国産車車検故障

2022年11月18日(金)  トヨタ・ランドクルーザー足回り整備

2022年11月18日


暖かくて穏やかな一日でした

本日も弊社をご利用くださいまして
また、ご来店くださいましてありがとうございました

今日は、ランドクルーザー・プラドに乗りの
元社員さんの弟さんから
足回りの整備のご用命をいただいていました

ご用命は、車検整備とともに
タイヤ(265/65R17)交換

コイルスプリングの交換
ラテラルロットという部品の交換
スタビライザ―のブッシュの交換

見違えるようにスタイリッシュになりました
頼りにしていただいてありがとうございました

コイルスプリングは、長年乗っていると
多少縮んだり路面からの衝撃の吸収率が落ちる経年劣化の場合や、
お好みでリフトアップやダウンさせるために
交換などを行う場合があります
対応させていただいておりますので
何なりとご相談ください

*   *   *   *   *   *

週末ですね
明日はお天気がさほど良くないようですけど
良い週末をお過ごしください
ご予約をいただいております皆様は
どうぞ宜しくお願いします
まだまだ空きがありますので
ご予約をいただいていない方も
お電話、ご来店をお待ちしています

今日も一日お疲れさまでした

2022年11月10日(木)  ルームミラー式ドライブレコーダー取り付け

2022年11月10日


今日も暖かく過ごしやすい一日でしたね

今日は午後から月初の部門長会議がありました
私からは、過去4年間の売り上げ推移、
バッテリーやオイルの高騰について
一か月の社内の出来事の反省
自動車業界のニュースなど
各部門長さんからは、
一か月で感じた事や改善点などの
意見交換がありました

今月も過去を反省しつつ
より良いご提案ができるように頑張りますので
どうぞ宜しくお付き合いください

今日の国道店には、
17年式のマツダロードスターに
ルームミラー型のドライブレコーダーの
取り付けのご用命を頂いていました

フロントガラスに本体を取り付け

リヤー部はこんな風になっていましたが

天井がないので配線の取り回しに
整備士さんたち創意工夫してました
御用命いただきありがとうございました

「こんなん取り付けたいんやけど」とお思いの時には
ぜひご相談ください
一仕事一仕事心をこめて
チャレンジさせていただきます

それでは今日も一日ありがとうございました
どちら様も一日お疲れさまでした

2022年10月29日(土)  本日もご利用いただきありがとうございます!

2022年10月29日


ここのところすこぶるお天気の好い日が続いています
絶好の洗濯日和、家族奉仕日和です
お休みの方は満喫されてください

さて、整備士のイッチーくんは、
「なんだか妙な音がするし煙が出た」というご依頼の
トヨタヴォクシーを修理中

異音の原因は、
充電系統のオルタネーターという部品の不具合
こんな部品です 

「ここが経年劣化でくたくたになっているため
        異音が発生しています」

取り付け完了

新品は115000円もする高価な部品ですが
再生品(リビルト部品)をお探しして
ちょうどにありました

煙が出たというトラブルの原因は
一つはウォーターポンプという部品の不具合で
 こんな部品です

水を循環させるとても重要な役目の部品です
裏にはフィンが付いています

もう一つは
ラジエーターのアッパータンクから水が漏れていて、

ラジエーター交換となり、
社外品新品の部品がありました
ピッカピカで綺麗~~~~~

チェックチェック

取り外して置いたファンをセット

イッチー君、使いやすそうな手袋~

お気に入りは右のほう

油がついてもサラッとしていて
とっても使いやすいそうです
仕事ができる人は道具にこだわる
達人の鉄則です偉いっ
ますます上達してください

修理のご依頼、ありがとう~

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換スズキ愛車無料点検
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます
終業時間までよろしくお願いします

※私の今日のお昼御飯は、
 大塚製薬さんのSOYJOY
 新発売のSWEET POTATO味

 「お疲れさん」といただいたんですよね
 一袋135kcal
 紅茶とあう~~~~~
 忙しい時の栄養補給にぜひ~

夕方には、佐古駅前のプランターの水やり~
冬のお花に替わってます
これからまた2か月くらいの間に
すくすく伸びると思いますので
お近くを通られます際には見て下さいね~

