株式会社林自動車 社長日記

2019年12月10日(火)  迎春の用意♪


国道店定休日の火曜日は、
「あっ」という間に時間が過ぎました

表紙のリースは正月用
これ、根がついていて生きてます

佐古4番町のコミセンの前のお花屋さん

新種の葉牡丹(花キャベツ)をアレンジに使っています
これ以上大きくならないんですって

鳥の巣のような鉢に植えているビオラ

ここのお花屋さんでは、土を使わない土台に植えているのが特色
新しい植え方です
お教室もされているそうです
ファミリーマートの斜め前にありますので
徒歩商圏のかたは覗いてみられてください

お客様へのちょっとした年始のご挨拶に
名刺に貼り付けるとちょうどいいなと思った一品

チョコレートですって。
これは、あわやさんで見つけました

迎春の話題でした

2019年12月8日(日) 佐古周辺地域情報


今日は空気が澄んだいいお天気ですね

早速ですが、佐古周辺地域情報です
佐古に24時間営業のハローズさんがOPENして
晩はめちゃめちゃ明るくなってます

佐古駅前からハローズさんの方向はこんな感じ

あっかるいあっかるい
佐古が佐古じゃないみたい~~~~~

今日、ハローズさんの前の焼き鳥の武蔵さんへ行ったら、
お隣、金剛さんというラーメン屋さんがあったところに

タピオカスムージーの八百屋カフェ
808cafeデメテールというお店が出店するらしいですよ

そして、ちょっと離れてますけど、
コスモスの前、散髪屋のセーヌの横に、
ルドルフ動物病院さんがOPEN間近です

内科外科、ペットホテル、トリミング、

院長先生は、田處俊之先生といいまして、
住吉のロビンス動物病院で経験を積まれて、
この度独立と相成ったそうです

とても優しくて頼りがいのある獣医師先生です
田處先生、ガンバッテ

新しいお店がOPENする一方、
既存のお店も頑張ってますよ

今日は、佐古三番町の板東電気さんのフェアに行ってきました

おぜんざいと、

最新の炊飯器で炊いたお赤飯のおにぎりをよばれて、
ご来店プレゼントのショールをいただいて帰ってきました

先日、亭主の事務所の照明を、
すべてLEDに交換してもらいましたが、
ほんまに明るくて快適です
電気製品、電気工事等のご用命は、
町の電気屋、坂東電気さんへ

佐古周辺の地域情報でした

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご来店いただきました皆さん
ご予約をいただいておりました皆さん
ありがとうございました
明日から始まる一週間も宜しくお願いします

今日も一日お疲れさまでした

2019年12月7日(土) わくわく通信令和元年12月号 


怪我で顔面を殴打していたので、
お客様もびっくりさせるだろうし、
一緒に働いている人も気味悪いでしょうから
腫れが酷かった間は晩の間に事務所に来て
ポトポトお仕事片付けておりました

女性の経営者のお友達に話を聞いていると、
結構夕方に一旦家に帰って
子どもにご飯を食べさせたり用事をしたりしてから、
再度職場に戻りお仕事をしている人もいるので、
そんな感じでしたね~。

その中で、わくわく12月号ができましたっ
今月号は、
・季節のご挨拶・一年間の御礼
・年末ピカピカ大作戦
・年末年始のお休みのお知らせ
・新ジャンル「大根おろしアート」
・今年一番驚いた事
・新型ハスラー発表
・社員にプリン、送金プリン
・シンガポールのドンキで焼き芋に行列
の8コーナーとなっています

年末年始は、大変申し訳ございませんが
以下のようにお休みをさせていただきます

昨今は、自動車デーラー、部品商、など
自動車整備業界を取り巻く業種さんがお休みするので、
お店を開けていても応急的な修理や、
お預かりして修理は休み明けとなることが多く、
ガッツリ修理と言わけにはいかなくて・・・

お車、調子会悪いな・・・とか、
夏タイヤから冬タイヤへの履き替えだとか、
車に一年の感謝を込めてリフレッシュなどを
お考えの方は、恐れ入りますが
早め早めにご予約をお入れください
どうぞよろしくお願いします

2019年12月6日(金) 今週は厄が続いた週でした


今週は、3日の火曜日に交通事故に遭い、
4日に、今、国道店の屋根を直していて、
その足場に躓いて転んで顔面を殴打して、
散々な一週間でした

写真は、こけたときに持っていたカメラ
長らく付き合ってくれましたが、
修理不可能なほど壊れてしまいました

手が折れとったり、
顔の神経や目の神経が断裂しとっても
おかしくないほどの怪我でしたので、
亭主が、「カメラが代わりにめげてくれた」と申しまして、
私もそう思いました

年末に事故やケガをすると大変ですので、
どちら様も無事平穏に年を越せますように

2019年12月3日(火) 偶数月の第一日曜日は「オハセト(おはよーせとうち)」へ!!


