徳島商工会議所青年部

2011年2月22日(火)  徳島商工会青年部次年度総務委員会に参加

2011年02月23日


昨日は、所属している徳島商工会議所青年部
次年度総務委員会に参加させていただきました

次年度から2年間会長をお務めになる
中筋建工の中筋章聡さん

「YEG活動を通じて地域へ貢献しましょう」

委員会の委員長 
尾方紙工の尾方和広さん

「素敵なわを広げましょう」
わ・と広げるで、委員長のお名前と
かけていらっしゃるようです

委員会担当副会長の
パークスタジオハヤシのプロカメラマン林俊宏さん

「会長と委員長に頑張っていただいて~・・・」

でっかい二人組みは
屋根屋の親方東内守さんと
イマデヤの今出貴士さん

公認会計士の大寺健司さんと
ビーエス工機の青年部の申し子・三木桂子さん

副委員長に抜擢された東内さん「ニコッ」

今日の2番目の議題は
事業計画と予算の要望額

交流委員会から委員長の
徳島トラックの森本鉄也さんがお見えでしたね

そして自己紹介

副会長の林俊宏さん  坂本工務店の竹森雅人さん   
 

阿宅整骨院の宮崎恵三さん 榎本兵の榎本興一さん 
 

公認会計士の大寺健司さん 副委員長の三木桂子さん 
 

フジタ商会の藤田哲宏さん そして東内さん
 

親会でもご活躍の今出さん
 
私は、この方の立ち振る舞いの美しさの大ファンです

徳島商工会議所青年部総務委員会の皆さん
2年間、宜しくお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年2月11日(金)  徳島商工会議所青年部の会合に参加

2011年02月11日


昨夜は、所属している徳島商工会議所青年部の
第4回総務委員会に参加させていただきました

第4回というのに初参加でごめんなさい
「私って総務委員会所属でした?」などと
合同委員会しか参加したことがなくて
委員長の菊原さん、すみません

昨日までA型インフルエンザに罹患して
寝込んでいらしたという菊原委員長
熱心さに頭が下がります

ご挨拶を副会長で次年度から会長の
中筋建工の中筋さん
 同級生とは思えない威風堂々さです

大活躍のビーエス工機の三木桂子さん

三木さんは、コロコロとよくお笑いになりますね~

こちらもつられて笑いが出てくるから不思議です

宮崎商事の宮崎さん

「お父様にはいつもお世話になってます」

サカエ美装工業の後藤田専務

「毎度お仕事を頂きありがとうございま~す」

アイズ情報の橋本さん

「母がPCを教えていただきありがとうございました」

こう書いてみると、皆さん繋がってますね~
徳島って狭いですね

商工会議所の西さんと瀧野君

「夜遅くまでお疲れさまです」

和気藹々とした楽しい会議でした
がっ
そうでした
とんでもないお役を仰せつかったのでした

困った・・・

大先輩の松本コンサルタントの松本社長と
宝タクシーの森本社長に
教えてもらおっと・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2011年1月11日(火)   おはよう徳島プラスで「とくしまバーガー」

2011年01月11日


今朝の、おはよう徳島プラスで
「2011年にはばたく1
 ~売り出せ徳島バーガー~」が
特集で放送されていました

おっと
YEGの事業委員会の副委員長で
カプリチョーザの社長 小川博史さん

小川さん、とくしまバーガー協同組合の準備室に
いらっしゃるんですねっ

同じくYEGの事業委員会の副委員長の 
徳島ネオンの本久智一さんも頑張ってたんだ
そんな催し、してるんだったら行ったのにぃ・・・

さて、徳島バーガー、徳島の上質なお肉に
徳島産レンコンを乗せて

こんな感じに出来上がりまぁす

YEG事業委員会委員長の
唐沢寿明さんのような甘~いマスクの
金森直人さんも出演されてました~

2011年1月26日(水)に
とくしまバーガー認定コンテストが開催されます
出場者を募集されてるようですので
我こそは!と思われる方は奮ってご応募ください

YEG事業委員会の皆さん
お疲れさまです
地元徳島活性化のため
ますますご活躍下さい
応援しています

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年12月27日(月) カメラマン 林俊宏君にいらしていただきました 

