株式会社林自動車 社長日記

2017年12月24日(日) クリスマスイブにご来店、ありがとうございました!


雨が降ってきましたね
クリスマスイブの本日、
本店は定休日で、国道店のみの営業で、
ご利用いただきました皆様、
ありがとうございました

表紙の写真は、
店長の三原さんが、お客様のお車ご購入の
ご相談に乗っているところでした
お声をおかけ下さってありがとうございました
引き続き宜しくお願いします

さて、昨日の話題のロータリーのクリスマス会は
ポッポ街の東の入り口からのビルの7階の
コティーというお店でありました

「へ~~~、
 こんなロケーションの良いお店、あったんじゃ~」
と思うほど、7階から見える徳島駅前の光が
とっても綺麗~~~

ネ、向こうに見えるのが駅前のイルミネーションです

この日は、ピアノとコントラバスとボーカルの
生演奏のジャズがお聞きできたのですが、

なんと、ヴォーカルとコントラバスの奏者は、
お店のマスターとママさんでした

とっても素敵なご夫婦でした

コティーさんってどんなお店?
HPはこちらです阿波踊り&ミュージックのコティー

クリスマス例会の様子はこちらです
宜しければご覧ください
    
徳島南ロータリークラブ公式ブログ

話しは変わりますが、昨日の晩御飯は
シーフードパスタでした

シーフードは、
ホタルイカと、ホタテ、アサリ・・・
緑はセロリです
オレンジママで勉強して、
具材を炒めた上に、パスタの茹で汁を入れて、
そうするとスープっぽくなりますので、
コンソメで味をつけてパスタを絡める
という技をマスターしてから
まったく失敗がありません。
どうぞやってみられてください

それでは、素敵なクリスマスをお過ごしください

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年12月23日(土)  本日もありがとうございました!


天皇誕生日の祝日です
空が抜けるように青い暖かな一日でした

本日は、本店は定休日で、国道店のみの営業で、
タイヤ交換、冬タイヤへの履き替え、、
車検、12か月点検、故障修理、新車のお見積り、
リース点検、オイル交換、オイルエレメントの交換等で
弊社国道店をご利用いただきありがとうございました

事務所の側には、
ダイハツ・キャンバス
スズキ・ハスラー、
スズキ・スペーシア、
ホンダ・NBOX/
ススキ・アルト の5車種を
試乗車として用意しています

この中から、1時間に、
気になる3車種を乗り比べるパックを実施中です
よく似た車種でも、微妙に全く違うので、
シート位置の感覚、アクセルを踏む感覚、
目線など、しっくりくるかどうか実車でお試しくださいね~

朝9時のキョーエイさん横の通り、
来年になると、キョーエイさんが出て行って、
ハローズさんが入る予定ともっぱらの噂です

ここらの様子も大きく変わると言われています

今日、焼き鳥を買いに行ったら、
武蔵さんが、鳥のもも焼きの用意をしてました

毎日300本から500本を焼くらしい
武蔵さんのもも焼きは、サイズが小さくて
「小さいやないかい」と抗議をすると、
国産の鳥を使うと小さいらしいです。
我々がイメージしている大きさのももは、
どうも外国産なのかもしれませんね
小さいけど、柔らかくてめっちゃ美味しいです

さて、今日、明日、明後日は、
クリスマス会をするご家庭が多いのではないでしょうか
        

私は一足先に、昨日徳島南ロータリークラブの
クリスマス会に参加し、
igu保険プランナーの前田君のお嬢さんが
スマホで撮ってくれました

亭主も一緒に参加して、楽しませてもらいました

私的にも、私たち夫婦と、
今年一年お付き合いいただきまして
大変ありがとうございました。
夫婦そろって、今年も無事年末が迎えられて
ほっとしています

それでは、週末、
どちら様も、楽しいクリスマスをお過ごしください

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年12月21日(木)  年末年始のお休みのお知らせ


おはようございます
朝はとっても冷たかったですけど
少し暖かくなってきました
一日頑張りましょう

さて、年末年始のお休みのお知らせです

弊社の年末年始のお休みは、
12月30日(土)~1月4日(木)まで
本店、国道店共にお休みさせていただきます
事故やトラブルでお困りな時には、
お車のお預かりや、代車をお出しする対応が可能です

お車の搬送を要するトラブルや、
バッテリー上がりなどの応急処置は、
最近の自動車の任意保険のご契約に
ほとんどロ-ドサービスが付帯されていますので

証券の確認をしとくととっても役に立ちます
どうぞ宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年12月20日(水) 斉藤智彦さんの「彦の会」忘年会へ参加しました


昨日は、市会議員の「徹底して市民目線」の
斉藤智彦さんの「彦の会」忘年会へ参加しました

冒頭には、恒例の「市政だより」
・市制が財政危機だと報じられている件では
 このままだと5年後には市の財政が枯渇し、
 夕張の二の舞になりかねないので、
 「歳入を増やし、歳出を減らす」
・産業面を活性化させ、街、人、仕事を充実させる
・産・官・学・金・労・言で協力する
・藍がジャパンブルーとして定着するよう働きかける
・インディゴソックスが日本一となりました
・おもてなしの徳島を演出しよう!
 ひょうたん島クルージングを見たら、 
 必ず手を振りましょう
・金は出さないけど智恵は出す・・・で参加しましょう

