株式会社林自動車 社長日記

2019年2月24日(日)  徳島県指定自動車整備工場協議会


一昨日の金曜日は、
徳島県指定自動車整備工場協議会の第54回通常総会が
JRホテルクレメント徳島で開催され参加してきました

指定自動車整備工場は、
一般に「民間車検場」と呼ばれ、
国の検査場に代わって車検を実施して
保安基準適合証を交付できる工場で、
徳島県内には307工場あります
そのうち出席しているのは48工場で、
委任状を182もらって、252工場が出席したことになり、
総会は成立しましたが、いつも参加者少ないんですよね
今回、出席者には5000円のQUOカードの
お土産を頂きましたのに、
なんで皆さん参加しないん・・・
次回からはぜひご参加を

まずは開会のご挨拶を
有限会社早川自動車の早川清社長さん

そして、この会の会長さんの
有限会社ガレージ岡本の岡本忠晃社長さんより会長挨拶

そして、ご来賓の皆様よりご祝辞をいただきました

四国運輸局徳島運輸支局次長水野実也さんより~

 今年は自動車業界にとっては税制改革の時、
※毎年課税されている「自動車税」は減税措置
※19年10月の消費税増税の実施に合わせ、
 「自動車取得税」が廃止
※燃費課税を新設し、エコカー減税とグリーン化特例を限定・縮小
・ 2021年には自動ブレーキが全車種標準ブレーキとなります
・ その他、電子化、IC、マイナンバーカードなど、
  どんどん新しい仕組みが出現するんですって

徳島県知事 飯泉嘉門さん

 まるで業界の人かと思う程お詳しい~~~~
 脱炭素社会は、大きな課題であるとともに、
 大きなチャンスでもあるそうです

自動車整備振興会からは、我らの北島義貴会長さんがお見えで、

 100年に一度の大改革の時、
 CASE、MaaS、使う、シェアリングと
 今までと違った使い方に変化していきますが
 安心で安全に走るには、必ず整備が必要です・・・
 といったようなお話を頂きました
 ありがとうございました

先日の祝賀会で、ご来賓でお世話になった方々ばかりです
ありがとうございました

議長選出で岡本会長が議長に選ばれ、議事へ
第一号議案から第三号議案まで

役員の改正もありまして、
我々の整友支部からは、
多川自動車の多川健司さんを副会長に輩出しています

どこに出しても恥ずかしくない好青年です

約2時間弱で終了~
閉会の挨拶を 伸明自動車の坂東敏志さん

先日の弊社会長の祝賀会では、
発起人を引き受けて下さっておせわになりました。

お会いできました皆さん、ありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *   *

同じく金曜日、
ランチタイムは所属する徳島南ロータリークラブの例会で
こちらも祝賀会では司会を務めて下さった縫田ひとみさんが
ゲストでいらして下さっていました

タンザニアの民族衣装だそうです

徳島南ロータリークラブ公式ブログはこちらです
          
     通算2228回例会 見てね

*   *   *   *   *   *   *   *

昨日の夜には、こんなコンサートがあり

家族で行ってきました

ショッキングピンクのドレスをお召しになった
八代亜紀さんがジャズを聴かせてくれました
やっぱりめっちゃオーラある

とても素敵なコンサートでした

たくさん顔見知りの方もいらしてまして、
阿波銀ホールは超満員でした

*   *   *   *   *   *   *   *

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
国道店をご利用頂きありがとうございました
また、ご来店いただきました皆さんも
ありがとうございました~

今日も懐かしい方とお会いできました
チーズケーキの差入れもいただきましたいつもありがとう~~~

そして今晩の徳島のイベントは、
第62回を迎えるジャズストリートがありま~す

タイムスケジュールはこのようになっております

徳島の音楽シーンを盛り上げましょう

明日から始まる一週間も宜しくお願いします

2019年2月23日(土)  スズキ・キャリー・リコール作業完了済み


暖かそうに見えますが、
めっちゃ風が冷たい一日です

さて、今朝は朝一番に、
スズキのキャリーのリコール作業を持ち帰ってくれていた
スズキ自販徳島の、弊社担当の小林君が
作業完了済みのお車を届けてくれました

リコール内容は、
機械式自動変速機(AGS)の不具合でした

弊社でお車をご購入下さっているお客様、
車検や法定点検、日頃のメンテナンスのご用命を頂いていますお客様の
メーカーリコールも対応させて頂いています

もちろん、
お客様ご自身でメーカーに持ち込むことも可能です
でも、面倒でしょ。行き慣れていない車屋に入るのって。
弊社にご来店くださいましたら、
弊社で作業をするか、
メーカーに持ち込んで作業をしてもらうか、
どちらかで作業を完了しますので
何なりとお申し付けください
小林君、ありがとう~~~~~

