株式会社林自動車 社長日記

2020年1月1日(水) 輝かしい年始を迎え誠におめでとうございます!


謹んで新年のご挨拶を申し上げます
2020年、輝かしい年始を迎え、
どちら様も誠におめでとうございます

表紙の写真は、お友達の
オカモトエージェンシーの岡本啓二社長さんの撮影した写真で、
今朝の城山から見えた初日の出
グループラインへ送っていただき、
あまりに綺麗でしたので使わせてもらいました

一旦、海の上に薄くかかった雲の上から出て、
10分くらい後の、
その上に厚く横たわった雲の上から再び現れた日の出も写されたそうです
とっても綺麗

今年一年とても明るい一年になりそうな写真を
ありがとうございました~~~

そして、今朝の一年の第一食目は、お雑煮と
南内町の味扇さんのおせちをいただきました

毎年注文するのですが、
ほとんど三が日食べて食べきります
今年もご馳走様です

昨日のNHK紅白歌合戦
一番驚いたのは松田聖子さん
1962年のお生まれで同い年なんです

こんなフリフリで可愛らしくていいのね
と思ってしまいました
いつまでもお美しくいてください

そして今日は、亭主と妹と春日神社へ初詣に行って来ました

陽は暖かかったのですが
風が冷たくて寒かったです
おみくじは「末吉」でした
そんなこんなの365分の1日目でした

年末のお忙しい時期に、
年賀状をしたためてくださった皆さん、
ありがとうございました

今年一年が皆様にとって、
これでもかこれでもか、「もうええわ」ってほどに
福が舞い込んでくる一年でありますように

我々は、ねずみ算式にお客様にご愛顧いただけますように、
夢チューでお仕事に打ち込みますので
どうぞごチュウもく下さい 

本年も変わらぬお付き合いをよろしくお願いします

2019年12月31日(火) 今年もお世話になりました!


今年最後の日を迎えました
ペットショップのアミーゴへ寄りましたら、
ペットの年越しそばが置いてありました
いろんな商品が出ますね
もう今日限りの商品ですので一つゲット
実家のもこちゃんにプレゼントしました

昨日、今日と天気が芳しくありませんね
昨日の夜は、霧が濃くて100m先は見えなかったです

明日は、初日の出が見えるでしょうか

話は変わりますが、12月29日に、
甥が戸田の道の駅くるらへ寄った際に、
ストリートピアノで演奏し、
くるらの公式ページに掲載してくれたそうなんです

優しい音色の演奏ですので
年末年始、お時間があればお聴きください
赤の文字の上にカーソルを合わせクリック 
 道の駅くるら戸田 ストリートピアノ

大好きな音楽で身を立てていける道が開ければと
おばちゃんは願うばかりです

それでは今年一年お世話になりました
また来年もよろしくお付き合いください

2019年12月30日(月) ランチタイムは北佐古2番町の「 フライパン 」さんへ


今日は、亭主の事務所の確定申告の準備をしながら、
会社の電話番をしながら、
ランチタイムは、亭主と誘い合わせて
近所の北佐古2番町の宝くじ売り場の並びの
鉄板に乗ってくる焼きそばが売りのお店、
「フライパン」へ行って来ました

オーダーは、亭主がカキフライランチ

私は、ハンバーグランチ 美味しそう~~~

「カキフライ、行ってみます」

眺めもすごいいいですし、

量もちょうどよくって完食~

ご馳走様でした美味しかったです

なかなか普段は近所のお店さんも忙しくて利用できないので、
休みに足を運んでみました
オムライスや、ナポリタンも美味しいという評判ですので
今度はそれにしよっ

夕方には、お諏訪神社の真ん前の
甘味処・あんみつ姫さんへ
頼んであった御鏡お餅を取りに行って来ました
一夜飾りはあかんのんですって
あんみつ姫さんは、明日も夜中まで営業なさってらっしゃるそうです
お疲れ様です
良いお年をお迎えください

それでは、どちら様も、年越しの準備準備~

2019年12月29日(日)  焼き鳥の武蔵さん


おはようございます
今朝、出勤途中に、国道店並びの「焼き鳥の武蔵」さんへ
ニンジンジュースを届けに行きましたら、
朝から焼き鳥をじゃんじゃん焼いてました
「朝からこんなに何焼っきょん?」
ちょっと驚き

