株式会社林自動車 社長日記

2019年10月1日(火)  10月初日、今月もよろしくお願いします!


10月の初日です
今年も残すところあと3か月、
事故や病気やケガなどに見舞われることがなく
皆さん、平穏な年の瀬を迎えることができますように

さて、10月初日には、
パートナー企業様が朝礼に参加してくださいました

ヨコハマタイヤジャパン、四国カンパニーの
徳島営業所 木村所長さんと、

手前は弊社担当の湯浅君です

ブリヂストンタイヤさんからは、
弊社担当の村上志郎課長代理さん

朝も早くから激励にいらしてくださいまして
ありがとうございます
今月も一か月よろしくお願いします

そして、私たちは今日から新しいお仲間を迎えました
「谷真輝さんです」ピッカピカの18歳

「これから長いお付き合いになります
 よろしくお願いします」

谷君から一言ご挨拶をいただきました

昼からは、近藤哲也君について
タイヤ交換を見せてもらってました

車が好きで業界の門をたたいてくれた谷君、
ありがとう~~~いい整備士さんになってください

本店勤務で、皆様の会社にもお伺いすることがあると思いますので
よろしくお願いします

二年生の浅野将輝君

昨日の作業の仕上げを指導係の住友健君に
チェックしてもらっていました

田中一也君は車検整備中

ちょっと強面ですけど
お客様からの指名がものすごい多い整備士さん
お客様と話をしているのを何気に聞いていて、
「親しいお客様なん?」と尋ねると、
「いえ、今日初めて来てくださったお客様です」・・・

お人と親しくなれる達人です

工場長の東野英治君は、
シルエットから心優しいシュレッだと思っていて、
今日も、目配り、気配りの一日だったと思います

会長は、夏の花から秋の花への植え替え~
家で苗から育てていたクヘア(Cuphea)
          別名メキシコハナヤナギ
徳島城西高等学校の生徒さんが育てた苗だそうです

とても育ちの良い苗で、
本店事務所前に植えていた苗は、
この夏の間だけで私が育てていた苗の3倍もに成長しました

なぜか会長がやってくれるときれいに根が張るんですよね

ありがとう~助かる~~~~~

土手にはヒガンバナ、別名曼珠沙華
彼岸の時期にお決まりのように必ず咲くって
植物が季節を知ってるって不思議ですね

お庭にはカマキリ君が出没
男前なカマキリでしたよ
季節を満喫してください

国道店定休日の本日、
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
本店にご来店いただきました皆さん
ご予約をいただいておりました皆さん
ありがとうございました
明日もよろしくお願いします

今日も一日お疲れさまでした

2019年9月30日(月)  キャッシュレス・消費者還元事業のツールが今日届きました!


何か慌ただしいですね
明日からの消費税増税に向けて、
表示価格の変更ですとか、
申請できていないところの申請だとか
際になって気が付いたり教えてもらったりしたことを
今になってやってます

今日は、PayPayから待ちに待っていた
消費者還元事業所のステッカーだとか、ポスターだとか、
ディスプレーや配布文書が届きました

弊社で、明日、10月1日から受けられるポイント還元事業者は、
JACCSVISAMasterで、
順次追加される事業者は、
PayPay(受理されているのでまもなく運用開始)
JCB(8月30日に受理されているのでまもなく)、
阿波銀カード、
しんきんカード、
auPAY、LINE PAY、メルPAY、d払い となっています
上限の撤廃申請なども行えるそうで、
やっていると次々と疑問点がわいてきて、
走りながら進めている感じです
都度都度お知らせしますので
よろしくお願いします

話は変わりまして、今日の本店、
整備士職からフロント職に変わった住友健志君に
浅野君の教育指導係をしてもらっていて、
タイミングベルトの交換作業を教えてました


いろんなことをたくさん覚えてください

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご来店いただきました皆さん
ご予約をいただいておりました皆さん
ありがとうございました

今月もありがとうございました
明日から始まる一か月もよろしくお願いします

一日お疲れさまでした

2019年9月29日(日)  林自動車杯を開催しました!


本日は、
徳島ゴルフ倶楽部吉野川コースにて、
毎年春、秋の二回恒例の林自動車杯を開催しました!

