株式会社林自動車 社長日記

11月26日(水)  ポインセチアとプリンセチア

毎年年末恒例の、
お客様待合スペースに飾るポインセチアを
毎年手配してくれている山口農園さんが
納品に来てくださいました

ありがとうございま~す‼️


ポインセチアが入ったら急に
クリスマス&年末って感じです


ちなみに今年はピンクも混ぜてもらいました

赤がポインセチアで、
花言葉は「祝福」とか「幸運を祈る」
ピンクはプリンセチアと言って
たんにポインセチアをピンク色に
してるんじゃないんですって
プリンセチアの花言葉は
「思いやり」だそうです

山口農園さん、納品ありがとうございました‼️

国道沿いの窓際にも飾っていますので
お散歩の時にお楽しみください👌

2025年11月21日(金) 四国大学科目授業に参加


一般社団法人徳島経済同友会の活動で
「ダイバーシティ推進に向けた
学生さんとの意見交換会」があり
四国大学の
「ダイバーシティ・キャリアデザイン」
科目授業に参加させていただきました
参加学生さんは約70名

担当担任は、加渡いづみ副学長さんでした
いつもお綺麗で💗
この日も溌溂としていらっしゃいました✨キラン✨
余人をもって代えがたしとはまさしくこの方のこと👏


授業形態は、学生さんは6~8名のグループに分かれ
各グループに経済同友会メンバーが入り
テーマに対してざっくばらんに話し合うというもの


ディスカッションカードあり、
アンケートあり、
主催者の方がテーマを整理し
それぞれが意見を分かりやすく伝えたり
メンバーの意見を聞く力を身に付けたり
各々の価値観を知るといった
効果的な意見交換が短時間でできました

ディスカッションカードでは
「愛」が一番重要と考える人、
「家庭」が一番重要と考える人、
「調和」が一番と考える人、
「富と財力」が一番と考える人、
「やりがい」が一番と考える人、
「とはいっても・・・」と違う意見もお聞きでき
最後は「結局のところ・・・」でクロージング

質疑で、同友会メンバーの
三和プラントエンジニアリングの
山地一慶社長さんから
学生さんに向けての一言👏いいアドバイスでした‼️


加渡いづみ副学長さんの
「いろいろという色はない
 みんなでいろいろを認めて
 今日の授業で
 私はこれという種を見つけていただければ幸いです」
というお言葉で授業は終了しました👏

そうですね。ダンバーシティって
日本語で言うと「いろいろ」が
分かりやすくてふさわしい言葉なんでしょうね💡

学生の皆さんとの交流で
我々も学びの機会で視野が広がりましたこと
大変ありがとうございました☺️

帰りに、西日本有数の施設・設備の
スタデイカフェテリア
TAG-RI-BA(タグリバ)スタジオを拝見しました


放送用スタジオカメラや編集システムを備えたスタジオで
学生さんは、映像音響や、
プログラミングの知識や企画力を磨き
バーチャルリアルティーを活用した
コンテンツ開発を行うスキルを身に付けているそうです


卒業、即実践の人材の宝庫ですね

普段は入ることのない大学キャンパス、
広々して明るくて自由な雰囲気で開かれていて
隅々まで清潔で整えられていて
心が清々しくなりました
四国大学さん、ありがとうございました


本日ご参加の、
一般社団法人徳島経済同友会の皆さんと‼️
次回の活動もよろしくお願いしまーす🥰

2025年11月17日(月) ホメンターの西村博さんがご来店くださいました 

今日は、先日、
徳島県自動車整備振興会の整友支部に
ご講演にいらして下さった
・ほめちぎる人財育成プロデューサー
・ほめる達人協会特別認定講師
・パーソナルブランドコンサルタント
・健康経営アドバイザー
・ファスティングマイスター
・「子どもと大人のSDGS学習ゲーム
 Get The Point」認定ファシリテータ
・二級整備士・検査員 等々
数々の肩書をお持ちの
(有)西村自動車 代表取締役 西村博さんが
ご来店くださいました‼️
スーツ、スーツのボタン、ネクタイ、ハンカチーフ、
お靴まで、トータルコーディネートで素敵~✨


