国産車車検故障

2020年3月27日(金) 日産ノート e-POWER のエーミング作業を実施

2020年03月27日


暖かい一日でした
新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません
3月20日に、世界全体の感染者数が234千人だったのが、
一週間たった今日、516千人に倍増しています
清潔な水のない、アフリカやインドで拡散していったら、
もう目も当てれないほどに蔓延するでしょう
しかし、今、一番感染者数が増加しているのがアメリカ。
国民が言うこと聞きませんものね
長い戦いになってしまいそうな気配ですが、
皆様、戦いが収束するまで達者でいましょうね

さて、昨日は、日産ノート e-POWER の
フロントガラスの交換のご用命をいただき
作業をさせていただきました

ガラス交換ののち、カメラやセンサーなどを
メーカーの基準に合わせ校正作業をしないと作動に影響がでるので
正常に機能しているかを調整する
エーミングという作業を工場長の近藤君が行っていました

車両の中心線を出すために、
下げ振りをエンブレム中心から下げて測り、
近藤工場長、手作りのターゲットを設置したボードに位置を確定

スキャンツールをセットします

整備マニュアルに沿って入力し、手順通りに行って出来上がりです

来るべき自動運転社会の安全を担うべく
チャレンジしていますので
電子制御装置が搭載されているお車の整備も
安心してお任せください

*   *   *   *   *   *   *

今日は、佐古小学校の恩師の真鍋憲昭先生が、
赤穂から帰ってこられてお土産持って寄ってくださいました

「先生、お帰りなさ~い」

お元気にご活躍、拝見しています
これからもますますご活躍くださいね~
応援しています~

そして~国道店から南に見える眉山の様子です

山がピンク色に変化してきました

私の通勤道は、山桜がほぼほぼ満開です

お住まいの桜も満開~~~

亭主の事務所の裏には、
二太郎のおじいちゃんが大切にしていた桜が、
今は主がいなくても咲いています

日本全国津々浦々、一番綺麗で華やかな季節を迎えました
一人一人が一人一人の心の中で
花見を楽しみたいですね

今日は、三原前店長のお友達のよっちゃんさんが
収穫したばかりのニンジンを届けてくれました

よっちゃんさん、ありがとう~~~

今日も、弊社をご利用くださいまして、
またご来店くださいまして
ありがとうございました

明日、本店は定休日で国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用ください
どちら様も一日お疲れさまでした

2020年3月16日(月)  カローラフィールダーのエーミング作業を実地

2020年03月16日


おはようございます
風がめちゃくちゃ冷たい一日です

週開けの本日、弊社をご利用、ご来店くださいまして
大変ありがとうございます
終業までよろしくお願いします

さて、先週末には、カローラフィールダーの
フロントガラスの交換のご依頼をいただき、
頼りにしていただいてありがとうございます

ガラス交換ののち、カメラやセンサーなどを
メーカーの基準に合わせ校正作業をしないと作動に影響がでるので
正常に機能しているかを調整する
エーミングという作業を工場長の近藤君が行っていました

まず、車両の中心線を出すために、
下げ振りをエンブレム中心から下げて測ります

近藤工場長、手作りのターゲット いけとる~~~

ターゲットセット位置を確定します

スキャンツールをセットします

整備マニュアルに沿って入力し、手順通りに行って出来上がりです

今日は、本社でダイハツのお車のエーミングを実施するそうです
次々と新しい知識や情報や、技術の習得で最初は大変ですけど、
慣れればそこからは当たり前の日常作業になるので
整備士の皆さんは宜しくお願いします ガンバッテ

*   *   *   *   *   *   *   *

今日は、昨日の晩、亭主の事務所が借りているマンションの
3階に入居している方のお部屋から火災が発生し、
朝、事務所へ出勤したら水浸しで、
いまだ対応している最中で、
まったく何が起きるか先が見えないですね
大家さんも住まわれている皆さんも
夜中中、大変だったと思います
火災お見舞いを申し上げます

空気が乾燥していますので、
火の元にも十分気を付けましょう

※ 明日、明後日は、国道店は定休日となっています
  ご不便をおかけいたしますが本店をご利用ください

2020年2月26日(水)  ドライブレコーダー取り付けご依頼ありがとうございました!