毎年秋の会には
恒例のように台風に見舞われましてお天気が気になっていましたけど、
絶好のゴルフ日和でよかったです

林自動車杯は、ゴルフ好きな弊社会長の林栄が言い出しっぺで、
お友達やら、パートナー企業様やら、
ご参加はどなたでものオープンコンペとなっておりまして
吉野川ゴルフ倶楽部で好評となっているそうです

86歳でゴルフのクラブをぶんぶん振れるんですから
元気なことこの上ないです
お友達に「わしの葬儀の際の葬儀委員長はだれがしてくれるんな?」と
相談すると、「誰も生きてないけん」と言われるそうで、
それほど元気って幸せなことですよね
私や、「親の七光り」って言われることがあり
「確かに。確かに」と
いつまでも七光っといてもらえればなと思います

スタート地点で、スズキ自販徳島の樽木所長さんと

所属する徳島南ロータリークラブの同好会、
もぐら会のコンペも兼ねておりまして、

クラブのブログはこちらです 
   徳島南ロータリークラブ公式ブログ

一組目~

二組目~

三組目~

四組目~

五組目は、スズキ自販徳島様ご一行様

六組目は、阿波銀行ご一行様で、
寺内製作所の寺内カツ子さんをお誘いくださいました

七組目が、お友達ご一行様で、

八組目は、東京海上日動火災ご一行様、

九組目が、阿波銀行若手ご一行様、

10、11組、12組目のご同業の皆様は、早くも団欒中~

ダンロップタイヤのお二人様~

富士制動機さんとヨコハマタイヤ様~

国道店の三原靖弘さんと、
エージシュートで新聞を賑わせているお父上様も
ご参加くださいました

お父さん、ゴルフをしよるけん元気でおらるのか、
元気なけんゴルフができるんかとおっしゃっておられましたけど、
いついつまでも元気でいてください

黒田モータースの黒ちゃん社長さん

古くからのお友達、
スナック碧のママ、森田みどりさんご一行様

本日の景品は秋の実りでした

優勝は、ディーアイーコーポレーションの
蓑手重夫専務さんでした 
おめでとうございました~

ご参加くださいました皆様、今回もお付き合いくださいまして
ありがとうございました
それでは次回、令和2年の春までお元気で~~~

*   *   *   *   *   *   *

私は9時までゴルフ場でいて、国道店へ

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご来店いただきました皆さん
ご予約をいただいておりました皆さん
ありがとうございました

明日は、とうとう9月最終日となりました
どうぞよろしくお願いします

今日も一日お疲れさまでした

2019年9月28日(土)  消費税増税まであと3日です!


皆様こんばんは
週末は今週もまた雨模様で
運動会が伸びて伸びて予定が変わりますね

今週は、消費税増税前で
日本どこでもキャッシュレス決済をすると
5%還元されるという制度
消費者還元事業への登録などで時間が全く足りなかったです

このポイント還元制度って、
この制度に登録したお店で、
そのお店が取り扱っているPayでPayすると
もれなくポイントが還元されるんではなくて、
そのお店が取り扱っているPayに還元事業者として
いちいち個別に還元事業者登録をしていないと
ポイントが還元されないんです
事業者は大混乱です

うちは、PayPay,ジャックス、VISA、Masterカードの
還元事業者となっていて、
JCBは8月30日に登録しているものの
その後何の連絡もないし電話は通じないし、
「キャッシュレスで5%還元」というツールが
な~~~んにも届いていないっていうのはどうなん
どことも大混乱の模様です

消費者としても、あくまでキャッシュでPayしようと思われている方は
この週末は駆け込み購買で
皆さん大忙しなのではないかと思われますが
準備はいかがですかって感じです

軽減税率に消費者ポイント還元制度で、
みんなが不満を言う間を持たせないように
混乱のうちに始めようという魂胆かしら?と
思ってしまうのは私だけでしょうか

本日もご来店、ご利用ありがとうございました
明日、明後日、本店は定休日となっていて、
国道店のみの営業となっております
ご不便をおかけいたしますが
国道店をご利用ください

今日も一日お疲れさまでした

2019年9月24日(火)  浅野君が雑用ができるようになった!の巻


国道店定休日の本日、
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご来店いただきました皆さん
ご予約をいただいておりました皆さん
ありがとうございました