ルーティンで生きている亭主からの情報です

偶数月の第一日曜日は、五色台にて、
車自慢な方がどこからともなく集まってくる
「オハセト(おはよーせとうち)」というイベントが開催され、
亭主は今月も参加してきたそうです

お天気が良かったこともあり、
こんなにたくさんの車好きが寄ってこられていたそうで、

寄ってきたからと言って、
何をしなければならないというルールはなく、
とってもゆる~くて癒されるイベントだそうですので、
自慢のお車に乗られていらっしゃる皆さんはぜひどうぞ

*   *   *   *   *   *   *

今日は、国道店は定休日で、
本店のみの営業となっています
ご不便をおかけしますが本店をご利用ください

2019年12月2日(月) 24時間営業スーパーマーケット ハローズ佐古店さん、開店間近


おはようございます!
今年春から工事をしていた
24時間営業スーパーマーケット ハローズ佐古店さんが
11月末に工事が終わり、いよいよ開店までカウントダウンとなりました

こんだけのお店が入る予定ですって

ハローズは12月6日がOPEN初日

しまむらさんは12日にOPENだそうです

佐古に新しいお店ができて、
お買い物に不便をしていらした方にとっては、
待ちに待ったOPENです
ハローズの中でも、2階建ての大きな店舗で、
佐古駅側から見ると目の前にド~ンと広がって、
なんだか佐古じゃないみたい

夜もものすごく明るいです

OPEN周辺は、
混むかもしれませんのでどうぞお気を付けください

*   *   *   *   *   *   *

さて、今朝は、月初の朝礼にヨコハマタイヤの湯浅君と
徳島営業所の木村泰三所長さんがご参加くださいました

朝も早くからありがとうございますっ
引き続きよろしくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

今日の可愛いお客様~~~~~

お客様がなんか抱えて車から降りてこられたので、
こんなぬいぐるみかと思ったんです
 

正真正銘、生きてるわんちゃん(チワワ)でした


めちゃ可愛い

名前はリョーマ君というらしい

またママと一緒にご来店くださ~い

それでは、今日も一日お疲れさまでした
明日、国道店は定休日で、本店のみの営業となっています
ご不便をおかけしますが本店をご利用ください 

2019年12月1日(日)  徳島県自動車整備振興会研究会


とうとう今年最後の一か月、12月が始まりました
し残したことがないように毎日を全力投球あるのみで~す

さて、先週末には、所属する
一般社団法人徳島県自動車整備振興会の
各支部、青年部、女性部の役員を対象とする研究会が開催され
私は所属する整友支部から参加させていただきました
  

会場の受付には、整友会担当の今井義典さんと、
お名前存じ上げませんけどフレッシュな方
また後々宜しくお願いします

ゲストは、うちの会の親会の、
一般社団法人日本自動車整備振興会連合会から、
トップの、木場(こば)宜行専務理事さんがお見え下さって、
「自動車整備業界の課題と対応について」ご講演くださいました

自動車が安全・環境先進技術搭載車、
(カメラや自動ブレーキ)が備わっている車に対応すべく、
自動車整備工場の技術の高度化への対応が喫緊の課題となり。
技術力、設備、情報の拡充と、
改正車両法による工場資格が新設されるんです
国も、関係団体も、一社一社の工場も大変なんです

木場様へのお礼を、我々の徳島県自動車整備振興会の、
北島義貴会長から差し上げました

ピンボケですみません。
団体の職員さんで、同級生の森下さんが司会をお務めでした

研究会の後の懇親会の乾杯のご挨拶は、
整備振興会の理事で、ロータリーでもご一緒の
脇町の鉄野モータースの鉄野豊社長さん

「カンパ~イ」

同じく理事で、ロータリーでもご一緒の
阿南のエースオートの田村英人社長さんと、
美馬のサワダの澤田篤也社長さん

〆のご挨拶は、我々の整友支部の支部長で、
整備振興会の副会長の中央自動車の仁木孝教社長さん

お会いできました皆様ありがとうございました
お世話いただいている整備振興会の職員の皆様
ありがとうございました

地域の交通をお守りする、業界団体の会合の模様でした

2019年11月30日(土)  トヨタ・シエンタ お買い上げありがとうございました!


今週は、国道店の三原前店長のお友達のAさんに
お買い上げいただきました
トヨタ・シエンタをお納めさせていただきました

シエンターのキャッチフレーズは、
「フラッと自然へ!グランパー」

グレードは、ハイブリッドG Cuero
このお車のセールスポイントは、
なんといっても三列シート、7人乗り

お子様の部活の県外遠征に、
おじいちゃん、おばあちゃんも一緒に乗る機会が多いご家庭に、
利便性に優れているお車です

シエンタの情報はこちらですSIENTA

数ある自動車販売店の中から、
弊社でお車をお買い上げくださいまして、
ありがとうございました
今後も宜しくお願いします

*   *   *   *   *   * 

ブログをご覧くださる皆様へ
お陰様で、ほとんど全ての国産車や一部の輸入車を
取り扱っております
走りを楽しむ車から、バリバリ働く車まで
魅力的なお車が続々投入されています

お車ご購入をご検討の際にはお声掛けください
頑張りますっ
アフターフォローもお任せ下さい

*   *   *   *   *   * 

今週も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご来店いただきました皆さん
ご予約をいただいておりました皆さん
ありがとうございました~

2019年11月28日(木) 銀座のベビーセンターヤナギヤさんのバスツアーに参加させていただきました! 


