国産車車検故障

2028年6月29日(土) ヘッドライト磨き

2024年06月29日


毎月最終の土曜日は
本店は定休日で国道店のみの営業となっています

本日も、車検、法定点検、タイヤ交換、
エンジンオイル交換、バッテリー交換、
フロントガラス交換、ドライブレコーダー取り付け、
故障修理・出張依頼、
お車ご購入ご相談、などで
国道店をご利用くださいました皆様
ありがとうございました

表紙の写真は、
タイヤ交換、エンジンオイル交換
外装修理のご依頼のお客様の愛車

納車前にふと見ると
ヘッドライトが黄色くくすみ
せっかくのボデーピカピカがだいなし

工場長がちょっと磨いてくれて
Before→After です

ヘッドライトは車の顔
ピカピカになると車全体が見違えるように
リフレッシュします

ヘッドライトのプラスチックが焼けているので
何か月かすると元に戻るので
繰り返し磨くか、一番良いのは
これから先、長くお乗りになるご予定であれば
左右とも新品に変えるといいですよ

ヘッドライトの磨き、交換を承っています
気になっていらっしゃる方はご相談ください

それでは今日も一日お疲れさまでした
明日も国道店は営業していますので
どうぞご利用ください

2024年6月19日(水)  本日もご利用ありがとうございました

2024年06月19日

 

国道店定休日の第三水曜日、
弊社本店をご利用くださいました皆様
ありがとうございます

父の中央病院への付き添いが終わって
本店へ寄りましたら
・車検

・修理

・オートマチックオイル交換

・タイヤ交換

などたくさんご用命をいただいていました

終業時間までよろしくお願いします

2024年6月11日(火)  思い出していただきありがとうございます!

2024年06月15日


火曜日は、国道店は定休日で
父の病院の予定で時間はとっていましたが
採血をしたり、CTを撮ったり、点滴をしたりで
9時半に行ったのに、終わったのは16時、
先に父を家に送り届けてから
処方箋を出していた薬をとりに調剤薬局へ
一日仕事でした

本店へ寄ると、めっちゃ懐かしいお客様が
来店してくださっていました
鳴門に会社もお住まいもある方なので
どうしても足が遠のいてしまいます
あとでみてみると2年ぶりでした

ユーザー車検で陸運事務所に車を持ち込んだものの
不具合個所があり満了日の更新ができず
田中君を頼って修理にお越しくださったそうです

不具合個所は
・ディスクパット
・ロアーアームダストブーツ
・タイロットエンドダストブーツ

足回りの部品が裂けて壊れていたんですね
危険なことにならず良かったです

お困りな時に
思い出してくださってありがとうございます
今後とも長くお付き合いください

駐車場にはシルビアが
スタッフのお一人が
自分用に見つけてきたそうです

昔からシルビアが好きで
子育て時期には手放していたものの
子どもさんに手がかからなくなったので
奥さんにお願いして買ってもらったそうです

24年前の車で何百万円もするらしく
整備士さんですので、
壊れても自分で直しながら
これから何十年と乗れるのかも
大事にしてくださいね~

そんなこんなの定休日でした

国道店定休日の本日、
ご不便をおかけしました
また、本店をご利用くださりありがとうございました

2024年6月5日(水)  レッカーで出動

2024年06月08日


今週水曜日の夕方、
長いお付き合いのお客様から
「駅前でエンジンがかからなくなっている」
というご連絡をいただき

多くの場合は、
「自動車保険についている
レスキューサービスを使えますよ」とお伝えし
保険会社が手配したレッカー業者さんからの
搬入をお待ちするのですが、お聞きすると
「自動車の任意保険(上乗せ保険ともいう)」を
お入りではないことがわかり
弊社から出動させていただきました