焼き鳥だけじゃなくて、

注文の唐揚げやとり天などどんどん出来上がってました

そして、次々取りにいらっしゃって、
年末に焼き鳥か・・・いいですね

お友達も応援に来られてました

お手伝いに女性スタッフさんも

手伝ってくださる方がいてお人に恵まれてます

武蔵さんは、ガン闘病中で、お客様も知っていて、
抗がん剤を打ってからしばらくお休みが続くとみんなが心配して、
でも、またお店が開くと注文して、
ハラハラしながら見守ってらっしゃる方がたぶん多くて、
お客様への使命感が、ガンに打ち勝っているのかもしれません
武蔵さん、頑張って~~~

お持ち帰り専門店の焼き鳥の武蔵さん、
お肉が大きいし柔らかいし、
ハローズの前にありますので注文してからお買い物に行くと、
買い物が終わったら出来上がっています
オススメの近所のお店です

*   *   *   *   *   *   

今日は、トラブルが発生された方のお車をお預かりしたり、
お店でいると年末のご挨拶に立ち寄ってくださる方がいらっしゃったり
ボツボツしながらお仕事を片付けています  では~

2019年12月28日(土)  本年もご利用いただきありがとうございました!


とうとう今日が今年最後の営業日となりました
今年一年、弊社をご利用いただきましたお客様、
お車をお買い上げ下さいましたお客様、
お付き合いを頂きました皆様、
パートナー企業の皆様に
ただただ感謝あるのみです
本当にありがとうございました
来る新しい年も、どうぞよろしくお願いします

弊社の年末年始のお休みは、次のようになっています

長いお休みで申し訳ございません
お休み中、お困りな事がございましたら、
お客様ご自身の自動車保険に付帯されている
レスキューサービスやJAFで
弊社まで搬入していただけますと、
お車をお預かりし、代車をご用意することが可能です。
お休みまでにご契約の確認をお願いします。
会社へご連絡くださいますと、私(森本)に繋がり、
対応させていただきます。
もしもその時出れなくても、
折り返しご連絡をさせて頂きますので
どうぞ宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

今日の国道店の様子です
模様替えをして広々としました

新年の用意も準備万端

窓側のお席
お客様に一番人気のお席で
歩道とフラットに見えるこの景色が大好きで、
景色を満喫していると、

今は担当ではないのですが、
ブリヂストンタイヤの脇町営業所の谷直也所長が
ご来店くださいました

うちの会長の小さくて着れなくなったブレザーが
ちょうどに合う体形でいらっしゃって、
本店へ貰いに来てくれまして帰りに寄ってくれました

ほんたにジャストサイズです
ブレザーも、第二の主が見つかって良かったです

お土産は、私の大好きな
美馬郡つるぎ町のあずまや製菓の「金露梅」

覚えていてくれてありがとう~~~

谷君、今年もありがとうございました
来年もよろしくお付き合いください

*   *   *   *   *   *   *

それでは最後もう一発、
来年もよろしくお願いしま~す

みんな、普段行き届かない家族奉仕にいそしみましょう

2019年12月27日(金) 今日と明日で最終営業日となります。


皆様こんばんは。
今年も残り数日となりました。
通常業務でお掃除まで辿り着けませんので
私は自分の机周りは年末年始休みにします

昨日は、農家さんからネギをたくさんいただきまして、
農家のおばさんに間違われるような恰好で
みんなで分けて持って帰る仕分け中
国道店では、空きの時間が見つけられるのは私だけなので・・・

スーパーのネギコーナーのようでしょ

分けて持って帰りました
ありがとうございました~

それから、黄色のカリフラワーもいただきました

従来のカリフラワーより栄養価が高いそうです

国府農業法人の勝間さん、
ありがとうございました

こちらわ幸町の市役所西の公園
紅葉が眩いくらいに綺麗です

今日も、本店、国道店をご利用いただきまして
ありがとうございました
明日で本年の最後の営業日となります
お気にかかるところがございましたら
駆け込みでいらっしゃってください
どうぞよろしくお願いします

2019年12月24日(火) 808cafe デメテール OPEN!