西村さんは、上記の肩書以外にも
美容サロンも経営されていらっしゃり
美と健康をテーマに様々な活動をしておられるそうです✨

今日は、先日お会いした時に
しわが増えた、しわが深くなった、
シミが目立ってきた、毛量が少なくなったなどの
ご相談を差し上げていたので
オススメの化粧品やサプリの紹介、
ならびに、健康についてのレクチャーをして下さいました
ありがとうございます😍


サンプル、ぜひ使ってみます
オススメ頂いたサプリもぼちぼちと試してみます
ご来店ありがとうございました~👍

-------------------------------------------------------

話は変わりまして、昨夜は、
事故をされたお客様のお車を
浦車体さんのレッカーが運んできてくれました🚒

レッカーの作業員の方たち、24時間体勢で
交通社会をになって下さっているんですよね
ご苦労様です💗


また、年末年始もお世話になります
どうぞ宜しくお願いしますねー☺️

※お客様にお知らせです
 明日の火曜日と、第三週の明後日の水曜日は
 国道店は定休日となっています
 ご不便をおかけいたしますが
 本店をご利用ください

今日も弊社をご利用くださいまして
ありがとうございました 心より💕
そして、一日お疲れさまでした‼️

2025年11月13日(木) 「ハマチ」のお裾分け頂きました

昨夜は、お店の閉店前に
ご近所のアトム代行の小寺さんが
釣りでハマチがたくさん釣れたからと
お裾分けをいただきました

ありがたいのですが、ようさばかんというと
「台所貸して」と料理までしてくれました

立派なハマチ~🐟‼️


切れない包丁を研ぐところから始まり~

解体~🤩

塩焼きにして絶好に美味しいカマ✨
めっちゃ綺麗な色~~~🥰


3枚におろしてくれて~いよっ料理人
この人、料理人も整備士も営業も建築も電気工事も
なんでもできちゃう人😍


めちゃめちゃ手際よい~~~~~👏👏👏

途中でお刺身でどうぞと言ってくださって
身が引き締まって、それでいて甘くてまろやか🥰


こんないい人世の中におるんやね~
地域の鎮守様の例大祭で一緒に神輿をひいて
お札を配りにお店に入ると
「小寺さんが来てくれちゃ、せんわけにいかんな」と
ご神饌をいただく地域の方が多く
信望がとっても厚い方です

お酒を飲んだ帰りには
ぜひアトム代行さんを使いま~す
小寺さん、ごちになりました
ありがとうございました🫶

2025年11月5日(水)地域の鎮守様 諏訪神社 秋の例大祭

今日は、地域の鎮守様
諏訪神社の秋の例大祭でした
毎年、この日はお神輿について
お札を配って回るのですが
10月の後半から罹患している
普通の風邪が長引き
とても25000歩歩ける状態ではないので
今年はお休みさせてもらいました

ちょうど国道店の前を神輿が通る時間に
小学校からの恩師、真鍋憲昭先生がいらしていて
一緒に写真を撮っていただきました
教え子の、小田商店の小田大輔社長もご一緒に✨