エンジンがかからないだけではなくて
ヒューズブルリンクという部品が壊れていて
現場での復旧は不可能だったそうで

国道店の東野工場長と
本店の田中一也副工場長が帰社した時は
陽がどっぷりと暮れてました

お役に立てて良かったです

徳島県の自動車保険の加入率は
お車の登録台数が  619160台
自動車保険のご契約が563431件で
91%だそうです
10台に1台は上乗せの保険に入っていません

自動車保険には、
ほぼほぼロードサービスがついています
・バッテリーが上がった
・キーを車の中に閉じ込めてしまった
・タイヤがパンクした
・ガス欠した
・エンジンがかからなくなった
等の時にとっても頼りになるサービスですので
自動車保険にお入りじゃない方は
ぜひお入りください

ちなみに、自動車保険のご契約中
車両保険にもお入りの方は43.2%だそうです

最近は、気候変動のため、
想定外の災害が各地で起きています

今年4月には、兵庫県姫路市で
とても大粒のヒョウが降り
某T社様だけでも自動車保険の事故報告が
2万件もあったそうです
車両保険に入っていれば対応してもらえますので
備えあれば憂いなしで
車両保険も必ずお入りくださいね
安心です

2024年6月1日(土) スズキの愛車無料点検は~じま~るよ~(^_-)-☆

2024年06月01日


6月初日
今日は、朝一番、ワークサインさんが
国道店店頭のフラッグの掛け替えに来てくれました

本日6月1日から、9月の末日まで
スズキの愛車無料点検が始まりましたよ~

点検項目は15項目

スズキ車に乗っておられる方は
点検が無料ですのでぜひお受け下さいね~
所要時間は10~20分程度です
混雑状況によって作業時間が違いますので
事前にご予約下さいませ

今朝の本店は、町内会の廃品回収奉仕から~

収益は子どもさんたちのために使われるそうです

ひと汗かいたねお疲れさまでした~

そして本店の朝礼は

ヨコハマタイヤの湯浅所長さんが
檄を飛ばしにきてくれました 

朝もはよからありがとう

午後からは、ブリヂストンタイヤの
大森支店長さんと谷所長さんが
ハッパをかけにご来店下さいました

6,7月は販売強化月間
お客様により良いご提案ができるよう
頑張ります

デスクワークもてんこ盛りです
アンケートだの調査だのと時間がとられる
会社版の国税調査の経済センサス

インターネットで回答しました

徳島市からはまちづくりに関する
事業者アンケート

こちらは紙ベースで回答

回答に要した時間が無駄にならないよう
是非お役に立ててください

そんなこんなの6月初日
今月もよろしくお付き合いください

今日も一日お疲れさまでした

2024年5月21日(火)  本日もご利用ありがとうございました

2024年05月21日


国道店定休日の本日、
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
バッテリー交換フロントガラス交換
ドライブレコーダー取り付けetc.etcで
弊社本店をご利用いただきありがとうございます

夕方、本店へ寄ったら、整備士の浅野君が
「ハンドルを切った時に異音がする」という
お客様のご依頼の修理を担当

原因は、この部品
「スパイラルケーブルASS’Y レバー付き」
真ん中の穴にハンドルが入ります

ウインカーレバーやワイパーのレバー
+エアーバックを作動させるケーブルもついています
これでスッキリ
ご依頼いただきありがとうございました

話は変わりまして
夕方行きつけのエクステのお店にGO
大切なお知らせとして
施術をしてくれるスタッフさんを指名する場合
「指名料」をいただくことになったんですって

一昔前だったら「指名料」って
ラウンジのお姉さま方についていたイメージですけど
美容院、整体、いろんな技術をお持ちの
「師」とか「士」とつく職業の業種さんは
より腕の良いスタッフさんにやってもらいたい場合
指名料をいただくことになるのかもしれませんね
「整備士」さんもそういう時代になるのかも
料金的に「550円」が高いか安いか
どうしてもその人にやってもらいたい人からすると
安めの料金設定かもしれませんね
色々思ったお客様へのお知らせでした

