株式会社林自動車 社長日記

2017年7月27日(木)   今日の一日!


皆様こんばんは!

今日の始まりは、9時から
ワークサインの河野まーくん社長さんと
オカモトエージェンシーの岡本社長さんが
国道店に貼るステッカーの件で
打ち合わせに来てくれました

表紙の写真は、ガラス面を計るまーくん社長
なんかステキに撮れた
看板はいつもワークサインさんにお願いしています
宜しくお願いします

その後は、陸運事務所の中にある
整備振興会さんへお邪魔して

電子保安適合証の申請をしてきました

今年後半には、窓口を介さず
継続検査の申請を行う事が出来るようになります
時は流れてますね・・・ついて行くのに必死()

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きましたみなさん、
ご来店いただきました皆様も
ほんまにありがとうございました

それでは、皆様、今日も一日お疲れ様でした
寝苦しい夜が続いていますね
ゆっくり休めますように

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年7月26日(水)  亭主、64歳の誕生日(*'∇')/゚・:*∠※PAN!。


7月26日は、亭主の64歳の誕生日でした
所属している徳島南ロータリークラブから
花束を贈ってきてくれました

誕生日のメニューはカレー

お陰様で肺がんの手術から3年、
転移もなくほっとしています

今後とも宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年7月23日(日)  ★安心・快適カーライフをサポート


おはようございます
今日は幾分雲がかかっていて
カンカン照りと言う事ではなく
しかし、湿度が高く
やっぱりムシムシ暑い一日です

徳島での今日のイベントは
  
 徳島県のイベント・2017年7月22日

あ~~~、もうビアガーデンが始まってるんですね~~~
大塚国際美術館では、体験プログラムが始まっています。
あわがみ探検隊2017 も始まっているようです

さて、本日もご予約を頂いている皆様、
ご来店いただいています皆様
ありがとうございます
夕方まで宜しくお願いします

表紙のデザインは
広報とくしま8月15日号に掲載される広告で
・嬉しい特典がいっぱい!の車検
・ほとんどすべての国産メーカーの車種の取扱いOKの
 新車ご購入サポート
・12か月点検、エンジンオイル交換、トラブル修理などの
 メンテナンス
・事故をしてしまったの時の
 事故修理
・ブリヂストン、ヨコハマなどのタイヤ交換

ご近所の新聞販売店さんが発刊している
地域冊子の「かわら版」や「データネットリオ」にも
出させていただいています
どうぞご利用ください

再びのさて・・・弊社のお盆のお休みのお知らせです
今年は、8月11日から8月15日まで5日間、
両店舗とも閉めさせて頂きます

もしもお気に掛かっている不具合箇所があったり
お盆に遠出の予定があったりする場合は、
足回りや、水回りを中心とした遠出点検など
お早めにご依頼ください

お休みの方もお仕事の方も
今日も一日乗り切りましょう!・・・って
この暑さが2か月続くと思ったら
必死感漂うキャッチフレーズになってきます

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年7月22日(土)  差し入れありがとうございました!


今日も暑い一日でしたね

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きますみなさん、
ご来店いただきました皆様も
ほんまにありがとうございました

表紙の写真は、差入れいただいた「キリンレモン」
キリンレモンって懐かしい~~~~~~~
最近こんなデザインになっとんですね
しゅわしゅわ感が出とる~~~
差入れありがとうございました

今日は、国道店のお向かいさんにも
お野菜をたくさんいただきました
巨大なししとうにじゃがいも、玉ねぎに紫玉ねぎ、
ナスに、巨大なオクラ

夏野菜食べて、元気モリモリで頑張ります

ご利用いただきありがとうございました~
明日、本店は定休日で、
国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけしますが宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年7月21日(金)  安全第一!


