徳島商工会議所青年部

2010年11月4日(木)  建築家「杉本真理子さん」 通称クーちゃんが見学会を開催しま~す

2010年11月04日


向かって私の左に写っているのは
建築家のアトリエ・クー代表
杉本真理子さん
通称クーちゃん

女性ばかりの建築設計事務所を
開いて頑張っています

このたび11月6日(土)・7日(日)の二日間
10:00~18:00まで
【建築家がつくる断熱材のない家】
【「こげこげの家」見学会】を
開催するそうです

焼いた杉板を外壁に使ってるから
‘こげこげ’なんですって!
焼くと雨風に強く
優しい風合いが出て
暖かくてホッとするのだとか・・・

見学会の場所はこちら

県立中央病院のところの
交番に沿って山手に折れて
突き当たりの八幡神社に突き当たって
左折すればもう見えてきます

アトリエ・クーちゃんの
コウスケ日記はこちらから

 文字の上をクリックしてください

クーちゃん、家がすぐ近所なので
建築家、杉本真理子さんの設計したお家、
見学に行かせて頂きま~す
大勢いらっしゃってくださいますように

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年10月29日(金)  徳島商工会議所青年部・第14回臨時会員総会

2010年10月29日


昨日、18:30~ ホテルサンシャイン徳島アネックス に於いて
「徳島商工会議所青年部・第14回臨時会員総会」
が開催されました

「商工会議所青年部の歌」斉唱

「綱領」朗読・「指針」唱和

現、会長、副会長の皆様

現会長の、阿波製紙㈱
三木康弘さんよりご挨拶

中筋建工㈱の中筋章聡さんが
次期会長に選任されました
「おめでとうございます」

閉会宣言を
赤松土建㈱の赤松泰則さんより

シニア会との交流懇親会~~~
㈱北島建設の北島重利さんより
「かんぱ~~~~~い」

次期の理事候補者を三木会長からご紹介

いろんな方とお会いできました

あこがれの女性活動家
「あんみつ姫」の幸崎由紀子さん
 お久しぶりにお会いでき嬉しいですっ

どう撮っても可愛らしいアトリエ・クーの
杉本社長・・・通称クーちゃんと

初めまして!またしても、可愛い阿波の女性発見
㈱佐渡の佐渡三智子社長さん

初めまして!お取引は頂いておりますのに
ご挨拶は初めてです「まいどありがとうございます」
里見燃料㈱の里見徹社長さん

ハヤシカメラのカメラマン林君
「林君、徳島新聞見て、勘違いしてました
 ちょっと南に移転しただけだったんですね
 あの記事・・・誤解させる写真の挿入でした」

徳島ラーメンを代表する‘ふく利’の社長さん
㈱スターフードの大星貴さん
「お若いですね~」

あかまっちゃんを囲んで

大先輩の㈱松本コンサルタントの
松本祐一社長さんもご一緒に

次期会長の中筋さんと・・・
「頑張ってください」

お会いできました皆様
ありがとうございました

次回お会いできますことを
心待ちにしています

徳島商工会議所青年部の活動はこちら

徳島商工会議所青年部

   文字の上をクリックして下さい

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年10月13日(水)  石井清社長の‘株式会社アスペック’さんのご紹介~♪ 

2010年10月13日


本日は、徳島商工会議所青年部で
ご一緒させていただいております
石井清社長の‘㈱アスペック’さんへ
お邪魔しました\(^O^)/

会社正面 
白を基調とした清清しい感じのお店構えです

2階がデザイン工房

‘徳島ヴォルディス’ののぼり
トネリコの緑が映えて
センスいいですね~

さてさて店内
石井さんが起業された時に
主力商品となっていたピンバッジ

こちらはエンブレム

オリジナルTシャツ

こちらは、卒業記念のオリジナルTシャツ
卒業生全員のお名前が記されています
 Good idea 
 記念になりますよね♪

オリジナルカップに

お守り

扇子にタオル

帽子にバッグに、ミニのぼり

石井さんが手がけてこられた
オリジナル商品が所狭しと飾られています

各種パンフレットも置いてくださるんですね
‘とくしまバーガー’スタンプラリーの
パンフレットは最前列に!

さてさてそれでは社長の作業スペースへ
 石井社長を毎日支えているお気に入りの椅子
「激務ですね。お疲れさまです」

真剣にお商売のことを語ってくれています

身振り手振りがめっちゃ大きい方です

先日の徳島新聞に掲載された記事

‘薪’の商いを大きく報じられていました

「石井清」さんと言えば
ニッチビジネス界のプリンス
のぼり・必勝だるまなどの選挙グッズは
‘みのもんたさんの朝ズバっ!’でも
報じられました
来年には統一地方選挙がありますね!