水曜日は、午前中お仕事をして、
午後から、毎年一回、銀座のベビーセンターヤナギヤさんが
連れて行ってくれるバスツアーに参加させていただきました

出発は、阿波踊り会館前14:30分

なので、お昼御飯を阿波踊り会館の中の
「眉山」というお食事処で食べることにしていましたが、
閉鎖されていて、ショック、ショック
観光協会が解散になって、
いろんなところに弊害が出てきていると思います
今や、阿波踊り会館の中には、
うどんを食べるところもないそうで、
観光バスが止まったら、
2階で阿波踊りを見る前に、
徳島駅をまっすぐに見ながらお食事をして、
阿波踊り会館専属連の「阿波の風」の踊りを見物して、
一階で土産物を見て、
時間があったら瀧のやきもちを食べていただいて、
なお時間があったら隣の春日神社を参拝して、
で、一連のコースなのに、
食べるところがないって、悲しすぎる

気を取り直して、
先日、お友達から「に志もとさんへ、ようランチに行く」って聞いたことを思い出し、
篭屋町の に志もとさんへ

ランチを食べる時間はなかったので、和蕎麦

さすが、文久二年から続いている老舗だけあって、
お出しの深い味わいに感じ入りました
トッピングはお揚げとネギだけなのに、
それが蕎麦の旨味を余計に引き出して
また来ようと思ったお味でした
これはオススメです

そして、定時に出発~

香川県の三木町文化交流プラザで開催される、
第9回クロレラ工業四国支店の
DRUM TAO貸し切り公演に
連れて行ってくれました

今年もよかった。
100分の公演があっという間でした

帰りは、バスの中でお弁当までいただいて、

バスツアーって、大人になって、この企画しか参加したことないんですけど、
あめちゃんは出てくるし、エナジードリンクは配布されるし、
女性がほとんどなのでかしましい、かしましい

今年も楽しませていただきました
ヤナギヤさん、ありがとうございました!
また来年もぜひ連れて行ってください
お願いします

出産準備や、出産祝いなどは銀座のヤナギヤさんへ

バイオリンクという免疫を高める商品も取り扱っていて、
非常に好評だそうです

HPはこちら    
  柳屋薬品・ヤナギヤベビーセンター

銀座のヤナギヤさんのバスツアーでした

2019年11月27日(水) 徳島新聞創刊75周年記念企画 スマイル・キッズ・プロジェクト


寒い一日ですね
今日の徳島新聞の最終ページの全面広告に
徳島新聞創刊75周年記念企画として、
くるみん認定企業の協賛で
スマイルキッズプロジェクトが掲載されています

今回、この企画に賛同された会社さんは、
プラチナくるみん、くるみんに認定された会社さんで、
仕事と子育ての両立を応援していて、
とっても働きやすいと思いま~す

この広告のうちのキャッチフレーズは、
「イクパパ・イクママ活躍中!」
スタッフの皆さん、子育て中の方が多いですので、
お子様がいらっしゃるお客様への気配りは、
たとえば、チャイルドシートの乗せ替えなど、
子育てをしているからこそわかることがあると思いますので、
どうぞ頼りになさってください

*   *   *   *   *   *   *   *

私が通勤に使っている道で
立哨当番が当たっている
スタッフのつっちゃんのご主人のRyo君を発見
なんて爽やかさんなん

スタッフのつっちゃんは、
いいご主人に恵まれて幸せだなぁ・・・とつくづく思う

Ryo君も、立哨当番を終えてから
お仕事に行かれるので、
立哨当番の日の朝は、かなり忙しいはずなのに、
お当番、ご苦労様ですイクパパ、ガンバッテネ~

*   *   *   *   *   *   *   *

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご来店いただきました皆さん
ご予約をいただいておりました皆さん
ありがとうございました

今日は、メルセデスベンツの車検のご依頼や、

ありがとうございます

新車のルーミーをお買い上げいただきました O様の
納車式をさせていただきました

数ある自動車販売店の中から、
今回も弊社にご注文いただきまして
ありがとうございました
これからもよろしくお付き合いください

*   *   *   *   *   * 

ブログをご覧くださる皆様へ
お陰様で、ほとんど全ての国産車や一部の輸入車を
取り扱っております
走りを楽しむ車から、バリバリ働く車まで
魅力的なお車が続々投入されています

各社の安全性能の充実したお車のアドバイスもさせていただけます

お車ご購入をご検討の際にはお声掛けください
頑張りますっ
アフターフォローもお任せ下さい

*   *   *   *   *   *