2010年12月27日


本日は、一度、会社社屋を
プロカメラマンに撮っといていただこうと
パークスタジオハヤシの
カメラマン・林俊宏君に来ていただきました

「本日、宜しくお願いしま~す」

一応、こちらの希望をお伝えすると
室内撮りのパターンを見せていただきました

いろんな技をお持ちなんですね~
へ~こんなに奥に広く写るんですね~

さすが林君

続いて屋外 

プロカメラマンの厳し~い顔になってます  

撮った写真を確認中

「僕にお任せください
 ご想像以上の写真をお撮りしますよ 」

頼もしいなぁ・・・

じゃあ、林君、宜しくお願いします

「出会う人みんな撮りたい」と仰る
プロカメラマン林俊宏君の
パークスタジオハヤシのHPはこちら PARK STUDIO 林

林俊宏君、ますますご活躍くださいね

※本日は打ち合わせのみ
 本撮りは、来年1月の第3週の予定です

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月24日(水)  カップリングパーティー♪

2010年11月24日


阿南商工会議所の青年部さんが
クリスマスカップリングパーティーを
開催しま~す

日時:  12月5日(日)13:30~17:00
場所:  ザ シャイニング オブ レジェンダ
年齢制限:40歳まで
参加費 :男性2,000円 女性1,000円
      (安っ)
お料理:この会費でフルコースだって

ゲームあり、フリータイムありの
和気藹々の出会いの中で
昨年のカップル誕生率は
50%以上だったらしいです

このパーティーでめでたくゴールインなさった方には
阿南商工会議所青年部さんから
お祝い金まで出るらしい

申し込み用紙はこちらから阿南YEG

独身だったら参加するんだけどな~
残念無念 
あっ!ダメダ
もし独身であったとしても、年齢制限が・・・ 

ステキな人との出会いで
輝かしい新年を迎える・・・ 

まだ大切な方と巡りあっていない皆様
ふるってご参加くださ~い 

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月13日(土)  夜の徳島☆新発見!DRINK RALLY5000

2010年11月13日


昨夜は、
徳島県社交飲食生活衛生同業組合と
財団法人 徳島県観光協会が主催する
【夜の徳島☆新発見!DRINK RALLY5000】
へ行って来ました

この催しは10/25~11/30日までの期間
5000円を払って
参加店舗の中から、好きなお店を5店舗選んで
30分フリードリンクで楽しむというもの
パンフレットには、マップがついています

一緒に行ったのはなぜかこの方・・・
あれあれ?この横顔・・・
知ってる人は知っている・・・

まず、一軒目は「居酒屋近ちゃんの店」
居酒屋なんて、もう10年ぶりくらいかもしれん・・・

店内、こんな感じ・・・
阪神タイガースファンの方には
たまらないお店ですね

メニューは
‘山芋スライス’や

居酒屋になくては始まらない‘枝豆’

牛のタタキや

カツオのお刺身

など、居酒屋のお決まりメニュー
お味は、GOOでした

続いて行ったのは
南新町の‘ジョワ’っていうビストロ

ものすごくメニューが多いです

まん丸の窓に、サンタさんや、トナカイなどが
クリスマスバージョンに可愛~く飾られています

窓辺でハイ、ポーズ

一区切りついたシェフが厨房から出てきてくれました
何でも、‘パークホテル’で勤めたあと、
‘徳島グランドホテル偕楽園’で
長年お勤めになられていたそうです

‘食べログ’では、9位にランキングされています

居酒屋で食べて~
ビストロで食べて~
結構たくさん頂きました

何年か前から続いている企画らしいですけど
今回初めて参加して
追加オーダーする場合は実費で注文できて
この日は2軒しか行けませんでしたけど
また別の日に行くことが出来て
今までに行ったことのない
お店も試すことが出来て
なかなかいい企画だと思います