ブログが一日遅れで申し訳ございません
いよいよ年の瀬で、
年末のご挨拶に皆さんいらっしゃっていただき
ありがとうございます

昨日は、オリックス自動車の、
戸田満前支店長さんと、
中・四国ブロック副ブロック長の家入義延さんが
いらしゃってくださいました

家入さんは。今年中四国支部に着任されたばかりで、
10月19日に高松で開催された中四国支部で
お初にお目にかかり、これで二度目。
ご来店ありがとうございました
来年も宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *   *

今日は、国道店のすぐ近所、
ハローズの前にオープンした
タピオカスムージーのお店、808cafeデメテールに行ってきました

メニュ~を黒板に

スムージはたくさん種類があります

そして、軽食もありまして、

今日、お座りだったお客様は、
お一人はカレーと、もうお一人はハンバーグランチを
召し上がっておられ、美味しそうでした
カレーはランチでバターチキンカレーだったようです

新鮮なお野菜やオーナーがオススメのお豆腐も売ってます

お値段はお品のわりに高くないですよ

私は、どんなもんかと、
タピオカなしのマンゴースムージーを注文し、
(タピオカのお店やのにタピオカなしって失礼かと思いましたが、
 次に行くときに飲み比べようと思いまして・・・)

めっちゃ美味しいやないですか

たぶん、我々の年代は、今の時期これを飲もうと思ったら、
温かい部屋で、ダウンにマフラーを巻いて飲まんと
体が冷えますので気を付けて!
お味は、体全体が「美味しい」に反応するくらい
めちゃめちゃ美味しいです
夏には大ブレーク間違いないですね 
近くですので、美容のために足を運ぼうと思います

営業時間です 

オーナーは、知る人は知っているおがっちゃんですよ~。
みんな行ったげてね~。私は佐野さんから聞きました

*   *   *   *   *   *   *

国道店定休日の本日、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
本店へご来店いただきました皆さん
ご予約をいただいておりました皆さん
ありがとうございました

明日もよろしくお願いします

2019年12月22日(日) 忘年会を開催しました!


今年もいよいよカウントダウンです

先週末には、パートナー企業様を交えた
恒例の年末食事会を開きました

パートナー企業様をお迎えの男子スタッフ
  

女子スタッフ~

司会は、毎回変わるのですが、
今回は、国道店の市原千尋君と、林涼香さんの番でした

イッチー、ガ~ン~バっ

林さんは、めちゃめちゃ可愛いお嬢さん

「今から年末のお食事会を始めたいと思いま~す
 まず初めに弊社社長の森本奈津子よりご挨拶を差し上げま~す」

はい、すみません
10分程度と思っていたのに25分もしゃべっていたようで
次回からはタイムキーパーを誰かにしてもらいます

ご祝辞を、スズキ自販徳島の高木博彰社長さんから頂戴し、

乾杯のご挨拶を、IGU保険プランナーの
井口幸洋社長さんにご発声いただきました

梅宮辰夫さんの物まねあり~、
小林旭さんの物まねあり~、
中尾彬さんの物まねあり~、
ほんまに多彩な方です

「乾杯っ」

「カンパ~イ」

しばし食事タイムののち、
ご参加いただきました皆様から一言言わせろコーナー
トップバッターは、
弊社会長と兄弟の契りを結んでくださっている近藤淳さん~

スズキ自販徳島の山田耕一常務さん

樽木さんの後任で着任された
芳田隆史所長さんと弊社担当の小林雅和君

富士制動機の上田君

東京海上日動火災の山田哲也支社長さんと

中泉永子支社長代理さん~

ボデーショップ川内の仁羽緑郎社長さん

オリックス自動車の戸田満さん

ヨコハマタイヤジャパンの木村所長さんと担当の湯浅君

徳島三菱自動車の北島部長さんと担当の阿地課長補佐さん

ブリヂストンタイヤの柏文浩所長さんと担当の村上志郎さん

整備ソフトのDICジャパンの湯本覚所長さん

私はのび太君と呼んでます

湯本さんは、とっても優秀な社員さんでいらっしゃって、
カナダで3年間過ごした時期があって、
一度は、「湯本さんのカナダライフ」を
お聴きしたいなと思ってます

そして、トリは、
IGU保険プランナーの前田仁志専務さん

頼もしいパートナー企業の皆様のお支えがあって
一年間無事営業できました
ありがとうございました

続きまして本店スタッフのご紹介~

続いて国道店スタッフ~

その後、抽選会がありました

今回のプレゼンテーターは、
本店の東野工場長と国道店の近藤諒一工場長

「三番の方~」

くじ運の強い方、続々と当たり~

お土産ができて良かったですね

宴たけなわではございますが、中締め~
東京海上日動火災の原田伸郎支店長さんより

三本締め~! ありがとうございました~

そして、社員より皆さんへお礼

集合写真となりました

パートナー企業の皆様、
来年もどうぞよろしくお付き合いください

*   *   *   *   *  *

会場で、お取引先様にお勤めの、
井出寛子さんとお会いしました

今日もここの会社にお邪魔させていただいていた
お外班の宇山和雄さんと御一緒に
井出さんは、30年前からのお友達で、
めっちゃ可愛い
まったく変わらない若々しさにいつも驚いています
いつもメンテナンスにご協力くださってありがとう
宇山君をよろしくお願いします

恒例の大きな行事が終わりホッとしました
年末の貴重なお時間、ご参加いただきありがとうございました
感謝です

2019年12月21日(土) 北佐古1番町のルドルフ動物病院 開院~~~!!!おめでとうございま~す!