石井さん、急な右肩上がりで
グラフに数値が書きこめないのでは・・・
ますますご繁栄なさいますように

本日ご訪問させていただきましたのは
お車の登録書類のお預かり・・・
「石井社長、ありがとうございました」

今後も宜しくお付き合いください

川内を拠点に全国展開する
ニッチビジネス界のプリンス
石井清社長の㈱アスペックさんを
ご紹介させていただきました

いや~~~石井さん・・・
すごい経営者だ

アスペックさんのHPは

㈱アスペック

 文字の上をクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年10月4日(月)  日本商工会議所青年部 四国ブロック大会

2010年10月04日


昨日、日本商工会議所
第27回四国ブロック大会
阿波池田大会へ参加してきました

「は~い、こちらで~す」

会場入り口で徳島商工会議所青年部の
皆様と記念撮影

ブロック旗入場

われらが県知事
飯泉カモンちゃんも来てくれてました

ほろ酔いに酔ってる同級生の
中筋建工の中筋さんと
「アメリカに一緒に行った際には
 楽しかったですよね~」

輝く起業家の星アスペックの石井さんと
「石井さ~ん、ニッチビジネスのお話し
 元気をもらいますありがとう」

石井さんと、徳島ネオンの本久さんと

ボストン屋さんの高橋さんと
石井さんは三連発

「ボストン君、ブログ立ち上げの際には
 何から何までお世話になりました

東邦フィルムの三谷さん
「今後とも宜しくお願いしま~す」

徳島商工会議所の西さん、瀧野さん
「日頃よりお世話になっておりま~す」

「瀧野君、これからも宜しくね~」

四国中央YEG代表・谷祐二さん
「明日、行きますので、宜しくお願いしま~す」

会長経験者のサンシャインホテルの梯まんちゃんと
可愛らしい、アトリエ・クーの杉本さん
「まんちゃん、私に佐古地区のうぐいす、させてね」
「杉本さ~ん、YEG、一緒に楽しませてもらいましょうね」

キリンさんは阿波池田YEGのお方ですね
「お世話になりました」

徳島YEGの皆さんと
「皆さん、楽しかったです~
 お会いできてありがとうございました」

全国大会の「みやぎ・仙台大会」のアナウンス
 この時期、スケジュールがてんこ盛り!!
 行けるかなぁ・・・?

本日お会いできましたお仲間の皆さん
ありがとうございました

来年の統一地方選で県議会議員に立候補なさる方
市議会議員に立候補なさる方
同年代の皆さんの情熱に
元気をもらって帰ってきました

またお会いできることを楽しみにしています

徳島商工会議所青年部の活動はこちら

徳島商工会議所青年部

   文字の上をクリックして下さい

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

あなたのお車のかかりつけ医です!
お車ご購入からメンテナンス、保険まで、なんでもご相談ください!

2010年10月2日(土)  ブログお休みのお知らせ


ブログをご覧下さっている皆様へ

10月3日(日)は
ブログはお休みさせていただきます

徳島商工会議所青年部の活動で
四国ブロック大会阿波池田大会へ
参加してまいりまぁす

ブロック大会にご参加の皆様
お会いできますことを楽しみにしています
宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月15日(水)  せっちゃん、貴女の息子さんの真人君とお会いできました

2010年09月15日


昨日の、徳島県商工3団体青年部
「次世代プロジェクト会議」で
㈱ワークサインさんの
専務取締役・河野真人さんとお会いできました

河野真人さんのお母様、世津子さんには
生前、公私ともどもに大変お世話になっていて
徳島の経済界のことや
お商売のこと
ファッションのこと
マナーのこと
いろんなシーンでアドバイスいただき
とっても頼りにしていました

せっちゃん、天国から見てる?
あなたに瓜二つの息子さんと
お会いできましたよ

真人さんとせっちゃんを偲んで
涙ながらの思い出話ができました

まだまだあと30年
生きていて欲しかった

真人さん、㈱ワーク・サインを背負って
お母様のように多くの方から慕われる
お方になってください

応援しています

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年9月15日(水)  徳島県商工3団体青年部「次世代プロジェクト会議」

2010年09月15日


昨日は、徳島県商工3団体青年部
「次世代プロジェクト会議」
に参加しました。

テーマは「生物多様性について」
講師は、(財)日本生態系協会会長 
池谷奉文先生をお招きしてくれていました

ご挨拶

池谷先生のお話が始まりました
「世界が求める美しい国づくり」

これは、自然と共存する街の写真

46億年の地球が、たった200年間で
未熟な科学技術と政策によって
生態系の限界を迎えてしまいました

日本は、1992年、国連環境開発会議
(地球サミット)において
世界179カ国とともに
健全な国を作ることを約束していることから

日本の現状
健全な国づくりに向けて
 産業のあり方
 社会のあり方
などをお話しいただきました

話の中に、先進国が電気製品などに
使用する原材料を
ネパールやアフリカなどの発展途上国で掘削し
生態系を壊しているとの話がありました

私の所属する、国際ロータリー第2670(四国)地区では
近年、バングラデシュ共和国に
教育や水への支援をしています
親日性の高い国で
国旗は日本の国旗と似ています
「緑の大地に登る太陽」を表していて
緑はイスラム教の象徴色で
赤はパキスタンから独立した時の流血の色
とも言われています

