国産車車検故障

2013年6月24日(月)  今日の職場

2013年06月24日


週明け、ご用命を頂いております皆さん
ありがとうございます

表紙の写真はリフトアップしたお車を
下から撮っています

大神君は
エンジンオイルとオイルエレメントの交換中

しっかり締めて~

岡本君はエンジンオイルの
量や汚れ具合をチェック中

「サブタンクOK」
「バッテリーOK」
「ウォッシャー液OK」

「いらっしゃませ~」

ご入庫のお客様に走り出た
フロント業務の高橋さん

「了解しました~
 何かお気にかかることを思い出されたら
 ご遠慮なくお電話ください」 

エンジンオイルの交換は
軽自動車 2,100円
国産乗用車(2000ccまで)3,150円~
承っておりますのでご利用下さい

明日は国道店は定休日で
本店のみ営業しております
宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年6月6日(木)  今日の社内

2013年06月06日


今日も早くも夕方です

本日も、車検、修理、タイヤ交換、オイル交換、
リース点検、法定点検、故障修理に
ご来店くださいました皆様
誠にありがとうございます

本日は、ランチミーティングを開催しました
二部はリース管理の石井さんと

国道店店長を中心に進んでま~す

産休育休を終えて復帰している山端ちゃん

現在は8時間から7時間の短時間労働で
仕事も育児も頑張り中

幸せの絶頂の住友健志君

「おめでたいなぁ、たけちゃん」

今日は、みんなに祝福されて
嬉し恥ずかしの表情です

本社工場には
こんな機械の修理が入ってました

「芝浦って書いてありますよ~」

動噴器ですって

都会の自動車修理屋さんには
絶対に入ってこない修理ですね

中野君は

エアコンフィルターの着いていない車種の

エバポレーターの詰りの修理中でした

ムードメーカーの近藤君は
先輩とラジエーターの真空引き

エンジンオイルの向こうには宇山君

この後、夕方にタイヤの勉強会があり
バタバタと一日が暮れて行きました
明日も引き続き宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月25日(土)  本日もありがとうございました!

2013年05月25日


夕暮が近づき
急ピッチでお車を仕上げる田中君

土曜日の本日も、
車検、法定点検、修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュなどのご用命を頂き
誠にありがとうございます

今日の宇山君は
エアコンの修理をさせていただいてました

こちらはエアコンが冷えない元凶となっていた
エバポレーターという部品

ゲゲゲッ!埃で目詰まりを起こしています

近藤君は難易度の高い修理を終え
エンジンを始動中

納車時間の打ち合わせ?
先輩の健志君と相談相談

今日も一日ありがとうございました
明日も元気に営業していますので
近くにいらした際にはお立ち寄り下さい

明日は月に一度の
 徳島の農産物お披露目市の
 とくしまマルシェの日ですね
 お天気に恵まれますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月23日(木)  おはようございます!!!

2013年05月23日


おはようございます!
徳島、爽やかな五月晴れの朝を迎えていますネ

今日も一日宜しくお願いします

表紙の写真は整備士の田中一也君
曇りのないいい顔です

技術、接客共に抜群のセンスを持ち合わせた
信頼のおけるスタッフの一人です

仕事ぶりはしゃきっとしてテキパキ

すっと細面の顔立ちの中野智仁クン

オイル漏れを修理中「ここから漏れてるでしょ」

最も輝いているスタッフの一人です

中野君はこちらのお車も担当中
1.25t車の車検とオルタネーターの交換です

いつも変わらず温和なのは宇山和雄クン
ディスチャージランプの配線を接続中です

「えぇ~~~!?うっそぉ?
 ハンドルがないんですけど」

「エアコンが効かない」というご依頼で
ハンドル周りのダッシュパネルをすべて
脱着したその奥にこの部品が位置していたそう・・・

整備を担当しているのは
工場長の東野英治クンです

検査試薬を注入しガス漏れ箇所を特定
原因は、この部品!‘エバポレーター’と判明

蛍光塗料入りの試薬がヒーターコアからも滲み出ています

「ま・い・ど」

輪を作ることにかけては社内でNo1の
近藤哲也クン
書類を作成中でした

本日も、車検、法定点検、修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュなどで
ご予約を頂きありがとうございます

皆様に良い出来事が
舞い込んでくる一日でありますように
今日も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年3月11日(月)   週明けです♪

2013年03月11日


週明けですね

3月の自動車屋さんは
元々登録台数が多い月なおかげで
どの自動車屋さんもてんてこまい
・・・だと思います

先週の週末の近藤君
「お顔が・・・・・汚れてますけど・・・」

納車の際には顔、洗っていって下さい

田中君は機器の整備もしながら~

「よっしゃ!出来上がり~」

「そ~っと下ろしまぁす」

そして中野君

車検の追加作業で
エアーエレメントの交換中でした

汚れているエレメントはこんな感じ

新品のエレメントに交換デス

エアーエレメントは
ほこりやごみなどの混じった外気が
そのままエンジンに進入しないように
空気をろ過する働きがあります
一般的に走行距離が増えるにしたがって
フィルターの目詰まりは進みます