*   *   *   *   *   *   *   *

話しは変わりますが・・・・・
とうとう桜が咲き始めました

毎日行くキョーエイ三ツ合橋店の桜
ママ店だった時から、少し本数は減っているように思いますが・・・

まだ二月なのに
この分じゃ、3月中ごろには桜が散ってしまうような勢いの春の陽気です

今日は、近所の農協会館では、

農協の感謝祭をしていました

たくさん寄ってられましたよ

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
国道店をご利用頂きありがとうございました
また、ご来店いただきました皆さんも
ありがとうございました~

※明日のお知らせ
 今日と明日、本店は定休日となっています
 ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用ください
 お待ちしています

2019年2月20日(水)  佐古8番町の「ごんかふぇ」


暖かい一日でした
今日からしばらく暖かい日が続くという事で、
気持ち的にもくつろぎますね
待ちに待った春が来ました
冬来たりなば春遠からじで嬉しい限りです

さて、今年から国道店は第三水曜日を定休日とさせていただいていて、
いつもご利用いただくお客様にはご不便をおかけいたしました

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
シーズン履き替え新車購入見積もり依頼etc.etcで
本店をご利用いただき大変ありがとうございました

私は、溜まっていた書類を整理しつつ、
空き時間にケンシロウのお散歩へ
老犬のケンシロウも風を受けて気持ちが良さそうでした

これからしばらくは、愛犬家の皆様には
とてもお散歩がしやすい時期となりました
街を楽しめますねワン

さて、少し前に、昨年佐古8番町にOPENした
「ごんかふぇ」というお店へ行ってきました

店内はこんな感じです

メニューは、スイーツとサンドイッチ

スイーツは、自家製アップルパイに

スコーン

チーズケーキ

それから健康ジュースが売りで

ベリーにライム、柚子にレモンなどに
酵素を取り入れたシロップを作られています

私が注文したのはこんだけ。

ライムのジュースでリフレッシュさせていただきました

場所はね、佐古8番町の今はさびれている商店街にあって、
目印は、本町湯のすぐそばです

昔、中納言という和菓子屋さんがあって、
そこの跡取り娘さんが、今はかふぇをなさっています
営業は、月曜日から木曜日まで
時間が空いた時にふらっとお立ち寄り下さったら、
めっちゃ綺麗な昔お嬢さんだったママさんと
おしゃべりしながらコーヒーが頂けますよ~
オススメのお店です

それでは、どちら様も、
今日も一日お疲れ様でした
明日も宜しくお願いします

2019年2月19日(火)  スーパームーン


皆様こんばんは
一日ジメジメしたうっとおしいお天気でしたが、
今はスーパームーンがもの凄く明るい光を放っています

さて、今日は、国道店は定休日でお休みをいただいています
今年から国道店は第三水曜を定休日にさせて頂いていて、
働き方改革に取り組んでいます
お客様にはご不便をおかけしています
今日、明日は本店をご利用ください

さて、今日の本店では、同業者様からご依頼をいただき、
バイフューエルの改造をしていました

担当させて頂いているのは、
本店の工場長の東野英治君と(左)
検査員の近藤哲也君です

車体下から見た画像

このスペースに

梱包を開けて~

容器タンクを取りつけます

今度はエンジンル-ムの

配管配線の取り回し

なるべく早くに仕上がるように進めますので
しばしお待ちください
ご用命ありがとうございました~

今日の私は、
メールをしなければならない要件があったのですが、
メールボックスがいっぱいで、整理をしつつ、
でもまだ送れませんでしたので
また明日トライします

話しは変わりますが、おかずネタです
今日の朝ご飯はパンとポトフでした

うちは、セロリが好きで、野菜炒めなどに茎を使い、
葉っぱはスープに入れ、残すところはありません
風邪が流行ってますので、栄養には気を付けたいですね

それでは、今日も一日お疲れ様でした
明日も宜しくお願いします

2019年2月18日(月)  わくわく通信平成31年2月、3月合併号


皆様こんばんは
暖かい一日でした

今日もたくさんの皆様にご来店いただきました
また、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
シーズン履き替え新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご利用いただき大変ありがとうございました