2020年02月29日


車検整備でご入庫いただきましたお客様から、
前後タイプのドライブレコーダー取付のご依頼をいただきました

ダッシュパネル回りを岡本君
真ん中の配線を市原君

リヤーカメラを中野君が担当で
3人一体で作業を実施してました

フロントのカメラ位置決定

前はこんな感じに

後ろはこんな感じです

ご依頼ありがとう~
安全安心なおクルマライフをお祈りしています

このUP-SAFETYという商品は、
・駐車監視録画
・運転支援機能
・タッチパネルモニター
・フォーマットフリー
・上下左右角度調整式クレードル
など、便利な機能がてんこ盛りに付いてます

お値段はこのようになっています

コムテック製品や、そのほかの製品も取り扱っていますし、
お客様ご自身がご購入になられた製品の
取り付けもさせていただいておりますので
お申し付けください

2019年12月5日(木)  早く帰ってください!

2019年12月08日


すみません
またまた写真の整理をまとめてしています
火曜日の本店の様子です

整備士の田中一也君が、
ミッション不調のお車のミッション乗せ換えをしていまして、
ちょうど通りかかった
仕事終わりの宇山和雄君が固定してあげてました
小さい部品を古いミッションから
新しいミッションへ移植しています

翌日見たら、新しいミッションに軍手を被せてました
ゴミが入らないようにですって。

修理のご依頼をいただきありがとうございました

こちらのお車は、クラッチが入らないというご用命のお客様
ミッショを取り外しての作業ととなります

修理のご依頼をいただきありがとうございました

19時をまわっているのに
まだ事務所で伝票の整理をしている皆さん
「はよ~帰ってください!」

夕方からバタバタバタっとお仕事のご用命をいただいたそうで、
みんな子どもさんが待ってくれているんで
早く帰れる日は帰ってくださいね~。

*   *   *   *   *   *   *

弊社では、ほとんどすべての車種のメンテナンスを承っています
車検、法定点検、トラブル修理、タイヤ交換、事故修理など
お車の事ならなんでもお申し付けください
時には、芝刈り機や、フォークリフト、
ゴルフ場のカートなどの修理もご依頼いただいていて、
調子の悪い時に「あっ、はやっさん」と
思い出して頂けたらと思います
引き続き宜しくお願いします

2019年9月22日(日)  今日もご利用いただきありがとうございました!

2019年09月22日


台風ですね
今夜は雨風強くなりそうですので戸締りに気を付けましょう

今日は、時々強い雨が降りましたけれども、
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご来店いただきました皆さん
ありがとうございました

終日リフトは代わる代わる埋まってまして

車検で追加作業のファンベルトの交換を
近藤工場長と岡本君が手際よく作業させていただいておりました

国道店の近藤諒一工場長

道具をとても器用に使いこなす整備士さんで
豊富な知識に確かな技術、的確な対応力、
それに、センスがあるっていうんですか・・・
この人にかかっていれば繰り返し繰り返しお願いしたくなる
頼って安心な整備士さんです

何かお困りなことがございましたら、
ぜひ近藤工場長を頼りになさってください
笑顔も飛び切りステキですしね、
きっと一目惚れされること間違いないです

今年4月から勤めてくださっている福本さん。
初めての夏も乗り越え
毎日機嫌よくお勤めくださっています

良かったです

今日は、事故車の引き取りを論田の浦車体さんへお頼みし、
運んでもらいました

浦さんは、365日、24時間稼働されている会社さんで、
お勤めのスタッフさんが
ほんまにお仕事が好きだと見受けられる感じの良い方ばかりで
大好きな業者さんで、長期の休みの際にはお世話になっています
引き続きよろしくお願いします

二時ごろに見た田宮川 かなり増水してました

今晩大したことありませんように。
それでは、今日も一日お疲れさまでした。
明日の秋分の日は、
本社は定休日で国道店のみの営業となっています
ご不便をおかけしますが国道店をご利用ください

2019年9月17日(火) 連休明け、本店をご利用いただきありがとうございました!