今日も時間が経つごとに気温が上がり
ますます暑かったですね
お外で作業の皆さんはお疲れ様でした
身体を冷まして下さい

さて、表紙の写真の「安全第一」、
お客様の車を洗ったり、部品を取りに行ったり、
廃棄部品の分別をしたりする雑役職の石田さんが
元看板屋さんだった経験を活かして、
エレベーターのドアを塗って、
描いてくれました
さすが、プロをしていた人の仕事です。
石田さん、ありがとう

さて、本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きますみなさん、
ご来店いただきました皆様も
ほんまにありがとうございました

夏本番で
夏に活動する蜂さんの活動も活発になってきました

ふと見ると、エアコンの室外機の下に、
めっちゃ大きい蜂の巣がギャ~~~

早速「ハチジェット」を買ってきて退治しました

あっというまに退散でもぬけの殻

いっぱい卵が落ちてました
子育て中だったのね

もうちょっと人里離れたところで
巣を作ってくれたらよかったのに
窓を開けたところに作られても・・・・・
殺生してしもた・・・ゴメンナ

今日は、お中元に、「完熟フブルーベリ-」を
お送りいただいた方がいらっしゃいました

こんなん・・・

一見変わらないように見えますが・・・
食べるととろけて皮がなくなります
今まで食べていたブルーベリーってなんだったん
人生半ばを過ぎても、知らんことだらけです

朝は税理士さんと打ち合わせ、
昼はロータリーの例会へ参加して、
あっというまにお店じまいの時間となりました
本日もありがとうございました
明日も「安全第一」で宜しくお願いします

どちら様も、今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年7月20日(木)  暑いですっ(≧-≦;)


めちゃめちゃ暑いです
昼休みにマイカーの三菱パジェロで出かけましたけど、
「エアコン、めげとんちがうん」と思うほど
室内がまったく冷えません
炎天下においていたので仕方ないか・・・

エアコンが効かないという整備依頼も
毎日たくさんいただきます

一口に、エアコンが効かないといっても、原因はいろいろあります。
① ホースや、パイプの劣化により、
  ガス漏れし、ガスが入っていない。
② エバポレーター、エキスパンションバルブ、
  配管などの部品が詰まっている。
③ スイッチや、コンプレッサー、
  コンデンサーなどの部品が作動しない・・・など

ご用命いただきましたら
まず原因を究明して特定し、お見積りを出して、
ご了解を頂き、修理して性能を復元しています

また、エアコンフィルターの詰りや、
カビによる異臭も考えられますので
シーズン中快適にお乗りいただくため
エアコンフィルターの交換もオススメします

*   *   *   *   *   *   *

さて、明日から恐怖の40日間、夏休みに突入です
どんな体験をさせてあげようかと
いろいろ計画を練っておられるかもしれませんね。

先日、所属している徳島経済同友会の文書の中に
阿波銀行と四国電力主催の
イベントの案内パンフレットが入っていまして、
とてもいい内容でしたのでご案内します。

虹の温度を計ったり、
静電気と電磁波でLEDを光らせたりもするらしい。

特設サイトはこちら 
  科学体験フェスティバルin徳島

徳島大学の理工学部であるので
学内が体験できるのもいいですね

*   *   *   *   *   *   * 

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きますみなさん、
ご来店いただきました皆様も
ありがとうございます

三原店長は、商談中

お取引の社員さんが
ホンダ・ベゼルをお買い上げ下さいました
ありがとうございますっ
超嬉しいです

そして先ほど、阿波町の日浅モータースの日浅クン(社長)が
弊社のお客様の事故車を運んできてくれました
日浅クンとは、
もうかれこれ30年以上のお付き合いになりますが
この人、まったく年を取らない不思議な人で
たるみもなければ、皺も全くなし
中年太りもしていなければ、髪もふっさふさ
青年の時のまんまです
 

ご同業も頑張っておられます

暑くて交通事故が増えてます
右見て左見て、スピード出さず
いつにも増して気をつけて運転しましょう

早くも夕方ですね。あと何時間か、ファイトっ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年7月19日(水)  夏の食事会・無事開催出来ました(*^3^)♪


暑いですね~~~~
真夏日です
ニュースでは、関東で雹が降ってましたね
日本だけではなくて、
南米で記録的な寒波と降雪で
アルゼンチンやチリの様子が報じられていました
7月最初には、スペインで雹の嵐に見舞われていましたし、
予測のできない異常気象に
地球全体が覆われているように感じます

さて、本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用頂きますみなさん、
ありがとうございます
夕方まで宜しくお付き合いください