そして、お花に水やりをしていたら、
犬の散歩をしているお友達に会いました
リン君
めちゃめちゃ甘えん坊の男の子

パパとママを宜しくね~

2022年10月27日(木)  ダイハツ・キャンバス カーナビステーション取り付け

2022年10月27日


穏やかな一日でした

本日も、弊社をご利用くださって
ありがとうございました

今日は、先日代車に下ろした
ダイハツのキャンバスにカーナビを取り付けました

商品は、PanasonicのCN-HE01WD
ストラーダの7V型ワイド/HD液晶
お値段もお手頃なスタンダードモデルです

フロンのガラスに透明のアンテナを貼り付け

配線を取り回します

上から下へ

モニターをセット

そして固定し

モニターの外側を固定枠でセット

仕掛かりから仕上げまで約1時間の作業です

新車にはもちろん、今ついているナビの
地図が古くなってきたなとお感じの時に
ぜひオススメのモデルです
カーナビも取り扱っています
ブルートゥースが使いたい・・・
スマホと連動させたい・・・
「どんな種類がいいんだろう?」と悩まれている時には
ご相談ください

こちらは車検でご入庫いただきました
シエンタの仕上げのお掃除をしている
スタッフの岡本君

お預かりするおクルマには
シートカバー、足マットはもちろん、
ハンドルカバー、シフトノブのカバーで
細心の注意を払っています

後部座席もピカピカに

車検と同時にお車をリフレッシュさせていただいていますので
どうぞお任せ下さいませ

本日もご利用ありがとうございました
明日も宜しくお願いします

どちら様も今日も一日お疲れさまでした

2022年9月17日(土)  フロントガラス交換

2022年09月17日


台風が近づいてます
今日から3連休の方もいらっしゃるところ、
残念な週末となりました
ここは、家族でまったらと過ごす時間に当てたいですね
被害が酷くありませんように祈ります

台風の直撃の予報により、
営業日が以下のように変わりました

19日の月曜日が両店舗お休みさせていただきます
会社へ連絡くださいますと私の携帯へ繋がりまして
お休みの間も事故やトラブルの対応はできますので
何なりとご連絡ください

さて、本日は、不幸にもフロントガラスに石が飛んできて、
「ピシッ」という傷から
ひび割れが走ってしまったお客様からのご依頼で
フロントガラス交換をさせていただきました
ヒビが酷いですよね

フロントガラスを外して、
真ん中にぶら下がっているのがドラレコの配線

新品のガラスにカメラを移植しています

車検のステッカー検査標章も現在のガラスから外して

オニューのガラスに取り付けます

シールの保護を外して~

準備万端

取り付け位置を確定します

ここ十数年は、ガラスに飛び石がものすごく増えています
私が思うに、昔は、道路工事をする際に、
アスファルトを流し込んだ後、
ローラーで圧し固めている様子をよく見ましたが、
最近はローラーで押し固めているのは見たことがなく
それで道路の状態が悪く飛び石が多いのではないかと思います
工法が間違っていたらすみません
任意保険で補償されている方はいいのですが、
任意保険の車両保険に入っていなければ自腹ですので
下道をそろそろと走ったほうが被害に遭う確率が少ないのか・・・

今回の作業は、
提携している昭和ガラスさんでしていただきました
不幸にもガラスが傷んだ時には
どうぞ弊社へ駈け込まれてください

それでは、終業時間まで宜しくお願いします

2022年9月9日(金)  スズキ・ジムニーのリフトアップ

2022年09月09日


蒸し蒸し暑い一日でした

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換スズキ愛車無料点検
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etc
作業のご依頼をいただきました皆様、
ありがとうございました

表紙の写真は、一つ前の型のスズキ・ジムニー
お客様お持ち込みで、
フロントショックアブソーバー
フロントコイルスプリング
リヤーショックアブソーバー
リヤーコイルスプリングの交換をさせていただきました

仕上がりはこんな感じです
2センチのリフトアップで全然感じが変わる~
御用命ありがとうございました

お持ち込みのパーツの取り付け、取り換えも
ご用命を承っています
部品はいいん見つけたけど、
どこで取り付けてもらえるかわからん~
とお思いの方はご相談ください

さて、今朝は、健康診断にご近所の川島病院さんへ行って来ました

新館が建って綺麗な病院です
今日の外来診療マップ

順番に回れるように動線がスッキリ

至る所に何があるのかが親切に表示してくれています

川島病院さんって、
透析病院のようなイメージがありますけど、
新館が出来て歯科もある総合病院になっています
特に消化器系がいいみたいで
手術も最新の医療機器が揃っているんですって
スタッフさんの対応も良く、
検診はとってもスムーズに終わりました
結果は郵送で送ってきてくれるそうです
どこも悪いところがありませんように
川島病院さん、お世話になりました~

*   *   *   *   *   *

雨が降ってきました
台風が発生しているようです
さっと過ぎ去ってくれますように

それでは、どちら様も今日も一日お疲れさまでした

2022年7月8日(金)  整備イロイロ

2022年07月10日


朝から整備のご依頼をいろいろと頂いておりました

表紙の写真は、スズキのお車で5AGSという
ミッションなんですけど
この部品が付いていることによって、
ミッションが自動で切り替わっていくんです
その5AGSの部分が不良となり
部品交換さをせていただいていました