2019年09月20日


連休明けですね
今日と、明日、第三水曜日は国道店は定休日で、
弊社本店をご利用いただきありがとうございます

表紙の写真は、「オイルが漏れている」とのご依頼のお客様の
お車の故障診断をさせていただいていました

前周りの部品を取り外し

こんだけ部品を取り外してたどり着いたのが
表紙の写真です

だいたいこの辺りからの漏れを確認

この部品、オイルコントロールバルブからオイルが漏れていて
あと、オイルプレッシャースイッチも交換させていただきました

早めに直しておくと軽傷なのに、
オイルや水が漏れてそのまま乗り続けられますと
エンジンが大ダメージを受け重傷になる場合があります
オイルの漏れ跡とか、
水の漏れ跡などに気づかれましたら
いち早くご連絡ください

国道店からただいま本店へヘルプで移動してくれている住友健志君
「ちょっと写真撮るけんケンちゃん抱いといて~」

東野工場長は車検のお車の整備をさせていただいておりました

田中君は車検のお車の下回りを点検に~

中古車の納車整備に~

スズキ・ジムニーの新車のご注文をいただいている
今お乗りのスズキのジムニーのエンジン不調のお客様の

オルタネーターが不調だそうです

ジムニーは何年も待ちの状態が続いていますので、
その間、お客様は修理をしたり車検をしながら
お待ちいただいていて、
スズキ自動車さん、こんな状態なんですよ~
お客様には大変なご不便をおかけいたしまして
申し訳ございません

田中君、今度は出来上がりのお車の洗車~
一人で何台も担当させていただき
この人は、お顔の相が笑みをたたえていて
何をしていても楽しそうに見えて得なキャラです

ご指名のお客様も多くいらっしゃって
私がお客だったら「任せて安心」なんでしょうね

近藤哲也君は、
ブレーキの異音がするとヘルプで駆け込んできてくださった
初めてのお客様のお車の対応をさせていただいていりました
「どうぞこちらです」

ブレーキのピストンリングという部品が不良なようで、
「通常このような動きをするんです」と説明してくれました

今度はエンジンオイルの交換~

その間にも、差し入れのプラムハウスのパンをチェック

新商品の「しびれ麻婆」

今って、パンも辛いのが流行っているそうです

先週の大阪での技術研修から帰ってきた浅野君
きびきび車検のお車の納車清掃をさせていただいておりました

働くお車、トラックも本店ではかなりの台数を承っています

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
本店をご利用いただきました皆さん
ご来店いただきました皆さん
ありがとうございました~

2019年8月31日(土)  オリックスU-car 登録・納車整備のご依頼、ありがとうございます!

2019年08月31日


今週は、オリックス自動車U-car神戸さんよりの
登録・納車整備のご依頼で、
U-carのスバルG4が搬入されてきています

オリックスのU-carは、
リース車としてきちんとメンテナンスをされている車が多いですので
ご購入される方もたぶん安心してお買い求めいただけますよ~

*   *   *   *   *   *   *

ブログをご覧くださる皆様へ
お陰様で、ほとんど全ての国産車や一部の輸入車、
中古のお車も取り扱っています
業者様からの登録のご用命や、
お客様がご自身で見つけてこられたお車の
登録や整備も承っております
ご予算や、ご希望に合わせたお車をお探しもできますので
お車ご購入をご検討の際にはお声掛けください

*   *   *   *   *   *   *

本店が定休日の本日、
車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
国道店にご予約いただいている皆さん、
ご来店いただきました皆さん、
ありがとうございました
明日も宜しくお願いします

※おまけ
 免疫力を高めると言われている
 にんじんリンゴジュースを作るのに、
 いつも九州へ人参を注文していて、
 豪雨の災害に遭っている佐賀県から人参が届きました
 途中で、大川郵便局さんから
 荷物が遅れるとのご連絡を頂いておりまして
 交通の便もままならなかったかもしれませんのに
 ありがとうございます

