国産車車検故障

2013年11月15日(金)  週末ですね!本日も宜しくお願いします。

2013年11月15日


週末、金曜日ですね
私どもの会社は本日は支払日です
お取引業者の皆様へ
今月も滞りなく払えることが出来ましたので
引き続き宜しくね 

表紙の写真は昨夜の夕方
本店で車検整備を受け持っている
住友健志君の横顔です

一人一人の整備スタッフは
整備にキモチを込めています

本日も、車検、新車点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
弊社をご利用いただいております皆さん
ありがとうございます

今日も一日宜しくお付き合いください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年10月30日(水)  本日の工場の様子デス

2013年10月30日


本日も車検、新車点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
弊社をご利用いただきました皆さん
ありがとうございました

またお立ち寄りくださいました皆様
ありがとうございました

表紙の写真は、ホンダ・ジャイロ

オイル交換を承り

近藤君が作業中です

クルマよりも難易度が高い作業かもしれません
ご用命いただきありがとうございました

続いては
中村君がいまのりセブンのお客様の
エンジンオイル交換中

オリックス自動車の個人リースの
いまのりクンやいまのりセブンには

オイル交換とオイルエレメント交換の
チケットが付いていてとってもお得です

岡本クンはプジョーの車検中

タイロットエンドのガタをお調べ中

ご用命いただきありがとうございます

「あ~~~~~これは・・・」

エアコンの修理中でここまで分解しないと
故障している部品まで届かないそうです

最善を尽くしておりますのでしばしお待ちください

今日もご用命を頂きました皆様ありがとうございます
明日からも宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年10月24日(木)  オルタネーター オーバーホールちう

2013年10月24日


今日の夕方の話です

サンダーの音がするので工場へ行ってみると
澤工場長が岡本君にオルターネーターという
部品のオーバーホールを伝授していました

オルタネーターという部品は
ちょっと前なら‘ダイナモ’と呼ばれていた
発電機の役割をする部品で

形はこんなん

この中にブラシやベアリングが入っていて
経年劣化で中の部品が傷んできます

「ここなんよ~」

「はい、出来あがり!
 蓋を閉めて~っと」

最後の増し締めは岡本君

簡単なように見えて
これがなかなか難しいかもしれません

っていうか、ほとんどの工場さんは
アッセンブリーで交換なさっていらっしゃるかもしれません

夕方の工場の様子でした

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年7月26日(金)  あぢ~~~~~!!!

2013年07月26日


暑い・熱い・あぢ~~~ぃ一日ですね
昨日はお知らせなしにブログをお休みし
何度もアクセスしていただいた皆様には
すみませんでした

さて、本日も、車検、法定点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etcで
当店をご利用頂きありがとうございます

表紙の写真は車検のお車の最終仕上げ
車体の下周りのスチーム洗車をする中野君

窓もブクブク~

ガラスもシュワシュワ~

天井もゴシゴシ~

この季節、洗車中、もしくは終えた後に
虹を見るときがあるそうです
暑い中での役得ですね

シャープな宇山君

現在、‘検査員’という試験にチャレンジするべく
猛勉強中

頑張れ~~~

作業中に笑わせて恐れ入ります

人懐こい田中君は車検整備をさせて頂いております

国道店の岡本君
「何の作業?」

「えっと~、こんなリコールの作業で~」

「この部品なんですけど~」

「ここに入れるんです~」

スズキが7月17日に国土交通省に届け出た
『ワゴンR』のリコール修理(回収・無償修理)

前席用シートベルトの脱着時に
異音や引っ掛かりが発生し
巻き取り装置内部の圧入部品が外れ
衝突時にシートベルトのロックが作動しなくなるらしい

前席用のシートベルトを点検し、
圧入部が緩んでいないものは対策部品を取り付け
圧入部が緩んでいるものは、シートベルトを交換します

メーカーから対象のお車にお乗りの皆様には
整備のご案内が届いていると思いますが
お調べすることもできますので
不安に思ってらっしゃる方はご連絡ください

早くも週末ですね
日暮れまでもう一頑張り
    
早うぐびぐびぃ~~~とやりたいところですね  

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年7月10日(水)   車検整備中です(^-^; 

2013年07月10日

本日、車検整備をさせて頂いているK社さんのお車
キャビンタイプのトラックです

エンジンはこんなとこに付いてます

普通のお車と違ったところは・・・
「社長~~~
 エンジンに鳥が巣をしてるんですけど・・・」

「ひぃ~~~
 こんなところになんで???」

しかも卵が三個

「親が探っしょんちゃうん???」

三原店長が優しいユーザーさんとご相談させていただき
善処させていただいたそうです

淡々と整備を進めている担当者は
岡本君でした

卵が無事孵りますように

本日も、車検、法定点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etc
ご用命を頂いております皆さん
ありがとうございます

