映画

2012年2月5日(日)  超B級映画!? 「ラバー」

2012年02月05日


2月5日から全国の数少ない映画館で
上映されている「ラバー」

表紙の写真は美女を覗き見する
タイヤ君です

砂漠に捨てられた車のタイヤが
突然意思を持ったかのように立ち上がり
コロコロゆっくりと転がりながら
殺人鬼と化して人間を襲うホラー映画

予告はこちらです 映画.comラバー予告

超B級か意表を突いた出来栄えの作品か
自動車屋の目に留まった
タイヤが主役の映画「ラバ-」のご紹介でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月3日(火)  日本人は観るべし!

2012年01月03日


今日は、映画「山本五十六」を観てきました

山本五十六・・・とっても変わった名前です
どうして五十六なんて命名したのか・・・
お父さんが50歳の時にできた
6番目の子どもだったそうです

主役の山本五十六
第二次世界大戦・連合艦隊司令長官を
大好きな役所広司さん

海軍大臣を 柄本明さん
海軍局長を 柳葉敏郎さん
航空司令官に阿部寛さん
作戦参謀に 吉田栄作さん
同じく参謀に椎名桔平さん
元同僚に  坂東三津五郎さん
新聞記者に 香川照之さん
女房役に  原田美枝子さん
お姉さん役に宮本信子さん
まだまだいらっしゃいますが
一杯酒屋の女将のチョイ役に
瀬戸朝香さんを使うなんざ
これはもう
「日本映画史上に残る名作を残そう」
という意欲満満の力作です

「山本五十六」さん
強固に三国同盟締結に反対し
講和の道を探り続けた
信念の人であったとしても
真珠湾攻撃、ミッドナイト作戦などで
艦隊を指揮した総司令官

アメリカから見ると
ビン・ラディンさんと同じく
憎きテロリストと
映っていたかもしれないですね

映画ですから
幾分美化されてるのかもしれませんが
「山本五十六」さんの生き様を
ぜひご覧いただきたいです

それにしても
無責任極まりない政治家や
情報操作を繰り返す報道には
「恥を知れ恥を!!」と
言いたくなる場面があり
そこのところは
今も昔も全く変わっていなくて
国民一人一人が
よく見てよく聞いて心で感じ行動しないと
国は善からぬ方向に向いていく
恐ろしい例としても
観ておく必要があると感じる作品です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2012年1月2日(月)  DVD3本

2012年01月02日


昨夜は、DVDを三本と
TVで映画を二本観ました

洋画は、ヒア・アフター
 フランスの人気ジャーナリストと
 マッド・デイモン君演じる
 死者との対話ができる霊能者
 ロンドンに住む少年・マーカス
 この3人の人生がロンドンで融合します
 
邦画は「0からの風」
 田中好~ちゃん主演です

 大学に入学したばかりの一人息子の零君を
 飲酒運転の車にはねられ亡くしてしまう母親を
 す~ちゃんが熱演しています
 何の落ち度もなかった息子に対し
 加害者に対する刑罰はたった数年の判決
 悪質なドライバーに対する
 刑法の厳罰化に向けて母は立ち上がります

そして先日お亡くなりになった
森田芳光監督の「家族ゲーム」

 息子の受験や進学しか話題にない
 どこにでもあるフツーの家族に
 松田優作演じる
 ヘンな家庭教師がやってくるこの作品
 観る度趣が変わってくる
 不思議な映画です

今年観たい映画
1/21 ローワン・アノキンソン主演の
   気休めの報酬
2/10 ダニエル・グレイグ主演の
   ドラゴン・タトゥの女
2/11 謙渡辺主演の
   はやぶさ 遥かなる帰還
2/18 トム・ハンクス主演
   ものすごくうるさくてありえない程近い
3/ 2 スピルバーグ監督の
   戦火の馬
9月  マッド・デイモン君主演の
   ボーン・レガシー
12月 ダニエル・グレイグ主演の
   007 スカイホール