まだお日にちはあります
チケットは、徳島市内のホテルや旅館
このラリーに参加しているお店で販売中
オススメします

西さん、お誘いくださってありがとう
リサーチ、楽しかったですね。
これからも宜しくお願いしま~す

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月11日(木)  カメラマンの林俊宏君と合流~♪

2010年11月11日


カプリチョーザさんで
忘年会の打ち合わせをしているところに
カメラマンの林俊宏君

「姉さん、頼まれていたカメラが入荷しましたよ~」

依頼していたカメラを納入に来てくれました

私の今使っているカメラの問題点は
・シャッター時期が若干遅い
・ホテルなどの薄暗い照明に弱い

この2点に悪戦苦闘していて
プロカメラマンの林君に
「いつ、いかなる環境のときにも
 それなりに撮ってくれるカメラ」を
注文していたのでした

林君がオススメしてくれたのはこの機種
FUJIFILMのFINEPIX・Z800EXR

特徴をプロカメラマンから直伝いただきました

カメラから携帯への赤外線送信もできるらしい・・・

ここで何故かボストン屋の高橋社長も合流!

小川社長と打ち合わせでした?

「僕も赤外線受信やってみよっと」

類は友を呼ぶ・・・

林君 さすが、プロのポーズ
シロウトはなんの変哲もない ダメだな・・・

「ちょ~、姉さん、いつまで撮んりょん?」・・・

いやいや、急にフツーモードになられても・・・(^^ゞ

楽しいランチタイムをありがとっ
プロカメラマンの林君、カメラ、
選んでくれてありがとう
バシバシ撮るから、またコツを教えてください
ではまたカプリチョーザさんで

徳島を元気にする徳島商工会議所青年部の
仲間とのランチタイムでした・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月11日(木)  忘年会・・・打ち合わせ

2010年11月11日


本日は、忘年会の打ち合わせで
新町川ボードウォ-クの‘カプリチョーザ’さんへ
お邪魔しました

「えっと~12時に待ち合わせなんで~
 外観撮っとこ」

メニューを黒板に・・・
イタメシやさんの匂いが漂っていますね~

「森本さん、いらっしゃい」
なんと、眉山をこよなく愛す小川社長が
外まで出迎えにきてくれました

恐縮です

店内、早くもクリスマスバージョンに
飾られていますね~

水際公園の木々がイルミネーションに飾られる時期
カプリチョーザさんから流れてくるクリスマスソングで
徳島県民がどれだけ雰囲気楽しませてもらってるか・・・

小川社長、毎年ありがとうございます

今日はぁ、忘年会の打ち合わせなので~
食べることには厳し~い目を持っている
女性スタッフも参上

「あの~みなさ~ん」

「サラダ、パン、飲み物の
 ランチバイキングはこちらで~す」

「このメニュー、結構御好評頂いてるんですよ~」

ご多忙の小川社長
打ち合わせの間にも打ち合わせのお電話が・・・
青年実業家のお顔です

いろいろ相談に乗って頂いて
ありがとうございましたっ

女性スタッフの高いハードルをクリア
とりあえず、場所と日程確定

関係者の皆さんはスケジュールをメモッてね
12月4日(土)19:00~です

小川君、ご馳走様でした

続く・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月7日(日)  建築家・杉本真理子さん 通称クーちゃんが設計したお家

2010年11月07日


本日は、建築家・杉本真理子さん 
通称クーちゃん(会社名がアトリエCooだから)が
設計した「こげこげハウス」の見学会へ行ってきました

おっ!クーちゃん、いたいた
接客をなさっています

お客さんから名刺を受け取ったクーちゃん
「あれ~?以前、お会いしましたね~」
・・・と、クーちゃんが言ってます
お客様は同業者の方でした

この方、社員さんを連れてきて
建物の説明をしています

あれあれ・・・社員の方、基礎を見ていますね~

別のお客様のお話もお聞きしています
「建て替えをお考えになられていらっしゃるんですか?」
・・・とクーちゃんが聞いてます

さてさて、中へ・・・
採光の具合が各部屋とも柔らかいですね~

クーちゃんが、今までに手がけた建物も
パネルにして展示しています

数多くの実績があるんですね~

こちらは、その一枚

あっ、あの社長さん、中でも説明してる・・・
 同業者が見に来る見学会って・・・
 クーちゃん、業界でチューモクされてるんだ

「どーもどーも」

この方は、那賀川杉共販共同組合の
専務理事の湊さん
この見学会の企画をなさったらしい
「彼女の設計した家はね~
 女性独特の気配りができていて
 とても他の人じゃあ、真似できないところが
 魅力なんですよね~」
クーちゃんの設計したお家に入れ込んでますね~