というようなお話しをお聞きしました
ますます宜しくお願いします

会は盛況で、たくさんの方が集われてました

20キロオーバーの減量に成功なさったお二人
アスペックの石井社長さんと
イマデヤの今出社長さん

とっても綺麗に痩せられてました

そこへ「何?何?」と
未だ0.1tのコードの木田社長さん

健康のために、あなたも痩せましょう!と
激励されてました

お隣に座っていらした
ミトモ製作所の伊藤社長さんと
徳島が誇る建築デザイナーのムーンアットの伊月さん

いい雰囲気~~~~~
 
中締めは、お仏壇のモリの岸本社長さんが
綺麗に〆られました

もっとバシャバシャ写真を撮りたかったのですが、
「何に使われるんだろう?」と
不安に思われる方もいらっしゃるので
知らない人が多いところだとそういうわけにもいかず・・・
失礼いたしました

彦の会でお会いできました皆さん
ありがとうございました
また来年も、必ず参加したいと思います
皆さんお元気で、良いお年をお迎えください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年12月16日(土) 佐古コミュニティセンター公開講座


先週は、佐古のコミュニティーセンターで
ご高齢者対象の公開講座がありました

タイトルは、
「高齢者の生活をゆとりあるものに~」

受けつけ~~~~~
城西病院の理事の勝瀬烈先生の奥様と
NPO法人アプローチ会の事務局さん      

いつもご苦労様です

そして、開会のあいさつを、
弊社会長の林榮にご指名頂きました

ありがとうございま~す
(お陰様で元気にやっております)

ご講演の①を

この人

敏腕弁護士の瀧誠司先生


ざっくばらんなお話しで、
エンディングの用意をする時には
ぜひご相談します

その後、筋トレで日比野病院の理学療法士の
勝村先生からのお話がありました

この先生もめちゃめちゃザックバラン

こんな症状があったらいかんらしいですよ

大勢の受講者で驚きました

誰しも終わりに日、一日と近づくわけですから、
関心がありますよね
佐古のご高齢者さん、
めちゃめちゃ元気なかたが多いですので、
今から支度しておくと慌てなくて済みますね

勝瀬先生、ご挨拶に指名して頂いて
ありがとうございました~
ますますご活躍ください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年12月15日(金)  神奈川エキスポ 自動車事業者コンベンション


みなさまこんにちは!
日中、暖かい一日です

さて、先日、東京、横浜へ行ってきたと
ブログにアップしましたが、
主催者の第十興産さんの大木さんが、
FBにとっても綺麗に写真をアップされていましたので
お借りしました大木さん、ありがとうございます

開催は、横浜グランドインターナショナルコンチネンタルホテルで

会場入り口

業者さんの出展ブース
黒山の人だかりでした

第二部の懇親会

すごい盛況な会だったんですよ
一つの会社さんで、このように立派なホテルで
これだけの人を集めることが出来るって、
第十興産さん、ほんま素晴らしい会社さんです

大木さん、今年もコンベンションに
お誘いいただきありがとうございました
第十興産さんがますますご発展されますように

この展示ブースで見た最新の機械を
2点発注しました
届くのがとっても楽しみです

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年12月12日(火)  IN東京・横浜


先週は、横浜のインターコンチネンタルホテルで開催された、
ご同業の第十興産さんの主催の神奈川エキスポという
コンベンションへ行ってきました

羽田へ着いてから、まずは荷物を置きに、
品川の品プリアネックスタワーホテルで
京急品川行で移動

それから、京急で横浜駅へ

途中、妹の住んでいる川崎駅を素通りし
横浜駅へ到着

りんかい線でみなと未来駅へ行くか、
それともバスか、シーバスか悩んだ末に、
みなと未来駅の、エスカレーターに乗るのが怖いので、
シーバスで移動することに

シーバス乗り場はこちら

30分に一本は出てますので、
みなと未来、山下公園などへ行くのはとっても便利です

平日なので広々~~~

横浜の街並みを船から見て

ちょうどインターコンチネンタルホテル前へ着きました

基調講演が三部あって、

異業種の参入などから

どのように事業を進めていけばいいのかを
ブロードリーフの社長を始め
基調講演者の皆さんのお話を拝聴し

東京海上火災のドライブエージェントや

イスラエル製のモービルアイ

洗車ソムリエさん

それからこれは・・・

バッテリーのジャンプスターター

その他、最新の機器を見て
これは、都会のカードリーダー
タブレットで操作するらしい

時代はどんどん進んでいくなと感じながら帰路へ

シーバス乗り場から横浜駅へ

一人クルージングで
綺麗な夜景を横目に京急で品川へ

品川プリンス横の通路
綺麗でしたよ

品川周辺で三日は遊べます

翌日は、ちょうどラッシュ時に品川駅へ

人人人、そして人・・・
どこから湧いてくるのかと思うほどです

JR京浜東北線で大井へ

大井到着、りんかい線へ移動
都会のこの高さ50メートルはあるほどの
エスカレーターがめっちゃ怖いんです

ここでも人・人・人・・・

りんかい線で国際展示場駅へ

途中、事故で電車が遅れ、
出口に遅延証明書が用意されていました

亭主のがんが発見された、がん研有明病院へ

スッキリした気持ちで新年を迎えたいので
毎年年末には、がんを中心とした健康診断を受けています
今回は、出張スケジュールに合わせて予約を入れました

そして帰りは、国際展示場から大井乗り換え品川のルートを使わずに

天王洲アイルで降りてモノレールに乗り換え

駅に隣接してると思いきや
一旦出るんかい!