宮司さんも真鍋先生の奥様の一美さんもご一緒に✌️


教え子の、タタミの杉本商店の杉本好史さんも✌️
先生、めちゃめちゃよく覚えていらっしゃいますね😆


この日に照準を合わせて
健康管理していたはずですのに
体調不良で参加できずに申し訳ございません🤧


また来年宜しくお願いします
後半頑張って下さい‼️

例大祭に合わせて点灯していた提灯も今日まで
お名残り惜しいですね


地域の鎮守様、諏訪神社の秋の例大祭でした
いつまでも伝統行事が続いていきますように

真鍋先生、いつも心配して見に来て下さって
ありがとうございます
なんとかやれてますのでまたいらしてくださいね!
先生の顔を見ると元気百倍です😆

2025年11月3日(月)  秋の「林自動車杯」を開催しました

今日は、年に2回、春と秋に開催している
吉野川ゴルフ倶楽部の「林自動車杯」⛳


秋の景品の目玉は、優勝と準優勝の「松茸の篭盛り」✨


他、飛び賞などにはフルーツや商品券
ゴルフボールなど、多数用意していますので
GETされてお帰り下さいねー👍

同時開催で、所属する徳島南ロータリークラブの
同好会「もぐら会」コンペも開催されました


阿波銀行の職員さんもご参加くださいました
本日デビューの方もいらっしゃり
成績はどうだったでしょうか⁉️


長らくお付き合いをいただきましたが
「林自動車杯」は今回で最後となりました
次回からは、徳島南ロータリークラブの
会員企業さんがスポンサーをされるそうですので
ぜひ皆さま、吉野川ゴルフ倶楽部の
豪華景品が当たるスポンサー杯をご利用ください‼️

話は変わりまして
本店周辺がいい匂い~~~😍
と思ったら、裏の公演のキンモクセイが満開です🏵️

この季節、街中がいい匂いがしますね‼️
キンモクセイに感謝です💗

本日は文化の日の祝日で
祝日は両店舗とも定休日の為
私が電話番をさせていただいておりました
お電話いただきました皆様
ありがとうございました☺️

2025年10月28日(火) 風邪をひいてしまって絶不調です

先週の寒暖差から、喉に炎症があり
咳、痰、鼻水で絶不調です
毎日、明治のR1を飲んで
ニンジンリンゴジュースを飲んで
コーヒーや紅茶に
オーストラリアのマヌカハニーを使って
何十年も風邪など寄せ付けなかったのに
なんで?

近所の松村内科さんに
若先生がお帰り下さったので診てもらって
若干麻薬成分入りの咳止めの薬と風邪薬を飲むも
なかなか治らなくて、年のせいでしょうかね?
今日も早めに寝て、明日に備えます

皆さまも、季節が急激に変化しましたので
どうぞお気を付けください🫶

2025年10月27日(月) 自動車整備士 求人倍率5倍超

今日の徳島新聞に
何年も前から自動車業界で問題となっている
自動車整備士不足について
記事が掲載されていました


とうとう5倍ですって😖
後継者がいない、整備士さんがいないで
お店を閉める会社さんも出ています

これは、自動車の業界だけに限らず
農業、林業、漁業の第一次産業、
建築土木、水道、塗装、運送、介護・・・
すべての業種でますます人手不足が深刻化してきました

その中で来たれ!自動車業界へ!
と言っても、業界全体で賃金が上がらなくては
いくら車が好きな人がいたとしても
一生の仕事にしたいというほどは
惹かれないかもしれないですね
「夏は暑いし冬は寒い業種です
 だけど年収は1000万円です」
となれば、わんさか人は集まってくるかもですね
 
由々しき問題です😥

2025年10月26日(日) 2026年カレンダーのお知らせ

来年のカレンダーが出来上がってきました
カレンダーは4種類
ご希望のカレンダーがございましたら
1)カレンダーの番号  
2)部数(基本、お一人様一本で)  
3)お名前、ご住所、ご連絡先 
4)お引き渡し方法 店頭 またはお届け 
をお知らせください

2025年10月25日(土)  オリジナルロールスクリーン

国道店の西向きの窓に
2011年のOPEN時から貼っていた
広報用のステッカーが剥げ剥げになっていたので
いつも看板をお願いしている
ワークサインさんに剥がしてもらって


加えて、ブラインドが壊れてしまったので
オリジナルのロールスクリーンを
製作してもらいました
   ↓ 右側の窓


外から見たら、こんな感じ‼️
目隠し、日よけ、広報と一挙に三役👍


要望を何でも叶えてくれるワークサインさんには
いつもとっても感謝しています
ワークサインさん、お世話になりました😍