*   *   *   *   *   *   *

先週の土曜日には、年に二回開催している
パートナー企業さんを交えてのお食事会を
ワシントンホテルさんで今回もお陰様で開催できました

司会は持ち回りで、今回は、国道店の近藤諒一君

食事が喉を通らなかったですね
お疲れ様でした

まずは、私から、
年末から今回の食事会までに会社内で起こった現状報告、
そして、今現在抱えている問題点や、
年末に向けた祈念などを報告しました
一番親しい40名の方々にお伝えすることはとても重要

続いて、スズキ自販徳島の高木社長さんより
ご祝辞をいただきました

「ありがとうございました~~~~~」

そして、乾杯のご発声を
igu保険プランナーの井口社長さんにいただきました

「運の話をありがとうございました~~」

「カンパイ」

そして、パートナー企業様の自己紹介タイム
スズキ自販徳島の樽木課長さん

徳島三菱自動車の庄野取締役

徳島三菱自動車の阿地係長さん

オリックス自動車の徳島支店、萬冶支店長さん

東京海上日動火災の小野塚支店長さん

東京海上日動火災の中泉永子主任

めちゃめちゃ可愛い~~~ 

ヨコハマタイヤ四国販売清水部長さん

ヨコハマタイヤ四国販売徳島営業所の岸永所長さん

ボディーショップ川内の仁羽社長さん

igu保険プランナーの前田専務さん

T・M議員のミュージカル調の鼻歌を真似て・・・爆笑

ブリヂストンタイヤ販売 徳島販売部・大栗部長さん

ブリヂストンタイヤ販売の 福本課長さん

DICジャパン・大阪営業所のの湯本所長さん

DICジャパン・高松営業所の西村さん

エムアシストの松岡社長さん

そして、弊社会長と兄弟の契りを結んでくれている
近藤淳さん

冨士制動機の上田君は、登壇が一瞬過ぎて
写せませんでしたゴメン

皆さん、去年年末から今まで、
陰になり日向になり支援、ご協力くださいまして
ありがとうございました
引き続き宜しくお願いします

そして、本店の皆さん、前へ

国道店の皆さん、前へ

国道店では、先日結婚された近藤諒一君が
結婚、新婚生活のご報告~~~~~
羨ましいほど幸せいっぱい

3月1日入社の服部孝代さんからご挨拶

歓談の後に、恒例のくじ引き~~~~~

山端さん、今回も企画から準備、
忙しい中での采配、ご苦労様でした

運を引き寄せた皆さん、おめでとう

そして、弊社会長より御礼のご挨拶

中締めのご挨拶は、
東京海上日動火災の
小野塚徳島支店支店長様にいただきました

1本締め~~~

そして集合写真とあいなりました

解散後、次の日からの世間では2連休にお仕事の
国道店の近藤諒一君と岡本直也君は
足早に会場を後にしました

若いけど、仕事に対する姿勢はプロフェッショナル
偉いぞっ

そして、2次会は、
公式2次会会場の「花ねず美」さんへ

お会いできました皆さん、
ありがとうございました

年末には、誰一人欠けることなく
無事集まれますように
事故や怪我なく1日1日頑張りましょう
どうぞ宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

林自動車のスタッフと、
弊社を取り巻くパートナー企業様のご紹介でした

「あっ、ここ、紹介して欲しい・・・」という
企業様がいらっしゃいましたらご一報ください

それでは,今日も1日お疲れ様でした
明日も宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年7月18日(火)  本日もありがとうございました!


三連休明けのお仕事日です

怒涛のような三営業日を乗り越えた国道店は、
やっとやっと本日はお休みで、
お仕事の方も、お休みの方もお疲れ様でした

今日も本店は慌ただしくしておりまして
表紙の写真は車検整備が終ったお車の
納車前のお掃除をしていた中野君の後ろ姿
仕事師の背中です

宇山君は、
エアコンが効かないと修理依頼を頂いたお車の
エアコン修理中
ファンモーターの不具合でした
こんなんが車の中に付いているんです
家庭用の換気扇のようですね

田中君は、エンジンオイルとオイルエレメントの交換、
パンク修理中でした

そして前の駐車場では、
代車のコンディションチェック

住友健志君が空気圧の調整や水の補充など
いつお出しすることになっても
気持ち良くお乗りいただけますように
整えていました

そして本店にも、スポットクーラーが届いてまして

田中君と近藤哲也君が設置中

大きい分はタイヤチェンジャーの横に設置するそうで
タイヤの組み替えをする時に涼しい風に当たれます

ここは200Vの動力のコンセントがありますので、
200V用の機械の方が電気代が安くていいかもしれません

本日も、、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、 
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検、 新車購入見積もり依頼etc.etcで
本店をご利用頂きましたみなさん、
ご来店いただきました皆様も
ありがとうございました