そのままにしておいたら
エンジンのパワーが低下し
燃費も悪くなりますので
定期的に交換ください

ひょっとしてPM2.5の影響で
 目詰まりが早くなるかもしれないです

裏の公園のサクランボの花が満開です

今週も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年3月9日(土)   毎日ありがとうございます

2013年03月09日


すこぶるお天気の好い一日ですが
黄砂のせいか、PM2.5のせいか
スカっと澄み渡る青い空は見えませんね(-_-;

本日も、車検、法定点検、修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュなどで
ご利用いただいております皆様
ありがとうございます

写真は昨夜修理していたお客様のお車のエンジン

ベルトのかかっているプーリーが欠けている

担当するのは二級整備士の岡本君

ガンバレッ

昨日は、東京からいらした
某会社の金子さんから
新規のお取引のご提案を頂きました

金子さん、ありがとうございました
引き続き宜しくお願いします

明日の営業のお知らせ
本店 :定休日で
国道店:全力で営業しています

週末ですね
お買い物にアウトドア
車のケアに家族奉仕
充実してお過ごしください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年2月26日(火)    今日も一日お疲れ様でした

2013年02月26日


雨が降ってきましたね
冷たい雨です

18時をまわった工場の様子です

田中一也君は12か月点検の作業中

「いよっと」

10万キロ走行のお車のため超念入りに

宇山和雄君はお友達のお車の車検整備中

ターボチャージャーが
エンジンの上についてます

今日も一日お疲れ様でした

今日もご用命を頂きました皆さん
ありがとうございました

それではまた明日

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年8月2日(木)    今日の職場

2012年08月02日


今日の職場

外車はポルシェに、ワーゲンポロ、
BMWに、メルセデス~、フィアット
国産車は乗用車からトラックまで
いろんなお車のご用命を頂き
ありがとうございました

国道店の岡本君は
ハリアーのお客様がご自分でお持込になられた
地デジチューナーとぉ
DVDプレーヤーの取り付けをしまぁす

「これをこうしてこうしてな
 配線の取り回しはこうしてな・・・」

と、国道店の澤工場長より指導を受けています

今日は、月初のランチミーティングがありました

その席では、今度は澤君が喜多専務に
アドバイスを求めています

知識と経験の伝授
「技術は見て盗むものだ」などと言われていたのは
一昔前の話です

先輩は後輩スタッフが
フランクに意見を求めることのできる
雰囲気にしておいてもらいたいですね

ミーティングのまとめはハツラツと田中君でした

先の見えにくい時代ではありますが
流行っているお店と閑散とするお店
違いは何かを検証しつつ
創意工夫で邁進したいと思いますので
今月も宜しくお願いいたします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年7月31日(火)  バンパー破損・・・(>_<) 

2012年07月31日


こないだ、やっちまったんですよね・・・
自家用車のリヤーバンパー

お相手はこいつ

一番端のこいつが見えなかったんです

かなりいってるよな~・・・

車って、ちょこちょこあてた箇所を
そのままにしていると
だんだんボロ車になっちゃうんですよね・・・

岡本君に見積もりをしてもらうと
幸いなことにバンパー1本ではなくて
コーナー部だけの設定がありました\(^o^)/

良かった、良かった
部品は翌日届き昨日修理をしてもらいました

ステーもめげとんやなぁ・・・

「コーナーバンパーとステーを注文してますから
 大丈夫です」

岡本君、ありがとう
〆て、約25000円・・・

ちょっとした不注意が思わぬ出費を招きますね
念には念を入れて運転します

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2012年7月26日(木)  爽やかに洗車中~~~!

2012年07月26日


一日の始まりは本店の朝礼から
8:20分からの朝礼に出て~
事務所と工場の様子を見てから
国道店の8:50分からの朝礼に参加しま~す

今日の本店
朝礼を終わったすぐに
近藤君が今日納車のお車を洗車してました

「お気をつけて行ってらっしゃい」

元ホテルマンですので人当りが超ソフト

こちらの真っ赤なビートルは

エアコンの修理途中です

そしてこちらは
異音の出るメルセデスの12気筒のエンジン
500×12気筒で6000cc

朝一番から汗がポタポタ

ベアリング関係かはたまた別の原因か
一つ一つ消去していきます

まだ20代、されど20代後半
随分しっかりしてきたような住友健志君

目がクリクリクリっとしてとてもキュート

「まいど~~~」
富士制動機の斉藤君

変わらない日常がありがたいですね

海パンで作業したいくらいの暑さですが
Take Careで今日も宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