動していて
とっても楽しい会員さんのいる
自動車業界の整友会の会合でした
お会いできました整友会の皆さん
ありがとうございました
次回は4月15日、仁木さんのお誕生日ですね
楽しみにしています

さあ、明日から3月、
新入社員さんも明日から出社してくれます
そして3月は、高知、阿南、東京の出張の他に
経営セミナーの受講や、
そうでした
倫理で講話をすることになっているんでした
困った~~~~~準備しないと・・・

それでは、
明日からの3月も、どうぞ宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年2月27日(月)  バッテリーチェック!


皆様こんにちは
暖かい一日です
街を見渡してみると、
梅や桃や所によると桜が咲き始めています

本日も、弊社をご利用いただき
また、ご来店を賜りありがとうございます

さて昨日は、愛車の三菱パジェロの
タイヤ交換をしてもらいまして、
車に、バッテリーの健康診断の
点検シートを乗せてくれていました
「要交換」ですって

こちらも去年の秋口から「交換時期ですよ~」
と、言われているのに、まだ頑張ってくれています

お客様に、「交換時期ですよ~」とお伝えしても
「完全に上がるまでそのまま使うけん、
 エンジンがかからんようになったら助けにきてな」・・
と仰る気持ちが痛いほど分かる~~~~~

ということを整備士の人たちと話していたら
「近くでうろうろする時はいいですよ。
 でも、県外や、高速道路上で止まったら困りますよ~」
そっか~
近くで上がるとは限りませんもんね~
アドバイス、ありがとう~~~
県外に行く前に交換します~

遠出をする前には、
バッテリーのチェックも受けときましょう

* + * + * + * + * + * + * + * 

さて、久し振りにケンシロウの写真をアップします
鼻の上にゴミをつけたままで
ものすごく可愛かったんです

こちらはティッシュをひきだして
めちゃめちゃにしているケンシロウ

「僕が何か・・・」って顔しとるでしょ

いくつになっても子犬のような顔をしています

午後からは国道店にいますので、
犬好きな方はお声掛けください

※明日の火曜日は、国道店は定休日で
 本店のみの営業となっています
 ご不便をおかけしますが宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年2月24日(金) 指定自動車整備工場協議会 第52回通常総会


一昨日は、指定自動車整備工場協議会 
第52回通常総会が開催され参加してきました

会員総数301名、
本人出席50名、委任状出席160名
出席者数217名で総会成立の報告がありました

みんなあまりお出になっていないようです
かくいう私もまだ2回目ですもん

会長挨拶は、ブラザーモータースの豊田社長さん

自動車整備振興会の藤村会長さんより
ご来賓のご祝辞をいただきました

事務局の平野さんより
各種説明をいただきまして

すべての議事が終り閉会の挨拶は、
所属する整友支部の双葉自動車の梶ヶ谷社長さん

第二部は、こんなお話しをお聞きしました

お車を購入する時の選択は
予防安全性能は?
衝突安全性能は?
総合評価は? 
自動車アセスメントの評価を参考になさってください

会には、業界で数少ない女性の経営者
晃生自動車の智香ちゃん専務さんもご参加でした

事業活動に邁進している業界の皆さんでした

さあ、今日は、今月から始まった
プレミアムフライデー
先ほど車の中で見たニュースでは
採用された企業さんにお勤めの社員さんが
早くも居酒屋さんで飲んでました

この施策は、誰にメリットがある施策なのか
良く分かりませんが、
就業時間を午後三時に切り上げた方々が
利用しようとしているサービス業は
人が集まらずに困っているというのに、
デフレ傾向を変えるきっかけになると見通せるのでしょうか
我々サービス業は、
むしろ残業せんといかん状況になるかもしれません

今日も、弊社をご利用くださいまして
ありがとうございます。
夕方まで宜しくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年2月23日(木)  ハイブリッドバッテリー交換中


春めいた暖かい一日でした
今日は、整備士の募集に、
ご近所にお住まいの青年が応募してくれました

工業高校卒業後、
阿南テクノスクールで二級の整備士(ガソリン、ディーゼル)を取得し
その後、整備士職につくことなく6年・・・
もったいない・・・
とても素直そうな青年でしたので(というか、少年のような)
トライヤル雇用で3月1日から来てもらう事になりました
双方上手くいきますように

さて、今日の国道店では
岡本君が、エスティマハイブリッド車の
ハイブリッドバッテリーを交換させて頂いておりました

「よっこいしょ」

こちらが劣化したバッテリー

リヤーシートの下に設置します

こんな作業をしている時って
ドキドキするんです
気をつけて・・・と思います
ご用命いただきありがとうございました

今日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換、空気圧調整、 ワイパー点検、 
故障修理、 エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 おくるまご購入相談etc.etcで
弊社をご利用頂きありがとうございました