今日も一日お疲れさまでした

2024年5月19日(日)  バッテリー交換

2024年05月19日


雨の一日です
今日は、運動会を開催している学校も多いそうで
朝からものすごく降っていたら雨天順延になるのに
曇りのような霧のようなそして雨が降って・・・と
悩ましく楽しめない運動会だったかもしれません
晴れていたら気持ちよかったのにぃ
お疲れさまでした

さて、本店定休日の本日、
国道店をご利用くださいまして
ありがとうございます

お昼過ぎに
「アイドリングストップが効かんようになった~
 バッテリーがもう寿命なんだろか?」と
ご来店くださったお客様がいらっしゃいまして
テスターをかけましたら
お客様の予感通り目盛りは「要交換」でした

バッテリーを交換するにあたって
時計、オーディオ、カーナビ、
コンピューターなどの設定を保持するため
バッテリーに代わって電流を流す
メモリーバックアップという作業をします

メモリーの再設定は面倒ですので
アイドリングストップ車の場合は
アイドリングストップが作動しなくなったら
バッテリーの残量を確認してくださいねー

遠くへ行った際にバッテリー上がりなどという
トラブルが発生する前に
お立ち寄りいただきまして良かったです
ありがとうございました

2024年4月24日(水)  ダイハツ・キャストのリコール作業

2024年04月27日


ダイハツキャストのリコール作業中です

このリコールは、届け出番号「5440」
不具合の内容は
「運転者席ドアにおいて、
 側面衝突時のドアロックの作動に関する検証が
 不十分であったため
 衝突時にパワードアロックが作動することがあり
 そのため、衝突時に全てのドアが施錠され、
 乗員の救出に時間を要するおそれがあるらしい」

改善の内容としては
運転者席のドアロックを対策品と交換する
こちらが対策品です

リコール作業も承っています
あなた様のお車が対象であれば
メーカーからダイレクトメール等で届きます
内容がわかりづらい場合はお問い合わせください
お調べいたします

2024年4月19日(金)  フロントガラス交換

2024年04月22日


高速道路を走っていたら
突然「ピシッ」という音がして
フロントガラスに傷が入った
そのまま走っていると
最初の傷からひび割れが伸びてきた

という話はとてもよくお聞きします

こればかりはいくら注意をしていても
防ぎようがありません

でも大丈夫
フロントガラスは交換ができます

お代はと言いますと
自動車保険の車両保険に入っていれば
等級は1等級下がるペナルティーがありますけど
保険会社が修理代を見てくれます
もしもの時のために
保険契約の確認をしておくと安心ですよー

ガラス交換も承っています
お困りな時には何でもご相談ください

2024年4月17日(水) 日本カーソリューションズさん、ご来店ありがとうございます!

2024年04月21日


今日は、午後から
あなたとツナガル 次代へツナゲル
Your Mobility Partner の
日本カーソリューションズさんの
サービス・事務本部 カスタマーサービス部
広島チームの兒島彰次長様と
広島チームの小倉秀樹様が
ご挨拶にいらしてくださいました

小倉さんは、
長らく中四国を担当してくださっていた
高橋義則さんがご栄転で東京へ行かれたそうで
後任でこれからお世話をしてくださるそうです
どうぞよろしくお願いします

******************************************

工場を見て回ると
副工場長の田中一也さんが
浅野君の仕事を見てあげていました

クーラーが時々切れるんだそうです
ガスのレベルゲージを見ながら・・・

上から見たり

車体下から見たり

不具合個所の特定が早くできますように

近藤工場長は、
車検のご入庫いただいたお車が
チェックランプがついているそうで
原因究明にバンパーやグリルを外して

どうもこのファンモーターのスイッチが
不良というところに行きついているそうです

うまく治りますように

そんなこんなの本店でした

今日も一日弊社をご利用くださいまして
誠にありがとうございました