マイブログに訪問ありがとう
今日も好い一日で

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年7月3日(水)   修理屋さんのワンシーン

2013年07月03日


雨が降ってきましたね

本日も、車検、法定点検、リース点検
トラブル修理、事故の修理、
オイル交換、タイヤ交換etc.etc
ご依頼を頂いております皆さん
ありがとうございます

スライドドアの不具合で
ご入庫されたお車の修理の様子です

「この部品が使えるって」

こんなネジです

「上いけるで?」

「持っとるよ~」

「下OK」

スライドドアの修理や
選挙カーの製作など
創意工夫の整備は
最も得意としておりますので
不具合が生じた場合はご相談ください

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年6月26日(水)  本日もありがとうございました

2013年06月26日


午前中、よく降りましたね
本日も雨の中ご利用いただき
誠にありがとうございました

地味な現場をアートモードで撮ってみました
離れたところから撮りましたので
雨が写しだされています

栄悦郎君は車検整備中

大神君は定期点検のお車を整備中

本店では
田中君がメーカーのリコール作業中

レバースイッチ配線から出火する恐れがあるそうで
メーカーが部品を供給してくれています

リコール作業が終わった車は
部品に入っている完了済みシールを
指定の場所に貼ります

メーカーリコールやサービスキャンペーンも
弊社で対応させていただけますので
お申し付けください

油脂庫には宇山君

ウフフ・・・こんな機械もあるんですよ
修理屋さんチックでしょ

ブレーキの部品を研磨させていただいています

今日は、7月からの移動のあいさつに
ブリヂストンの斎藤君が来てくれました

「林自動車さんでは、大変お世話になりましたが
 脇町に7月から移動になりました」

「ほんなぁ・・・頼りにしとったのにぃ」

「後任には、若くて私よりもばりばり出来る人が
 担当になりますので、宜しくお願いします」

斎藤君には、国道店OPENの時から
いろいろとご協力ご支援をもらったよ

「ありがとう!脇町でも活躍してね」

7月人事異動がお取引先でポツポツお聞きします
みんな遠くへ行っても身体を壊さず頑張って
またいつでもお立ち寄りください

早くも日暮れですね
今日も一日ありがとうございました

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年6月24日(月)  今日の職場

2013年06月24日


週明け、ご用命を頂いております皆さん
ありがとうございます

表紙の写真はリフトアップしたお車を
下から撮っています

大神君は
エンジンオイルとオイルエレメントの交換中

しっかり締めて~

岡本君はエンジンオイルの
量や汚れ具合をチェック中

「サブタンクOK」
「バッテリーOK」
「ウォッシャー液OK」

「いらっしゃませ~」

ご入庫のお客様に走り出た
フロント業務の高橋さん

「了解しました~
 何かお気にかかることを思い出されたら
 ご遠慮なくお電話ください」 

エンジンオイルの交換は
軽自動車 2,100円
国産乗用車(2000ccまで)3,150円~
承っておりますのでご利用下さい

明日は国道店は定休日で
本店のみ営業しております
宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年6月6日(木)  今日の社内

2013年06月06日


今日も早くも夕方です

本日も、車検、修理、タイヤ交換、オイル交換、
リース点検、法定点検、故障修理に
ご来店くださいました皆様
誠にありがとうございます

本日は、ランチミーティングを開催しました
二部はリース管理の石井さんと

国道店店長を中心に進んでま~す

産休育休を終えて復帰している山端ちゃん

現在は8時間から7時間の短時間労働で
仕事も育児も頑張り中

幸せの絶頂の住友健志君

「おめでたいなぁ、たけちゃん」

今日は、みんなに祝福されて
嬉し恥ずかしの表情です

本社工場には
こんな機械の修理が入ってました

「芝浦って書いてありますよ~」

動噴器ですって

都会の自動車修理屋さんには
絶対に入ってこない修理ですね

中野君は

エアコンフィルターの着いていない車種の

エバポレーターの詰りの修理中でした

ムードメーカーの近藤君は
先輩とラジエーターの真空引き

エンジンオイルの向こうには宇山君

この後、夕方にタイヤの勉強会があり
バタバタと一日が暮れて行きました
明日も引き続き宜しくお願いします

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ

2013年5月25日(土)  本日もありがとうございました!

2013年05月25日


夕暮が近づき
急ピッチでお車を仕上げる田中君

土曜日の本日も、
車検、法定点検、修理、
タイヤ交換、オイル交換、
トラブル修理、カーリフレッシュなどのご用命を頂き
誠にありがとうございます

今日の宇山君は
エアコンの修理をさせていただいてました

こちらはエアコンが冷えない元凶となっていた
エバポレーターという部品

ゲゲゲッ!埃で目詰まりを起こしています

近藤君は難易度の高い修理を終え
エンジンを始動中

納車時間の打ち合わせ?
先輩の健志君と相談相談

今日も一日ありがとうございました
明日も元気に営業していますので
近くにいらした際にはお立ち寄り下さい

明日は月に一度の
 徳島の農産物お披露目市の
 とくしまマルシェの日ですね
 お天気に恵まれますように

東日本大震災の支援に
ワンクリックでご協力ください
   
ホスピタリティクリック募金

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.株式会社林自動車
P.S.株式会社林自動車公式ブログ