映画ってそこに座っているだけで
過去にも未来にも
世界各国どこにでも行けて
観ている時には没頭できて
ほんといい息抜きです

オススメの映画があればぜひ教えてください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年11月4日(金)  DVD「 ブラック・スワン 」

2011年11月04日


おはようございます
早くも週末の金曜日ですね

週末に片づけておかねばならないことは
たくさんあります
でも、急いで焦って自動車を運転していると
思わぬ事故に巻き込まれたりすることがあるので
ゆったり余裕を持ち出かけたいですね
(って、これ自分にためにも言ってます・・・)

さて昨日、2010年に封切りされた
ダーレン・アロノフスキー監督の
「ブラック・スワン」のDVDを観ました

物語は、あるバレエ団が次の公演
「白鳥の湖」の準備に入り
プリマ「スワン・クィーン」を
選ぶ場面から始まります


今回の「白鳥の湖」のスワン・クイーンは
純真で無垢な「ホワイト・スワン」と
官能的で邪悪な「ブラック・スワン」の
相反する二役をひとりで表現する実力が必要で
ナタリー・ポートマン演じるニナが
主役の座を射止めるのですが・・・・・

プレッシャーと過酷な練習
ねたみや嫉妬などで
日増しに精神を病み幻覚や妄想が酷くなるニナ

名門のバレエ団、プリマドンナ・・・

ものすごい重圧なのだろうなぁと
圧巻のダンスを見ながら息を呑みました

ホラー映画よりもスリラーな場面が
てんこ盛りです

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年11月1日(火)  映画‘八日目の蝉’DVD

2011年11月01日


‘優しかったお母さんは
 私を誘拐した人でした’

直木賞作家・角田光代さんの衝撃の原作を
映画化した‘八日目の蝉’のDVDを観ました

出演は、
不倫相手の子供を誘拐し
4年間育てた女を永作博美さんが
誘拐犯に育てられた女を井上真央ちゃんが
好演しています

とっても悲しい映画と思っていましたが違いました

子育てをしているお母様に
ぜひご覧いただきたい
胸をぎゅっと締め付けられる
オススメの作品です

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年8月15日(月)  久々の大ホームラン

2011年08月15日

7月、8月で約10本ほどDVDを観ました

アマゾンで5つ星に近い作品を
選んでいるにもかかわらず
最初から最後まで
「いつ面白くなるの?」と思いつつ
最後まで見所なく終わるような作品を観るって
拷問にも近いものがありませんか?

貴重な時間は過ぎてくし
でも最後まで観てみないとわからないし・・・

その中で,ようやく皆さんにご紹介できる
「これは!!!!!」と
思える作品に出合いました

「完全なる報復」

主演は家族を殺されたクライド役に
  ジェラルド・バトラー
その相手役の検察官のニック役に
  ジェイミー・フォックス

この映画のテーマは「司法取引」

二人の犯人のうち
殺人を犯した犯人が司法取引に応じ
殺人を犯していない犯人に
不利な証言をすることにより
殺人を犯していない犯人が死刑に処されることが
ストーリーの発端

妻と娘を奪われた男による
犯人とアメリカ司法制度への壮絶な復讐

興味のある方は
貸し出しできますのでご一報ください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

あなたのお車のかかりつけ医です!
お車ご購入からメンテナンス、保険まで、なんでもご相談ください!

2011年3月10日(木)  DVD 「エクスペンダブルズ」

2011年03月10日


おはようございまぁす
本日は10日
関係ない方もいらっしゃるかもしれませんが
‘ゴトウビ’でバタバタしますね
明日は早くも週末
もう一踏ん張りの木曜日
頑張ってまいりましょう

さて、昨夜、DVD「エクスペンダブルズ」を観ました

出演者は
シルベスター・スタローン 
ジェイソン・ステイサム 
ジェット・リー
ミッキー・ローク 
ブルース・ウィリス 
アーノルド・シュワルツェネッガー ・・・と
新旧の肉体派スターが勢ぞろい