私の今日は、
朝10時から整体へ行って、
それから足の角質取りにネイルサロンへ

足がね、めっちゃ痛いんです
70歳までヒールを履くおしゃれなおばさんでいたい・・・
と、思っていましたが、もう無理かも・・・
ヒールを履いていない人の気持ちが
良く分かる今日この頃です
無理して履いていると、
膝とか、股関節とか、腰を痛めるんですって

少し前まで、新町のワシントンさんがあった時は、
そこで取り扱っていた靴が
足型によく合うメーカーさんのを置いていたので
何の不都合もなかったのに、閉めてしまわれたので
それ以降、足型に合う靴に出会えていないんです

まだまだヒールを頑張って履いている人の話を聞くと、
やっぱり一日に何足も履きかえるそうで、
分かる分かる~~~私も、私も~~~と思います
足型にピッタリ合っていないので、
あちこち履かないと痛いんです
昔は履けていた靴も、足型が変わって痛いですからね
老いはこんなところから来るんですね

それで、足型に合う靴を求めて新町へ
少しお洒落には欠けるけど、
ましな靴があった・・・明日から履いてみます

それから犬の散歩へ行って、その後、歯医者・・・
で、早くも一日が終りました

それでは皆様、今日も一日お疲れ様でした
明日も宜しくお願いします

土曜日にお食事会に参加してくれた皆さん、
アップが今か今かとアクセスしてくれていると思います
写真の枚数が多く、今日やっと整理しましたので
今しばらくお待ちください。どうぞ宜しく

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年7月16日(日)  高田朝子先生を囲むお食事会 (*^3^)/


先週は、
法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科の
準教授の高田朝子先生が徳島入りされ
時間空の際にお食事でもいう事で
なんとなく集まった表紙の写真の皆さん・・・
といっても、そうそうたるメンバーで、
私以外は「先生」と名がつく人ばかり

政治ネタ、芸能ネタなどの他愛もない話題や、
チラチラと労働に関する話題や
四国大学短期大学部准教授の
加渡いづみ先生から
エシカル(倫理的消費)についてもお聞きできたり
社会保険労務士会の米澤和美先生は
終始笑っていて、めっちゃ可愛い

全く損得関係のない異業種の交流は、
表紙の写真の、
ほんわかしている皆さんの表情どおり
とても楽しかったです
いい時間が持てて、
皆さんありがとうございました
瀧弁護士さん、いろいろとありがとう~~~
再びこのメンバーで
お会いする機会がありますように

法政大学の高田先生、
ありがとうございました

ますますご活躍されますように
我々祈っています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年7月15日(土)  カメラマン 米津光さん


昨日は、会社パンフレットと
求人広告のステッカー制作の為の
写真撮影がありました

カメラマンは米津光大先生

デザイナーの藤本孝明さんもお見えでした

「一センチ右に向いてみてください」
「あごを少しだけ下げて~」など
細かい注文に岡本君がお応えしておりました

次は近藤君

全身~

半身~~~

この腕の逞しさが求められておりました

午前中国道店で撮影、
午後二時から本店で撮影でしたが、
どうしても抜けられない用事があって・・・
(ボーナスを詰めておりました)
本店の撮影風景は撮れませんでした
時は二度と帰らないのですが、
身体も二つはありません・・・

本店は、田中君と中野君がモデルになってくれたそうです
どんな写真が撮れているでしょうか
とっても楽しみです

しかし・・・
オカモトエージェンシーの岡本さんと米津さんが
一緒によくお仕事をされていらっしゃるから
米津光大先生に撮ってもらえる事になりましたが
こんな光栄な事、もうたぶん一生ないでしょう

米津さん、藤本さん、岡本さん、助手さん、
ありがとうございました~~~

米津さんの作品はこちらですAkira Yonezu

岡本君、近藤諒一君、田中君、中野君
仕事の手を休めてもらって
ご協力ありがとね~~~~~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村