本店田中君は、お客様がお持ち込みの
ドライブレコーダーを取り付け中

配線を確認中

取り付け説明書を見ていましたが、
中国語を日本語に訳しているような
よくわからない説明が書かれているそうで解読中でした

お持ち込みのパーツの取り付けも承っていますので
ご遠慮なくお申し付けくださいね

柳澤君は、かなり大胆にシートを取り外して

サイドブレーキワイヤーの交換中でした

本日も整備のご依頼をありがとうございました

2022年6月26日(日)  スズキの愛車無料点検実施中

2022年06月26日


すこぶるお天気の好い日曜日です
今日、昼休みにお外へ出たら、
倒れている高齢者の方をお二人見ました
周りにいた方々が救急車を呼んであげてました
「ちょっと」と思いながら出かけても、
水分補給や、日傘をささなければ熱中症になりますので
ちょっと日が陰ってからのお出かけがいいですね
くれぐれもお気をつけられてください

話は変わり、スズキでは6月1日から9月末日まで、
お車をより快適にお使いいただくために
15項目の「愛車無料点検」を実施しています

点検項目は以下の15か所

お近くのスズキの販売店でお受けいただけますので
ぜひご利用ください


本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございます

今日は、とっても目を惹かれる車を見ました
まず色に目を奪われ、デザインも可愛い

鳥さんとカエルさんで
窓や扉を一日で「取り替えて」くれるそうです

会社名はリクシルさん
PATTO(パッと)リフォームだそうです
CMも可愛い

リフォームの相談はリクシルさんへ

それでは、終業時間までよろしくお願いします

2022年6月24日(金) 今日の整備イロイロ

2022年06月25日


昨日の本店、
キャンピングカーのドラレコ&バックカメラの
取り付けご依頼をいただいておりました

担当させていただきましたのは、
本店工場長の近藤諒一さん

まずは配線のチェックから

順調よく取り付けできますように

国道店では、BMWのタイヤ交換~

担当は、東野英治工場長

仕上げはタイヤワックス

滑ってしまうん違うんと思うほど
ツルッツルのピッカピカでした

ご用命ありがとうございました

修理や整備、ほとんどの車種に対応可能です
お困りな時にはどうぞお越しください
・・・との会社の方針ですが、
ランボルギーニがほんまに入庫された時には
ちょっとビビりましたよ
やりましたけど・・・

本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

2022年6月20日(月)  ルームミラー型バックカメラ取付の巻

2022年06月20日


一週間の始まりです
本日も、車検法定点検リース点検
タイヤ交換故障修理ワイパー点検、
エンジンオイル交換エレメント交換
新車点検新車ご購入相談、
試乗車試乗etc.etcで
弊社をご利用いただきありがとうございました

先週末から、同じ会社さんで、
パネルバン4台にバックカメラを
装着させていただきました
配線の取り回しから~

モニターは、ルームミラー型

バックカメラ取付

パネルの箱の上に取り付けます

ご用命いただきありがとうございました

バックカメラ、ドラレコを取り扱っています
取り付けたいなと思われていらっしゃる方は、
いろんなメーカー、いろんなタイプがありますので
ご予算や見えるご希望をお尋ねしますので
頼りになさって下さい

今日は、ちょっと腹が立つことがあって、
甘いものを買いにあんみつ姫さんへ
あんみつ姫の大好評、かき氷の季節です

ひっきりなしのお客様で、マスターの幸崎君は
作る~お持ちする~お片づけをする~で
めっちゃ忙しそうでした

店先のテイクアウトコーナーでは
芋餅、おはぎ、みたらしやういろう、
キツネ寿司やお巻きずしが並んでいて、
二人三脚でお嫁さんも
作る~並べる~袋に入れる~お会計をする~で
めっちゃ忙しそうでした

ここに来たら、若いご夫婦仲が良いのを見るだけでも
ほっとする~

お店の前には諏訪神社
山から吹き降りてくる風が心地よい~

佐古へ来たら、ぜひお諏訪神社の前のあんみつ姫さんで
かき氷を食べて帰ってくださいね~
きな粉ミルクは絶品です
オススメのお店です

※お客様へお知らせです
 明日、国道店は定休日で本店のみの営業となっています
 ご不便をおかけいたしますが本店をご利用ください

国道店の私たちにとっては、今日で一週間の最終日
怒涛のような一週間でした
ご利用くださいました皆様ありがとうございました

どちら様も、今日も一日お疲れさまでした