ストーリーは
バーニー(シルヴェスター・スタローン)が率いる
傭兵軍団「エクスペンダブルス」に
謎めいた依頼人(ブルース・ウィリス)から
南米の島国を牛耳る独裁者の抹殺依頼が
舞い込むところから展開していきます

特にトランスポーターの
ジェイソン・ステイサムと

スタローンのコンビが良かったです~

CG全盛の時代にあってCGを使わず
筋肉自慢のスターたちが男臭さ全開で
最初から最後まで
撃って撃って撃ちまくる
肉体派アクションムービー

走るスピードとかボディーに
老いが見えないといえば嘘になるけど

時代時代で一世を風靡したスターの皆さんが
自分達が楽しんでいるのが伝わってくる・・・
こういう価値を持った映画 
今までになかったかも

これはこれでOK
続編が出ても観るぞ~~~

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年3月8日(火)  DVD 「終着駅 トルストイ最後の旅」

2011年03月08日


昨夜、文豪トルストイの没後100年の時を経て
謎に満ちた彼の晩年を描いた伝記映画
「終着駅 トルストイ最後の旅」のDVDを観ました

ロシアの偉大な作家にして思想家であるレフ・トルストイ
1910年、82歳の文豪はいっさいを捨てて家出し
粗末な列車に隠れるようにしながら
終着のない旅を続けます
トルストイは途中体調を崩し
アスターポヴォという駅で静養することになり
結局その駅の駅長官舎で息絶えます

トルストイの女房のソフィアは
世界三大悪妻の一人などと言われていますが
ほんとにそうだったのか・・・

結局ソフィアはトルストイを誰よりも愛し
誰よりも理解していたのでは? と、私は感じましたが
観る人によってまったく違う印象を受けるかもしれません

結婚生活10年以上の皆様に
ぜひ一度観ていただきたい作品です

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年3月3日(木)  徳島観光ドラマ「 新町川 」

2011年03月03日


四国大学経営情報学部メディア情報学科に注文していた
徳島観光ドラマ「 新町川 」が届き、早速観ました

えぇ~~~いきなりですか

主人公の誠三の上司に

徳島商工会議所青年部総務委員会で
先週ご一緒したばかりの
コード㈱の木田裕司さんじゃありませんか

あ~~~ビックリした

そして~誠三の親戚の集まりに

日曜日にボードウォークでお会いした
モンデジャコモの高木博代さん

この偉そげな社長を演じているのは真君じゃありませんか

そして冨田製薬の冨田社長

飯泉カモン知事のバーのマスター役
好演に笑えます

原市長のお医者さん役ね~
軽いお医者さんです~

知ってる顔の人が大勢出ているだけでも
見入ってしまいましたが

徳島ラーメンや

徳島バーガー

滝の焼餅や

水際公園

阿波踊り会館の‘阿波の風’の阿波踊りと・・・

ストーリーはそっちのけで
じ~~~んと感動してしまったドラマでした

早速梱包し、県外にいる妹へ送りました

ご家族やご親戚が県外にいる場合などの
贈り物に喜ばれるかもしれませんね

「新町川」のDVD,CDのHPはこちら 四国大学情報メディア部

まだ見てない方はぜひご覧下さい

ちなみに、うちの高知出身の亭主には
ちっとも受けておりませんでしたので
むしろ「いつ終わる?」と迷惑そうでしたので
感動は徳島県民に限られるかもしれません・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年2月13日(日)  DVD チェ・ゲバラ (「28歳の革命」&「39歳別れの手紙」

2011年02月13日


昨日は、チェ・ゲバラさんのダブルパック
「28歳の革命」&「39歳別れの手紙」を観ました

以前に開高健さんが書いた
ゲバラを読んでましたので
その映像版

この肖像画はよく見ますよね

アイルランド生まれの
アルゼンチン人

フィデルカストロの右腕として
キューバ革命を成功させた立役者

39歳のときにカストロに分かれの手紙を書き
コンゴへ向かうのですが
その道しかなかったのかなぁ・・・

革命家の気高いまでの美しい
生き様を描いています

今から美容院へ行ってきま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