那賀川杉共販協同組合では
こんなパンフレットも用意していました

各部屋、拝見させていただいたのですけれども
アトリエCooさんのHPにアップされると思いますので
そこから見てね

見学会から出てきたら、近所のワンちゃんが
散歩中でした・・・

アトリエCooの杉本真理子さん
これからもステキなお家や店舗を建ててください

南佐古8番町
「こげこげハウス」の見学会からでした
※「こげこげ」は、焼いた杉を使用しているからの
  命名だと新聞に書いてありました

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆

2010年11月6日(土)  徳島商工会議所青年部 第2回会員例会に参加しました

2010年11月06日


昨日は、徳島商工会議所青年部
第2回会員例会 が開催されました

時間:18:30~
場所:GRANADA

ご講演は、全米ゴルフティーチングプロ協会(USGTF)の
認定ティーチングプロ 吉川恭司先生

まずは、研修委員会の㈱GSuccessの北野雅史さんから
ご挨拶と先生のご紹介

ちなみに、北野雅史(きたのまさふみ)さん
どんな人かと言いますと
ご紹介をご本人のHPから引用させていただきます

株式会社ジーサクセス代表取締役
1965年徳島県生まれ
ジャストシステム社就職後
96年にニュージーランド渡航
滞在中にパソコンサポート会社と
翻訳会社を起業・経営して2001年帰国
その後マイクロソフト社在職中、
10年以上紙を使わない仕事の仕組みを運用している
京都の建設会社のノウハウに出会い衝撃を受ける
これを全国の中小企業に広めるべく
多くの方々に出資、協力いただき
株式会社GSuccessを2004年に設立
トレンドマイクロ社日本代表も役員として参加
2006年6月から郷里の徳島に本社機能を移し
活動を本格化
IT翻訳の分野でも活躍中
JACIC認定CALS/ECインストラクター
JRCA登録 ISO9001審査員補
徳島文理高校、島根大学出身
会社のIT化は自分でやりましょう
そのノウハウをお教えします

ですって・・・北野さんすご~~~~~い

さて、吉川先生のお話
第一部
タイトル「人を育てる」
サブタイトル「教えるを教わる 学ぶを学ぶ」

PPTを基に理論的にお話しいただきました

第二部
タイトル「道具がスウィングを決める」
サブタイトル
「いいスウィングだけではいいスウィングにならない?」

ご参加者で希望者にアプローチの仕方を
ティーチン

「新開君、頑張れ~~~」

今日また、カメラマンの林俊宏君に
写真の撮り方を教わりました
下の2枚の写真・・・立ち位置は
ほとんど同じ位置なんです

なのに、この距離の違い・・・
写真のトリックですね~
林君、教えてくれてありがとうございました

こちらは、カプリチョーザさんを経営する
パルコーポレーション(株)小川博史社長
先日開催された「眉山山頂秋フェスタ マチ★アソビ」や
眉山の上でビアガーデンを開くなど
常に常に徳島のことを考えてくれているお一人です

「こんなに徳島のことを熱く語れる人に
 会ったことがないです。
 小川君、応援しています」

最後に副会長の斎藤智彦さん
「いつもありがとうございま~す」

お会いできました皆様
ありがとうございました

本日、先生とご一緒にプレイの方は
楽しんでくださいね~

次回お会いできますことを
心待ちにしています

徳島商工会議所青年部の活動はこちら

徳島商工会議所青年部

   文字の上をクリックして下さい

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

P.S. ☆ご挨拶☆