国道店が定休日には、
普段なかなか仕事の様子がゆっくり見えない本店で、
スタッフのみなさんに近況をお聞きしたり、
工場や事務所で作業をしているのを見て回ります

一通り話を聞いて帰りに、
去年の四月入社の浅野君が、雑用をしているのを見ました 

仕事をし始めの時って、
皆が作業がしやすい環境を作るとか、
不要なものは廃棄するとか、
汚れているところを片付けるなどの雑用が
全く気付かないもので、
空き時間に雑用ができてこそ
仕事人のようやく第一歩です  偉い~~~~~ 
最近で一番うれしかったシーンかもしれん

朝は誰よりも早く出社して、
シャッターを開けてくれよるっていうし、
ほんまに嬉しい  頑張ろうな 

さてその横で、宇山先輩は、

働くお車のオートマチックミッションの
乗せ換えの作業中

まもなく納車させていただけると思います
ご用命ありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *

話は変わって、今日は、お休みに必ず行く
COOP住吉へ行きました

顧客目線で一生懸命営業されている大好きなお店さんで
試食がとにかくたくさんあるんです(それだけかいっ!)

今日は、お芋の天婦羅に~

サーモンのムニエル

豚まんに~

練もん

果物

回っているうちに、
今晩のおかずのヒントをふんだんにちりばめてくれているお店です

まだ行かれたことのない方はぜひオススメです

お昼には、近所の千松小学校から、ぞめきのリスムが聞こえてきて、
誘われるようにふらふらと見に行ってみると、
なんと、生徒さんたちが鳴り物をたたき、
それに合わせてほかの子供さんたちが
阿波踊りを練習していました
話によると、運動会で披露する演目なんですって。

それにしても、大人顔負けの鳴り物でした

そんなこんなの一日で、あっというまに時間は過ぎて、
今日はこれにて失礼します
ではまた明日~~~~~ 
今日も一日お疲れさまでした 

2019年9月18日(水) PC入れ替え、ソフトののせかえ作業中!


今週の水曜日には、
ウインドウズ7のウイルスソフトが来年一月に切れるので、
消費税増税前に会社のPCを交換すべく、
ネットワークを担当してもらっている
オプトピアさんとエムアシストさん、
整備ソフトを担当してもらっている
DICジャパンの皆さんが終日来てくれていました

DICジャパンさんの初めてのスタッフさん
向かって右が
営業アシスタントの桑原旭穂さん
左が、同じく営業アシスタントの山本郁美さんです

爽やかで華やかで礼儀正しく、
作業に取り込んでおられました
お仕事頑張ってください~~~
今日は遠くからありがとうございました

その後、各種書類の印字位置とか、
不具合個所のチェックを各々でして~

自賠責保険の申請や、
事故車両の共有の保険会社さんとの通信ソフトとか、
ETCの申請ソフトとか、
いろんな通信手段を使っておりますので
移設作業ももなかなか大変です

私は、デスクトップのアイコンの整理や
今まで使っていたところを復旧させながら
丸一日かかってしまいました

消費税増税前にPCを買い替えようという方のご注文で
製品が超品薄になっているそうですので
買い替えのご予定の方はお早めになさってください

パートナー企業の皆さん、お世話になりました

2019年9月16日(月) 「敬老の日」おめでとうございます!


9月16日は敬老の日で
長年にわたり家庭や社会で頑張ってくれた両親に
親孝行をするためにお休みをもらいました
時間があったら、もっと親孝行できると思うんですけど、
親孝行も、子育ても、期間を過ぎればできないので
悔いがないようにできるときにやっときたいですね

親孝行の次は犬孝行
徳島城公園とボードウォークへ行きました

徳島城公園には、春から夏にかけて
繁殖のためにやってきて居座っていたアオサギの集団が、
9月9日の月曜日に、一匹残らずお引越しのためにいなくなりました

糞害で傷んでしまった城山の一角ひどい
子育てのためのコロニーでしょ
めっちゃ臭かったんですほんまに

冬はアフリカ大陸で越すようで
また春先にくるまでに再生していますようにと願いますが、
こんだけ痛んでしまったら再生は無理っぽそうです
たぶん、300羽とはいわずおったと思いますよ
好き勝手に生活して行っちゃいました
「また来年ね~」とは、ちょっと言い辛いです