これは、昨年、同国を訪問した際に撮った写真
見渡す限りジュード畑が広がっていました

サトウキビ畑や
バナナの木が生い茂る
緑豊かな国です

最近、バングラデシュに
日本企業の進出の話題を聞きますが
現地の方々の健全な生態系を壊すことなく
企業活動を進めていただきたいな
と願います

研修会のご参加者は100名ほど
その中の徳島商工会議所青年部の
気の合う方々と二次会へ・・・
「赤まっちゃんのいくとこなら
 どこまでも行きまぁす」

今日も、自分のいる業界の事も含め
いろいろと考えさせられた
研修会でした

お世話を頂きました皆様
お会いしました皆様
ありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年7月14日(水) 徳島商工会議所青年部 交流委員会に参加

2010年07月14日


昨夜、商工会議所青年部の交流委員会主催 
バーベキュー大会が
新町川ボードウォークにある
イタリア料理店「カプリチョーザ」で
開催されました

カプリチョーザさん
クリスマスシーズンには
クリスマスソングを流してくれて
休日には犬とテラスでくつろぎ

徳島市民にとって憩いのスポットです

左がカプリチョーザ経営者の小川さん
フジグラン店、マルナカ店などをお持ちの青年実業家

地元徳島を元気にする青年部の皆さん
いつもお疲れ様です

こちらは大御所が揃っているオ・セ・キ

会長経験者のホテルサンシャイン
総支配人の梯君は両手に花!?

atelier Cooの杉本さんが、マジックを披露してくれました
徳島バーガーのしまやサンも!!!

ボードウォークのテラスでお肉を焼く焼く
あわび、貝などの海の食材もてんこ盛り

ハヤシカメラの林君
「お父様にはお世話になっていまぁす」
「徳島を元気にするぞ!!!」  「OK~~~!」

カメラマン 林俊宏氏作
なんの関係もない二人を撮って
こんな雰囲気を醸し出すなんて・・・

写真を撮って貰うなら
パークスタジオハヤシの
カメラマン林俊宏君へ(^_-)-☆

Eye Craftの後藤クン、勝手にアップしてごめんね~

徳島を元気にするため
日夜活動している
徳島商工会議所青年部の皆様でした

またお会いできる事を楽しみにしています

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年7月7日(水) 「 徳島商工会議所青年部連合会 第14回会員大会 」に参加しました 

2010年07月08日


日時:7月7日(水)
場所:阿南市富岡町 ロイヤルガーデンホテル

・会員大会    18:00~18:50
・合同研修会   19:00~20:30
 講師       (有)クロフネカンパニー
           代表取締役 中村文昭さん
 テーマ      「心にしみる顧客満足」
・懇親会     20:30~22:00

かねてからの大ファンの中村文昭サンが目の前に!

身振り手振りで、家出同然で単身上京
偶然焼き鳥屋で居合わせた人物に
体中のスイッチをONさせられて
弟子入りを志願した話しから

師匠について行商で得た資金を元に
19歳で六本木に飲食店を開店し
21歳で三重県伊勢市に
飲食店「クロフネ」をオープンした話など

中村さんは、さまざまな経験を経て
32歳のときに初めての講演を受け
以来、瞬く間に口コミで評判が広がり
現在は、年間300本以上の講演会のために
全国を飛び回っています

師匠直伝「4つの鉄板ルール」
1、返事は0.2秒で
2、頼まれ事は試され事
3、できない理由は言わない
4、そのうちと言わず今できることをやる

    お商売の極意は
    「あんたじゃなきゃダメなんよ
     あんたから買いたいんよ」

    お客さんが、うちのことを
    喋りたくて喋りたくてウズウズするくらい
    喋らずにいられない・・・
    完全に心を奪われた

    そういう魅力あふれる経営者に
    また会社になってください

             ・・・ジ~~~~ン

感動のうちに講演は終わって懇親会へ
徳島商工会議所青年部 
副会長 斉藤智彦さんよりご挨拶

本日のお料理

とってもお茶目なレロレロ星人・中村サンでした

「日本を変えるんだ」  「賛成!賛成!!」

徳島商工会議所の西さん、瀧野さん

お会いできました 副会長の赤松さ~ん
峰さん、小川さん、竹安さん、橋本さん、下川さん
皆さんありがとうございました

普段はSleeping会員でごめんね(^^ゞ
またお会いできますことを楽しみにしています

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