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年2月21日(火)  2017徳島輸入車ショー


先週の土曜日は徳島輸入車ショーへ行ってきました

「この車欲しい~~~~~」と思ったのは
ビートルのHARLEKIN

めちゃめちゃ可愛いでしょ

実は、実売されていないんです
ビートルの色見本なんですって
出したらきっと売れるますって
次々見に来てましたもん
可愛い~~~~~~~

あとは欲しい車はなかったですね

ロビーにはロールスロイス

会場入ったところにMINI

ロータスエリーゼ

アウディーA1

A1可愛いんですよね

お値段も可愛いんが良いですよね
アウディーの入り口ですから

アウディーのトップセールスマン(?)の小井田君
ホストクラブに迷い込んだよう

亭主とは車友達

アウディ0最高級車はこれ

ファイナルファンタジーとコラボ車で

お値段、なんとこんだけ

次に向かったのはここ

決めポーズ

BMWにもガルウィングがあるんですって

ボルボを見て

マセラッティーを見て~

マセラッティーのコーナーには
とってもセレブレティーなお客様がいらっしゃいました

お値段はこんだけ

それからプジョーへ行って

メルセデス

AMGです

お値段はこんだけ

次に見たのがルノー

これ、絶対にお買い得
一桁違うし

あとは、ポルシェや

フェラーリ

これは、007のボンド車

アスティンマーチン

最後にJEEP

徳島のお店は撤退してますが、
3月1日に新店がOPENするそうです

広島資本ですって
トランプさんからきつく言われているので
どんどん売れればいいと思います

見るだけで堪能させてもらった
輸入車ショーのご報告でした

*   *   *   *   *   *   

昨日、整備士さんの求人に応募して下さった方は
残念ながらご縁がありませんでした
明後日またお一人応募して下さったので
お会いします
良い人が来てくれますように

整備士さん、絶賛募集中

弊社の整備士職の利点は
・いろんな車種の車を診ることができます
・整備も多岐にわたり単純作業の繰り返しではありません
・検査員や資格の取得をサポートします
・希望に応じて技術研修に派遣しています
・くるみん認定事業所ですので
 子育て世代の方は子育てに沿ったお休みの取得をしています
などなど・・・
もっというと、仲間が好い人ばかりで
めっちゃ働く意欲の出る環境です

求人広告をご本人が見られた場合、
また、ご家族の方が見られた場合、
また、他社で整備士をしているけども
どうもしっくりこない・・・
または、そういう人を知っている
などの場合は、ぜひぜひぜひご紹介下さい

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年2月21日(火)  全労済指定整備工場徳島県協議会会合


お天気の好い一日でした
国道店定休日の本日、
本店をご利用いただきました皆様
ご来店いただきました皆様
ありがとうございました

さて、昨夜は、所属する
全労済さんの指定整備工場徳島県協議会の会合があり
参加させていただきました

協議会の会長さんでいらっしゃる
県南自動車整備の城社長さんのご挨拶

そして、全労済の川越敏良本部長さんからご挨拶を賜り

事務局長の村上さんから事業説明

いっつも膨大な資料を用意していただき
ありがとうございますっ

表彰式もありました
西のロータス中央さんの長元社長さん

ぶっちぎりで車検のコバックの加藤社長さん

うちも表彰してくれました
ありがとうございました

徳島県本部の事業推進部長の乾さんからも
ご説明をいただきました

乾さんは、国道店の三原店長が所属している
阿波踊りの「けんど連」の大太鼓の奏者さんで
ちょくちょくお顔を良く見るお友達
大好きな人のお一人です
乾さ~ん、発表良かったよ~

渡邉専務役員さんのリードで
終始和やかに会は進み

お食事会へ


美味しいお食事をいただきご馳走さまでした

〆は、徳島電気塗装の冨永幹事さん
直前会長さんでもあり、お世話役おご苦労様です

最後は、健康の秘訣は五本足の靴下から
という話で盛り上がり散会となりました

お会いできました皆さん
ありがとうございました
3,4月、頑張りますっ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年2月20日(日)  本日もありがとうございました!


大安吉日の本日、新車を乗車させていただきました皆さん
ありがとうございました
これから長いお付き合いをさせて頂くこととなります
どうぞ宜しくお願いします

それから、車検や車検のお見積り、
修理やオイル交換などでご利用くださいました皆さん
ありがとうございました

今日は、キッズコ-ナーが大人気でとても賑やかでした
お子さま連れでありがとうございました

それから、3月1日から
国道店のフロントに加わって下さる事になった
新入社員のHさんがお立ち寄りくださいました
ありがとうございました
3月から宜しくお願いします

これは、うちの神山の家
しだれ梅が満開だそうです
父が写真を撮ってきてくれました

春がもうすぐそこに来ています

さて、明日からは、怒涛の一週間が始まります
明日は、整備士さんの求人に応募してきてくれた方の
面接があります。いい人でありますように。

それでは、今日も一日お疲れ様でした。
明日から始まる一週間も宜しくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年2月14日(火)  ♡♡♡ バレンタインデー ♡♡♡


本日は、バレンタインデーでしたね
Happy Valentine となりましたでしょうか
あたしは3個配りました
一個は亭主、
もう一個は佐古整体の先生、
そして、もう一個が、表紙の写真の人

エムアシスト という会社の松岡社長さん
あたしはいつも松岡君と呼んでます

IT関係のお仕事をしていて、
弊社のネットワークをお願いもしていますし、
もう、十数年のお付き合いになるのですが
記念写真をDVD化してもらったり、
パワーポイントを教えてもらったり、
先日は、東京出張に着いていってもらったり、
なにか頼むと、必ず応えてくれる
とっても頼もしいビジネスパートナー

ここのところは、システムの移行で
手入力分をお仕事の合間に入力を手伝いに来てくれていて
私の真ん前のPCで入力しているので
顔が真ん前に見えるのですが、
顔がでかくて、(芸能人で言うと、鈴木亮平君のようなタイプ)
そして、いつも笑みを浮かべている顔なんです
羨ましい
なので、私も和やかに作業をしています

見渡してみると、
社外に頼もしいパートナーが
常時はたぶん10人ほどいてくれていて
ほんとに助かっています

今日も本店に手伝いに来てくれて
ありがとう
これからも宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村