土曜日には、北佐古1番町のコスモスの前の、
セーヌの散髪屋の西隣に動物病院がOPENしました
病院の名前は、「ルドルフ動物病院

院長先生のお名前は、田處俊之先生

徳島生まれ、
北里大学獣医学科をご卒業され、
川崎市の王禅寺ペットクリニックさんで
外科主任として5年間勤務、
徳島へお戻りになり、1年半
住吉のロビンス動物病院で勤務され、
この度満を持しての開院となったそうです

院内に貼りだしているご挨拶に、
病院名の「ルドルフ」は、
小学生の時に先生が飼っていたネコの名前だと
書いてありました

院内ツアー
猫ちゃんのお預かりルーム

こっちはワンちゃん

わんちゃんとねこちゃんのお部屋を分けてくれているのが
細やかな気配りで嬉しいですね

トリミングルーム

オニューなんでピッカピカです

手術室~

お祝いのお花もたくさん届いてました


まだまだ院内所狭しと置いてました

内覧会に足を運んでくれた人に
もれなくお土産までいただいて~

先生オススメのドッグフード

お犬様用かと思ったら、
これは人間様にですって アザ~ッス

私たちの大切なペットを全力で守ってくれる
スタッフの皆さん

これからよろしくお願いしま~す

内覧会1日目の土曜日は、
ひっきりなしの愛犬家、愛猫家で賑わっていて、
私は、ロビンス動物病院で田處先生にお世話になってましたので、
もう、2020年、1年分トリミングの予約をいれました

ルドルフどうぶつ病院の情報はこちらです
     
RUDOLF ANIMAL CLINIC

ネットを見てたら、ロゴの情報が目に入ってきました
素敵なロゴだなと思ってたんです

ルドルフ動物病院のロゴ、
応募制で決められたそうです

こんな募集の仕方があるんですね
初めて知りました

情報はこちらLancers

これから起業される方や、ロゴを決める人には
いいサイトだと思いました

さ、ルドルフどうぶつ病院さんの正式なOPENは
明日、12月23日です
愛犬家、愛猫家、愛兎家等々の皆様、
便利になりましよ~の
耳寄りな情報でした

2019年12月12日(木)  本日は月一のランチミーティングがありました


風が冷たい一日でしたね
今日は、月一のランチミーティングがありました。
最近まで、月初に開催していたのですが、
ここ数か月は、諸々のスケジュールの都合で、
月の半ばになってます

今月の議題は、通常の議事に
11月に研修に行ってきた谷直也君から
研修報告がありました

我々も何年たっても何十年たっても
毎日が勉強ですので頑張りましょう

一部の皆さん~

「今月もファイト~」

二部の皆さん

「今月も宜しくお願いします」

会議のお弁当は、城東町のうっちゃんランチ

めっちゃボリューミーなトリチリ弁当

とんかつ&唐揚げ弁当

私はサケ幕の内でした

うっちゃんランチさん、美味しくいただきました

*   *   *   *   *   *   *

話は変わりますが、昨日の業界新聞、
日刊自動車新聞の最終ページに、こんな広告が出ていました

ワイルドスピードのブルーレイが出るんじゃ~
ふ~~~ん。ブルーレイとプラモデルのセットか

ちらっと見えた金額が、「えぇ~~~~~っなんと、
¥35,800,000ー

見間違いかと思ってよく見てみると、
ブルーレイ+車体セットとなってます
プラモデルちゃうんじゃ~
車体は、マクラーレン720S
3セット限定ですって
本気なんですかね
間違ってぼちっと押してしまったらどうするんですか
ブルーレイは純金のケースに入っていて、
ブルーレイがメインなのか、はたまた車がメインなのか、
うちの業界の新聞、なかなかアソビ心ありすぎ~~~~~
ってか、取り扱いの会社さんの発想ががぶっ飛んでいるのか、
ご興味のある方は、
NBCユニバーサルエンターテイメント社のHPへどうぞ

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご来店いただきました皆さん
ご予約をいただいておりました皆さん
ありがとうございました~

今日も一日お疲れさまでした
近づいてくるインフルエンザに負けないように
ゆっくり休みましょう