さて、根を詰めておりました
わくわく通信が出来あがりました
今月は諸般の事情により
2~3月号合併号とさせていただきました

内容は、
・季節のご挨拶
・第32回サラリーマン川柳
・地元ポッキー 東京あまざけ味
・さよなら オポチュニティー
・映画ボヘミアン・ラプソティーを観てきました
・とくしままちなか花ロードProjectに参加しました
・美智子様という奇跡  の7コーナー

間もなくHPにアップしますのでご覧ください

※お客様に重要なお知らせです
 明日火曜日と、第三水曜日の明後日は、
 国道店は定休日となっています
 ご不便をおかけいたしますが本店をご利用ください
 宜しくお願いします

2019年2月3日(日)  自動ドア取り付け・・ご用命ありがとうございました!


今日も暖かい一日でした

本店定休日の本日、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
シーズン履き替え新車購入見積もり依頼etc.etcで
国道店をご利用いただき大変ありがとうございました
また、ご来店を頂きました皆様、ありがとうございました

今日は、香川県で個人タクシーを開業なさる方から、
自動ドアの取り付けのご用命をいただき、
作業させていただきました

香川県からご用命ありがとうございました

フロントシートを取り外し、

フラットにして、

左後ろのドアの内張りを外して、

部品をサンダーで加工して、

整備士の岡本君が繊細な加工をさせて頂いておりました

ワイヤーの取り付け完了

開閉ノブの取り付け完了

最後は、本日お外班だった近藤工場長が帰ってきて
仕上げを手伝っていました

トランク部のバッテリーを接続して

完了~~~

ご用命ありがとうございました~
お客様がたくさん乗車して下さいますように

ほとんどのご用命はお応え出来ると思いますので、
お車の事なら何でもご相談ください

*   *   *   *   *   *   *

今日は、所属する徳島南ロータリークラブの
先週の例会のブログもアップしました

集合写真~

山口農園の山口君がひょっこりはんをしようというので、

「ひょっこり」

もう、ええ年なんですけど、
こんなことしたいんですよね
めっちゃおかしい

7月から始まる次年度の瀧会長さん

四国写研の渡邊さんと爆笑しています

みんな、お仕事の合間にリフレッシュです
例会場を一歩出たら、またお仕事モードに切り替わります

先週の例会は、四国の長のガバナーさんの公式訪問でした
公式ブログはこちらです  
    徳島南ロータリークラブ 通算2225回例会

宜しければ覘いてみられてください

雨がぽつぽつ降ってきました
明日は、とても親しくさせて頂いていた方の
お葬式に参列します・・・
もうお会いできないかと思うととても寂しい
お別れに参ります

今日も一日お疲れ様でした
明日からの一週間に備えてゆっくり休みましょう

2019年2月2日(土)  近所の梅が満開です!


暖かい一日でした

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
シーズン履き替え新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご利用いただきまして大変ありがとうございました
また、ご来店を頂きありがとうございました

表紙の写真は、通勤道の梅の木
梅の花が満開です

そして今日、両国を通りましたら、
交差点の桜が満開でした

ちなみに、佐古の浄水場の桜の木は、


つぼみがついて、今にも咲きそうな感じです

桃が咲くのは桃の節句の頃ですので、
桃を飛び越えて桜
いえいえ、梅も桃も桜も同じ時期に一斉に咲くかもしれません
百花繚乱の季節ですね楽しみ~

明日は、本店は定休日で、国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが宜しくお願いします

2019年2月1日(金)  今月も宜しくお願いします!