しかも駅までめっちゃ遠い・・・

大井競馬場を見ながら羽田へ着きました

しかし、よく歩いた東京、横浜でした
あくる日、疲れて37.8の熱が出ました

どこもかしこもクリスマス一色

がん研有明での医師の所見では、
「いい遺伝子をもらいましたね」という事でした

糖尿はないし、血圧も正常だし、
善玉コレストロールが多いのだとか。
親に感謝です

これは今日の朝食

食生活にもほんまに気をつけんといかん年代です

※来年もまたこのコースで行くと思いますので、
 記憶のためもアップしました

*   *   *   *   *   *   *

国道店定休日の本日、
本店をご利用いただきありがとうございました
明日も宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年12月5日(火)  わくわく通信 平成29年12月号


お客様とのコミニュケーションツールの
わくわく通信も、
とうとう今年最終号を迎えました。
一年間お付き合いいただきありがとうございました♡

今月号は、
・季節のご挨拶
・年末セット商品のお知らせ
・とくしままちなか花ロードProject
・とくしまFree-Wi-Fiスポット
・igu保険プランナーの前田専務・上海へ
・年末年始のお休みのお知らせ
・忘年会
・アイボの集団お葬式
・動物園のタンチョウ、
 野生のアオサギのエサを分け与え24年
・日本の常識 世界の常識

の10コーナーです
宜しければHPからご覧ください

・日本の常識 世界の常識 では、
 歩行者優先の交差点でのマナーを取り上げています。
 年末年始、交通事故には気をつけましょう
 ご無事の年越しをお祈りしています

国道店定休日の本日、本店をご利用いただき
ありがとうございました
またご来店いただきました皆様も
ありがとうございました

※お知らせ
 明日、明後日と東京へ出張しますので
 ブログはお休みします
 また金曜日にお会いしましょう

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年12月4日(月)  ランチミーティングを開催しました


本日は、今年最後の
月初のランチミーティングを開催しました

表紙の写真は、
二部に参加の田中一也さん

国道店の山端副店長の説明を聞いてます

新しい試みとして、
軽自動車5車種のうちの
気になる車種3車種をお選びいただいて
カタログで知って、実際にお乗りいただいて、
比べてもらおうという企画です

実際に座ってみると、
座面の高さや、
それによる目線の高さに違いがあって、
見える景色まで違ってきますし、
アクセルを踏む感覚なども車種により違うので、
買う前にいろいろ試してみられることを
オススメしています

それから本日は、
タブレットを持っている人たちが
スカイプが出来るように使い方の説明を受けました

講師は、エムアシストの松岡社長さんです

まっちゃんとは20年お付き合いしていますけど、
こんなまじな表情をみるのは今日が初めて

ご指導ありがとう

一部に参加の皆様です

二部に参加の皆様です

これで、今年最後のランチミーティングが終りました
今月一カ月ガンバロウ 

本日も、朝から大勢のお客様にご来店いただきました
ありがとうございました

お客様に、お客様のお車の状態についてご説明を差し上げる
11月21日から国道店工場長の近藤諒一さんです

当店では、整備について、
詳しくご説明をさせていただいています
お気に掛かるところがございましたら
なんなりとお尋ねください。

それでは、今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

2017年12月3日(日) 昨夜、忘年会を開催しました


昨夜は、パートナー企業様を交えた弊社の忘年会を
南内町の創作日本料理の味扇さんで開催しました

ご参加の皆様をお出迎え

まずは私からご挨拶

続きまして、スズキ自販徳島の
高木社長さんからご祝辞をいただき

そして、igu保険プランナーの井口社長さんの
乾杯の音頭をとっていただき

「かんぱ~い」

「かんぱ~い」

「かんぱ~い」

美味しいお料理をいただき

しばし団欒

二時間が「あっ」という間に過ぎ
東京海上日動火災の原田支店長さんの音頭で
〆の一本締め

二次会は、ミントにて
よく似たお二人

スズキ自販徳島の
やる気、元気、樽木所長さんと、
東京海上日動火災の小野塚支社長さん

馬合いのお二人です

今年一年間、いろいろとお助けいただきました
パートナー企業の皆様、ありがとうございました
引き続き宜しくお付き合いください

*   *   *   *   *   *   *

本日も、朝から大勢のお客様にご来店いただきました
ありがとうございました

心より

今日も一日お疲れ様でした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村