そこを通り過ぎて
徳島城公園の東側でゴールデンレトリバーと会いました
ケンシロウ、顔の一部ほどしかありません

ボードウォークは午後からは日陰は
この季節とてもお散歩しやすくて

人通りもさみしいことにほとんどありませんので、
ベンチも使い放題です

敬老の日の徳島城公園とボードウォークでした

2019年9月14日(土)   昨日は、中秋の名月、十五夜でした


ようやくブログが今日の事を今日書けるように落ち着いてきました
月末月初は、最近遅れ気味、まとめあげとなる傾向にありますので、
お気楽に見てください

さて、昨日のお月さんは綺麗でした
グーグルの表紙も十五夜でした

昨日は満月だったから出てきたのか、
毎年は梅雨時期にでてくるヤモリ君が出没 
アンヨがめっちゃ可愛い

暑さが続いているからかもしれませんけど、
季節感が今までの感覚と違うのでちょっと変

話しは変わりますが、今日の会社の様子は、
マイクロソフトが、2020年1月14日に、
Windows7のサポートを打ち切ることを告知していることから、
消費税増税前に会社のPCを入れ替えする予定で、
終日、エムアシストの松岡社長さんと(向かって左)
オプトピアの細木君が
両店舗でPCの入れ替え作業をしてくれてました

整備ソフトだとか、外装修理のソフトだとか、
いろいなソフトの移し替えがなかなか大変で、
続きは会社が休みの日にしてくれるそうです

宜しくお願いします

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
弊社をご利用いただきました皆さん
ご来店いただきました皆さん
ありがとうございました
明日、明後日は、本店は定休日で国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけしますが宜しくお願いします

※おまけ 今週のおかずは、
 シーフードスパゲティに、

 
 天婦羅と小松菜の煮びたし~

 どちらも所用時間20分ほど
 昨日は、サンマを焼きまして~
 食欲の秋ですので、ガッツリ食べて
 夏のくたびれを払拭したいですね

2019年9月13日(金)  東京海上日動さんのフロンティア実践研修


今週は、月曜日から金曜日まで、
本店の浅野将輝君と国道店の市原千尋君は、
東京海上日動火災さんが主催する、
モーター代理店への支援対策の一つの
自動車整備の実践研修に参加しました

研修センターは、千葉県市川市の市川研修センターと
大阪市中央区の西日本研修センターの二つ

会社から近い方で開催される研修を
整備士さんの希望や、会社からの業務命令で
時々利用させてもらっています

ほんまはこんな感じで和気藹々全国から集まった
同じレベルの整備士さんたちと一緒に学ばせて頂くはずが、

今回申し込んだのは3名で、
しかも広島から参加予定の方が急にキャンセルされ、
結局、うちんくの二人だけが受講することになり、
講師の先生が「はやっさんのために開講します」と
おっしゃったそうで、お世話をおかけしました

今回2人が受講したコースは
=メカニック早期戦略化コース=
=24か月定期点検作業手順書=

整備技術だけではなくて、整備業界の動向や、
接客マナーでは美しい立ち振る舞いや言葉遣いなども
教えてもらったそうです

講師先生と、うちの浅野君

うちの浅野君と市原君

ほとんどマンツーマンで教えて頂けたそうで


とても良く理解できたそうです

この研修には、宿泊と食事が毎日三食付いていて、
研修に専念できるのでうちの子にはとっても好評

あっ、ええな~。なんか美味しいもんが出てきそうなテーブル~

会社帰ってきて、今回の研修が多いに役立ちますように
お疲れさんでした~~~~~

2019年9月12日(木)  ランチタイムは月初のランチミーティングでした

ブログも長い間お休みいたしまして、
毎日楽しみにアクセス頂きました皆さん、
申しわけございません
飛び飛びになっていますが
気長にお付き合いください

さて、今日のランチタイムには、
月初のランチミーティングを開催しました

本店の皆さんです

国道店の様子です

今月も宜しくお願いします

今週は、本店の浅野君と、国道店の市原君が、
東京海上日動火災の実践研修に
4泊5日で参加するため会社は不在にしています
たくさん学んできてください

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご利用いただきました皆さん
ご来店いただきました皆さん
ありがとうございます
終業まで宜しくお願いします