 たぶん、この人参は被害の前に収穫していた人参。 
 農家さんがご無事でありますように祈っています

2019年8月28日(水)  コムテック製 ドライブレコーダー取り付けの巻

2019年08月31日


ドライブレコーダーの続きです

Tさんからご依頼いただきました
コムテック製のドライブレコーダーの取り付けは
国道店の近藤諒一工場長が担当させていただいていました

近藤諒一君は、2013年の入社で、
入社してきた時は女の子のように華奢で柔な感じだったのが、

お仕事もプライベートも充実して、
ご結婚、お子様にも恵まれて
今じゃ、こんなに頼りがいのあるナイスガイになりました

男の子って6年ほどでこんなに変わるんですね
まだ30歳前半でこの落ち着き・・
弊社を担ってくれるお一人です

内張りを外して、配線をピラーの中を通して、
とても綺麗に仕上げています

後ろの位置を確認

出来上がり、こんな感じです

この製品はいいですね
ネットでの評判も上々です
Tさん、ご依頼いただきありがとうございました

*   *   *   *   *   *   *

国道店のお外回りの岡本直也君が選任で乗っている
メンテナンスカー  ピッカピカです

よく洗車しているのを見ます

工具や部品などもとても綺麗に整理されています

ダッシュボードの上も埃ひとつないです
芳香剤が置かれていて、メンテナンスカーなのに、
オイルの臭いもまったく気になりません

先々気がついてくれて手入れをしてくれると、
建物も車もいつまでも快適に使えるので、
経営者としてどんな社員が好きかって、
社屋や車のお掃除を熱心にしてくれる人が大好きです
岡本君、いつもありがとう

*   *   *   *   *   *   *

2019年8月3日(土)  本日もありがとうございました!

2019年08月03日


季節だとはいえ殺人的な暑さです
表紙の写真は、国道店の扇風機、

今年は、去年までと違った位置に扇風機を設置しているようで、
創意工夫でこんなところにも
斜めにセットする~~~斬新~~~~~

この位置は、今年春に入社して下さった
パートの福本さんが仕事をしているテリトリーで、
「すっごく涼しいです」と福本さんに大好評

改善してくれてたのは中野君
彼はね~とっても几帳面な人で綺麗好き
こんな綺麗好きな人、うちんくにも一人欲しい~といっつも思う。

昨日の中野君は、
氷で冷やしたタオルで頭を冷やしながら作業中~

脳が破壊されないように冷やしもって行ってね~

熱いながらも、お仕事はたくさんいただいておりまして、
満車御礼ありがとうございます

エアコン修理のご用命は、
エアコンコンプレサーが不具合を起こしていて
リビルト品を手配させていただきました

新品はもったいないし、
中古品は、いつめげるか分からんし保証はないし、、
中古品を新品同様に仕上げている部品がリサイクルパーツ
安心品質で、地球にやさしく、お財布にも優しい部品を
お奨めできる場合はご提案させて頂いていますのでお任せ下さい

本店の様子です
本店は、三方に解放されているので、
国道店よりは幾分涼しいですけど

氷水の冷やしタオルで身体を冷やしながら作業を進めています

これは、整備士さんにとっても好評デス

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
ご利用いただきました皆さん
ご来店いただきました皆さん
ありがとうございました
明日は、本店は定休日で国道店のみの営業となっています。
ご不便をおかけいたしますが国道店をご利用ください

今日も一日お疲れ様でした

*   *   *   *   *   *   *

昨夜は、急にエビフライが食べたくなって、
作りましためっちゃ美味しかったです

私は、野菜をガッツリ食べたかったので、
お皿一杯盛りつけました

ちゃんと食べんとバテルので
食欲落とさず夏を乗り切りましょう~~~

2019年7月25日(木)  ミッション脱着・クラッチオーバーホール

2019年07月25日


今日も暑かったですね
どちら様も一日お疲れ様でした

さて、表題は、私のブログでは珍しく、
いかにも修理屋さんらしいタイトルの
ミッション脱着、クラッチオーバーホール

今時、ミッション車がものすごく少なくなってきていますので、
私が会社に就職したころには、
一日2台も3台もクラッチを分解することがありましたが、
今はそれほど見る作業ではありません

お客様のクラッチ板の交換のご用命を頂き、
整備士の岡本君が作業をさせて頂いておりました

岡本直也君、2010年の入社で、今年で9年生の整備士さん
めきめき腕が上達しているだけでなく、
とても礼儀正しい好青年なんです

お客様、頼りにして頂きましてありがとうございました

最近よく見るシーン、
6月21日で定年を迎えた三原店長の後任として店長に昇格した山岡店長と、
SMASフリートの大西佑宜さんの名刺交換~~~

山岡さんが店長に昇格したことで、
うちは本店、国道店、両店舗女性が店長となりました
頑張ってくださいね~

世間では、もう学校が夏休みに突入してるんですね
お子様をお持ちの親御さんには、
いつにもまして多忙な日々になりますが、
頑張ってくださいね~

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
エアコン修理新車購入見積もり依頼etc.etcで
本店をご利用いただきました皆さん
ご来店いただきました皆さん
ありがとうございました
明日も宜しくお願いします

今日も一日お疲れ様でした