おはようございます
いよいよ今年の12分の2の月が始まりました
一カ月を大切にしたいですね

表紙の写真は、8時45分ごろの国道店です
ブリヂストンタイヤの福本さんが来てくれたのですが、
もう数人は、お客様の所に出かけていて
全員集合とはなりませんでした

今朝の本店の朝礼リーダーは、
田中一也君でした

田中君は、職場の教養を、
大きな声でゆっくりと読んでくれるので、
とても良く分かります

月初の朝礼でしたので、
ヨコハマタイヤの岸永所長さんと

担当の湯浅君、

ブリヂストンさんからは福本さんが
激励に来てくれていました

朝も早くからありがとう
今月も、宜しくお願いします

ブログをご覧くださっている皆さんへ
タイヤの販売をしています
・タイヤの溝の減りが気になる
・なんか、白っぽくなってきて、
 良く見たらこれって小さなひび割れ?
のように、気になる時には
すぐにお立ち寄りください
・ヨコハマタイヤ
・ブリヂストンタイヤ
・ダンロップ 
・ミシュラン など、
ほとんどのタイヤメーカーのタイヤを取り扱っています
お好きなメーカーがあればお申し付けください

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
シーズン履き替え新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用いただきまして大変ありがとうございます
またご来店くださる皆様もありがとうございます
終業まで宜しくお願いします

今月も宜しくお願いします

2019年1月31日(木)  1月、一カ月ありがとうございました!


とうとう一月が終りました
最終日の今日もあっと言う間に時間が過ぎ、
お昼ごはんを食べたのは4時でした
何を食べたかというと、ニッシンのカップヌードル
(今、NHK朝ドラのまんぷくで、
 ラーメンの神様が降臨してきたところですよね)

プラグとか、イグニッションコイルなどの
外箱を集めて応募して、

もれなくあたるという企画で、
ニッシンのUFOとカップヌードルの申し込みをして、
今日届いたんだそうです

ありがとうございます
美味しくいただきました

今日は、弊社会長が昨年の秋にいただきました黄綬褒章の
発起人さんがお集まりくださって、
2月10日に開いて下さる祝賀会の
打ち合わせ会がありました
皆さん、お世話になります
司会の藪田ひとみさん、ホテルクレメントの担当の中野さん、
ありがとうございました!

心配な事は、一人インフルエンザが出ました
安静にしてゆっくり休んでください
他のスタッフさんは、睡眠が第一、
早く休みましょう

それでは、どちら様も、今日も一日、
そして、今月一カ月、お疲れ様でした
明日から始まる二月も宜しくお願いします

2019年1月29日(火)  ご縁・・・遠路ご来店ありがとうございました!


昨日、父の写真の整理をしていて、
ブログで、大阪の西出自動車工作所さんでの
修業時代の写真をアップしましたところ、
今日、なんと、西出自動車工作所さんの
西出謙次社長さんが三村伸二常務さんと
安居院(あぐいん)という珍しい名字の社員さんの三名様で
ご来店くださいました
それも、弊社国道店は本日定休日でしたので、
私が、国道店へ車を停めたらまさにその時に
駐車場にスッと入って来られまして
何とご縁のある事かと目に見えない赤い糸が見えました

謙ちゃん社長さんにも写真はお送りさせていただきましたのですが、
西出自動車工作所さんにも残っていない写真があったそうで
アルバムを見に来て下さいました

父が西出自動車工作所さんを去った時には、
謙ちゃん社長さんが2歳だったそうで、
社長さんの赤ちゃんから幼少の頃の写真もアルバムにありました
父も昔の話しが出来て、ほんとに温かい時間が流れて、
ありがとうございました

西出自動車工作所さんの勤務時代がなければ、
現在のうちは存在しませんので
私は何があっても謙ちゃん社長さんに着いていきます
後の人もそうしてね

遠路ありがとうございました
お気をつけて~

2月10日行われる弊社会長の黄綬褒章祝賀会では、
ご来賓のご祝辞もお願いしてお手数をおかけします
どうぞ宜しくお願いします

西出自動車工作所さん、
日本で最初に民間車検整備会社として指定された中の一社という
非常に伝統のある会社で、
現在は、大阪に二つの工場、東京、福岡にも支店を持つ
社員数約200名の西日本最大手のクルマの総合管理会社です

HPはこちらです 
  株式会社 西出自動車工作所

代が変わっても、こうしてお付き合いが出来るって言うのは、
社長さんのお人柄ですね 
こんないい会社で働かせてもらっていたなんて、
父は最高に幸せ者です
ありがとうございました
今後も宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *   *

国道店定休日の本日、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
シーズン履き替え新車購入見積もり依頼etc.etcで
本店をご利用いただきまして大変ありがとうございました
またご来店くださいました皆様もありがとうございました
ご不便をおかけいたしました
明日も宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした